自主隔離中に草サッカーのマウント、ランパードに電話で謝罪
2020.03.17 18:00 Tue
チェルシーのイングランド代表MFメイソン・マウントがフランク・ランパード監督に謝罪した。イギリス『デイリー・メール』が報じている。
しかし、マウントは15日にイングランド代表の同僚であるウェストハムのMFデクラン・ライスとロンドンの公園で草サッカーをしていたことが判明。チェルシーから厳重注意を受け、罰金処分の可能性も浮上している状況だった。
そのマウントは2週間の隔離状況ということで直接の接触が認められていない状況もあり、ランパード監督と電話で会談。今回の軽率な行動に詫びを入れたという。
PR
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が急速に進むヨーロッパ。プレミアリーグではアーセナルのミケル・アルテタ監督らの感染を受けて、13日に行われた緊急会議で4月3日までの開催延期を決定した。そのなかで、チェルシーはイングランド代表FWカラム・ハドソン=オドイの陽性反応を確認。政府の健康ガイドラインに沿い、1stチーム、コーチングスタッフ、職員ら関係者に関して、隔離措置を取ることを明らかにしていた。そのマウントは2週間の隔離状況ということで直接の接触が認められていない状況もあり、ランパード監督と電話で会談。今回の軽率な行動に詫びを入れたという。
昨夏にレンタル先のダービー・カウンティから帰還後、トップ昇格を果たしたマウント。ここまでプレミアリーグ29試合すべてに出場し、6得点5アシストを記録している。
PR
メイソン・マウントの関連記事
チェルシーの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
メイソン・マウントの人気記事ランキング
1
北米遠征中のチェルシーと邂逅したNBAスターがフットボールファンを震撼「このサイズ感」「ただただ巨大」
サッカー選手とバスケットボール選手の身長差に多くのサッカーファンがおののいている。 北米遠征中のチェルシーは16日にラスベガスでリーガMXに所属するクラブ・アメリカとのプレシーズンマッチ(PSM)に臨み、ティモ・ヴェルナー、メイソン・マウントのゴールで2-1と勝利を収めた。 会場となったアレジアント・スタジアムには元ナショナル・バスケットボール・アソシエーション(NBA)のスターも来訪。長きにわたってミネソタ・ティンバーウルブズの主軸として君臨し、ボストン・セルティックスでは躍進の原動力となったケビン・ガーネット氏が、試合前にチェルシーの面々と記念撮影を行った。 セルティックスの永久欠番となった背番号「5」にネームを入れたチェルシーのユニフォームを手にするガーネット氏。集合写真ではサッカー選手とのサイズの違いが際立っており、多くのファンに驚愕を与えている。 211cmというスケールには「GKエドゥアール・メンディでさえ小さく見える」などの声が。その他にも「なんて瞬間だ!」、「このサイズ感」、「お気に入りの1つ」、「なぜ周りは小人なのか」、「フットボーラーが全員小さく見える画像めっちゃ好き」、「ただただ巨大」とのコメントが届くなど、見る者を震撼させた。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】圧倒的スケール!チェルシー選手と記念撮影をする元NBA選手ケビン・ガーネット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Kevin Garnett linking up with the Chelsea squad during their preseason tour in America <a href="https://t.co/gEF6VmtFuJ">pic.twitter.com/gEF6VmtFuJ</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1548290247527522304?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> meets <a href="https://twitter.com/hashtag/FCSeries?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FCSeries</a> <a href="https://twitter.com/KevinGarnett5KG?ref_src=twsrc%5Etfw">@KevinGarnett5KG</a> <a href="https://twitter.com/ChelseaFCinUSA?ref_src=twsrc%5Etfw">@ChelseaFCinUSA</a> <a href="https://t.co/bzWVpfi3xw">pic.twitter.com/bzWVpfi3xw</a></p>— FC Series (@FC_series) <a href="https://twitter.com/FC_series/status/1548126600356499458?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.17 21:25 Sun2
ランプス・チェルシー、来日メンバー発表!
