2年目のJ3を戦う八戸が新監督に中口雅史氏を招へい「勝利と勇気を与えられるよう」
2019.12.21 10:32 Sat
ヴァンラーレ八戸は21日、新監督に中口雅史氏(47)が就任することを発表した。中口氏は、現役時代にガンバ大阪や佐川急便大阪SCでプレー。引退後は指導者の道を歩み、佐川急便大阪SCのコーチや監督、SAGAWA SHIGA FCの監督を務めた。
その後、2013年からはG大阪の強化担当を務め、2016年からはJFLのMIOびわこ滋賀で監督を務めていた。
「この度、ヴァンラーレ八戸の監督を務めさせていただくことになりました中口雅史です。ヴァンラーレ八戸を支援、応援してくださる皆様方に、勝利と勇気を与えられるよう、日々チームスタッフ、コーチングスタッフと共に、全力で頑張ります。応援宜しくお願いいたします」
八戸は、今シーズン初めて明治安田生命J3リーグを戦い10位でフィニッシュ。チームを率いていた大石篤人監督が退任していた。
その後、2013年からはG大阪の強化担当を務め、2016年からはJFLのMIOびわこ滋賀で監督を務めていた。
八戸は、今シーズン初めて明治安田生命J3リーグを戦い10位でフィニッシュ。チームを率いていた大石篤人監督が退任していた。
中口雅史の関連記事
ヴァンラーレ八戸の関連記事



J3の関連記事

|
ヴァンラーレ八戸の人気記事ランキング
1
「スタイリッシュでカッコいい!」「ステキ」八戸の新ユニフォームは郷土玩具の“八幡馬”をデザインし話題に「仕事が早い!」
J3優勝へ、八戸が新ユニフォームを発表!郷土玩具の「八幡馬」がモチーフ ヴァンラーレ八戸は4日、2024シーズンのユニフォームを発表した。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで7位に終わった八戸。クラブ最高位での成績を残し、J2昇格争いをしていた。 新シーズンのサプライヤーは引き続き「hummel(ヒュンメル)」が務めることに。デザインのコンセプトは「八幡馬」となった。 「八幡馬」は、青森県八戸市を中心とする南部地方で古くから作られている木彫り馬の郷土玩具・民芸品。千代紙部分の模様を手描きで八戸に縁あるものを彩飾。割菱(武田菱)や向い鶴(南部鶴)の家紋や安房宮(あぼうきゅう・菊)、蕪島のうみねこなどを模様化し馬体に描き、民芸品としての伝統を残しつつも郷土八戸を凝縮した八幡馬となる。 今回のデザインには、割菱、向い鶴、菊、うみねこの4つの柄を右肩上がりのストライプに表現。J3優勝を目指し、「全緑疾走」チーム、ファン・サポーターと共に「駿馬の如く緑のピッチを駆けぬけよう」と思いを込めたという。 デザインに採用された「八幡馬」を製造する株式会社 八幡馬の高橋利典がコメントしている。 「百数十年以上前(明治以前)から八戸を中心とする地域で作られてきた伝統的民芸品の八幡馬〜やわたうま〜がヴァンラーレ八戸FCのユニフォームになりました。八幡馬製造に携わる一人として大変嬉しいです」 「選手たちがこのユニフォームを着て、駿馬の如く緑の芝の上を颯爽と駆けている姿を想像するだけでワクワクします」 「多くの民芸品は昔から、特に子供の幸せな未来を願い作られることが多く、現代では広い意味で関わるすべての人の幸せを願っています。ヴァンラーレ八戸がより一層活躍し、地域のみんなと共に幸せな未来をつくることに期待をしています」 なお、デザインは同じでFPホームは緑、アウェイは白、GKホームは赤、アウェイは黄色となっている。 ファンは「スタイリッシュでカッコいい!」、「ステキですね」、「来年のユニ、好き!」、「仕事が早い!」とコメントを寄せている。 2023シーズンは「青森県八戸市の蕪島エリアの波とウミネコ」をモチーフとしたユニフォームで、特別ユニフォームも「八戸三社大祭の“山車”」をデザインするなど、地元の名物をデザインにし続けている八戸。どうやら好評のようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】新ユニフォームのデザインは地元の伝統工芸品「八幡馬」をモチーフに</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/vanrare20231204_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 2023.12.04 14:50 Mon2
八戸退団の渡邊龍が関東1部のVONDS市原に加入
ヴァンラーレ八戸は13日、MF渡邊龍(27)の移籍先が関東1部のVONDS市原に決まった旨を発表した。 渡邊はFC東京U-18、日本体育大学を経て、テゲバジャーロ宮崎入り。2022年から八戸に移ったが、昨年限りで退団した。 地元クラブが新天地となり、そのクラブの公式サイトで喜びの思いとともに、意気込みを語っている。 「VONDS市原に関わる全ての皆様、はじめまして、渡邊龍です。VONDS市原は小さい頃から知っている、地元のチームです!」 「生まれ育った千葉、たくさん遊びに行った市原で、またサッカーができることに、とても嬉しく、楽しみな気持ちです!」 「VONDS市原でJFL昇格、J3参入を成し遂げられるよう、結果で貢献して行きます。2024シーズン、一緒に闘いましょう!」 2024.01.13 13:15 Sat3
八戸に徳島MF中野桂太が期限付き移籍で加入「J2昇格の力になれるよう」
ヴァンラーレ八戸は30日、徳島ヴォルティスよりMF中野桂太(21)が期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2025年1月31日まで。背番号は「33」を着用する。 中野はU-17日本代表歴を持ち、下部組織時代から過ごした京都サンガF.C.で2021シーズンにトップチーム昇格。その後は出場機会が得られなかったこともあり、2023シーズンに徳島へ完全移籍で加入した。 しかし、その徳島でも思うような出場機会は確保できず。今シーズンも明治安田J2リーグで5試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合の出場にとどまっていた。 残るシーズンを八戸でプレーすることが決まった中野は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆ヴァンラーレ八戸 「徳島ヴォルティスから期限付き移籍で来ました、中野桂太です。J2昇格の力になれるように頑張ります!!」 ◆徳島ヴォルティス 「ヴァンラーレ八戸に期限付き移籍することになりました。徳島の選手らしく自分らしく、熱く闘ってきます!!」 2024.07.30 17:40 Tue4
【Jリーグ出場停止情報】町田FW藤尾翔太はルヴァン敗退でJ1に持ち越し、川崎FのDF高井幸大は再開試合で処分継続
Jリーグは9日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1リーグでは、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太と川崎フロンターレのDF高井幸大の出場停止情報が更新。2試合の出場停止を科されていた藤尾は、チームがルヴァンカップの準々決勝で敗退したため、残りの1試合をJ1で消化する形となった。 高井は6日に行われた第28節の浦和レッズ戦で累積警告による1試合の出場停止処分を受けていたが、激しい雷雨により前半のみで試合が中止。11月22日に決まった再開試合でも引き続きの出場停止となる。 J2リーグは4選手、J3リーグは7選手が出場停止。徳島ヴォルティスのDF青木駿人、大分トリニータのDF香川勇気はそれぞれ週末の試合で一発退場し、1試合の出場停止となった。 【明治安田J1リーグ】 FW藤尾翔太(FC町田ゼルビア) 第30節 vsアビスパ福岡(9/14) 今回の停止:2試合停止(2/2) DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF福田翔生(湘南ベルマーレ) 第30節 vsアルビレックス新潟(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 DF才藤龍治(ブラウブリッツ秋田) 第31節 vsジェフユナイテッド千葉(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF青木駿人(徳島ヴォルティス) 第31節 vs大分トリニータ(9/14) 今回の停止:1試合停止 FWブラウンノア賢信(徳島ヴォルティス) 第31節 vs大分トリニータ(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF香川勇気(大分トリニータ) 第31節 vs徳島ヴォルティス(9/14) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF柳下大樹(ヴァンラーレ八戸) 第28節 vsいわてグルージャ盛岡(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF大嶋春樹(Y.S.C.C.横浜) 第28節 vsカターレ富山(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF徳永晃太郎(アスルクラロ沼津) 第28節 vsFC大阪(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF川上竜(FC岐阜) 第28節 vsSC相模原(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF普光院誠(ガイナーレ鳥取) 第28節 vs福島ユナイテッドFC(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤原健介(ギラヴァンツ北九州) 第28節 vs大宮アルディージャ(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF井上怜(テゲバジャーロ宮崎) 第28節 vsFC琉球(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.09.09 19:45 Mon5