3位ラツィオが後半AT2発の大逆転劇で驚異の8連勝! 14戦ぶり敗戦のカリアリは5位転落…《セリエA》
2019.12.17 06:57 Tue
セリエA第16節、カリアリvsラツィオが16日に行われ、アウェイのラツィオが2-1で逆転勝利した。
リーグ13戦負けなしの4位カリアリと、7連勝中の3位ラツィオによる注目の上位対決。
前節、ユベントスに今季初黒星を与える会心の勝利を手にしたラツィオはこの試合でもいきなり決定機を作りだす。開始2分、中盤でのパスカットから得意のカウンターに転じると、コレアのスルーパスに抜け出したインモービレがボックス左でシュートに持ち込むが、やや当たり損ねとなりGKラファエウにキャッチされる。
すると、このピンチを凌いだホームチームが逆にファーストチャンスをゴールに繋げる。8分、相手陣内左サイド深くで得たスローインをボックス左のジョアン・ペドロが頭で中へ折り返すと、これをゴール前のシメオネが技ありのダイレクトボレーでゴールネットへ突き刺した。
早い時間帯に先制を許したラツィオはここからボールの主導権を握って相手を押し込んでいく。その流れの中でL・アルベルトからの精度の高いパス、ミリンコビッチ=サビッチの高さと強さを武器にゴールを狙う。だが、引いた相手の守備を崩し切るまでには至らず。
すると、後半立ち上がりはラツィオが猛攻を仕掛ける。サイドを起点に厚みのある仕掛けからインモービレに幾度もボックス内でシュートチャンスが訪れるが、決定的なヘディングシュートが幾度も相手DFのブロックに阻まれるなど、最後のところがうまくいかない。
後半半ばから終盤にかけて互いに交代カードを切っていく中、一進一退の攻防が続く。その中でカリアリは相手のハイライン裏を突きシメオネ、J・ペドロ、ファラーゴとボックス内でGKと一対一の絶好機が訪れるが、最後のところで冷静さを欠き試合を殺せない。すると、最後の最後にそのツケを払うことに。
試合終盤にDFラドゥを下げてストライカーのカイセドを投入する攻撃的な采配を見せたラツィオは7分が加えられた後半アディショナルタイムに決死のパワープレーを敢行する。そして、93分には相手陣内左サイド深くでアチェルビが入れたクロスがボックス中央で混戦を生むと、こぼれ球に反応したL・アルベルトが密集をすり抜ける右足ダイレクトシュートを決めて土壇場で追いつく。
だが、7連勝の勢いを見せるラツィオは98分、同点ゴールと同じような位置から今度はジョニーが入れたクロスをカイセドが打点の高いヘディングで合わせ、逆転ゴールまで奪って見せた。
そして、後半アディショナルタイムの劇的2ゴールで見事に試合を引っくり返したラツィオが好調カリアリに14戦ぶりとなる黒星を与え、驚異のセリエA8連勝で上位2チームとの勝ち点3差をキープしている。一方、決定力不足が響いたカリアリは第2節インテル戦以来の今季3敗目で5位に転落した。
リーグ13戦負けなしの4位カリアリと、7連勝中の3位ラツィオによる注目の上位対決。
前節、ユベントスに今季初黒星を与える会心の勝利を手にしたラツィオはこの試合でもいきなり決定機を作りだす。開始2分、中盤でのパスカットから得意のカウンターに転じると、コレアのスルーパスに抜け出したインモービレがボックス左でシュートに持ち込むが、やや当たり損ねとなりGKラファエウにキャッチされる。
早い時間帯に先制を許したラツィオはここからボールの主導権を握って相手を押し込んでいく。その流れの中でL・アルベルトからの精度の高いパス、ミリンコビッチ=サビッチの高さと強さを武器にゴールを狙う。だが、引いた相手の守備を崩し切るまでには至らず。
一方、カリアリはリスクを冒して攻める相手に対してロングカウンターから決定機を創出。自陣での良い形でのボール奪取からトップ下のナインゴラン、2トップをシンプルに使って追加点に迫る。前半終了間際にはナインゴランとJ・ペドロに続けてビッグチャンスが訪れるが、相手GKストラコシャの連続ビッグセーブに遭い、リードを広げることはできず。
