3戦連続7得点の若きエース躍動のカタールが3連勝で首位通過! 2位通過サウジアラビアはラウンド16で日本と対戦《AFCアジアカップ2019》
2019.01.18 03:04 Fri
AFCアジアカップ2019グループE第3節、サウジアラビア代表vsカタール代表が17日に行われ、カタールが2-0で勝利した。この結果、カタールの首位通過およびサウジアラビアの2位通過が決定した。
共に2連勝ですでにグループステージ突破を決めているサウジアラビア(勝ち点6)と、カタール(勝ち点6)によるグループ首位通過を懸けた一戦。
共にここまでの2試合では爆発的な攻撃力が印象的な両者だったが、この試合では引き分けでも首位通過が決まるカタールが守備的な布陣で臨んだ影響で攻めるサウジアラビア、カウンターで応戦するカタールという構図に落ち着く。
立ち上がりからサウジアラビアが相手の背後を積極的に狙う中、15分にはカタールがセットプレーの流れからブアーラームがアクロバティックなボレーを狙うが、これはGKの好守に遭う。
攻勢を続けるサウジアラビアは22分、後方からのフィードに完璧なタイミングで抜け出したアル・ムワラッドがボックス右からシュートを放つが、これは惜しくもニアサイドのポストを叩く。この絶好機を逸したサウジアラビアだが、その後もエースを起点に幾度も相手ゴールに迫っていく。
1点ビハインドで試合を折り返すことになったサウジアラビアは後半立ち上がりからリスクを冒して攻勢に出るが、引いてブロックを敷くカタールの堅守を前になかなか決定機を作れない。逆に59分にはカタールのCKの場面でインスウィングでゴールに向かうクロスをGKが弾き出せずゴールネットに吸い込まれるが、ここはやや微妙な判定でオフェンスファウルとなり、何とか2失点目を逃れた。
その後は押し込むも攻め切れないサウジアラビア、堅守速攻で危なげなく試合を運ぶカタールという構図の下でややこう着状態が続く。しかし、80分にはカタールが左CKの場面でアルモエズ・アリがヘディングシュートを叩き込み、試合を決定づける2点目を奪った。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、若きエースの活躍で快勝のカタールが3連勝で首位通過を確定。敗れたサウジアラビアは2位通過となった。
なお、首位通過のカタールはラウンド16でグループD2位のイラクと、2位通過のサウジアラビアはグループF首位の日本との対戦が決定した。
また、同時刻開催となったレバノン代表vs北朝鮮代表は、レバノンが4-1で勝利した。この結果、レバノンの3位と北朝鮮の最下位が確定した。
なお、レバノンは各グループ3位の上位チームの4番手ベトナムと勝ち点、得失点差、総得点のいずれでも並んだものの、反則ポイントによって決勝トーナメント進出はならなかった。
共に2連勝ですでにグループステージ突破を決めているサウジアラビア(勝ち点6)と、カタール(勝ち点6)によるグループ首位通過を懸けた一戦。
共にここまでの2試合では爆発的な攻撃力が印象的な両者だったが、この試合では引き分けでも首位通過が決まるカタールが守備的な布陣で臨んだ影響で攻めるサウジアラビア、カウンターで応戦するカタールという構図に落ち着く。
攻勢を続けるサウジアラビアは22分、後方からのフィードに完璧なタイミングで抜け出したアル・ムワラッドがボックス右からシュートを放つが、これは惜しくもニアサイドのポストを叩く。この絶好機を逸したサウジアラビアだが、その後もエースを起点に幾度も相手ゴールに迫っていく。
一方、なかなか攻撃に出られないもののゲームプラン通りの戦いを継続するカタールは北朝鮮戦で4ゴールの若きエースが魅せる。42分、カウンターからゴール前に抜け出したアルモエズ・アリがDFのファウルを誘いPKを獲得。このPKはキッカーのアル・ハイドスが相手GKのビッグセーブに阻まれ先制に失敗も、前半アディショナルタイムには相手DFの連係ミスからアブドゥラジズ・ハティムのスルーパスに抜け出したアルモエズ・アリが冷静にGKとの一対一を制し、グループステージ3戦連発となる今大会6点目を奪った。
1点ビハインドで試合を折り返すことになったサウジアラビアは後半立ち上がりからリスクを冒して攻勢に出るが、引いてブロックを敷くカタールの堅守を前になかなか決定機を作れない。逆に59分にはカタールのCKの場面でインスウィングでゴールに向かうクロスをGKが弾き出せずゴールネットに吸い込まれるが、ここはやや微妙な判定でオフェンスファウルとなり、何とか2失点目を逃れた。
その後は押し込むも攻め切れないサウジアラビア、堅守速攻で危なげなく試合を運ぶカタールという構図の下でややこう着状態が続く。しかし、80分にはカタールが左CKの場面でアルモエズ・アリがヘディングシュートを叩き込み、試合を決定づける2点目を奪った。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、若きエースの活躍で快勝のカタールが3連勝で首位通過を確定。敗れたサウジアラビアは2位通過となった。
なお、首位通過のカタールはラウンド16でグループD2位のイラクと、2位通過のサウジアラビアはグループF首位の日本との対戦が決定した。
また、同時刻開催となったレバノン代表vs北朝鮮代表は、レバノンが4-1で勝利した。この結果、レバノンの3位と北朝鮮の最下位が確定した。
なお、レバノンは各グループ3位の上位チームの4番手ベトナムと勝ち点、得失点差、総得点のいずれでも並んだものの、反則ポイントによって決勝トーナメント進出はならなかった。
カタールの関連記事
アジアカップの関連記事
|
カタールの人気記事ランキング
1
日本人主審と接触し失点…敗れたタジキスタン代表指揮官が怒り露わに「彼が良いフライトを過ごすことを願っている」
タジキスタン代表のペタル・セグルト監督が、日本人主審に不満を口にした。『ロイター』が伝えた。 現在アジアカップ2023が開催中。17日からグループステージ第2節がスタート。タジキスタンは開催国で王者のカタール代表と対戦した。 初戦で引き分けていたタジキスタンと、勝利していたカタールの一戦は、17分にアクラム・アフィフのゴールでカタールが先制。0-1でそのまま逃げ切り連勝を収め、グループステージ突破を決めた。 実力的に考えてもカタールの勝利は妥当とも言えるが、この試合では物議を醸すシーンが生まれていた。それがゴールに繋がったから問題となっている。 17分、ハーフウェイライン付近の敵陣でボールを奪ったマヌチェル・サファロフ。カタールの選手に寄せられると、近くにいた木村博之主審と接触。そのまま倒れるがプレーは続行。アルモエズ・アリのスルーパスからゴールが生まれていた。 ファウルをとっても良いとも思われた場面だったが、そのままゴールが認められていた。 このジャッジにタジキスタンのセグルト監督が怒り。カタールの力を認めつつ、木村主審には物騒な言葉を使って批判した。 「受け入れなければならない。ゴールは素晴らしかったし、彼は賢い選手だ。完璧だったし、タイミングも良かった」 「カタールの選手たちは強く賢いが、今日は少しラッキーだった」 「主審については何と言えば良いだろうか。彼が良いフライトを過ごすことを願っている」 <span class="paragraph-title">【動画】タジキスタン監督が激怒した日本人主審との接触シーン…その後失点</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="VGgn6FgMn4w";var video_start = 62;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.18 12:15 Thu2
アジア杯連覇のカタール代表、あのアルモエズ・アリが27歳で通算100キャップ到達
カタール代表におけるFWアルモエズ・アリ(27)の存在は絶対的だ。カタール『ガルフ・タイムズ』が伝えている。 アジア杯連覇のカタール代表、その絶対的エースと言えばアルモエズ・アリ。北アフリカのスーダンで生まれ、幼少期に移住先の中東カタールへ帰化したという経歴のストライカーだ。 所属するアル・ドゥハイルでは、キャプテンを担う一方、Jリーグでも無双したケニア代表FWマイケル・オルンガがセンターフォワードに君臨するため、アリの定位置は左ウイング。クラブ通算210試合で61ゴールと“並”のゴール数だ。 ところが、カタール代表だとそうではない。 27日、2026北中米W杯アジア2次予選第4節でクウェート代表と対戦したカタール代表。2トップの一角でフル出場したアリは、27歳にして通算100キャップ目であり、チームの全得点2ゴールを挙げ、2-1の勝利に貢献…A代表通算100試合で45ゴールだ。 「2試合1ゴール」に近いペースでネットを揺らすカタール代表でのアリ。アジア杯2023では2ゴール止まりだったが、反面チャンスメイクで奮闘して3アシスト。MVP級の活躍を披露した。また、W杯アジア2次予選では、第4節までで全チーム中最多の7ゴールを叩き出す。 『ガルフ・タイムズ』は、そんなアルモエズ・アリの“次のステップ”として、「カタールW杯では無得点…次のW杯でネットを揺らせ」と期待を寄せている。 2024.04.01 19:15 Mon3