日本代表DF塩谷司、アル・アインと2021年まで契約延長!
2019.05.08 08:30 Wed
アル・アインは7日、日本代表DF塩谷司(30)との契約を2021年6月まで延長したことを発表した。
水戸ホーリーホックでプロキャリアをスタートさせた塩谷は、2012年8月にサンフレッチェ広島に加入。在籍6シーズンで公式戦186試合23ゴールを記録し、3度のJ1リーグ制覇を経験した。その後、2017年6月にUAEの強豪・アルアインに活躍の場を移すと、昨シーズンにはリーグタイトル獲得に貢献。今シーズンも公式戦30試合7ゴール5アシストを記録し、昨年のクラブ・ワールドカップでは準優勝に輝いた。これらの活躍も認められ、今年1月に行われたアジアカップでは3年3カ月ぶりに代表復帰を果たした。
アル・アインとの契約を延長した塩谷は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。
「僕がこの2年間で経験した挑戦は歴史的なものであり、世界的なクラブでプレーしているという意味でもとても重要なものでした。僕らは特別な試合をし、僕のキャリアにとっても特別なタイトルを獲得することができました」
「これまでの間、僕を支えてくれたファンに感謝したいです。そして、僕はこれからも最善を尽くすことを約束します」
水戸ホーリーホックでプロキャリアをスタートさせた塩谷は、2012年8月にサンフレッチェ広島に加入。在籍6シーズンで公式戦186試合23ゴールを記録し、3度のJ1リーグ制覇を経験した。その後、2017年6月にUAEの強豪・アルアインに活躍の場を移すと、昨シーズンにはリーグタイトル獲得に貢献。今シーズンも公式戦30試合7ゴール5アシストを記録し、昨年のクラブ・ワールドカップでは準優勝に輝いた。これらの活躍も認められ、今年1月に行われたアジアカップでは3年3カ月ぶりに代表復帰を果たした。
アル・アインとの契約を延長した塩谷は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。
「これまでの間、僕を支えてくれたファンに感謝したいです。そして、僕はこれからも最善を尽くすことを約束します」
塩谷司の関連記事
アル・アインFCの関連記事
|
塩谷司の人気記事ランキング
1
広島が数的有利の戦いを制し3連勝! G大阪は4連勝目指す中で善戦も早い時間の退場が響く…【明治安田J1第16節】
11日、明治安田J1リーグ第16節のガンバ大阪vsサンフレッチェ広島がパナソニック スタジアム 吹田で行われた。 6位のG大阪と5位の広島の上位対決。勝ち点「23」で並ぶ中での重要な一戦となった。 G大阪は直近の浦和レッズ戦から1名を変更。食野亮太郎を外し、ファン・アラーノを起用し、4連勝を目指していく。 対する広島は前節の湘南ベルマーレ戦から1名を変更し、田中聡を外して、新井直人を起用した。 3連勝中のG大阪、2連勝中の広島と調子を上げている両者の対決。最初のチャンスは広島。3分、クリアボールが中村草太に当たって跳ね返ると、ボックス内でジャーメイン良が反応するも、中谷進之介が先にクリアする。 序盤から押し込む広島は8分にもチャンス。満田誠から加藤陸次樹がボールを奪うとスルーパス。ジャーメインが完全に抜け出したが、選択が上手くいかずにシュートもミスとなった。 G大阪は14分にビッグチャンス。右サイドで抜けた山下諒也がボックス内まで持ち込みマイナスのクロス。これをデニス・ヒュメットがダイレクトボレーで狙うと、枠を捉えるもGK大迫敬介がセーブ。跳ね返りをヒュメットがさらに狙うも、これもブロックされる。 広島はピンチの後にチャンス。17分、左サイドへ展開すると、新井のクロスを川辺駿がボックス内でヘッドも枠を捉えられない。さらに18分には、G大阪が後方からビルドアップすると、GK一森純のパスが中途半端に。これをジャーメインがカットし、GKとの一対一になるところで鈴木徳真が倒した形になったがノーファウル。プレーが続行する。 しかし、その後プレーが切れるとビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)チェックが入り退場の確認が。鈴木の手が掛かっているようにも見える中で、福島孝一郎主審はオンフィールド・レビュー(OFR)を実施。この結果、DOGSOが取られて鈴木は一発退場。広島のボックス手前でのFKからの再開となったが、新井が直接狙ったシュートは壁に阻まれた。 G大阪は鈴木が退場したことで27分にヒュメットを下げて倉田秋を投入。宇佐美貴史が1トップとなり、倉田と満田がボランチを務める[4-4-1]という形に変更した。 すると33分、広島が押し切ってゴールを奪う。高い位置でボールを奪った塩谷司がゴール前に入ると、右サイドからの中野就斗からのクロスを福岡将太が触るもファーに流れたところをジャーメインが足を伸ばして折り返し。これを塩谷が落ち着いて流し込んで、広島が先制する。 数的不利になり先制も許したG大阪。それでも攻撃に出ていくが、やはり上手くいかない時間が続いていく。 広島が1点リードで迎えた中、G大阪はハーフタイムに宇佐美を下げて岸本武流を投入。広島も中村を下げて、前田直輝を起用した。 すると57分、G大阪は山下がボックス手前で塩谷に倒されてFKを獲得。足が掛かった形となったが、これはイエローカードで済むことに。この直接FKを満田が直接狙うと、GK大迫の逆を突く形となったが、ボールが落ち切らずに枠を越えていく。 さらにG大阪は64分にもチャンス。左サイドでのFKから満田がクロスを送ると、半田陸がわずかに触るも枠を外れていく。 G大阪の攻勢に守る時間が長くなっていった広島は75分にカウンターからチャンス。右サイドからの中野のグラウンダーの折り返しを、加藤がダイレクトで蹴り込むが、ミートせずに外れていく。 さらに広島は79分にもビッグチャンス。左CKを獲得すると、東俊希のクロスを荒木隼人がフリーでヘッド。これが枠を捉えるが、GK一森がなんとかセーブする。 G大阪は80分に山下とファン・アラーノを下げて、イッサム・ジェバリと南野遥海を投入。最後に同点のチャンスを目指していく。 すると85分、ボックス右からの岸本のクロスに対してジェバリが飛び込みヘッド。しかし、荒木との競り合いではしっかりミートさせられない。 結局最後までG大阪はゴールを目指したがネットを揺らせず。広島は塩谷のゴールを守り切り、4連敗の後の3連勝となった。 ガンバ大阪 0-1 サンフレッチェ広島 【広島】 塩谷司(前33) <span class="paragraph-title">【動画】塩谷司が貴重な決勝ゴール!見事な崩しで決め切る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1921456923418693738?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.11 17:03 Sun2
【J1注目プレビュー|第16節:G大阪vs広島】勝ち点23で並ぶ上位対決、共に連勝を伸ばしたい
【明治安田J1リーグ第16節】 2025年5月11日(日) 15:00キックオフ ガンバ大阪(6位/23pt) vs サンフレッチェ広島(5位/23pt) [パナソニック スタジアム 吹田] <h3>◆目指せ4連勝【ガンバ大阪】</h3> 前節は6連勝を目指した浦和レッズとのアウェイゲームで0-1で勝利を収めたG大阪。これで今季最長の3連勝に伸ばした。 チームとしてバランスの良さを見せている中で、助っ人であるFWデニス・ヒュメットがフィットし始めており、エースである宇佐美貴史も復調を見せていることが大きい。 守備も安定回を取り戻し始めている中で、4連勝を目指す戦いで注目なのは満田誠。古巣である広島相手にどんなパフォーマンスを見せるのか注目が集まる。 勝ち点が詰まっている今シーズンのJ1だが、徐々に縦長になりつつあるだけに、しっかりと連勝を伸ばしていきたい。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:一森純 DF:半田陸、中谷進之介、福岡将太、黒川圭介 MF:満田誠、鈴木徳真 MF:山下諒也、宇佐美貴史、食野亮太郎 FW:デニス・ヒュメット 監督:ダニエル・ポヤトス <h3>◆目指せ3連勝【サンフレッチェ広島】</h3> 4連敗を喫して苦しい状況に陥っていた広島。しかし、しっかりと盛り返し、アビスパ福岡、湘南ベルマーレ相手に連勝を収めた。 前節は苦しい戦いの中で湘南に勝利。ただ、苦しんだ中で勝ち点3をとれたことは大きいだろう。ケガ人も徐々に回復しつつあり、元気な選手たちがどこまで耐えていけるかもポイントになりそうだ。 ここを乗り越えれば次戦まで1週間空く。ここで3連勝を収めて、再び勢いに乗りたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:大迫敬介 DF:塩谷司、荒木隼人、佐々木翔 MF:中村草太、川辺駿、田中聡、東俊希 MF:前田直輝、加藤陸次樹 FW:ジャーメイン良 監督:ミヒャエル・スキッベ 2025.05.11 12:15 Sun3
【J1注目プレビュー|第15節:湘南vs広島】惨敗直後の湘南、4連敗ストップの広島と共に大事な一戦に
【明治安田J1リーグ第15節】 2025年5月7日(水) 19:00キックオフ 湘南ベルマーレ(13位/18pt) vs サンフレッチェ広島(8位/20pt) [レモンガススタジアム平塚] <h3>◆惨敗からどう立ち直るか【湘南ベルマーレ】</h3> 前節はアウェイでのガンバ大阪戦で4-0と惨敗。今シーズンワーストとも言える内容で3試合ぶりの黒星となった。 2試合連続クリーンシートで終えていた湘南だったが、G大阪の圧力に屈することに。連続失点で崩壊したが、攻められるのは初めてではない。 ここまでの戦い方も、守備が耐えて、我慢して戦った中でゴールを奪えていたということ。守備が耐えられなければ、同じような試合は何度もあった可能性はある。 しっかりと集中して守備を行うことを考えつつも、勝利を掴みたいところ。悪い流れにしたくない一戦となる。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:上福元直人 DF:鈴木雄斗、キム・ミンテ、鈴木淳之介 MF:藤井智也、奥野耕平、奥埜博亮、畑大雅 MF:池田昌生、平岡大陽 FW:鈴木章斗 監督:山口智 <h3>◆4連敗ストップ、波に乗れるか【サンフレッチェ広島】</h3> 指揮官不在の中で4連敗という苦しい状況に立たされていたが、前節はアビスパ福岡相手に2-1で勝利を収め、連敗をストップさせた。 期待されていたほどの結果がここまでは出ていない広島。AFCチャンピオンズリーグ2を戦っていた影響もあるが、ケガ人なども多く、苦しい台所事情を表しているとも言える。 攻撃陣に課題はあるものの、再びここから波に乗りたい広島。連敗を止めた後の大事な一戦で、しっかりと勝ち切って連勝街道を歩みたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:大迫敬介 DF:塩谷司、荒木隼人、佐々木翔 MF:中村草太、田中聡、川辺駿、東俊希 MF:前田直輝、加藤陸次樹 FW:ジャーメイン良 監督:ミヒャエル・スキッベ 2025.05.07 15:15 Wed4
【J1注目プレビュー|第12節:浦和vs広島】連勝で勢い付く浦和と指揮官不在で連敗中の広島が激突
【明治安田J1リーグ第12節】 2025年4月25日(金) 19:30キックオフ 浦和レッズ(4位/19pt) vs サンフレッチェ広島(10位/17pt) [埼玉スタジアム2002] <h3>◆ホームの後押しを受け目指せ4連勝【浦和レッズ】</h3> 前節はホームに横浜F・マリノスを迎えて3-1の勝利。これで3連勝を収め、一気に4位にまで浮上した。 この3試合は全く同じ11人でスタートし結果を残すことに。不安定な部分もありながら、チームとしての自信もつけており、ホームの5連戦に向けて良い流れで入ることとなった。 6月にはクラブ・ワールドカップに出場するため、それまでに連戦が続く中で、しっかりと勝ち点を積み上げていきたいところ。苦しい序盤戦から徐々に上げている状況だ。 今節も同じメンバーで臨む可能性が高い状況。しっかりとホームの力をもらって4連勝を果たしたい。