バジャドリー、ビジャレアルのトルコ代表FWウナルをレンタル延長
2019.07.06 02:26 Sat
バジャドリーは5日、ビジャレアルのトルコ代表FWエネス・ウナル(22)のレンタル期間を1年延長したことを発表した。
2017年夏にマンチェスター・シティからビジャレアルに加入したストライカーのウナルは、2018年夏にバジャドリーへレンタル移籍。2018-19シーズンはリーガエスパニョーラで33試合に出場して6ゴール3アシストを記録し、16位で残留したチームのストライカーとして奮闘していた。
2017年夏にマンチェスター・シティからビジャレアルに加入したストライカーのウナルは、2018年夏にバジャドリーへレンタル移籍。2018-19シーズンはリーガエスパニョーラで33試合に出場して6ゴール3アシストを記録し、16位で残留したチームのストライカーとして奮闘していた。
エネス・ウナルの関連記事
レアル・バジャドリーの関連記事
|
レアル・バジャドリーの人気記事ランキング
1
バジャドリーが21歳エクアドル代表FWの完全移籍移行を発表! 獲得噂の久保建英と同じ右ウイングが主戦場
バジャドリーは11日、スポルティングCPからエクアドル代表FWゴンサロ・プラタ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月までの5年間となる。 プラタは2019年1月に母国のインペディエンテからスポルティングの下部組織に加入した快足ウインガー。2019-20シーズンからはファーストチームに昇格していたが、ポルトガル屈指の名門では多くのプレータイムを得られず、昨夏にバジャドリーへレンタル移籍で加入していた。 2021-22シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で30試合に出場し6ゴール5アシストを記録。[4-3-3]の右ウイングを主戦場にチームをけん引し、ラ・リーガ昇格の立役者の1人となっていた。 また、エクアドル代表としてもすでに28試合に出場し5ゴールを記録。カタール・ワールドカップ出場も期待されている。 なお、バジャドリードは元ブラジル代表のロナウド氏が会長を務めるクラブとして知られており、レアル・マドリーの日本代表MF久保建英(21)の獲得に動いているとの報道がなされている。久保はこのオファーを拒否との憶測も出ているが、久保とポジションの被るプラタの完全移籍移行は、日本代表MFの新天地選びが関わっていると言えるかもしれない。 2022.07.11 21:44 Mon2
マドリーに大敗したバジャドリーがパチェタ監督の解任を発表
レアル・バジャドリーは3日、パチェタ監督(55)の解任を発表した。 2021年6月にバジャドリーの指揮官に就任したパチェタ監督は、セグンダ(スペイン2部)に降格したチームを1年でラ・リーガ復帰に導いた。しかし、今季はここまでラ・リーガ27試合で8勝4分け15敗の16位と低迷。 さらに、直近に行われたレアル・マドリー戦では7分間でベンゼマにハットトリックを許すなど、0-6と大敗すると、これが解任の引き金となった。 バジャドリーは公式サイトで、「パチェタのクラブにおける功績に感謝するとともに、彼の新たなキャリアにおける幸運を祈っている」との感謝の声明を発表している。 なお、後任監督については発表されていない。 2023.04.03 23:58 Mon3
ミラン、若手右SBを2人リストアップ… 人気銘柄フレスネダとは個人合意間近か
ミランは右サイドバックの新戦力として、2人の選手を候補にあげているようだ。 右サイドバックにイタリア代表DFダビデ・カラブリアやイタリア代表DFアレッサンドロ・フロレンツィ、センターバックも兼任するU-21フランス代表DFピエール・カルルを抱えているミラン。だが、イタリア『トゥットスポルト』によると、ミランはレアル・バジャドリーのU-19スペイン代表DFイバン・フレスネダ(18)や、トリノのコートジボワール代表DFウィルフリード・ステファン・シンゴ(22)の獲得を検討しているという。 フレスネダに関しては、ドルトムントやアーセナル、バルセロナ、ユベントスなど多くのクラブが関心を示しているが、ミランもかねてからフレスネダに目をつけていたとスペイン『Relevo』が報じている。ここにきて、ミランはフレスネダに再接近したようで、代理人との合意が近く、残すはバジャドリーとの交渉になるようだ。 欧州の移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏も、ミランがシンゴとフレスネダの両選手をリストアップしていると主張。シンゴとの交渉は進行中だという。 なお、イタリア『トゥットスポルト』によると、バジャドリーはフレスネダの売却に1500万ユーロ(約23億7000万円)を要求。しかし、バジャドリーが選手の売却を必要としているため、1000万ユーロ(約15億8000万円)+ボーナスで成立する可能性もあるようだ。 シンゴとトリノの契約は残り1年となっているが、イタリア『カルチョメルカート』によると、両者間の契約延長交渉は進んでいない。トリノはすでにカリアリからU-21イタリア代表DFラウル・ベッラノーバ(23)を獲得し、右サイドバックの補強に成功。トリノがシンゴを売却することが考えられる状況にあり、ミランだけでなくインテルも同選手の獲得を狙っているようだ。 2023.07.03 14:51 Mon4
各国の強豪が獲得目指す18歳フレスネダ、昨季プレミア15位ボーンマスは争奪戦恐れず
移籍市場の人気銘柄となっているレアル・バジャドリーのU-19スペイン代表DFイバン・フレスネダ(18)だが、その獲得を巡ってボーンマスがビッグクラブとの争奪戦に挑んでいるようだ。 18歳と若く、シーズン中から今夏のステップアップが噂されてきたフレスネダ。15歳から在籍するバジャドリーで昨年1月にプロデビューを果たしたばかりの逸材に対し、バルセロナやレアル・マドリー、アーセナル、ニューカッスル、ドルトムント、ミランが獲得を目指していると報じられる。 一方で、アーセナル、ドルトムント、ボーンマスなど一部のクラブは今年1月の移籍市場から獲得に本腰だったとされており、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、昨シーズンのプレミアリーグで15位に終わったボーンマスは現在でもフレスネダの獲得を諦めていないという。 ボーンマスは17日にU-19イタリア代表の優勝で幕を閉じたU-19欧州選手権にもスカウトを送り込み、U-19スペイン代表として大会に臨んだフレスネダを注視。バジャドリーが今シーズンから2部リーグで戦うこともあり、ビッグクラブとの争奪戦の中でも少なからず獲得のチャンスがあると踏んでいるようだ。 中位~下位クラブであっても豊富な資金力を有するのがプレミアリーグ。だとしても、ボーンマスがバルセロナやアーセナル、ミランといった欧州各国のビッグクラブを出し抜いてフレスネダの獲得に成功すれば、間違いなく大きな補強となるだろう。 2023.07.18 17:05 Tue5