チェルシーは16日、来日メンバーを発表した。 今夏、ブルーズが誇る伝説的OBで元イングランド代表MFのフランク・ランパード監督が指揮官としてカムバックを果たしたチェルシー。同クラブにとって、初の日本ツアーとなる。そのチェルシーは来日後、プレシーズンマッチ2試合を予定。Jリーグ王者の川崎フロンターレ(19日/日産スタジアム)、バルセロナ(23日/埼玉スタジアム2002)と激突する。 注目の来日メンバーは26名。今夏のコパ・アメリカ2019を戦ったブラジル代表MFウィリアンのほか、ドイツ代表DFアントニオ・リュディガーや、イングランド代表FWカラム・ハドソン=オドイ、同代表MFルベン・ロフタス=チークら負傷者を除く選手が勢揃いしており、今夏加入のアメリカ代表MFクリスチャン・プリシッチもメンバー入りした。 ◆メンバーリスト GK ケパ・アリサバラガ ウィリー・カバジェロ ジェイミー・カミング DF マルコス・アロンソ ダビデ・ザッパコスタ アンドレアス・クリステンセン セサル・アスピリクエタ ダビド・ルイス エメルソン・パルミエリ イーサン・アンパドゥ クルト・ズマ フィカヨ・トモリ MF ジョルジーニョ ダニー・ドリンクウォーター エンゴロ・カンテ ロス・バークリー クリスチャン・プリシッチ マテオ・コバチッチ ティエムエ・バカヨコ メイソン・マウント ケイシー・パルマー FW ペドロ オリヴィエ・ジルー ミッチー・バチュアイ タミー・エイブラハム ケネディ 2019.07.16 15:15 Tue3
元チェルシー選手で復帰させられるなら誰? R・ジェームズがイギリスメディアのQ&Aに応対!
チェルシーでプレーするU-21イングランド代表DFリース・ジェームズがイギリス『Bleacher Report』のQ&Aコーナーで様々な質問に応じてみせた。イギリス地元紙『イブニング・スタンダード』が報じている。 即戦力の獲得と並行しつつ、世界中の若き才能をいち早くピックアップして、その中から台頭した選手を戦力に組み込み、チーム力アップに努めるチェルシー。今季はフランク・ランパード新監督の積極的な若手起用もあり、イングランド代表MFメイソン・マウントや同代表FWタミー・エイブラハムら若きタレントが主力化しているが、過去に目を向けると、志半ばで他クラブに活躍の場を移した後にブレイクを遂げる選手もかなり多い。 その代表例はリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーと、マンチェスター・シティのベルギー代表MFケビン・デ・ブライネだ。今季のチェルシーで飛躍した若手の1人であるR・ジェームズはその両選手から「戻せるならどっちを選ぶ?」との問いに「デ・ブライネかな。2人ともそのポジションにおける素晴らしい選手たち。デ・ブライネがサラーよりも上だからとかじゃなく、単純に彼のプレースタイルが僕好みなのさ」と返した。 また、「元チェルシーの選手で1人だけ復帰させられるなら誰?」との質問が投げかけられると、「エデン・アザールだね。僕的にも彼のプレーが好きだった。今もだ。彼はチェルシー史上最高の選手の1人だろうね」と回答。昨季までチェルシーのエースに君臨したレアル・マドリーのベルギー代表MFエデン・アザールに戻ってきてもらいたい思いを明かした。 なお、現フットボール界でたびたび議論になるバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシとユベントスでプレーするポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを比較する質問に及ぶと、「僕はロナウド派。彼がやってのける功績に好感を抱きながら育ってきたからね」と答えている。 2020.03.22 16:30 Sun4
ライスとマウントの仲良しコンビがFIFAで対決! 立ち上がりから波乱の展開に?!
ウェストハムのMFデクラン・ライスとチェルシーのMFメイソン・マウントがテレビゲームの『FIFA』で対決。新型コロナウイルスの影響で試合が観られないファンへ一興を届けてくれた。 2人は元々チェルシーアカデミー出身で、今でも交流の深い仲良しコンビ。先日には外出自粛中に公園で草サッカーをして大目玉を食らったそんな彼らが、それぞれライスはウェストハム、マウントはチェルシーを使って対決した。もちろん、濃厚接触を避けるためオンラインでの対戦だ。 試合は波乱の幕開けとなる。マウントの操作するズマがペナルティエリア内で相手を倒してしまいPKを献上。さらにこのプレーでズマは一発退場に。思わず頭を抱えるマウントを尻目に、ライスはボーエンでPKを真ん中に沈めて先制点を挙げた。キックオフから13分の出来事だった。 いきなり大きなビハインドを背負ってしまったマウントは、すぐさま選手を代えてテコ入れ。ジョルジーニョを下げてクリステンセンを投入。アンカーをカンテに任せ、2トップから1トップに変更する確かな戦術を披露する。 チェルシーは劣勢を強いられるものの、何とか失点を避けて迎えた前半アディショナルタイム、右サイドのウィリアンのクロスをジルーが押し込んで同点に。21歳の同い年対決は俄然盛り上がりを見せる。 すると56分に、両者ともフォーメーションや選手を変更し変化をつける。これが功を奏したのか裏目に出たのか不明だが、63分にウェストハムのカウンターが炸裂。味方の持ち上がりから最後はアントニオが決めて、再びウェストハムが勝ち越しに成功した。 さらに、68分にも見事な崩しからアントニオが追加点を決めて、ライスのウェストハムが3-1で2点リードする展開となった。 74分に相手GKのミスパスを奪い千載一遇のチャンスを迎えたが、マウントはこれを生かせず。それでも85分、カウンターで攻め込んだチェルシーは、GKのクリアミスを跳ね返し、ボールを拾ったジルーが沈めて1点差に詰め寄る。 しかし反撃はここまで。1人少ない相手に主導権を握り続けたウェストハムがリードを守って3-2で勝利。ロンドン・ダービーはライスに軍配が上がった。 試合後、勝利したライスは「僕の戦術が完全に機能したね。トマーシュ・スーチェクがマン・オブ・ザ・マッチだ。今夜は皆を誇りに思う」とコメント。そして敗れたマウントに対しては「メイス(マウント)はここから行くべき場所を探す必要がある。僕はより大きなチャレンジャーを楽しみにしているよ」と、少し相手にならなかった感じを醸した。 このようにオンライン対戦で選手同士が対戦するケースは少なくなく、先月に行われたセビージャのDFセルヒオ・レギロンと、ベティスのFWボルハ・イグレシアスによる“セビージャ・ダービー”は6万人以上の視聴者を集めたようだ。 <div id="cws_ad" style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/lZkV0hGEhJU" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe></div> 2020.04.07 20:40 Tue5
両親の虐待で両足を失った少年が義足でマウントとパス交換、憧れのヒーローとの対面に笑顔
チェルシーの選手たちがイギリスに住む6歳の少年トニー・ハッジル君を笑顔にした。 ハッジル君は小さい頃から実の両親から虐待を受けた。2015年に養子縁組が成立し、新たな家族と生活を送っているものの、2016年には虐待時のケガの影響で両足を切断。現在は義足で生活している。 ハッジル君の存在はイギリス国内でもかなり知られており、10km歩くチャレンジを行った際には、100万ポンド(約1億5000万円)以上の募金が寄せられたほどだ。 歩けるようになったハッジル君の次の目標はボールを蹴ること。チェルシーサポーターのハッジル君はコブハムの練習場に訪れると、そこで憧れのヒーローたちと出会った。 最初に訪れたイングランド代表MFメイソン・マウントとはパス交換。ハッジル君は松葉杖と義足を上手く使いながらボールを返すと、股抜きに成功する場面もあり、嬉しそうな表情を見せた。 さらに、ハッジル君はトーマス・トゥヘル監督をはじめ、チェルシーのメンバーと記念撮影。たくさんの選手たちと笑顔で写真を撮影し、夢を叶えることに成功した。 憧れの選手たちとの親睦はハッジル君にとって忘れられない思い出になったはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ハッジル君がマウントと夢のパス交換</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Love this video of <a href="https://twitter.com/masonmount_10?ref_src=twsrc%5Etfw">@masonmount_10</a> & Tony <a href="https://twitter.com/paula_hudgell?ref_src=twsrc%5Etfw">@paula_hudgell</a> <a href="https://t.co/KpGdGJzfcb">pic.twitter.com/KpGdGJzfcb</a></p>— Frank Khalid (@FrankKhalidUK) <a href="https://twitter.com/FrankKhalidUK/status/1427006928388042752?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">It's been a long 18 month wait but what a fantastic day Tony had at Chelsea's training day at Cobham Thank you so much <a href="https://twitter.com/CFCFoundation?ref_src=twsrc%5Etfw">@CFCFoundation</a> & <a href="https://twitter.com/ChelseaFC?ref_src=twsrc%5Etfw">@ChelseaFC</a> for making dreams come true <a href="https://twitter.com/hashtag/bluefamily?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#bluefamily</a> <a href="https://twitter.com/ChelseaFC?ref_src=twsrc%5Etfw">@chelseafc</a> <a href="https://twitter.com/Nike?ref_src=twsrc%5Etfw">@Nike</a> <a href="https://twitter.com/kepa_46?ref_src=twsrc%5Etfw">@kepa_46</a> <a href="https://twitter.com/tsilva3?ref_src=twsrc%5Etfw">@tsilva3</a><a href="https://twitter.com/hashtag/dreamsdocometrue?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#dreamsdocometrue</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/doubleamputee?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#doubleamputee</a> <a href="https://t.co/vk0AC4N5rl">pic.twitter.com/vk0AC4N5rl</a></p>— Tony Hudgell BEAR @bearsjourney (@paula_hudgell) <a href="https://twitter.com/paula_hudgell/status/1426949142920769539?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.18 06:35 Wedチェルシーの人気記事ランキング
1
エンソ決勝弾守り抜いたチェルシーがスパーズに2季連続シーズンダブル! 熾烈CL出場権争いで4位キープ【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第30節、チェルシーvsトッテナム・ホットスパーが3日にスタンフォード・ブリッジで行われ、ホームのチェルシーが1-0で勝利した。 現在、4位のチェルシーはインターナショナルマッチウィーク前に行われた前節、アーセナルとのダービーで0-1の敗戦。公式戦連勝が「4」でストップした。ライバルクラブの取りこぼしによって4位死守となったが、依然として厳しいチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに身を置く。そんななか、勝ち点3必須となった2戦連続のダービーマッチでは先発4人を変更。負傷のフォファナの代役にチャロバーを起用したほか、リース・ジェームズ、バディアシル、エンクンクに代えてグスト、ジャクソン、パーマーを起用した。 一方、前節はフルアムに0-2で敗れてリーグ3戦未勝利となった14位のスパーズ。残りシーズンの目標はヨーロッパリーグ(EL)制覇一本に定められているが、リーグ戦でのこれ以上の低迷は許されない。リーグ4戦ぶりの白星を目指した鬼門でのダービーでは先発5人を変更。ベン・デイビス、ビスマ、グレイ、テル、ブレナン・ジョンソンに代えてファン・デ・フェン、ベリヴァル、マディソン、ソン・フンミン、オドベールを起用した。 ミッドウィーク開催のロンドン・ダービーは立ち上がりからオープンな展開に。開始1分にはチャロバーのロングフィードで一気に背後を取ったジャクソンにいきなりのビッグチャンス。ボックス内に抜け出してGKヴィカーリオ、DFファン・デ・フェンと続けて一対一も、ここはファインセーブと右ポストに阻まれた。 以降はトランジションが強調される展開のなか、パーマーを起点に効果的にアンカー脇やサイドバックの背後を使って攻撃をスピードアップしたチェルシーが攻勢を仕掛ける。7分にはグストのミドルシュート、14分にはセットプレーの二次攻撃からジャクソンの反転シュートとフィニッシュへ繋げていく。 以降は展開が落ち着いてホームチームがボールを握って押し込む形に。遅攻では決定機には至らずも、カイセドやジャクソンを起点に一対一のデュエルで優位に立つと、29分にはDF2枚を振り切ったジャクソンの右足シュートで際どい場面も作り出す。 前半半ばから終盤にかけてはスパーズもカウンターから左サイドのソン・フンミン、ウドジェを起点にクロスから際どい場面を作るなど、イーブンの展開に戻していく。その後、前半終了間際の44分にはペドロ・ネトの正確な右クロスからボックス左でフリーとなったサンチョにビッグチャンスが舞い込むが、枠の右を狙ったシュートはGKヴィカーリオの驚異的なワンハンドセーブにはじき出されて先制点とはならず。 ロメロとコルウィルの小競り合いをきっかけにダービーらしい両軍ヒートアップの場面もあったが、ホームチームペースの試合はゴールレスで後半に突入。 後半もパーマーの鋭い左足シュートでGKヴィカーリオに好守を強いる良い入りを見せると、立ち上がりにゴールをこじ開けた。50分、押し込んだ流れから左に流れてボールを持ったパーマーが左足インスウィングの正確なクロスを上げると、タイミング良くゴール前に飛び込んだエンソ・フェルナンデスがドンピシャのヘディングシュートをゴール左へ突き刺した。 幸先よくリードを手にして勢いづくブルーズは、さらに56分にもゴールネットを揺らす。相手陣内右サイドで得たFKの場面でキッカーのペドロ・ネトがゴール前に正確なボールを入れると、コルウィルが相手DFと競ったこぼれに反応したカイセドがペナルティアーク付近から強烈な右足ボレーシュートをゴール右隅に突き刺す。だが、VARの介入によってコルウィルのオフサイドと判定され、ゴールは取り消しに。 VARに救われて連続失点を回避したスパーズは64分、ベリヴァル、オドベールを下げてサール、ブレナン・ジョンソンを同時投入。これに対してチェルシーはサンチョを下げてマドゥエケを投入した。 一連の交代でゲームに変化が出始めると、69分にはスパーズが高い位置でのボール奪取からサールがボックス手前右からGKの前でバウンドさせる鋭いミドルシュートでゴールネットを揺らす。だが、ボール奪取の際のサールとカイセドの接触プレーに関してオンフィールド・レビューが行われると、サールのファウルを取られてこちらもゴール取り消しに。 後半終盤にかけて一進一退の攻防が続くなか、チェルシーは前線のジャクソンやパーマーを下げてリース・ジェームズ、アダラビオヨを投入し、[5-4-1]の守備的な陣形で完全に逃げ切り態勢に入る。これに対して、スパーズはテルやペドロ・ポロの投入でスペンスをセンターバックに配置換えする攻撃的な布陣でゴールを目指す。 89分にはソランケのスルーパスで右のスペースに飛び出したジョンソンの折り返しからファーに飛び込んだソン・フンミンにビッグチャンスが舞い込むが、懸命に左足を伸ばして当てて枠に飛ばしたシュートはGKサンチェスのビッグセーブに阻まれた。 2度の長いVARによって12分が加えられた後半アディショナルタイムは守るチェルシー、攻めるスパーズという構図となったが、最後まで緩みを見せずに守り切ったホームチームが1-0でゲームをクローズした。 この結果、現状の順位と圧倒的なホームでのダービー戦績通りに勝ち切ったチェルシーが2シーズン連続のシーズンダブルで4位キープに成功。敗れたスパーズはリーグ連敗で4戦未勝利に。 チェルシー 1-0 トッテナム 【チェルシー】 エンソ・フェルナンデス(後5) <span class="paragraph-title">【動画】パーマー演出のエンソの決勝点!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">パーマーのピンポイントクロスに<br>合わせたのはエンソ・フェルナンデス<br>注目のロンドンダービーは、ホームのチェルシーが先制<br><br>プレミアリーグ 第30節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#チェルシー</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#トッテナム・ホットスパー</a><br><br><a href="https://t.co/IQcfgHP0GD">https://t.co/IQcfgHP0GD</a> <a href="https://t.co/HFkg1mHXZW">pic.twitter.com/HFkg1mHXZW</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1907890204888731952?ref_src=twsrc%5Etfw">April 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.04 06:12 Fri2
【プレミア注目プレビュー】32戦わずか1敗の要塞ブリッジ…ブルーズvsスパーズのダービーマッチ開催
プレミアリーグ第30節、チェルシーvsトッテナムが、日本時間3日28:00にスタンフォード・ブリッジでキックオフされる。ミッドウィーク開催となる今季2度目のロンドン・ダービーだ。 現在、4位のチェルシー(勝ち点49)はインターナショナルマッチウィーク前に行われた前節、アーセナルとのダービーで0-1の敗戦。公式戦連勝が「4」でストップした。ライバルクラブの取りこぼしによって4位死守となったが、依然として厳しいチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに身を置く。とりわけ、今節は先に試合を戦ったマンチェスター・シティ、ニューカッスル、アストン・ビラといったライバルが勝ち点3を獲得しており、2戦連続のダービーマッチでは勝ち点3が必須だ。 一方、前節はフルアムに0-2で敗れてリーグ3戦未勝利となった14位のスパーズ(勝ち点34)。残りシーズンの目標はヨーロッパリーグ(EL)制覇一本に定められているが、リーグ戦でのこれ以上の低迷は許されない。来週に控えるEL準々決勝1stレグのフランクフルト戦へ状態を整えつつ、トップハーフ浮上へリーグ4戦ぶりの白星を目指す。 なお、チェルシーが4-3で打ち勝った昨年12月の前回対戦を含め目下3連勝中のダービー。とりわけ、ブリッジで行われたプレミアリーグでは20勝11分け1敗と驚異的な戦績を残しており、ブルーズの圧倒的な優位は揺らがない。スパーズは苦境のなかで2018年4月以来のブリッジ攻略を図る。 ◆チェルシー◆ 【4-2-3-1】 ▽予想スタメン <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250403_100_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">©超ワールドサッカー<hr></div> GK:ロベルト・サンチェス DF:リース・ジェームズ、フォファナ、コルウィル、ククレジャ MF:カイセド、エンソ・フェルナンデス MF:マドゥエケ、パーマー、ペドロ・ネト FW:ジャクソン 負傷者:MFラヴィア、ケリーマン、FWマルク・ギウ 出場停止者:なし 出場停止者はいないが、ドーピング違反問題でムドリクが引き続き不在となる。負傷者に関してはパーマー、マドゥエケ、ジャクソンの主力3選手の復帰が期待される。 スタメンは主力の復帰を前提に前述の11名を予想。2列目ではサンチョやエンクンクにもチャンスがある。 ◆トッテナム◆ 【4-3-3】 ▽予想スタメン <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250403_100_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">©超ワールドサッカー<hr></div> GK:ヴィカーリオ DF:ペドロ・ポロ、ロメロ、ファン・デ・フェン、スペンス MF:ベリヴァル、ベンタンクール、マディソン FW:オドベール、ソランケ、ソン・フンミン 負傷者:DFダンソ、ドラグシン、MFクルゼフスキ 出場停止者:なし 出場停止者はいない。負傷者に関してはクルゼフスキ、リシャルリソンの2人に加え、代表戦で体調不良となっていたベリヴァルの復帰が見込まれる。 スタメンは状態次第でクルゼフスキにスタメンの可能性もあるが、現状では前述の11名の起用が有力だ。ウドジェやグレイ、サール、ビスマ、ブレナン・ジョンソン、テル起用の可能性もある。 ★注目選手 ◆チェルシー:MFコール・パーマー <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250403_100_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 終盤戦へ復活待たれるエース。今季はここまでリーグ戦28試合14ゴール6アシストと上々の数字を残しているが、1ゴール1アシストを記録した1月14日のボーンマス戦以降は公式戦10試合連続でノーゴールノーアシスト。直近のレスター戦では加入後初のPK失敗に加え、活躍が期待された前節のアーセナル戦は直前のケガによって欠場。トゥヘル新体制のイングランド代表招集も辞退と厳しいシーズン後半戦を過ごす。 ただ、インターナショナルマッチウィーク期間にリハビリとコンディション調整を行い、今回のダービーマッチでの復帰が決定的に。さらに、前線で良い関係性を築いたジャクソンも同じタイミングでの復帰となり、久々の両エースの共演に期待が集まるところだ。 対スパーズは3試合3ゴール1アシストと相性がいい相手だけに2カ月半ぶりのゴールによって復活を印象付けたい。 ◆トッテナム:FWウィルソン・オドベール <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250403_100_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 終盤戦へ攻撃の起爆剤になれるか。パリ・サンジェルマンの下部組織育ちのU-23フランス代表FWは、昨季加入したバーンリーで、プレミアリーグ29試合3ゴール3アシストを記録。爆発的なスピードとドリブルテクニックを活かした打開力を武器に、国内外の強豪クラブの関心を集め、昨夏スパーズへステップアップを遂げた。 新天地では加入直後に存在感を示し始めたが、ハムストリングの負傷によって長期離脱を経験。それでも、2月半ばに戦列復帰を果たすと、先月のAZ戦では加入後初ゴールを含む2ゴールの活躍で突破に大きく貢献。直近のインターナショナルマッチウィークでもU-21フランス代表でイングランド相手に2アシストを記録するなど、状態はすこぶるいい。 現状のチームではウイングポジションで最も推進力、打開力が発揮できる貴重な存在だけに、スタメンか途中出場か起用法は不明となるが、ブルーズ撃破のカギを握るキープレーヤーの一人となりそうだ。 2025.04.03 21:20 Thu3
鳴かず飛ばずのジョアン・フェリックスはトルコに? チェルシーもミランも期待値低く…代理人が言及
現在はミランでプレーするポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、来シーズンはトルコでプレーする可能性が浮上している。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエA7試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 そんな中、代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏が夏の移籍について言及。トルコ『Sporx』によると、ガラタサライへの移籍の可能性があるという。 保有権はチェルシーが持っている中、ミランは来季もフェリックスを留まらせる気はなし。一方のチェルシーも、計算できないフェリックスを留める気があまりない状況だ。 メンデス氏は「チェルシーと合意に達した場合、ジョアン・フェリックスはガラタサライでプレーするだろう」とコメント。クラブ間合意が重要な争点となりそうだが、夏には再び活躍の場を変える可能性が高そうだ。 2025.03.26 23:45 Wed4
アーセナルがニコ・ウィリアムズ獲得に本腰か? 英紙がアーセナル新SDと代理人の接触を伝える
アーセナルがアスレティック・ビルバオのスペイン代表FWニコ・ウィリアムズ(22)への関心を継続しているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 ここ数年、実兄であるガーナ代表FWイニャキ・ウィリアムズとのコンビでアスレティックの攻撃を牽引し、スペイン代表でも強烈な輝きを放つニコ。ユーロ2024ではラ・ロハの優勝に貢献し、若くしてW杯も経験するなどワイドアタッカーとして株を上げた。 今後はさらなるレベルアップが期待される22歳に対し、アーセナルは昨夏に獲得を検討したが、スペインでもう1シーズンプレーしたいという本人の意向を伝えられ、獲得を断念していた。 しかし、アーセナルはその後もニコの監視を継続。『ガーディアン』によると、すでにクラブの新スポーツ・ディレクターに就任したアンドレア・ベルタ氏が、ニコの代理人を務めるフェリックス・タインタ氏と接触したとのことだ。 なお、ニコにはアーセナルのほかに、バルセロナ、チェルシー、パリ・サンジェルマン(PSG)などが獲得に本腰を入れており、レアル・マドリーらもリストアップしている模様。 また、現行契約で5800万ユーロ(約94億円)のリリース条項を設定しているアスレティックも徹底抗戦を続ける構えで、リリース条項を6000万ユーロ(約97億円)に引き上げた2030年までの新契約を提示しているとのことだ。 2025.04.03 19:30 Thu5