ウルグアイが少ないチャンスを生かし首位通過!チリは敗れてコロンビアと対戦《コパ・アメリカ》

2019.06.25 10:40 Tue
Getty Images
日本時間25日(現地時間24日)、コパ・アメリカ2019 グループC最終節のチリ代表vsウルグアイ代表が行われ、0-1でウルグアイが勝利した。

大会3連覇を目指すチリはここまで2連勝。すでにグループステージ突破が決定しているものの、3連勝を目指す。エドゥアルド・バルガスやアレクシス・サンチェスら攻撃陣は3試合連続で同じ顔ぶれとなった。

一方のウルグアイは、エディンソン・カバーニ、ルイス・スアレスを起用。初戦で負傷したフェデリコ・バルベルデも復帰した。
後半からウルグアイはロデイロに代えてナンデスを投入。首位通過を目指しサイドアタッカーを変更した。

7分、チリは前線から守備を行うと、ボールを奪ったサンチェスがボックス手前からミドルシュートも枠を外れる。
9分にもチリ。CKからのこぼれ球をオパソがボックス手前からシュートも、枠を外れる。

11分にもチリがチャンス。メデルのロングボールがゴディンにクリアされるも、こぼれ球をつなぐと、最後はアランギスが強烈ミドル。しかし、GKムスレラが横っ飛びでセーブ。13分にはサンチェスの浮き球のパスを、E・バルガスがボックス内でヘッドも、GKムスレラがキャッチする。

防戦が続いていたウルグアイは17分、ボックス右でFKを獲得すると、デ・アラスカエタのクロスがクリア。こぼれ球をベンタンクールがダイレクトシュートもアランギスにブロックされる。

19分にもウルグアイ。ボックス内でカセレスからのスローインを受けたスアレスがボールを落とすと、走り込んだデ・アラスカエタがシュート。しかし、枠を捉えられない。

ウルグアイは43分に右CKを獲得すると、ニアでカバーニが合わせ、カセレスがシュート。しかし、枠を外れる。

ゴールレスで前半を終えると後半もウルグアイが攻め立てる。48分、ゴディンがヘッドもGKがキャッチする。その流れからチリはカウンターを仕掛けると、ボックス手前でパスを受けたサンチェスがミドルシュート。しかし、シュートは大きく枠を越える。

55分、チリはメデルが負傷し、リチノフスキが入る。すると57分、左CKからサンチェスが低いクロスを送ると、E・バルガスがフリック。これにリチノフスキが合わせに行くも、ミートしない。

60分にはウルグアイが決定機。GKムスレラからのフィードをスアレスが粘ると、最後はデ・アラスカエタがシュート。しかし、GKアリアスが正面でキャッチする。

チリは69分にビッグチャンス。左からのオパソからのクロスをヒメネスがニアでクリア。これをディアスがヘッドで狙うも、ヒメネスがライン上でクリアしこと無きを得る。

一進一退の攻防が続く中、試合を動かしたのはウルグアイ。82分、パスをつないで左へ展開。スアレスのパスを受けたホナタン・ロドリゲスがボックス手前からクロスを送ると、カバーニがヘッドで合わせ、ウルグアイが先制。カバーニはこの試合の初シュートでゴールを決めた。

チリはその後に猛攻を仕掛けるも、ウルグアイの前に最後までゴールを奪うことができず。試合は0-1で終了し、カバーニの決勝点でウルグアイが勝利。首位通過を決め、準々決勝ではペルー代表と対戦。敗れたチリは2位通過となり、コロンビアと準々決勝で対戦する。

チリ代表 0-1 ウルグアイ代表
【ウルグアイ】
カバーニ(後37)