すると、後半立ち上がりはラツィオが猛攻を仕掛ける。サイドを起点に厚みのある仕掛けからインモービレに幾度もボックス内でシュートチャンスが訪れるが、決定的なヘディングシュートが幾度も相手DFのブロックに阻まれるなど、最後のところがうまくいかない。
後半半ばから終盤にかけて互いに交代カードを切っていく中、一進一退の攻防が続く。その中でカリアリは相手のハイライン裏を突きシメオネ、J・ペドロ、ファラーゴとボックス内でGKと一対一の絶好機が訪れるが、最後のところで冷静さを欠き試合を殺せない。すると、最後の最後にそのツケを払うことに。
試合終盤にDFラドゥを下げてストライカーのカイセドを投入する攻撃的な采配を見せたラツィオは7分が加えられた後半アディショナルタイムに決死のパワープレーを敢行する。そして、93分には相手陣内左サイド深くでアチェルビが入れたクロスがボックス中央で混戦を生むと、こぼれ球に反応したL・アルベルトが密集をすり抜ける右足ダイレクトシュートを決めて土壇場で追いつく。
だが、7連勝の勢いを見せるラツィオは98分、同点ゴールと同じような位置から今度はジョニーが入れたクロスをカイセドが打点の高いヘディングで合わせ、逆転ゴールまで奪って見せた。
そして、後半アディショナルタイムの劇的2ゴールで見事に試合を引っくり返したラツィオが好調カリアリに14戦ぶりとなる黒星を与え、驚異のセリエA8連勝で上位2チームとの勝ち点3差をキープしている。一方、決定力不足が響いたカリアリは第2節インテル戦以来の今季3敗目で5位に転落した。
カリアリの関連記事
セリエAの関連記事
|
カリアリの人気記事ランキング
1
「子供のから夢見ている」シメオネ監督の長男・ジョバンニの夢はアトレティコでプレー
カリアリのアルゼンチン代表FWジョバンニ・シメオネが、父の下でプレーすることが夢だと語った。『ESPN』が伝えた。 シメオネは、リーベル・プレートでキャリアをスタート。バンフィエルドを経て、2016年8月にジェノアへと完全移籍。2017年8月にはフィオレンティーナへ完全移籍すると、今シーズンはカリアリへレンタル移籍している。 <div id="cws_ad">◆父・ディエゴが作り上げたアトレティコ・マドリー<br /><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJKcDZqR25nZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> カリアリでは、セリエA30試合に出場し10ゴール4アシストを記録。チームの攻撃を牽引している。 そんなシメオネだが、父であるディエゴ・シメオネ監督が率いるアトレティコ・マドリーでのプレーを希望していることを隠さなかった。 「アトレティコは、僕がいつも、若い頃から行きたい場所だった。いつだって、そこに行きたいという思いは避けられない」 「僕の父が監督をしているが、父がいなくても、僕は子供の頃から夢見ていて、それが僕の望みだ」 「父が指導するチームと契約することが難しくても、いつかは父が僕の監督になることを願っている」 幼少期は父がプレーし、自身がプロの道を歩みだしてからは監督として父が所属するアトレティコでのプレーを夢見るシメオネ。そのプレーモデルは、同じアルゼンチン代表のFWゴンサロ・イグアインとのことだ。 「ピピータ、イグアインは僕のロールモデルだ。間違いないね。僕は彼がピッチとボックスの中で、どうやって動いているのかを見るのが本当に好きだ」 「ユベントスが試合をしている時、僕はピピータを見て、彼がどう動くかを見ている」 2020.07.09 22:20 Thu2
カルチョを彩った“鬼才”ズデネク・ゼーマン氏、昨年10月に続く脳卒中で緊急搬送…現在は右腕片麻痺に言語障害も