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:西川周作 DF:石原広教、ダニーロ・ボザ、マリウス・ホイブラーテン、長沼洋一 MF:安居海渡、サミュエル・グスタフソン MF:金子拓郎、渡邊凌磨、マテウス・サヴィオ FW:松尾佑介 監督:マチェイ・スコルジャ <h3>◆指揮官不在で連敗ストップを【サンフレッチェ広島】</h3> 前節はアウェイで名古屋グランパスに敗戦。これで今シーズン初の連敗となった。 勝ち点は17で首位とも「4」しか離れていないが、順位は10位という状況。それを見ただけでも、どれだけ勝ち点が詰まっているかがわかるだろう。 その名古屋戦では、判定をめぐりミヒャエル・スキッベ監督が審判団を痛烈に批判。その結果、浦和戦、次節のアルビレックス新潟戦とベンチ入りができない痛手となってしまった。 チームとしては今の悪い流れを断ち切りたい中で、負傷者も続出中だが、今一度チームとしてやるべきことを思い出してしっかりと勝利を掴み取りたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:大迫敬介 DF:塩谷司、荒木隼人、佐々木翔 MF:越道草太、井上潮音、川辺駿、菅大輝 MF:中村草太、加藤陸次樹 FW:ジャーメイン良 監督代行:迫井深也 ベンチ入り禁止:ミヒャエル・スキッベ 2025.04.25 16:40 Fri5
「これはショックすぎる。」広島DF塩谷がサイン入りグッズ“転売”に反応…自ら招待した試合の記念品
サンフレッチェ広島の元日本代表DF塩谷司が、自身のサイン入りグッズが転売されている実態に反応した。 広島は7月、「塩谷司シート」(通称:シオシート)を新たに設置。塩谷の「ご家族みんなでサッカーを楽しんでいただき、スタジアムで思い出を作ってほしい」という願いから、サンフレッチェ広島のホームゲームにおいて、塩谷自らが【ご家族50組】(最大200名様)を招待する企画を発表し、今後の試合でも応募している。 招待された家族には、観戦記念の「フォトフレーム付き直筆サイン入り写真」(A4サイズ)のほか、「アクリルキーホルダー」などのお土産や、さらに当日抽選で5組に「直筆サイン入り1stレプリカユニフォーム」がプレゼントされていた。 だが、記念品のフォトフレームがフリマアプリに転売されていることを広島サポーターがツイッターに投稿すると、塩谷本人もこれに反応。「これはショックすぎる」と投稿。さらにその後には「まあどうするかはもらった人の自由ですよね!買おうかな笑」とした。 塩谷は大人の対応を見せたこの件だが、選手の気持ちを裏切る行為にはファンを中心に怒りの声が多く上がっている。 <span class="paragraph-title">【写真】1万円を超える金額でフリマアプリに出品された塩谷の「フォトフレーム付き直筆サイン入り写真」</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">これはショックすぎる。 <a href="https://t.co/tR2CsWbSBP">https://t.co/tR2CsWbSBP</a></p>— 塩谷 司 (@sio125) <a href="https://twitter.com/sio125/status/1562288251209396224?ref_src=twsrc%5Etfw">August 24, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.25 12:02 Thuアル・アインFCの人気記事ランキング
1
サウジリーグ通算68試合56得点…アル・ナスルの背番号「10」タリスカが欧州復帰を希望か 中国時代合わせアジアで通算6年
アル・ナスルの元ブラジル代表MFタリスカ(30)が欧州復帰を希望か。トルコ『Fanatik』が伝えている。 タリスカは2014〜18年にかけてベンフィカ、ベシクタシュでプレーし、18年7月に広州恒大(現:広州FC)へ。中国スーパーリーグで通算47試合30得点と卓越した数字を残すと、今度は21年7月、サウジアラビアへ向かう。 アル・ナスルでは背番号10も背負いつつ、サウジ・プロフェッショナルリーグ通算68試合56得点と人並外れた活躍。C・ロナウドやブロゾビッチらスター軍団と同僚になった昨季も、右ウイングを主戦場に公式戦25試合25発だ。 そんなタリスカに古巣ベシクタシュとフェネルバフチェが接触。また同リーグのアル・シャバブ、UAEのアジア王者アル・アインも関心を寄せるなか、30代突入でアジア歴も長くなったタリスカはトルコ行きを希望しているという。 サウジアラビアメディアいわく、アル・ナスルはタリスカ獲得へ照会依頼してきたクラブに対し、移籍金の要望をきっちり伝えたとのこと。その額は不明瞭だが、オファー次第で売却OKとしているようだ。 2024.07.29 20:40 Mon2
塩谷司がアル・アイン退団…クラブも「大きな敬意を表す」と感謝
アル・アインが12日、元日本代表DF塩谷司(32)の退団を発表した。 塩谷は2011年に国士舘大学から水戸ホーリーホックに入団後、2012年にサンフレッチェ広島入りして、3度のJ1リーグ制覇を経験。2017年6月からUAE屈指の強豪アル・アインに活躍の場を移した。 アル・アインでセンターバックだけでなく、ときにサイドバックや守備的MFとしてもプレー。公式戦通算117試合の出場数を誇り、持ち前の高い攻撃性能も生かして14得点12アシストをマークした。 また、7キャップの日本代表歴も持つ塩谷は2018年のFIFAクラブ・ワールドカップ(W杯)にも出場。レアル・マドリーとの決勝でゴールを挙げるなど、大会2得点でクラブ史上初の準優勝に貢献した。 クラブは公式ツイッターを通じて「塩谷のますますの活躍を祈る。塩谷に大きな敬意を表す。クラブのために今までありがとう」と感謝のメッセージを送っている。 2021.06.13 08:00 Sun3
ハマーズ退団のヤルモレンコがUAE行き選択! 同胞レブロフ率いるアル・アイン入り
UAEのアル・アインは13日、ウェストハムを退団したウクライナ代表FWアンドリー・ヤルモレンコ(32)の加入を発表した。契約期間は2023年6月30日までの1年となる。 母国屈指の名門ディナモ・キエフで台頭したヤルモレンコは、2018年7月にドルトムントからウェストハムへ完全移籍。ハマーズでは公式戦86試合に出場し13ゴール7アシストを記録。2021-22シーズンはプレミアリーグで19試合1ゴール、ヨーロッパリーグで8試合2ゴール1アシストを記録していた。 今夏の退団により、ヨーロッパを中心に多くのクラブからオファーが舞い込んだウクライナ代表のキャプテンだが、同胞セルゲイ・レブロフ監督が率いるUAEを新天地に選択した。 2022.07.13 16:53 Wed4
守備破綻のアジア王者アル・アインがクレスポ監督の解任を発表…
UAEのアル・アインは6日、エルナン・クレスポ監督(49)の解任を発表した。 現役時代にリーベル・プレートやパルマ、ラツィオ、インテル、チェルシー、ミランなどでストライカーとして活躍したクレスポ監督は、昨年11月にアルフレッド・スロイデル前監督の後任としてアル・アインの指揮官に就任。 就任初年度の昨季は、決勝戦で横浜F・マリノスを下してAFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24王者に輝いたが、今季は開幕から失点が止まらす、5試合を消化したUAEプロリーグではゼロに抑えた試合はひとつもなく9失点。ACLE参戦に伴う日程調整で消化していない試合が2つあるとはいえ、2勝2分け1敗の8位と低迷している。 また、連覇を目指すACLEでも直近3試合でアル・ガラファに2-4、アル・ヒラルに4-5、アル・ナスルに1-5と合計14失点を喫しており、近隣諸国のライバル相手に大量失点が続いており、西地区リーグステージの最下位に沈んでいる。 アル・アイン首脳陣は、最近の成績が期待に沿うものでなく、これ以上の状況悪化を防ぐためにクレスポ監督の解任を決断した模様。 なお、後任監督については正式な手続きが完了次第、今後数時間以内に発表するとのことだ。 2024.11.07 08:00 Thu5