ウルグアイの関連記事

パリ・サンジェルマン(PSG)のウルグアイ代表MFが日本代表ユニフォームを着用して話題となっている。 日本代表ユニフォームを着用していたのはPSGのMFマヌエル・ウガルテ。2022-23シーズンまでスポルティングCPでプレーしており、今シーズンからPSGに加入。中盤を支え、リーグ・アンでは22試合で3アシストを記 2024.04.11 00:01 Thu
バルセロナのDFロナルド・アラウホらがウルグアイ代表から離脱した。 23日、バスク代表との親善試合を行い、1-1のドローで終えたウルグアイ代表。続いて26日にはコートジボワール代表との親善試合が控える。 ウルグアイサッカー協会(AUF)は24日、マルセロ・ビエルサ監督がコートジボワール戦での起用を考えていな 2024.03.26 22:03 Tue
ウルグアイサッカー連盟(AUF)が、ウルグアイ代表の新ユニフォームを発表している。 2024年初頭にプーマとのユニフォームサプライヤー契約が終了したウルグアイ。新たなユニフォームサプライヤーとの契約はまだ結ばれておらず、今回の新ユニフォームもサプライヤーなしでの製作となった。 その新ユニフォームには、男女平 2024.03.22 16:30 Fri
リバプールのウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスは、負傷によって代表チームを離脱したとのことだ。 今シーズン、リバプールの9番としてここまで公式戦42試合17ゴール14アシストの成績を残すヌニェス。決定力こそまだ改善の余地があるものの、精力的なチェイシングとチャンスに絡み続けるプレースタイルはプレミアリーグで首 2024.03.19 10:10 Tue
ウルグアイサッカー連盟(AUF)は17日、1924年のパリ・オリンピック(五輪)での金メダル獲得から100周年を記念したユニフォームを発表している。 ワールドカップ(W杯)において、1930年の第1回大会を含む2度の優勝回数を誇るウルグアイ。五輪でも2度の優勝経験があり、初めて優勝したのが1924年のパリ五輪だっ 2024.01.18 17:55 Thu

コパ・アメリカの関連記事

スポーツ仲裁裁判所(CAS)は13日、ウルグアイサッカー協会(AUF)が同国代表5選手に対する出場停止処分の軽減を控訴していた件について棄却した。 同件は昨年7月のコパ・アメリカ準決勝コロンビア代表戦後、コロンビアサポーターと乱闘を起こし、南米サッカー連盟(CONMEBOL)からウルグアイ代表5選手が出場停止処分 2025.05.14 10:30 Wed
元アルゼンチン代表FWのマルティン・パレルモ氏が、スペイン『Relevo』で現役時代の「1試合でPKを3本失敗」を振り返った。 かつてカルト的人気を誇ったアルゼンチン産ストライカー、“エル・ロコ(奇人)”パレルモ。名門ボカ・ジュニアーズのスーパーエースとして南米制覇2回、日本でのトヨタカップ2000優勝&MVPな 2025.03.15 21:17 Sat
フランス・フットボールは4日、2023-24シーズンのヤシン・トロフィー候補10名を発表した。 昨年はアルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ)が受賞していた同賞。 今回もコパ・アメリカ優勝を果たし、バロンドール候補にも10名のなかで唯一選出されているマルティネスが有力と見られる。受賞 2024.09.05 07:00 Thu
南米サッカー連盟(CONMEBOL)は27日、コパ・アメリカ2024でのウルグアイ代表の選手たちの行動に対し、懲戒処分を下したことを発表した。 今夏アメリカで開催されていたコパ・アメリカ2024。準決勝のウルグアイ代表vsコロンビア代表戦の試合後に問題が発生した。 試合中から荒れた展開になりつつあった中、試 2024.08.29 00:01 Thu
チリ代表GKクラウディオ・ブラーボ(41)が現役引退を発表した。 昨シーズン限りでレアル・ベティスを退団してフリーの状況が続いたブラーボは26日、自身の公式SNSを通じて「みなさん、こんにちは。この動画を通じて、プロフットボーラーを辞めることを伝えたいと思う」と、現役引退を明かした。 また、今まで在籍したク 2024.08.27 13:53 Tue

