トリノ戦で負傷のマンドラゴラが右ヒザじん帯の損傷で今季絶望に…
2020.06.25 00:45 Thu
ウディネーゼに所属するイタリア代表MFロランド・マンドラゴラが右ヒザのじん帯損傷で今季絶望となったようだ。イタリア『スカイ』が報じている。
マンドラゴラは、23日に行われたセリエA第27節のトリノ戦に先発出場したが、51分に負傷すると、54分にボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFマト・ヤヤロとの交代を余儀なくされた。交代時にはメディカルスタッフに両脇を支えられ、目に涙を浮かべていたことから重傷が想定されていた。
イタリア『スカイ』によれば、マンドラゴラは最初の検査で右ヒザのじん帯に損傷が見つかった模様。明確な離脱期間などは不明だが、同紙は今シーズン中の復帰は絶望的で、2020-21シーズンの序盤も欠場する可能性があると伝えている。
2018年夏にユベントスからウディネーゼに加入したマンドラゴラは、攻守両面で闘えるセントラルMFとして台頭。2018年にアズールデビューも飾った逸材は今シーズン、ここまで公式戦28試合に出場して3得点3アシストをマークしている。
マンドラゴラの負傷について公式発表はしていないウディネーゼだが、公式ツイッターで「君のようなサッカー選手は決して諦めない。君は本当の戦士であり、以前より強くなって戻ってくるだろう。フォルツァ、ロニー」と、激励のコメントを投稿している。
マンドラゴラは、23日に行われたセリエA第27節のトリノ戦に先発出場したが、51分に負傷すると、54分にボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFマト・ヤヤロとの交代を余儀なくされた。交代時にはメディカルスタッフに両脇を支えられ、目に涙を浮かべていたことから重傷が想定されていた。
イタリア『スカイ』によれば、マンドラゴラは最初の検査で右ヒザのじん帯に損傷が見つかった模様。明確な離脱期間などは不明だが、同紙は今シーズン中の復帰は絶望的で、2020-21シーズンの序盤も欠場する可能性があると伝えている。
マンドラゴラの負傷について公式発表はしていないウディネーゼだが、公式ツイッターで「君のようなサッカー選手は決して諦めない。君は本当の戦士であり、以前より強くなって戻ってくるだろう。フォルツァ、ロニー」と、激励のコメントを投稿している。
ロランド・マンドラゴラの関連記事
ウディネーゼの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
|
ロランド・マンドラゴラの人気記事ランキング
1
フィオレンティーナ、ユベントスから元イタリア代表MFマンドラゴラを獲得!
フィオレンティーナは4日、ユベントスに所属する元イタリア代表MFロランド・マンドラゴラ(25)を完全移籍で獲得した。契約期間は明かされていない。 ユベントスとの発表によれば、ヴィオラはマンドラゴラの移籍金として820万ユーロ(約11億6000万円)を支払い、パフォーマンスによって追加で100万ユーロ(約1億4000万円)のボーナスを支払う。 2016年1月にジェノアからユベントスへ加入したマンドラゴラだが、熾烈なポジション争いで出場機会が限られたため、2017-18シーズンはクロトーネへ武者修行に。その後、ユベントスに復帰することなく2018年の夏にウディネーゼへ完全移籍すると、チームの司令塔として2シーズンで公式戦64試合に出場し6ゴール4アシストを記録した。 この活躍を受け、ユベントスは2020年10月に1070万ユーロ(当時レート:約13億2000万円)を支払って買い戻しオプションを行使し、2025年までの契約を締結。しかし、その後もユベントスではプレー機会を与えられずにレンタル移籍を繰り返すと、2021年2月から1年半契約でトリノへレンタル移籍。 トリノでは、加入直後から守備的MFで定位置を掴むと1年半で公式戦40試合に出場。昨季はヒザのケガに悩まされながらも公式戦23試合に出場し1ゴール2アシストをマークしていた。 2022.07.05 06:00 Tueウディネーゼの人気記事ランキング
1
アトレティコやラツィオが関心? パリ五輪世代のアルゼンチン人右サイドバックに関心強まる…15億円程度で獲得可能とも
