長野、神戸からDF山口真司を完全移籍で獲得「J2昇格を1度経験しているので、皆さんともう一度J2昇格をしたい」

2018.12.28 17:37 Fri
AC長野パルセイロは28日、ヴィッセル神戸からDF山口真司(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。

▽世代別日本代表の経験を持つ山口は2014年にトップチーム昇格。2016年に大分トリニータに期限付き移籍で加入し、一時は神戸に復帰したものの今シーズンも大分に育成型期限付き移籍で加入した。しかし、今シーズンの出場はなかった。

▽長野加入が決まった山口は両クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。
◆AC長野パルセイロ
「AC長野パルセイロでプレーすることになりました山口真司です! このチームで、あのスタジアムでプレーできることをとても嬉しく思います! 」

「J2昇格を1度経験しているので、皆さんともう一度J2昇格をしたいと思っています。その力になれるように全身全霊で戦います! 」
◆ヴィッセル神戸
「AC長野パルセイロに移籍することになりました。J1とJ3とカテゴリーは違いますが、活躍が皆さまの耳にまで届くように頑張ります。遠くから応援よろしくお願いします」

山口真司の関連記事

日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀が精力的な補強に動いた。 昨年11月28日、Jリーグ理事会は滋賀に2024シーズンJ3クラブライセンスを交付。しかし、滋賀はMIOびわこ草津・MIOびわこ滋賀時代から数えてJFL16年目となった2023シーズン、交付直前の26日に行われた最終節で2位から3位へ転落… 2024.01.21 16:50 Sun
AC長野パルセイロは17日、退団が決まっていたDF山口真司(23)とFW竹下玲王(24)が日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀に移籍することを発表した。 ヴィッセル神戸の下部組織出身山口は、2015年にトップチームに昇格。その後、大分トリニータへの期限付き移籍を経て、2019年に長野へ。昨シーズンは 2020.01.17 14:30 Fri
thumb AC長野パルセイロは13日、MF堂安憂、FW津田知宏、DF入間川景太、DF山口真司の負傷を発表した。 診断の結果、2月上旬に負傷した堂安憂は右ヒザ内側側副靭帯損傷により全治8~10週間、同じく2月上旬に負傷の津田は左ハムストリング損傷により全治7~8週間。また、2月下旬に左ハムストリング損傷の入間川は全治4~6週 2019.03.13 11:05 Wed
thumb ▽AC長野パルセイロは28日、ヴィッセル神戸からDF山口真司(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ▽世代別日本代表の経験を持つ山口は2014年にトップチーム昇格。2016年に大分トリニータに期限付き移籍で加入し、一時は神戸に復帰したものの今シーズンも大分に育成型期限付き移籍で加入した。しかし、今シーズンの 2018.12.28 17:37 Fri

AC長野パルセイロの関連記事

thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相 2025.05.12 19:30 Mon
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun

J1の関連記事

アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue
【明治安田J1リーグ】ヴィッセル神戸 4-0 東京ヴェルディ(9月23日/ノエビアスタジアム神戸) 美しい連携からのメモリアルゴール左サイドをワンタッチで崩し#宮代大聖 が相手DFを2枚かわし流し込んだ!宮代は2年連続の二桁得点明治安田J1リーグ第31節 神戸×東京V#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #J 2025.09.23 21:09 Tue