ズデネク・ゼーマン氏(77)が脳卒中で緊急搬送。容態は安定しているとのことだ。 チェコスロバキアが生んだ鬼才、ズデネク・ゼーマン氏。プロサッカー選手歴を持たぬ指揮官として、30代の頃からイタリアサッカーに身を置き、のちにトッププレーヤーとなる無名の若者を掘り起こしたいくつもの功績が眩しい。 氏は2023-24シーズンにセリエC・ぺスカーラを指揮も、2023年12月に一過性脳虚血発作に見舞われ、当初はすぐに現場復帰もほどなくして辞任。以来、現場に戻れていない。 昨年10月には再び軽度の一過性脳虚血発作を起こし、脳卒中の診断が。この時に右腕の片麻痺も患い、自宅での療養生活が続いていた。 チェコ『iDNES』によると、2月27日、ゼーマン氏は再び脳卒中を起こして搬送され、イタリア・ローマ市内の病院に入院。病院関係者いわく、現在のゼーマン氏は脳循環障害に伴う言語障害も患っているという。 幸いにも容態は安定し、意識もあるとのことだが、集中治療室での治療が続き、これからさらなる検査へ。ゼーマン氏の周辺は不安な日々を過ごしているようだ。 2025.03.02 18:30 Sun3
カリアリがリバプールからDFクラバンを完全移籍で獲得!
▽カリアリは17日、リバプールからエストニア代表DFラグナル・クラバン(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は1年間の契約延長オプション付きの2年契約となる。 ▽AZとアウグスブルクでの活躍を経て2016年にリバプールに加入したクラバンは、センターバックと左サイドバックを主戦場に在籍2年間で公式戦53試合に出場し2ゴールを記録していた。昨シーズンは守備固めがメインだったものの公式戦28試合に出場していた。 ▽また、エストニア代表では同国歴代5位となる124試合に出場するなど、キャプテンとして活躍を続けている。 2018.08.18 03:09 Sat4
首位ナポリがカリアリからGKスクフェットをレンタル! 控えGKカプリレを貸し出し守護神入れ替えに
ナポリは7日、カリアリの元イタリア代表GKシモーネ・スクフェット(28)のレンタル移籍加入を発表。また、カリアリはナポリからイタリア人GKエリア・カプリレ(23)の買い取りオプション付きレンタル移籍加入を発表した。 なお、移籍期間は両選手とも2025年6月までとなっている。 スクフェットはウディネーゼのユース出身で、2013-14シーズンに17歳でファーストチームデビュー。ユベントスなどで活躍した元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォンの後継者として期待されたが、アトレティコ・マドリー移籍破談によるウディネーゼとの関係悪化からキャリアが暗転した。 2015年夏にコモへレンタル移籍し、その後はトルコのカスムパシャやイタリア国内のスペツィア、キプロスのAPOEL、ルーマニアのクルージュとクラブを転々。2023年7月にセリエA復帰を果たしたカリアリに完全移籍し、2年ぶりの母国帰還となった。 カリアリ1年目の2023-24シーズンは序盤でポジションを勝ち取り、セリエAで31試合プレー。2024-25シーズンはここまでセリエAで13試合、コッパ・イタリアで2試合ゴールを守っている。 カプリレはキエーボのユースで育ち、2020年1月にイングランドのリーズ・ユナイテッドへ完全移籍。リザーブチームで正守護神を務めるも、ファーストチームデビューはないまま2021年8月にイタリアのプロ・パトリアへレンタル移籍した。 2021-22シーズンはセリエCで36試合プレーし、続く2022-23シーズンはセリエBのバーリへ完全移籍。公式戦43試合で16度のクリーンシートを達成し、2023年7月にナポリへ完全移籍した。 ナポリ加入初年度はエンポリへ貸し出され、念願のセリエAデビュー。リーグ戦23試合でゴールマウスに立ち、チームの残留に貢献した。 2024-25シーズンはナポリにレンタルバックし、イタリア代表GKアレックス・メレトの負傷交代があった2024年9月に初出場。正守護神の復帰までセリエAで4試合プレーし、コッパ・イタリアでも2試合出場した。 2025.01.08 19:27 Wed5