ブレーメン、オーストリア代表MFカインツのケルン移籍合意を発表

2019.01.16 01:55 Wed
Getty Images
ブレーメンは15日、オーストリア代表MFフロリアン・カインツ(26)がブンデス2部のケルンへ移籍することで合意したことを発表した。

シュトゥルム・グラーツでプロキャリアをスタートしたカインツは、ラピド・ウィーンでのプレーを経て、2016年にブレーメンに移籍。左ウイングを主戦場とする右利きのドリブラーは、昨シーズンのブンデスリーガで30試合に出場し3ゴール3アシストをマークしたが、今シーズンはバックアップ以上の役割をなかなか得られず、リーグ戦8試合の出場にとどまっていた。

また、ブレーメンによればカインツは18日にケルンのメディカルチェックを受診するとのこと。なお、契約年数は公表されていないが、ドイツ『キッカー』によれば2022年までの契約となるようだ。

フロリアン・カインツの関連記事

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 ■オーストリア代表 出場回数: 2024.06.17 20:30 Mon
オーストリアサッカー協会(OFB)は7日、ユーロ2024に向けた代表メンバー26名を発表した。 3大会連続出場となるオーストリアを率いるラルフ・ラングニック監督は、先月22日に発表した候補メンバー29名からDFシュテファン・ライナー(ボルシアMG)、MFティエルノ・バロ(ヴォルフスベルガー)、GKトビアス・ラワル 2024.06.08 07:30 Sat
オーストリアサッカー協会(OFB)は21日、ユーロ2024に向けた代表候補メンバー29名を発表した。 3大会連続出場のオーストリアは、主軸のDFダビド・アラバやMFザヴェル・シュラーガーを負傷で欠く中、MFマルセル・ザビッツァーやMFコンラート・ライマーら主力を順当に選出した。 前回大会での初ベスト16進出 2024.05.22 08:00 Wed
ケルンは26日、オーストリア代表MFフロリアン・カインツ(29)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2024年6月30日までとなる。 契約延長したカインツは、公式サイトで新契約に至った理由を以下のように説明した。 「僕がケルンに留まることを決めたのには2つの理由があったんだ。一つ目は、ここでのサッカーが 2022.03.27 00:45 Sun
▽オーストリアサッカー協会(OFB)は22日、今月末と来月に行われる国際親善試合に向けたメンバー27名を発表した。 ▽今回の親善試合に向けてフランコ・フォーダ監督は、FWマルコ・アルナウトビッチ(ウェストハム) やMFダビド・アラバ(バイエルン)、アレッサンドロ・シェプフ(シャルケ)、MFフロリアン・グリリッチュ 2018.05.23 02:15 Wed

ブレーメンの関連記事

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。 2025.04.24 11:00 Thu
ブレーメンは18日、オーストリア代表DFマルコ・フリードル(27)と契約延長したことを発表した。契約期間は明かされていないが、長期と伝えられている。 バイエルンの下部組織出身の左利きDFは2018年1月にブレーメンへレンタル移籍で加入。翌シーズンに完全移籍へ移行すると、2021-22シーズンは主力として1年でのブ 2025.04.19 22:15 Sat
ブレーメンのGKミオ・バックハウス(20)が、バルセロナ移籍を断ったようだ。 ドイツ人の父親と日本人の母親を持つミオ・バックハウスは、長田澪という名でも知られ川崎フロンターレの下部組織に所属したこともある。 194cmと恵まれた体格を持つ20歳の逸材は、2018年にブレーメンの下部組織に加入。2023-24 2025.04.02 15:20 Wed
ホルシュタイン・キールは29日、ブンデスリーガ第27節でブレーメンをホームに迎え、0-3で完敗した。キールのFW町野修斗は35分から出場している。 代表ウィーク前の前節ハイデンハイムとの裏天王山を落として最下位に転落したキール(勝ち点17)は、2年ぶりに日本代表に招集されてドイツに戻った町野がベンチスタートとなっ 2025.03.30 06:59 Sun
ボルシアMGは15日、ブンデスリーガ第26節でブレーメンとのアウェイ戦に臨み、4-2で打ち勝った。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りしなかった。 前節は板倉が出場停止だった中、マインツに敗れた9位ボルシアMG(勝ち点37)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックで先発となった。 2025.03.16 06:35 Sun

ブレーメンの人気記事ランキング

1

ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表

ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed
2

スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu
3

ブレーメン、元U-20ドイツ代表FWレナルト・ティをVVVへレンタル

▽ブレーメンは19日、元U-20ドイツ代表FWレナルト・ティ(25)がVVVフェンロにレンタル移籍したことを発表した。契約期間は1年間となる。 ▽レナルト・ティはブレーメンユースの出身で、2008年にリザーブチームのブレーメンⅡに昇格。2010年12月に行われたドルトムント戦でブンデスリーガデビューを果たしたが、その後は出場機会に恵まれず、2012年の夏にザンクト・パウリへ移籍。4シーズンを過ごしたザンクト・パウリでは、公式戦107試合に出場し18ゴールをマーク。 ▽ザンクト・パウリとの契約満了を後は、古巣ブレーメンに復帰。シーズン序盤こそサブとしてベンチ入りしていたが、徐々にベンチ入りの機会を失うと、2017年1月には古巣のザンクト・パウリへレンタルされた。ザンクト・パウリでは、リーグ戦15試合で2ゴールを記録した。 ▽U-16から各年代のドイツ代表に選出されてきたレナルト・ティは、2009年に行われたU-17欧州選手権にドイツ代表として選出。3ゴールを記録し優勝に貢献すると、同年にナイジェリアで行われたU-17ワールドカップ(W杯)にも参加。チームトップの3ゴールを記録した。 2017.07.20 03:05 Thu
4

バイエルンのU-21オーストリア代表DFフリードルがブレーメンにレンタル移籍

▽バイエルンは25日、U-21オーストリア代表DFマルコ・フリードル(19)がブレーメンにレンタル移籍することを発表した。期間は2019年6月30日までの1年半となっている。 ▽2008年からバイエルンでプレーする左サイドバック兼センターバックのフリードルは、2017年11月にトップチームデビュー。今季はリーグ戦1試合、チャンピオンズリーグ1試合に出場していた。 ▽また、U-15から選出されているオーストリア代表では現在、飛び級でU-21代表に選出されている。 2018.01.26 05:45 Fri
5

大迫所属のブレーメン、ギリシャ代表GKカピノが加入!

▽ブレーメンは1日、ノッティンガム・フォレストからギリシャ代表GKステファノス・カピノ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約に関する詳細は明かされていない。 ▽2015年のマインツ時代以来となるドイツ復帰を果たしたカピノはクラブ公式サイトを通じて新天地での意気込みを語った。 「素晴らしい伝統と偉大なファンを持つブレーメンの一員になれたことを心から嬉しく思うよ。クラブの幹部の人たちとの話し合いはとてもポジティブなものだったし、このチームでのプレーに向けてとてもモチベーションが高いんだ」 「マインツを離れた後、必ずブンデスリーガに戻ってきたいと思っていたんだ。ギリシャとイングランドでのプレーを経てブレーメンに加入できたことは僕にとって大きなチャンスだと思っているよ」 「このクラブにはすでに偉大なゴールキーパーたちがいるけど、すべての練習、すべての試合でチームのために全力で手助けしていくことを約束するよ」 ▽パナシナイコスの下部組織出身のカピノは、2011年に17歳の若さでトップチームデビュー。その後、2013-14シーズンに正GKの座を掴んだ同選手は、2014年夏にマインツに完全移籍。だが、マインツでは当時在籍していたドイツ人GKロリス・カリウス(現リバプール)とのポジション争いに敗れて、リーグ戦の出場は2試合にとどまっていた。 ▽その後、母国の名門オリンピアコスでセカンドGKを3シーズン務めた後、今年2月にはチャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストに完全移籍していた。 ▽また、2011年にギリシャのフル代表デビューを飾ったカピノは、2014年に行われたブラジル・ワールドカップの招集メンバーに入るなど、ここまで通算9試合に出場している。 2018.08.01 18:05 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly