日本代表DF冨安健洋が封じたイラン代表FW、インスタで謝罪
2019.01.29 09:50 Tue
イラン代表FWサルダール・アズムーンが、日本代表戦後に謝罪した。
イラン代表は、UAEで行われたAFCアジアカップ2019の準決勝で日本代表と対戦。優勝候補同士の一戦は、日本が0-3で勝利した。
イランの1トップとして日本戦に先発したアズムーンだったが、対峙したDF冨安健洋(シント=トロイデン)の徹底したマークに苦しみ、決定機を作れず。チームも今大会初失点を含む3失点と大敗を喫した。
試合中から苛立ちを隠せていなかったアズムーンは、試合が決した後半アディショナルタイムに日本のボックス付近で小競り合いが。MF柴崎岳(ヘタフェ)の顔面を叩き、日本代表選手も含めて一触即発状態に。なんとも、後味の悪い幕引きとなってしまった。
試合後、アズムーンは自身のインスタグラム(sardar_azmoun)を更新。イランファンに向けて感謝とともに、謝罪した。
イラン代表は、UAEで行われたAFCアジアカップ2019の準決勝で日本代表と対戦。優勝候補同士の一戦は、日本が0-3で勝利した。
イランの1トップとして日本戦に先発したアズムーンだったが、対峙したDF冨安健洋(シント=トロイデン)の徹底したマークに苦しみ、決定機を作れず。チームも今大会初失点を含む3失点と大敗を喫した。
試合後、アズムーンは自身のインスタグラム(sardar_azmoun)を更新。イランファンに向けて感謝とともに、謝罪した。
「みなさん、ありがとう。いつもサポートしてくれた代表チームと選手にも感謝する。本当に恥ずかしいし、申し訳ない」
イランの関連記事
アジアカップの関連記事
|
|
イランの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
イラン代表の主力2選手が代表追放…原因はEL予備予選でのイスラエルクラブとの対戦
▽イラン代表MFマスド・ショジャエイとDFイフサン・ハジサフィがイラン代表でのプレーを禁じられることとなった。イギリス『Four Four Two』が報じた。 ▽ショジャエイとハジサフィは、ギリシャ・スーパーリーグのパニオニオスに所属。パニオニオスは今シーズンのヨーロッパリーグ(EL)予備予選3回戦に登場し、イスラエルのマッカビ・テルアビブと対戦。両選手も出場していた。 ▽しかし、この試合でプレーしたことが両選手にとっては悲劇の始まりとなってしまった。イランの政府広報担当者が両選手の代表活動を禁止すると発表した。 ▽イランは、イスラエルを国家として認識しておらず、全ての選手がイスラエルのチームと対戦することを禁止している。ショジャエイとハジサフィは、アウェイで行われたマッカビ・テルアビブ戦には帯同しなかったものの、ホームで行われた2ndレグに出場し、これが問題となった。 ▽イランのスポーツ副大臣を務めるモハマド・レザ・ダバザニ氏は、『ニューヨーク・タイムズ』を通じてコメントを発表。ショジャエイとハジサフィが2度と代表チームでプレーすることはないと語った。 「マスド・ショジャエイとイフサン・ハジサフィは決して代表チームに招集されることはないだろう。越えてはいけない一線に触れてしまった」 「彼らはチームとプレーするための契約を結んでいるが、苦い経験をした相手とプレーするとは…これはイラン人として容認できないことだ」 ▽イランはロシア・ワールドカップ アジア最終予選でグループAに属しており、現在首位。すでにW杯への出場権を獲得している。ショジャエイはブラジル・ワールドカップに出場するなどこれまで68キャップを記録し、最終予選で5試合に出場。ハジサフィもブラジル・ワールドカップに出場するなど、ここまで82キャップを記録。最終予選でも3試合に出場していた。 ▽政治的な要因で、政府からまさかの代表追放を突きつけられてしまった両選手。アウェイの地でのプレーを回避したものの、逆転での予選突破を目指したホームゲームでプレーしたことが裏目に出てしまった。 2017.08.11 17:14 Fri3
