ハダースフィールドの降格が決定…
2019.03.31 03:34 Sun
30日にプレミアリーグ第32節の7試合が行われ、現在最下位のハダースフィールドの降格が決定した。
クリスタル・パレスと対戦したハダースフィールドは、後半に2失点し0-2で敗戦。勝ち点「14」を伸ばすことが出来なかった一方で、勝ち点で並ぶ16位のサウサンプトンと17位のバーンリーがそれぞれ勝利し勝ち点を「33」に伸ばしたことで、残り6試合でハダースフィールドが17位以上になる可能性が消滅した。
昨シーズンにクラブ史上初のプレミアリーグを戦ったハダースフィールドは16位で残留。だが、2年目の今季は開幕から白星が遠く、初勝利は第11節のフルアム戦だった。第13節のウォルバーハンプトン戦で2勝目を手にするも、そこから魔の9連敗。引き分けを挟むと14連敗で、2019年の勝利は第28節のウォルバーハンプトン戦のみとなっている。
3月30日での降格は、2007-08シーズンにダービー・カウンティが降格決定となった3月29日に次ぐ早さ。そのシーズン、ダービーが得た勝ち点はわずか「11」だったようだ。
なお、現在勝ち点17で19位のフルアムも次節の結果次第では降格の可能性はある。今節はマンチェスタイー・シティに0-2で敗れており、次節敗れれば即降格が決まる。相手はワトフォードだ。
クリスタル・パレスと対戦したハダースフィールドは、後半に2失点し0-2で敗戦。勝ち点「14」を伸ばすことが出来なかった一方で、勝ち点で並ぶ16位のサウサンプトンと17位のバーンリーがそれぞれ勝利し勝ち点を「33」に伸ばしたことで、残り6試合でハダースフィールドが17位以上になる可能性が消滅した。
昨シーズンにクラブ史上初のプレミアリーグを戦ったハダースフィールドは16位で残留。だが、2年目の今季は開幕から白星が遠く、初勝利は第11節のフルアム戦だった。第13節のウォルバーハンプトン戦で2勝目を手にするも、そこから魔の9連敗。引き分けを挟むと14連敗で、2019年の勝利は第28節のウォルバーハンプトン戦のみとなっている。
なお、現在勝ち点17で19位のフルアムも次節の結果次第では降格の可能性はある。今節はマンチェスタイー・シティに0-2で敗れており、次節敗れれば即降格が決まる。相手はワトフォードだ。
ハダースフィールドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ハダースフィールドの人気記事ランキング
1
キプロスのパフォスが昨季プレミアでプレーした元代表2選手を獲得
キプロスのパフォスFCは6日、クリスタル・パレスを退団していた元マリ代表FWバカリ・サコ(31)、ハダースフィールドから元アメリカ代表MFダニエル・ウィリアムズ(30)の加入を発表した。 シャトルーやサンテチェンヌなどでプレーしたサコは、2012年8月にウォルバーハンプトンへ移籍。その後はイングランドでのプレーを続けることとなり、2015年8月にクリスタル・パレスへと加入した。2018年10月にはWBAへと加入すると、2019年1月にクリスタル・パレスへ再加入。しかし、昨シーズン限りで退団していた。 これまではリーグ・アンで106試合に出場し12ゴール13アシスト、チャンピオンシップ(イングランド2部)では83試合に出場し24ゴール21アシスト、プレミアリーグでも47試合に出場し5ゴール1アシストを記録。2018-19シーズンはプレミアリーグで4試合、チャンピオンシップで5試合に出場していた。 ウィリアムズは、ドイツ出身の元アメリカ代表選手。カールスルーエ、フライブルクの下部組織で育つと、フライブルク、ホッフェンハイムとドイツでプレー。2013年7月にレディングへと移籍すると、2017年7月にハダースフィールドへ加入していた。 2017-18シーズンはプレミアリーグで20試合に出場していたが、2018-19シーズンは5試合の出場に終わっていた。 2019.09.07 15:15 Sat2