記事をさがす

山口真司の人気記事ランキング

1

悲願のJ3参入へ…JFLレイラック滋賀はJリーグから新戦力7名、関西1部MVPや元柏ユースFWも補強

日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀が精力的な補強に動いた。 昨年11月28日、Jリーグ理事会は滋賀に2024シーズンJ3クラブライセンスを交付。しかし、滋賀はMIOびわこ草津・MIOびわこ滋賀時代から数えてJFL16年目となった2023シーズン、交付直前の26日に行われた最終節で2位から3位へ転落…入替戦へ進めず、最速でのJ3参入を果たせなかった。 とはいえ「3位」はJFL16年目にして過去最高順位であり、J3ライセンス交付に向けての課題であった本拠地「平和堂HATOスタジアム」の照明はJリーグ基準をクリア。悔しいシーズンではあったが、大きな大きな進歩も遂げた。 2024シーズンに向けては15日からチーム練習がスタート。2023シーズン終了後、6年間にわたって背番号「10」を背負ったMF嘉茂良悟が引退し、22名もの退団が発表されたなか、新加入選手も14名発表されている。 DF平井駿助(21)ら昨年レンタル加入からの完全移籍移行組が14名中4名を占める一方、Jリーグからの新戦力も7名。また、2023シーズンの関西サッカーリーグ1部最優秀選手賞を受賞したMF竜田柊士(25)、柏レイソルユース時代からその名が通る早稲田大学FW奥田陽琉(22)といった興味深い選手も加入した。 なお、滋賀は2024シーズンJFL第1節で、3月10日(日)にホームで昇格組の栃木シティと対戦する。 ◆契約更新選手(登録継続/1月21日現在) ▽年齢・2023シーズンJFL成績 GK伊東倖希(27歳/28試合37失点) GK池末知史(26歳/0試合0失点) DF平尾壮(27歳/26試合1得点) DF井出敬大(22歳/25試合3得点) DF宮城雅史(33歳/12試合2得点) DF俣野亜以己(24歳/11試合2得点) DF山口真司(27歳/0試合0得点) MF角田駿(27歳/22試合2得点) MF海口彦太(27歳/27試合2得点) MF薬真寺孝弥(24歳/3試合0得点) ※1 MF庄司一輝(23歳/1試合0得点) MF斎藤翔太(27歳/2試合0得点) MF坂本広大(28歳/8試合0得点) FW秋山駿(24歳/10試合1得点) FW榎本大輝(27歳/27試合7得点) FW大垣勇樹(23歳/21試合5得点) ※2 FW菊島卓(30歳/15試合4得点) FW松原大芽(23歳/18試合1得点) ※1 FCティアモ枚方からシーズン途中に加入後は出場なし ※2 FCティアモ枚方からシーズン途中に加入。加入前の成績を含む ◆新加入選手(1月21日現在) ▽年齢・前所属・移籍形態 DF平井駿助(21歳/横浜FM/期限付き移籍→完全移籍移行) DF面矢行斗(25歳/栃木SC/期限付き移籍→完全移籍移行) DF小野寺健也(26歳/栃木SC/完全移籍) DF前川智敬(24歳/アスルクラロ沼津/完全移籍) DF大里皇馬(19歳/サガン鳥栖/期限付き移籍) DF岸本駿朔(23歳/アルビレックス新潟シンガポール/完全移籍) MF田部井悠(24歳/ザスパクサツ群馬/期限付き移籍→完全移籍移行) MF竜田柊士(25歳/アルテリーヴォ和歌山/完全移籍) MF南拓都(21歳/横浜FM/完全移籍) MF白石智之(30歳/ザスパクサツ群馬/完全移籍) MF久保田和音(27歳/ザスパクサツ群馬/完全移籍) MF山下雄大(23歳/徳島ヴォルティス/期限付き移籍) FW五十嵐理人(24歳/栃木SC/期限付き移籍→完全移籍移行) FW奥田陽琉(22歳/早稲田大学/新規入団) 2024.01.21 16:50 Sun

AC長野パルセイロの人気記事ランキング

1

長野MF牧野寛太が25歳で現役生活に幕 「ありがとうございました。サッカー、今までありがとう」

AC長野パルセイロは17日、MF牧野寛太(25)が今季限りで現役を退く旨を発表した。 牧野はガンバ大阪Jrユースで、履正社高校、関西大学を経て、2020年に長野でプロ入り。ルーキーイヤーこそ明治安田生命J3リーグで12試合に出場して1ゴールを決めたが、2年目が不出場で終わり、今季も残り1試合の明治安田生命J3リーグで3試合しか出番を得られていない。 プロ3年間を経て引退を決断した牧野。クラブ公式サイトでこれまでを振り返りつつ、別れの挨拶をした。 「この決断は簡単にできることではありませんでした。ただ、度重なる怪我などもあり自分のコンディションをベストに持っていけないことを確信し引退を決断しました。僕の人生はサッカー以外なにもありません。夢であったプロサッカーチームから声がかかった日、初めてピッチに立った日、プロ初ゴールを決めた日など素晴らしい思い出がたくさんあります」 「ここまで来れたのは一番近くで支えてくれた家族のおかげです。僕のせいで親父とオカンが何回喧嘩してたかわかりません。それぐらい本気で支えてくれました。普段なかなか褒めてくれない親父が、僕がパルセイロに決まった時、嬉しそうに『おめでとう』と握手してくれたことを今でも覚えています。親父と喧嘩して怒っている僕に、慰めることなく怒ってくるおかんは天才だと思います、おかんらしくて最高です」 「約20年間のサッカー人生を共に闘ってくれたことに感謝しています。ありがとう。育成年代で僕を育ててくれたクラブの方々にも感謝しています。盾津東FCという小学生の頃は、キャプテンとも言われていないのに勝手にキャプテンマークを買って試合に出場していました。ちなみにユニフォームスポンサーはプーマなのに、アディダスのキャプテンマークです。なんでもありです。このクラブが僕のスタートです」 「ガンバ大阪ジュニアユースでは周りがバケモンしかいませんでした。プロ何人いるかわかりません。ワールドカップ候補全員入ってると思うぐらいです。サッカー人生初めての挫折を味わいました。履正社高校は、中学の時に苦しかった僕のサッカー人生を、もう一度明るくしてくれました。高校時代なしでは絶対プロになれていないと確信できます。高校サッカー選手権やインターハイ、憧れの舞台を経験させてもらい、そこで活躍できたことは将来自分の子供に自慢したいと思います」 「関西大学では、4年生の頃にキャプテンをさせてもらいました。さすがに勝手にではないです。ちゃんと選んでいただきました。なかなか経験できない4年間を過ごし、大人として過ごしていく上で大切なことをたくさん学びました。サッカーで出会った多くの仲間は僕にとって一生の宝物です。そして最後に、プロになってから経験したクラブはAC長野パルセイロのみです。誇りです。僕の最後のチームになるので、魂置いていきます」 「日頃から支援してくれているスポンサーの方々、どこのチームよりも熱いファン・サポーターのみなさん、3年間ありがとうございました。このチームの力になりきれず申し訳ないです。ですが、このチームでサッカーができたことは本当に幸せでした。素晴らしいスタッフ、選手がいたからこそ難しい決断ができたと思っています。来年こそはJ2に上がれることを、ファンとして期待しています! このクラブが大好きでした。ありがとうございました。サッカー、今までありがとう」 2022.11.17 19:25 Thu
2

【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に

Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue
3

長野でGKコーチ務めるシュナイダー潤之介氏がステージ4の前立腺がんと診断…現役時代は鳥栖や横浜FCなどでプレー

AC長野パルセイロは19日、トップチームのGKコーチを務めるシュナイダー潤之介氏(47)のチーム離脱を発表した。 シュナイダー潤之介氏は、体調不良のために医療機関を受診。10月23日よりチーム活動を中止していた。 その後、精密検査を受けた結果、「前立腺がん(ステージ4)」と診断。治療に専念するためにチームを引き続き離脱する事となる。 シュナイダー潤之介氏は東京都出身で、2001年にサガン鳥栖に加入。その後、ベガルタ仙台、ガイナーレ鳥取、横浜FCでプレー。奈良クラブ、栃木シティではGKコーチ兼任で選手としてもプレー。J2通算226試合に出場し、2021年に現役を引退した。 引退後、2022年には松本山雅FCのトップチームでGKコーチを務め、2023年から長野でGKコーチを務めていた。 長野は「AC長野パルセイロは、治療に専念するシュナイダー潤之介GKコーチの寛解に向けたサポートを惜しみません。ファン・サポーターの皆様や関係各位、クラブ等で実施できる支援方法につきましては、明確になりました時点で随時お知らせさせていただきます。それまでは、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです」とサポートしていくとした。 2024.11.19 12:25 Tue
4

長野MF山中惇希が左中手骨骨折で手術…群馬から加入後すぐのケガに

AC長野パルセイロは21日、MF山中惇希の負傷を報告した。 山中は10日のトレーニング中に左中手骨を骨折。同日に手術を受けたという。 山中は浦和レッズユース出身の20歳。2020年にザスパクサツ群馬でプロキャリアをスタートさせた。 今季も群馬でスタートしたが、出番がなく、今月5月に育成型期限付き移籍で長野入りしたばかりだった。 2021.08.21 11:09 Sat
5

残り5試合で長野の監督に就任した吉澤英生監督が退任…2勝3分けの無敗

AC長野パルセイロは10日、吉澤英生監督(49)の退任を発表した。 明治安田生命J3リーグを戦っていた長野は、2019年に監督に就任していた横山雄次氏を10月28日に解任。残り5試合の時点で吉澤監督が就任した。 吉澤監督はその5試合で2勝3分けと一定の結果を残し、チームは9位(15チーム)でフィニッシュしていたが、退任となった。 吉澤監督はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンの最後の5試合を監督として率いさせていただき、1つでも多くの勝利を長野の皆様にお届けしたいと、全力を尽くして戦いました」 「監督として退任となりますが、来シーズン以降も、選手・チームが右肩上がりの成長をしてくれることを心から願っています。あらためまして、今シーズン賜りました多大なご支援ご声援に心より感謝申し上げます」 また、町田善行 代表取締役社長もコメントしている。 「吉澤監督には、昇格の可能性を失った後の非常に厳しい状況での残り5試合という場面で就任いただきました。”長野の未来・来季につながる試合を”とお願いし、長野のファン・サポーターの皆さんに勝利を届ける為に、本当に誠心誠意戦っていただきました。そして5試合負けなしという結果で示していただき、心より感謝申し上げます」 2021.12.10 12:52 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly