WBA、差別撲滅を訴える投稿を揶揄したシーチケホルダーに断固たる姿勢
2020.06.03 16:05 Wed
チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属するWBAが、人種差別撲滅キャンペーン投稿を揶揄したシーズンチケットホルダーに断固たる姿勢を示した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。
現在、アメリカでは今月25日にミネアポリス近郊で起きたアフリカ系アメリカ人のジョージ・フロイドさん(享年46)の暴行死事件を発端に、白人による黒人への差別行為に対する抗議活動が大きな広がりを見せている。
そして、ヨーロッパの多くのクラブでもSNSを通じて人種差別撲滅を訴える試みが行われている。
そういった中、WBAは『#BlackOutTuesday』というキャンペーンに参加し、公式『ツイッター』で黒い背景の画像とともに「Together Stronger(共に強くあろう)」とのメッセージを投稿していた。
しかし、WBAのシーズンチケットホルダーと思われるユーザーは、この投稿に対して、「哀れだ。シーズンチケットをキャンセルする。乾杯」と、揶揄する返信をしてきた。
その後、同ユーザーは「今回の抗議デモを通じて店が略奪され、店主や警察官が殺害されるかもしれない。とにかく、肌の色に関係なく無実の人が殺害される可能性がある。そういった懸念を含めての意見だった」と釈明している。
現在、アメリカでは今月25日にミネアポリス近郊で起きたアフリカ系アメリカ人のジョージ・フロイドさん(享年46)の暴行死事件を発端に、白人による黒人への差別行為に対する抗議活動が大きな広がりを見せている。
そして、ヨーロッパの多くのクラブでもSNSを通じて人種差別撲滅を訴える試みが行われている。
しかし、WBAのシーズンチケットホルダーと思われるユーザーは、この投稿に対して、「哀れだ。シーズンチケットをキャンセルする。乾杯」と、揶揄する返信をしてきた。
すると、WBAはすぐさま「あなたは見逃されない」と、人種差別を容認するかのような態度を示した同ユーザーに対して断固たる姿勢を見せた。
その後、同ユーザーは「今回の抗議デモを通じて店が略奪され、店主や警察官が殺害されるかもしれない。とにかく、肌の色に関係なく無実の人が殺害される可能性がある。そういった懸念を含めての意見だった」と釈明している。
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
|
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの人気記事ランキング
1
エバートンMFマッカーシーに悲劇…相手の蹴りを受けて腓骨と脛骨を骨折…1年以上の長期離脱か
▽20日に行われたプレミアリーグ第24節のWBA戦でエバートンのアイルランド代表MFジェームズ・マッカーシーに悲劇が起きた。イギリス『BBC』など複数メディアが伝えている。 ▽20日に行われたWBA戦(1-1のドロー)に先発出場したマッカーシーは、後半立ち上がりに自陣ボックス付近で相手FWサロモン・ロンドンのシュートブロックに入った際に、ロンドンの渾身の左足のキックを右足脛でもろに受けてしまい、ピッチに倒れ込んだ。 ▽すると、明らかな骨折で変形した脛を抑えながら悶絶するマッカーシーの様子を確認したチームメートや対戦相手が只ならぬ雰囲気を察し、主審にプレーを止めるように要求。すぐさまメディカルスタッフがピッチ上で応急処置を行い、ストレッチャーに乗せられた同選手はそのまま病院へ緊急搬送されることになった。 ▽そして、不可抗力ながらマッカーシーに大ケガを負わせてしまったロンドンは、ショックから涙を浮かべて呆然自失となり、アラン・パーデュー監督やチームメートからの呼びかけで何とかプレーに復帰する、事態となっていた。 ▽同試合後、エバートンを率いるサム・アラダイス監督はマッカーシーの負傷状況について説明。現時点で腓骨と脛骨を骨折していることを明かした。 「ジェームズは腓骨と脛骨を骨折した。彼の勇敢さとチームへの忠誠心が大き過ぎる代償を払うことになった。今回の出来事は彼と我々にとって大きな痛手だ」 ▽現時点でマッカーシーの詳しい負傷状況や離脱期間はわからないものの、復帰までに1年以上を要する重傷の可能性が高い。 ▽なお、エバートンでは昨年3月のロシア・ワールドカップ予選で右足首を骨折する重傷を負ったアイルランド代表DFシェイマス・コールマンがようやくトップチームのトレーニングに復帰したばかりだった。その中でのマッカーシーの負傷は、アイルランド代表、エバートン双方にとって悲劇的なニュースとなった。 2018.01.21 03:17 Sun2
ユナイテッドがWBAに完封負け、リーグ3戦連続無得点で3連敗《プレミアリーグ》
▽2日に行われたプレミアリーグ第35節のマンチェスター・ユナイテッドvsWBAは、ホームのユナイテッドが0-1で敗れた。 ▽グディソン・パークで行われた前節のエバートン戦で0-3の完敗を喫したマンチェスター・ユナイテッド(勝ち点65)は、チェルシー戦に続く黒星で4位に後退した。CLストレートインの3位に返り咲くためにも3ポイントが欲しいファン・ハール監督は、負傷明けのファン・ペルシを先発として初起用した。 ▽ファン・ペルシを1トップに配し、左インサイドハーフにルーニーを置いた[4-1-4-1]でスタートしたユナイテッドは、立ち上がりからボールの支配率でWBAを圧倒する。しかし、自陣の深い位置に構える相手の守備ブロック攻略に苦戦。キックオフから10分付近までまともに決定機をつくりだすことができない。 ▽すると14分には、ユナイテッドがピンチを迎える。与えた右CKからゴール前でバレンシアのマークを剥がしたレスコットにフリーでヘディングシュートを放たれたが、これはゴール正面に飛んだこともあり、GKデ・ヘアが冷静にセーブ。スペイン代表GKの好守で何とか失点を免れた。 ▽守護神の活躍に呼応するかのようにわずか2分後には、ボックス内でエレーラの鋭いパスを受けたファン・ペルシにチャンス。クイックターンから左足を振りぬくが、これはGKに弾かれた。さらに弾かれたボールからA・ヤングがゴールを狙うが、これは枠内を捉えきれない。 ▽ハーフタイムにかけても高いボールポゼッション率で相手を押し込んだユナイテッド。10本のシュートを放ち、ボール支配率でも78%とWBAを圧倒したが、最後までバイタルエリアの攻略に苦み、前半は0-0で終了した。 ▽是が非でも連敗を止めたいユナイテッドは、後半に入っても相手を圧倒。その立ち上がりからフェライーニとファン・ペルシの位置を入れ替えるなどファン・ハール監督が策を施したユナイテッドだが、前半と同様に攻撃のスピードを上げられず、WBAディフェンス網の攻略に苦戦を強いられる。 ▽すると、オールド・トラフォードに嫌な予感が漂い始めた63分に被弾する。この一戦が古巣の本拠地凱旋試合となったフレッチャーが、ゴール正面のやや右寄りでFKのチャンスを獲得。ブラントの左足から繰り出されたシュートが壁に入っていたオルソンに当たってコースが変化すると、これがGKデ・ヘアの動きの逆を突いてゴール右に突き刺さった。 ▽失点直後にディ・マリアを投入して攻勢を強めたユナイテッドは、バレンシアの右サイドから上げたクロスがボックス内で相手のハンドを誘発。PKのチャンスを得たユナイテッドだったが、キッカーのファン・ペルシが蹴ったシュートはGKミヒルに阻止され、同点に追いつくチャンスを逸した。 ▽終盤にかけてファルカオも投入したユナイテッドは、90分にファン・ペルシに汚名返上のチャンスが訪れたが、ゴール右隅を捉えたシュートはまたしてもGKミヒルが阻止。リーグ戦3試合連続無得点で3連敗となったユナイテッドは、同日の試合で勝利した5位リバプールに勝ち点差4と追走を許す結果に終わった。 2015.05.03 03:45 Sun3
WBA、約17億円で元イングランド代表FWジェイ・ロドリゲス獲得!
▽WBAは2日、サウサンプトンから元イングランド代表FWジェイ・ロドリゲス(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2021年6月30日までの4年となる。イギリス『BBC』は、今回の移籍金を1200万ポンド(約17億7000万円)と推定している。 ▽今冬にも加入の噂があった中、ようやくWBAの一員となったロドリゲスは、クラブ公式サイトで以下のようなコメントを残している。 「1、2度ニアミスがあった中、ここに来ることができて興奮しているよ」 「ここに来た最大の理由は最も自分を欲しがってくれたことだ。トニー・ピュリスとアルビオンは、クラブがどれだけ僕のことを欲しているかを明確に説明してくれたんだ」 「このクラブに加入できたことを心から嬉しく思っているよ。ここにはトッププレーヤーが多くいるし、彼らは同様に素晴らしい仲間だと思う」 ▽2007年にバーンリーでプロキャリアをスタートしたロドリゲスは、2012年にサウサンプトンに加入。加入2年目となった2013-14シーズンにリーグ戦33試合に出場し、15ゴールを挙げるブレイクを果たした同選手は、同年にイングランド代表デビューも飾った。しかし、シーズン終盤にヒザ前十字じん帯を断裂する重傷を負うと、ここからキャリアが暗転。 ▽翌シーズンを棒に振ると、2015-16シーズンはリーグ戦12試合出場でノーゴール。昨シーズンもリーグ戦24試合出場で5ゴールと思うような結果を残すことができなかった。 ▽それでも、センターフォワードに加え、前線の複数ポジションをカバーし、決定力と突破力を併せ持った同選手の加入は、WBAの得点力不足解消に繋がるはずだ。 2017.07.03 01:04 Mon4
相手MFの脚が変形する重傷に涙のロンドン「得点なんていらないから…」
▽WBAに所属するベネズエラ代表FWサロモン・ロンドンが、重傷を負わせてしまうことになったエバートンMFジェームズ・マッカーシーについてコメントを出した。 ▽20日に行われたプレミアリーグ第24節のWBA vs エバートン(1-1で終了)の58分に悲劇が起こった。WBAの決定機でゴール正面のロンドンが思い切り左足を振りにいったところで、後方からブロックに入ったマッカーシーの右足にロンドンの足がヒット。マッカーシーの脛部分が完全に変形しており、明らかな重傷となった。 ▽ロンドンもすぐさま医療班を呼び、マッカーシーがストレッチャーで運ばれる中で明らかに狼狽しており、涙を流した。マッカーシーは初期診断で少なくとも腓骨と脛骨を骨折していることが明らかになっている。 ▽試合後、ロンドンはマッカーシーの順調な回復を願うコメントを発表している。イギリス『デイリー・ミラー』がコメントを伝えた。 「今回のような不運な事故が起きて、僕は打ちのめされている。ジェームズには本当に申し訳ないと思う」 「今回のような不運なケガが起きて敵味方なんか関係ない。あの場面がゴールになったとしても、今回のケガがなかったことになるなら、僕はそんなものはいらない」 「ジェームズの速やかな回復を祈りたい。彼がまた復帰してプレーすることを心から願っている」 2018.01.21 13:31 Sun5