ウルグアイの人気記事ランキング

1

「やりすぎだろう」「全ての目が彼に向けられている」C・ロナウドにカメラマンが殺到、異様な光景に賛否両論「プレッシャーが凄いだろうな」

スーパースターはやはり別格だったといえる出来事が起きた。 カタール・ワールドカップ(W杯)が開幕し、各国が2試合を消化した。すでにフランス代表、ブラジル代表、ポルトガル代表の突破が決定。一方で、敗退が決まったのは開催国のカタール代表、カナダ代表のみという状況だ。 そんな中、28日にはポルトガルがウルグアイ代表と対戦。勝利すれば突破が決まる試合では、1人の男が大きな注目を集めた。 それはポルトガル代表のキャプテンであるFWクリスティアーノ・ロナウド。大会前にはマンチェスター・ユナイテッドやエリク・テン・ハグ監督への批判を口にしたインタビューが公開されて大きな話題に。すると、初戦の前にクラブが契約解除を発表し、現在は所属クラブがない中でW杯に出場していることとなる。 ピッチ外で大きな話題となったC・ロナウドだが、ピッチ内でも話題をしっかり作ることに。初戦のガーナ代表戦ではゴールを決め、W杯史上初の5大会連続ゴールを記録。歴史に名を残すこととなった。 そのC・ロナウドの一挙手一投足には、世界中が注目する中、試合でも大きな話題となる出来事が起こった。 28日のウルグアイ戦で撮られた写真。なんと、C・ロナウドを間近で撮影しようとした各国のカメラマンが集結したのだ。 1人の選手に少なく見ても30名以上がカメラを向ける姿がおさえられ、異様な光景となっている。 これには「ちょっと怖いな」、「やりすぎだろう」、「カメラマンの唯一の仕事だな」と揶揄するコメントもある中、「史上最高の選手だ」、「全ての目が彼に向けられている」、「彼は王様」、「素晴らしい選手だ」、「プレッシャーが凄いだろうな」とC・ロナウドの偉大さを感じるというコメントが多く寄せられた。 <span class="paragraph-title">【写真】カメラマンを独り占めするC・ロナウド</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/ronaldo20221129_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/ronaldo20221129_tw0.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/ronaldo20221129_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> 2022.11.29 12:10 Tue
thumb
2

レーティング:チリ 1-0 ウルグアイ《コパ・アメリカ2015》

▽日本時間25日に行われたコパ・アメリカ2015準々決勝のチリ代表vsウルグアイ代表は、チリが1-0でウルグアイを退け、ベスト4進出を果たした。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。 チリ採点 GK 1 ブラーボ 6.0 積極的な飛び出しでピンチの芽を摘んだ DF 4 イスラ 7.0 積極的な攻め上がりを見せ、86分に決勝弾 17 メデル 6.0 高さで不利な相手に対して的確なポジショニングでカバー 18 ハラ 6.0 球際で強さを見せる。フラストレーションの溜まっていたカバーニを退場に追いやった 2 メナ 5.5 バランスを取りながらプレーしつつ、機を見た攻め上がりで攻撃をサポート MF 8 ビダル 5.5 この試合でもダイナモぶりを発揮。ミドルレンジからも積極的にシュートを放っていった 21 ディアス 5.5 中盤の底でリンクマンとして奮闘 (→M・フェルナンデス -) 20 アランギス 5.5 軽快なフットワークで前線に厚みをもたらした 10 バルディビア 6.5 意外性溢れるプレービジョンでバイタルエリア攻略に一役買う (→ピサーロ -) FW 11 E・バルガス 5.0 堅い守りに阻まれ、攻め手になりきれなかった (→ピニージャ 6.0) 前への推進力で攻撃を活性化 7 サンチェス 6.0 相手の執拗なマークに苦しんだが、質の高い動き出しで攻撃陣の中心に 監督 サンパオリ 6.5 ウルグアイの堅守を打ち崩してベスト4進出。内容から見ても勝者に相応しい ウルグアイ採点 GK 1 ムスレラ 5.5 終始安定したゴールセービングを見せていただけに、失点に繋がったシーンの対応が悔やまれる DF 16 M・ペレイラ 5.5 流れてくるサンチェスの対応に追われたが、大きく崩されるシーンは少なかった 2 ホセ・ヒメネス 6.0 空中戦と対人で強さを見せた 3 ゴディン 6.0 冷静な対応で最終ラインに安定感を与える 4 フシーレ 4.5 終盤に2枚目のイエローカードで退場。チームの反撃する意欲を削いだ MF 5 C・サンチェス 5.5 意外性のあるシュートでチリゴールを脅かした (→ジョナタン・ロドリゲス -) 20 A・ゴンサレス 6.0 出足の鋭い守備でスペースのケアに尽力 17 アレバロ・リオス 6.0 泥臭くプレーし、バイタルエリアのスペースを監視 7 C・ロドリゲス 6.0 守備面で高い貢献度も、FW陣のサポートに手が回らず FW 9 D・ロラン 5.0 なかなかボールを引き出せず、個人としては消化不良な出来でピッチを後に (→アベル・エルナンデス 5.5) 前線に動きをつけたが、十分にボールがこなかった 21 カバーニ 4.0 2枚目のイエローカードで退場。エースストライカーとして大会に臨んだが、無得点で去ることに… 監督 タバレス 5.0 堅守は健在も、スアレス不在の穴を最後まで埋められないまま大会を後に ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! イスラ(チリ) ▽試合を通じて攻守にハードワークし、右サイドを制圧。リスクを冒した攻め上がりから決勝弾を叩き出し、チームを4強へ導いた。 チリ 1-0 ウルグアイ 【チリ】 イスラ(後36) 2015.06.25 10:51 Thu
3

“つり目”ポーズのU-20ウルグアイ代表MFバルベルデが人種差別を否定も謝罪

▽韓国で行われているFIFA U-20ワールドカップにおいて、人種差別的なジェスチャーをしたとされたレアル・マドリーのU-20ウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデだが、これを否定した。イギリス『BBC』が報じた。 ▽ウルグアイは、準々決勝でU-20ポルトガル代表と対戦。120分間を終えて2-2のドローとなり、PK戦までもつれた試合を5-4で制したウルグアイが、ベスト4に勝ち進んだ。 ▽この試合でPKによる同点ゴールを決めたバルベルデが、目尻を釣り上げるゴールパフォーマンスを行っていた。このことが問題視され、アジア人に対する差別だと騒がれていたが、本人が否定した。 「これは人種差別的なセレブレーションではなく、友人のための個人的なお祝いだった」 「人種差別的な意図はなかったけど、僕は謝罪したい」 ▽“つり目”のパフォーマンスは最近問題になることが多く、中国スーパーリーグの河北華夏に所属するアルゼンチン代表FWエセキエル・ラベッシがクラブの写真で同様のポーズをして謝罪。また、バレーボールのセルビア女子代表チームも日本での大会出場権を獲得したことに対して同様のポーズを取り、批判を受けて謝罪する事態が起きていた。 2017.06.06 12:34 Tue
4

スアレス&カバーニらが招集! ウルグアイ代表メンバーが発表《国際親善試合》

ウルグアイサッカー協会(AUF)は1日、今月に行われるチャイナカップ2019に向けた同国代表メンバー27名を発表した。 コパ・アメリカ2019本大会前最後の代表ウィークに向けてオスカル・タバレス監督は、FWルイス・スアレス(バルセロナ)、FWエディンソン・カバーニ(パリ・サンジェルマン)の両エースに加え、闘将DFのディエゴ・ゴディン(アトレティコ・マドリー)、MFルーカス・トレイラ(アーセナル)などの主力を順当に選出している。 ウルグアイ代表は22日に行われる準決勝でウズベキスタン代表と対戦し、25日は中国代表かタイ代表との順位決定戦を戦う予定だ。 ◆ウルグアイ代表メンバー GK <span style="font-weight:700;">フェルナンド・ムスレラ</span>(ガラタサライ/トルコ) <span style="font-weight:700;">マルティン・シルバ</span>(リベルタ/パラグアイ) <span style="font-weight:700;">マルティン・カンパーニャ</span>(インディペンディエンテ/アルゼンチン) DF <span style="font-weight:700;">マティアス・スアレス</span>(モンペリエ/フランス) <span style="font-weight:700;">セバスティアン・コアテス</span>(スポルティング・リスボン/ポルトガル) <span style="font-weight:700;">マルセロ・サラッキ</span>(RBライプツィヒ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">マルティン・カセレス</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">ディエゴ・ゴディン</span>(アトレティコ・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">ホセ・ヒメネス</span>(アトレティコ・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">ジョバンニ・ゴンサレス</span>(ペニャロール) <span style="font-weight:700;">ガストン・シルバ</span>(インディペンディエンテ/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">ディエゴ・ラクサール</span>(ミラン/イタリア) MF <span style="font-weight:700;">カミロ・マジャダ</span>リーベル・プレート/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">ナイタン・ナンデス</span>ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">カルロス・サンチェス</span>(サントス/ブラジル) <span style="font-weight:700;">ニコラス・ロデイロ</span>(シアトル・サウンダーズ/アメリカ) <span style="font-weight:700;">ルーカス・トレイラ</span>(アーセナル/イングランド) <span style="font-weight:700;">マティアス・ヴェシーノ</span>(インテル/イタリア) <span style="font-weight:700;">ロドリゴ・ベンタンクール</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">フェデリコ・バルベルデ</span>(レアル・マドリー/スペイン) FW <span style="font-weight:700;">ルイス・スアレス</span>(バルセロナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">クリスティアン・ストゥアーニ</span>(ジローナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">マキシミリアーノ・ゴメス</span>(セルタ/スペイン) <span style="font-weight:700;">エディンソン・カバーニ</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">ガストン・ペレイロ</span>(PSV/オランダ) <span style="font-weight:700;">ホナタン・ロドリゲス</span>(クルス・アスル/メキシコ) <span style="font-weight:700;">ジョルジアン・デ・アラスカエタ</span>(フラメンゴ/ブラジル) 2019.03.02 05:08 Sat
5

「ウルグアイの伝説だ」スアレス、引退発表の英雄フォルランに感謝

バルセロナに所属するウルグアイ代表FWルイス・スアレスが、現役引退を発表した元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(40)にメッセージを送った。 フォルランは、アルゼンチンのインデペンディエンテでプロキャリアをスタートし、マンチェスター・ユナイテッド、ビジャレアル、アトレティコ・マドリー、インテル、セレッソ大阪などでプレー。ビジャレアル時代の2004-05シーズンには25ゴール、アトレティコ時代の2008-09シーズンには32ゴールを挙げ、リーガエスパニョーラで得点を獲得するなど、両足から放たれる強烈かつ正確なシュートと得点感覚を武器に活躍した。 また、ウルグアイ代表としては112試合に出場し、36ゴールを記録。3度、ワールドカップ(W杯)の舞台に立ち、2010年の南アフリカW杯では、7試合5ゴールの成績でウルグアイを40年ぶりのベスト4に導き、自身も大会MVPを獲得した。 輝かしいキャリアを築いたフォルランは、C大阪退団後、母国のペニャロール、インドのムンバイ・シティを経て、2018年1月に香港の傑志(キッチー)に加入。同年6月に退団し、フリーが続いた後、この度、ウルグアイのテレビ局『テレムンド』で現役引退を発表した。 ウルグアイの英雄が引退してことを受け、同国代表で約7年間、共演したスアレスは自身のツイッター(@LuisSuarez9)で想いを綴った。 「ウルグアイサッカーの歴史だ。代表チームとプレーした全てのクラブで、ウルグアイ人に忘れられない瞬間を与えてくれたことを感謝する。そして、いつも僕に教えてくれたことにも感謝している」 「ピッチ内外の僕のアイドルで、一緒にプレーできたことは夢のようだ。ウルグアイの伝説さ。あなたの新しい挑戦で多くの成功があることを祈っている」 なお、フォルランは指導者ライセンスの取得に動いており、今後は指導者としての活躍が期待される。 2019.08.07 16:00 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly