自己隔離中に酔っ払ってゴルフカートを運転し警察沙汰に…ニュージーランド代表選手がありえない愚行
2020.03.27 12:10 Fri
救いようのない愚行を働いた選手が謝罪した。
Aリーグのウェリントン・フェニックスに所属するニュージーランド代表MFティム・ペイン(26)が、自己隔離中に酔っ払ってゴルフカートを運転し警察に制止されていた事件が起こった。
世界中で感染が拡大している新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、Jリーグやプレミアリーグ、ラ・リーガ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)など世界各国のサッカーリーグが中断している。
オーストラリアのAリーグは最後までプレーを続けていたものの、ここ数日の急速な感染拡大を受けて中断の措置を取っていた。
そんな中、選手がありえない行動をとる。イギリス『デイリー・スター』によると、ペインはチームに14日間の自己隔離措置を取るように言われていたにも関わらず、チームメイトであるニュージーランド代表GKオリバー・セイル(24)とともにシドニー市内に出かけたとのこと。酔っ払った状態でゴルフカートを運転し、警察に止められていた。
「僕がやったことは、信じられないほど残念で、信じられないほど恥ずかしいことです」
「自分の行動とその夜に起きた全ての責任を負います」
「僕のパートナー、家族、クラブ、そして今シーズン僕にチャンスをくれたウフク・タレイ監督などの個々人を含め、多くの人を失望させました」
「誇りに思えないことをしてしまいましたが、この行動が100%影響を与えられればと思います」
「それは、僕が取り戻すことができる唯一のものです。ただ、完全に立ち上がり前を向く準備はできています」
また、ウェリントン・フェニックスも今回の件に関して声明を発表。調査を続け、その後の処分を決めるという。
「事件にはティム・ペインとオリバー・セイルが関係しています。チームとともに、ニューサウスウェールズ州の離れた施設で、14日間の自己隔離期間を義務付けられていました」
「初期捜査では、ティム・ペインは事件の中で逮捕されておらず、一般市民も関与がないことがわかりました」
「ウェリントン・フェニックスは、この問題を真剣に受け止め、調査を続けます。調査完了後、クラブは改めて声明を発表します」
ペインは、オークランド・シティやブラックバーンなどでプレー経験があり、2019年7月にウェリントン・フェニックス入り。今シーズンはAリーグで16試合に出場し2アシストを記録。また、ニュージーランド代表としても19試合に出場し2ゴールを記録している。
また、事件現場に居合わせたセイルはオークランド・シティでもプレー経験があり、2017年3月にウェリントン・フェニックスにトップチームへ昇格。今シーズンは公式戦出場がなかった。なお、世代別のニュージーランド代表経験があり、A代表も招集歴はある。
Aリーグのウェリントン・フェニックスに所属するニュージーランド代表MFティム・ペイン(26)が、自己隔離中に酔っ払ってゴルフカートを運転し警察に制止されていた事件が起こった。
世界中で感染が拡大している新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、Jリーグやプレミアリーグ、ラ・リーガ、メジャーリーグ・サッカー(MLS)など世界各国のサッカーリーグが中断している。
そんな中、選手がありえない行動をとる。イギリス『デイリー・スター』によると、ペインはチームに14日間の自己隔離措置を取るように言われていたにも関わらず、チームメイトであるニュージーランド代表GKオリバー・セイル(24)とともにシドニー市内に出かけたとのこと。酔っ払った状態でゴルフカートを運転し、警察に止められていた。
事件を起こしたペインは、『ラジオ・スポーツ』で今回の騒動について謝罪している。
「僕がやったことは、信じられないほど残念で、信じられないほど恥ずかしいことです」
「自分の行動とその夜に起きた全ての責任を負います」
「僕のパートナー、家族、クラブ、そして今シーズン僕にチャンスをくれたウフク・タレイ監督などの個々人を含め、多くの人を失望させました」
「誇りに思えないことをしてしまいましたが、この行動が100%影響を与えられればと思います」
「それは、僕が取り戻すことができる唯一のものです。ただ、完全に立ち上がり前を向く準備はできています」
また、ウェリントン・フェニックスも今回の件に関して声明を発表。調査を続け、その後の処分を決めるという。
「事件にはティム・ペインとオリバー・セイルが関係しています。チームとともに、ニューサウスウェールズ州の離れた施設で、14日間の自己隔離期間を義務付けられていました」
「初期捜査では、ティム・ペインは事件の中で逮捕されておらず、一般市民も関与がないことがわかりました」
「ウェリントン・フェニックスは、この問題を真剣に受け止め、調査を続けます。調査完了後、クラブは改めて声明を発表します」
ペインは、オークランド・シティやブラックバーンなどでプレー経験があり、2019年7月にウェリントン・フェニックス入り。今シーズンはAリーグで16試合に出場し2アシストを記録。また、ニュージーランド代表としても19試合に出場し2ゴールを記録している。
また、事件現場に居合わせたセイルはオークランド・シティでもプレー経験があり、2017年3月にウェリントン・フェニックスにトップチームへ昇格。今シーズンは公式戦出場がなかった。なお、世代別のニュージーランド代表経験があり、A代表も招集歴はある。
U-24ニュージーランド代表の関連記事
Aリーグ・メンの関連記事
|
U-24ニュージーランド代表の人気記事ランキング
1
初先発の18歳・藤野あおばが躍動、宮澤&植木のゴールでニュージーランドを下す《MS&ADカップ2022》
9日、なでしこジャパンがMS&ADカップ2022でニュージーランド女子代表と長野Uスタジアムで対戦し、2-0で日本が勝利した。 6日には神戸でナイジェリア女子代表と対戦し、田中美南(INAC神戸レオネッサ)の2ゴールで、2-0と勝利した日本。今回は、来年の女子ワールドカップ(W杯)の開催地であるニュージーランドとの対戦となった。 なでしこは、引き続き[3-4-3]のシステムを採用。ナイジェリア戦からはスタメンを6名を変更する。 GKは山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)、最終ラインは右から高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)、熊谷紗希(バイエルン)、南萌華(ローマ)が並び、ダブルボランチに林穂之香(ウェストハム)と杉田妃和(ポートランド・ソーンズ)、右に清水梨紗(ウェストハム)、左に遠藤純(エンジェル・シティ)、3トップは右に藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)、左に宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)、中央に植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)が起用された。 海外組6名がピッチに立った日本。立ち上がりからアグレッシブにプレーすると、3分、日本はCKからサインプレー。藤野からショートコーナーで遠藤にパス。遠藤は林に戻すと林のスルーパスを受けた藤野がボックス内で折り返すが、ラインを割ってしまう。さらに4分には、ボックス内右から藤野が思い切ってシュート。これは、枠に飛ぶが、GKにセーブされてしまう。 ニュージーランドはスピードを生かし、スペースを突いてくるカウンターで日本に応戦。それでも日本は9分に再びCK。今度はノーマルにクロスを上げると、最後は熊谷が蹴り込むが、枠を外れていく。 15分には右サイドからパスを繋いで逆サイドに展開。最後はボックス内左で遠藤がグラウンダーのクロス。植木が合わせにいくが、クリアされる。 日本はテーマである「奪う」をしっかりと見せ、特に守備面ではしっかりと相手から奪い、そのまま積極的にゴールに迫るというプレーが続いていく。 39分には左サイドを仕掛け遠藤が抜け出しグラウンダーのクロス。これをボックス中央で藤野がダイレクトシュートも、枠を越えていく。 42分にはダイレクトパス交換で抜け出した藤野が右サイドからクロス。フリーで待っていた遠藤がボックス内からシュートも、GKがセーブする。 それでも押し込み続けていた日本が先制する。44分、ボックス手前でボールを持った宮澤が遠藤にパス。これを遠藤、植木とパスを繋ぎ、最後は遠藤の落としを宮澤がボックス内で蹴り込み、日本が先制する。 1点をリードして迎えた後半。日本は杉田を下げて、長野風花(ノースカロライナ・カレッジ)を投入する。 後半も積極的にプレーする日本。52分には高橋がミドルシュート。鋭いシュートがゴールに飛ぶが、わずかに枠を越えて行く。 すると61分、日本が追加点を奪う。ボックス内左でボールを持った長野が相手を見ながら右足クロス。これをボックス中央で植木がヘッドで合わせゴール。池田ジャパン最多の8ゴール目を記録した。 日本は69分に林を下げて、宝田沙織(リンシェーピング)を投入。熊谷がボランチに移り、宝田が最終ラインに入った。 日本は後半も攻撃を続けると、76分には藤野がドリブルで運び出し、そのままシュート。わずかにゴール左に外れたが、前半から引き続き積極的なプレーを見せている。 日本は82分に高橋と遠藤を下げ、乗松瑠華(大宮アルディージャVENTUS)とこの試合が代表デビューとなる小山史乃観(セレッソ大阪堺レディース)を投入。90分に宮澤を下げ、宮川麻都(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)を起用した。 日本は92分にビッグチャンス。ルーズボールを藤野が追いかけて深い位置で奪うと、マイナスのクロスに対して長野がフリーでシュート。しかし、これはミートせずに大きく外してしまう。 結局試合は2-0のまま終了。大雨が降る中での一戦を日本が制し、2試合連続で2-0での勝利を収めた。 なでしこジャパン 2-0 ニュージーランド女子代表 【日本】 宮澤ひなた(前44) 植木理子(後16) ◆スターティングメンバー GK:山下杏也加 DF:高橋はな(→82 乗松瑠華)、熊谷紗希[C]、南萌華 MF:清水梨紗、林穂之香(→69 宝田沙織)、杉田妃和(→46 長野風花)、遠藤純(→82 小山史乃観) FW:藤野あおば、植木理子、宮澤ひなた(→90 宮川麻都) 2022.10.09 16:47 Sun2