【セリエA第16節プレビュー】CL敗退の首位インテルはヴィオラと、冨安はCL決勝T進出のアタランタと対戦!
2019.12.13 18:00 Fri
前節は首位インテルと4位ローマの上位対決がゴールレスドローに終わり、2位ユベントスが3位ラツィオに敗れる結果となった。この結果、インテルとユベントスの勝ち点差は2に広がり、3位ラツィオは首位インテルとのポイント差を5に縮めた。そして粘り強い戦いを見せるカリアリが4位を死守している。一方で7試合勝利のないナポリがアンチェロッティ監督を解任した。迎える第16節、チャンピオンズリーグ(CL)から敗退した首位インテルはフィオレンティーナと、ボローニャDF冨安はCL決勝トーナメント進出を果たしたアタランタと対戦する。
前節ローマとのビッグマッチを好調2トップが決定機を決めきれず今季初のノーゴールに終わった首位インテル(勝ち点38)は、火曜に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のバルセロナ戦では決勝トーナメント進出が懸かった中、FWメッシを筆頭に主力温存の相手に屈辱の敗戦を喫し、グループステージ敗退となった。心身ともにダメージを負った中、モンテッラ監督の首が危うくなっている4連敗中の12位フィオレンティーナ(勝ち点16)を下して首位キープとなるか。
前節ラツィオ戦をDFクアドラードの退場もあった中、1-3と逆転負けした2位ユベントス(勝ち点36)は、14位ウディネーゼ(勝ち点15)とのホーム戦に臨む。ラツィオ戦では負けはしたものの、不調が続いていたC・ロナウドに流れの中からゴールが生まれたことは明るい材料。身体にキレも感じた中、水曜に行われた消化試合のCLレバークーゼン戦でもC・ロナウドがゴールと調子が上向きな中、インテルにプレッシャーをかける勝利を手にできるか。
前節ミラン戦では自身のミスから2失点を喫したボローニャの冨安。相手サイドバックのDFテオ・エルナンデスの前に攻守に完敗の内容だったが、今節のアタランタも強力な攻撃陣を擁するチームなだけに冨安としては真価が問われる一戦となる。
そして月曜には4位カリアリ(勝ち点29)と3位ラツィオ(勝ち点33)による上位対決が組まれている。前節サッスオーロ戦でも2点のビハインドを負いながら同点に持ち込んだカリアリ。勝負強さが際立つ中、前節ユベントス戦でPKを失敗し、10試合連続ゴールとはならなかったインモービレを止めることができるか。
そしてインテル相手に守護神のGKパウ・ロペスを欠きながらも代役GKミランテの奮闘で勝ち点1をもぎ取ったローマは、ELでは決勝トーナメントに進出。そのローマは最下位に沈むSPAL(勝ち点9)との対戦となるため、確実に勝利を収めたいところ。
前節ウディネーゼ戦を低調な内容で引き分け、7試合勝利のない7位ナポリ(勝ち点21)は、火曜に行われたCLのヘンク戦を制し、決勝トーナメント進出を決めた。しかしその試合直後、アンチェロッティ監督の解任が発表され、翌日にはガットゥーゾ監督の就任が発表された。そのナポリは同勝ち点で並ぶパルマをホームに迎えるが、新体制で良いスタートを切れるか。
最後にボローニャに逃げ切り勝利を飾って2連勝とした9位ミラン(勝ち点20)は14位サッスオーロ(勝ち点15)とのホーム戦に臨むが、連勝を3に伸ばせるか。
◆セリエA第16節
▽12/14(土)
《23:00》
ブレシア vs レッチェ
《26:00》
ナポリ vs パルマ
《28:45》
ジェノア vs サンプドリア
▽12/15(日)
《20:30》
ヴェローナ vs トリノ
《23:00》
ボローニャ vs アタランタ
ユベントス vs ウディネーゼ
ミラン vs サッスオーロ
《26:00》
ローマ vs SPAL
《28:45》
フィオレンティーナ vs インテル
▽12/16(月)
《28:45》
カリアリ vs ラツィオ
前節ローマとのビッグマッチを好調2トップが決定機を決めきれず今季初のノーゴールに終わった首位インテル(勝ち点38)は、火曜に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のバルセロナ戦では決勝トーナメント進出が懸かった中、FWメッシを筆頭に主力温存の相手に屈辱の敗戦を喫し、グループステージ敗退となった。心身ともにダメージを負った中、モンテッラ監督の首が危うくなっている4連敗中の12位フィオレンティーナ(勝ち点16)を下して首位キープとなるか。
前節ラツィオ戦をDFクアドラードの退場もあった中、1-3と逆転負けした2位ユベントス(勝ち点36)は、14位ウディネーゼ(勝ち点15)とのホーム戦に臨む。ラツィオ戦では負けはしたものの、不調が続いていたC・ロナウドに流れの中からゴールが生まれたことは明るい材料。身体にキレも感じた中、水曜に行われた消化試合のCLレバークーゼン戦でもC・ロナウドがゴールと調子が上向きな中、インテルにプレッシャーをかける勝利を手にできるか。
そして月曜には4位カリアリ(勝ち点29)と3位ラツィオ(勝ち点33)による上位対決が組まれている。前節サッスオーロ戦でも2点のビハインドを負いながら同点に持ち込んだカリアリ。勝負強さが際立つ中、前節ユベントス戦でPKを失敗し、10試合連続ゴールとはならなかったインモービレを止めることができるか。
対するラツィオは攻守に充実のパフォーマンスでユベントスに地力を見せ付けて勝利を手にした。好調なチーム状態が続いてたが、ELでは敗退。リーグ戦一本となった中、カリアリとの上位対決を制してインテルを追えるか。
そしてインテル相手に守護神のGKパウ・ロペスを欠きながらも代役GKミランテの奮闘で勝ち点1をもぎ取ったローマは、ELでは決勝トーナメントに進出。そのローマは最下位に沈むSPAL(勝ち点9)との対戦となるため、確実に勝利を収めたいところ。
前節ウディネーゼ戦を低調な内容で引き分け、7試合勝利のない7位ナポリ(勝ち点21)は、火曜に行われたCLのヘンク戦を制し、決勝トーナメント進出を決めた。しかしその試合直後、アンチェロッティ監督の解任が発表され、翌日にはガットゥーゾ監督の就任が発表された。そのナポリは同勝ち点で並ぶパルマをホームに迎えるが、新体制で良いスタートを切れるか。
最後にボローニャに逃げ切り勝利を飾って2連勝とした9位ミラン(勝ち点20)は14位サッスオーロ(勝ち点15)とのホーム戦に臨むが、連勝を3に伸ばせるか。
◆セリエA第16節
▽12/14(土)
《23:00》
ブレシア vs レッチェ
《26:00》
ナポリ vs パルマ
《28:45》
ジェノア vs サンプドリア
▽12/15(日)
《20:30》
ヴェローナ vs トリノ
《23:00》
ボローニャ vs アタランタ
ユベントス vs ウディネーゼ
ミラン vs サッスオーロ
《26:00》
ローマ vs SPAL
《28:45》
フィオレンティーナ vs インテル
▽12/16(月)
《28:45》
カリアリ vs ラツィオ
アタランタの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
アタランタの人気記事ランキング
1
アタランタがFWダニエル・マルディーニをモンツァから獲得! 昨年10月に祖父、父に続くイタリア代表デビュー
アタランタは1日、モンツァからイタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)の完全移籍加入を発表した。 『フットボール・イタリア』によると、契約期間は2029年6月までで、移籍金は1000万ユーロ(約16億1000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)となった。 ダニエル・マルディーニは元イタリア代表DFチェーザレ・マルディーニ氏の孫で、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏の息子。両者が活躍したミランの下部組織で育ち、2020年2月にファーストチームデビューを飾った。 2021-22シーズンはセリエAで待望の初ゴールを奪うも、なかなか出番を得られず2022年7月にスペツィアへレンタル移籍。2023-24シーズンは前半をエンポリ、後半をモンツァで過ごした。 2024年7月にミランからモンツァへ完全移籍。今シーズンはレギュラーとしてプレーし、セリエAで20試合3ゴール1アシストを記録。レンタル期間も含めた在籍1年間で、通算32試合7ゴール2アシストの成績を残した。 2024年10月にはイタリア代表に初招集され、イスラエル代表戦でデビュー。マルディーニ家はイタリア代表史上初の親子3世代でプレーしたファミリーとなり、ダニエル・マルディーニはここまで2試合キャップを記録している。 2025.02.01 23:40 Sat2
日向坂46の影山優佳さん、内田篤人も「渋いところから持ってきたね」と驚く今年最も注目する選手は?
アイドル界きってのサッカーフリークとして知られる日向坂46の影山優佳さんが、今年推していきたい日本人選手を発表し話題となっている。 カタール・ワールドカップ(W杯)では「ABEMA」でW杯の中継や関連番組に出演。日本代表を応援する姿はもちろん、サッカー愛溢れるトークや試合結果を見事的中させるなど、多くの人に知られることとなった。 また、「あなたのハートにゲーゲンプレス」という挨拶を解説を務めた本田圭佑にイジられるなど、やりとりも話題となっていた。 その影山さんは、13日に『DAZN』で配信された「内田篤人のFOOTBALL TIME」の2023年初回放送に出演。内田氏からは「影山大先生」と言われるなど、久々の出演となった。 番組冒頭では、アルゼンチン代表と予想した影山さんのフリップを投げ捨てたことを謝罪する内田氏の動画も配信された。 番組の中では、影山さんが2023年に最も注目する推し選手を紹介。多くの選手がいる中で、1人に絞ったとのこと。その選手は、アタランタに所属するイタリア代表DFジョルジョ・スカルヴィーニ(19)だった。 内田氏は「また渋いところから持ってきたね」と驚き。19歳のセンターバックと紹介すると「サイドのウインガーとやボランチを持ってこないのが渋いわ」と称賛した。 スカルヴィーニは、アタランタのアカデミー育ち。2021年7月にファーストチームに昇格すると、アタランタではここまで公式戦34試合で2ゴールを記録。既にイタリア代表デビューも果たし、3試合でプレーしている。 影山さんが推す理由を説明。「身長194cmで右利きなんですが左足も得意で、身長を生かした空中戦の強さもありますし、ビルドアップ能力もあって、現代的なセンターバックに必要な要素を全て兼ね備えていると言っても過言ではない」とスカルヴィーニを絶賛した。 <span class="paragraph-title">【動画】内田篤人の謝罪動画</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vbG0CE3CqyY";var video_start = 176;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】CBとは思えないスカルヴィーニの今季ローマ戦でのゴール</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="6csJwwZJZOs";var video_start = 15;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.14 09:55 Sat3
ムッソ放出のアタランタが代役確保…ローマを退団したルイ・パトリシオが加入
アタランタは27日、ローマを退団したポルトガル代表GKルイ・パトリシオ(36)の加入を発表した。 移籍市場に精通するニコロ・スキラ氏によると、1年の延長オプション付きの1年契約となるようだ。 同日、アルゼンチン代表GKフアン・ムッソ(30)をアトレティコ・マドリーに放出したアタランタは、イタリア代表GKマルコ・カルネセッキのバックアップに百戦錬磨のポルトガル人守護神を獲得した。 母国屈指の名門スポルティングCPでプロキャリアをスタートし、長年に渡って守護神を務めたパトリシオ。その後、2018年にウォルバーハンプトンに完全移籍し、2021年にローマへ活躍の場を移した。 そのローマでは同胞ジョゼ・モウリーニョ監督の下でヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)制覇に貢献するなど3シーズンに渡って主力として活躍。ただ、今年1月にダニエレ・デ・ロッシ監督に代わってからはセルビア代表GKミル・スヴィラールにポジションを奪われ、今夏の契約満了と共にローマを退団していた。 クラブキャリア通算700試合以上に出場し、ポルトガル代表でも108キャップを刻みユーロ2016制覇に貢献した36歳GKはカルネセッキへの良い影響力を含め、セカンドGKとして申し分ない存在だ。 2024.08.27 23:32 Tue4
「2桁ゴールなし」イタリア代表のストライカー陣が軒並み低調? 伊紙がユーロ2024へ向けて問題提起
イタリア代表のストライカー陣が所属クラブで数字を伸ばせていない。イタリア『カルチョメルカート』が問題提起している。 今夏ユーロ2024を控えるイタリア代表。いくら過去2回のワールドカップ(W杯)に出場できていないと言っても、そこは欧州王者。通算3度目の優勝、同国史上初の連覇に期待が懸かる。 ここで、ルチアーノ・スパレッティ監督就任後の全3回の代表活動(昨年9月・10月・11月)に1度でも招集され、センターフォワードとして1分でもプレーした選手を並べてみよう。(指揮官は全6試合とも[4-3-3]を採用) チーロ・インモービレ(ラツィオ) 今季リーグ戦:22試合6得点 国際Aマッチ通算:57試合17得点 ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) 今季リーグ戦:25試合3得点 国際Aマッチ通算:24試合6得点 ジャンルカ・スカマッカ(アタランタ) 今季リーグ戦:19試合6得点 国際Aマッチ通算:15試合1得点 マテオ・レテギ(ジェノア) 今季リーグ戦:19試合6得点 国際Aマッチ通算:4試合2得点 『カルチョメルカート』は「危機に瀕する攻撃陣。2月末の段階で、ストライカーは誰一人2ケタゴールまで到達せず。スパレッティは誰をユーロへ連れていき、誰を振り落とすのか」と問題提起。 そう、4者ともそれぞれクラブでの立ち回り・役割の影響であったり、ケガの影響であったりと、あまりゴール数を伸ばせていないのだ。 ゴール数以外にも懸念点があり、34歳インモービレは最近隠せなくなった「衰え」、ラスパドーリは「ナポリで控え」、スカマッカは「代表での存在感に乏しい」などなど… 選手の“枠”を考慮すれば、少なくとも1人はユーロ行きを逃すことになりそうだが、カルチョファンのあなたがスパレッティ監督の立場なら、誰をチョイスするだろうか。 今冬フィオレンティーナへレンタル移籍したアンドレア・ベロッティ、イタリア人ストライカーでセリエA得点ランキングトップ(9得点)のアンドレア・ピナモンティ etc...スパレッティ体制で声がかかっていない選手も数多くいる。 2024.02.28 16:45 Wed5