U-23アルゼンチン代表DFアグスティン・ヒアイ(20)が、ヨーロッパから多くの関心を寄せられているようだ。スペイン『アス』が伝えた。 ヒアイは、母国のサン・ロレンソの下部組織出身。2022年7月にファーストチームに昇格した。 すでにリーガ・プロフェシオナル(アルゼンチン1部)で34試合に出場し1ゴールを記録するなどし、右サイドバックを主戦場に、サイドハーフ、ウイングと右サイドでのプレーが可能だ。 世代別のアルゼンチン代表を経験しており、2023年にはU-23アルゼンチン代表として来日。U-23日本代表と対戦していた。 そのヒアイに対して、アトレティコ・マドリーが関心を寄せているとのこと。昨夏の移籍市場でも獲得を目指したが、移籍は成立しなかった。 アトレティコは現在も関心を寄せている一方で、ミランやウディネーゼ、ラツィオなどイタリア勢が獲得に関心を寄せている状況。その中でもラツィオが最も強い関心を持っているという。 インテル・マイアミへの移籍も取り沙汰されていたが、サン・ロレンソ側が遺留し、残留が決定していた状況。移籍金は2000万ドル(約30億3000万円)程度と見られていたが、サン・ロレンソ側は800〜1000万ドル(約12億1000万円〜15億1500万円)でも交渉に応じるつもりがあるという。 アルゼンチンはパリ・オリンピックの出場権を獲得しており、チームに定着しているヒアイは五輪出場の可能性が高い状況。そこでの活躍があればより値は上がりそうだが、今夏の移籍市場でどう動くのか注目だ。 2024.03.30 21:30 Sat2
ヒザ負傷で2年もの間戦列を離れているデウロフェウ、ウディネーゼとの契約を解除
ウディネーゼは16日、元スペイン代表FWジェラール・デウロフェウ(30)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 デウロフェウは2023年1月、サンプドリア戦で右ヒザの負傷を再発。2020年3月には同箇所の前十字靭帯断裂と半月板損傷の大ケガを負っていた中、軟骨感染症もあって復帰が阻まれていた。 1年前には引退も示唆していたデウロフェウだが、状態は良くなっているようでウディネーゼとの契約は解消したものの、復帰に前向きな姿勢を見せている。 「僕はひどい時期を過ごしてきた。2年前のサンプドリア戦で負傷を再発させ、手術後に軟骨感染症を患った。軟骨となると硬くなって骨同士が削り合い、通常のケガを超えた状態になった。2年間、僕は生物学を超えた何かと戦っていた。今は数カ月前より良くなっていて様子を見ているところだ。ウディネーゼとは素晴らしい関係を築いてきた。サポートしてくれたし、僕を待ってくれていたことは大きな価値あることだった。いつか復帰できたらウディネーゼのために、僕を助けてくれた人たちのためにプレーするのは間違いない。契約を解消することで合意したけど、特別な関係は続くよ」 ウディネーゼはデウロフェウの負傷が再発した最中の2023年7月に2026年6月まで契約を延長していた。 2025.01.17 12:00 Fri3
元デンマーク代表のヨルゲンセン、現在は古巣のチームバスを運転中
▽元デンマーク代表のマルティン・ヨルゲンセン氏(40)は現在、チームバスの運転手を務めているようだ。イタリア『Calciomercato.com』が伝えている。 ▽現役時代にウディネーゼやフィオレンティーナで活躍したヨルゲンセン氏は、2014年にユース時代やプロキャリアの最初にも所属していた母国のオーフスで現役を引退。『Calciomercato.com』によれば、同氏は現在そのオーフスのチームバスの運転手を務めているとのことだ。 ▽なお、ヨルゲンセンは現役時代から運転手を務めていた模様。オーフスに在籍していた2013-14シーズン、ヨーロッパリーグでフィオレンティーナがデンマークのエスビャールとアウェイ戦を行った際、空港でフィオレンティーナ一行を出迎えて目的地まで連れて行ったという。 ▽また、1999年にナポリのサン・パオロで行われたイタリア代表vsデンマーク代表の際にも、デンマークのチームバスが駐車に苦労していたのを見かね、バスから降りて誘導を手伝ったとのことだ。現役時代にデンマーク産の名ウインガーとして活躍したヨルゲンセン氏だが、現在は車道を颯爽と走行しているようだ。 2015.12.22 00:25 Tue4
ウディネの逸材MFパフンディがローンバック…ローザンヌは買取OP行使見送り
U-21イタリア代表MFシモーネ・パフンディ(18)がウディネーゼに復帰することが決定した。 スイスのローザンヌ・スポルトは17日、買い取りオプション付きの1年間のレンタルで加入していたパフンディの保有元復帰を発表した。 ウディネーゼの下部組織出身のパフンディは166cmの左利きの攻撃的MF。10代前半から圧倒的なテクニック、戦術眼、創造性を高く評価されていた逸材は、2022年5月に行われたサレルニターナ戦で、クラブ史上2位の16歳2カ月8日でのセリエA年少デビューを飾った。 さらに、クラブの伝説的なアタッカー、アントニオ・ディ・ナターレの系譜を受け継ぐ逸材は若手を重用したロベルト・マンチーニ前監督の下、2022年11月のアルバニア代表戦で16歳8カ月2日という歴代3位の若さでアッズーリデビューも飾った。 ただ、以降はファーストチーム定着には至らず、今年1月にスイスのクラブへ旅立っていた。シーズン途中の加入となった昨シーズンはリーグ戦17試合1ゴール2アシストの数字を残したが、今シーズンここまではケガの影響などもあって公式戦3試合の出場にとどまっていた。 2024.12.18 16:00 Wed5
