Jリーグと明治安田生命がタイトルパートナーを4年間延長! イベントで計測した中村憲剛の血管年齢はまさかの結果に…

2018.12.14 19:50 Fri
©超ワールドサッカー
▽14日、Jリーグと明治安田生命保険相互会社はJリーグタイトルパートナー契約の更新を発表した。契約期間は2019年1月1日から2022年12月31日までとなる。
(C)CWS Brains,LTD

▽同日、明治安田生命Jリーグタイトルパートナー契約調印式が都内で行われ、Jリーグの村井満チェアマンと明治安田生命の根岸秋男社長が登壇。さらには、2018シーズンの各リーグ王者である川崎フロンターレ、松本山雅FC、FC琉球から中村憲剛橋内優也富所悠が登壇した。
(C)CWS Brains,LTD

▽村井チェアマンは、今回の契約延長に際して「短期に終わらず、長期に進めていきたいという願いに応えて頂いた」とコメント。明治安田生命の協力の下、観客動員数もリーグ全体として成長していることを含め、「運命共同体」として共に進んでいきたいと語った。
(C)CWS Brains,LTD

▽また、新シーズンから使用するタイトルマークも発表され、村井チェアマンは「明治安田生命様とJリーグを1つのデザインの中に収める、一体感を重視した内容となっております」とデザインのコンセプトを説明した。
(C)CWS Brains,LTD

▽今シーズンのJ1王者としてイベントに参加した中村憲剛は「個人的には、このロゴ。去年優勝して、初めて黄金のロゴをつけて今シーズンプレーすることができました。今シーズン優勝したことで、来シーズンもこのロゴをつけてプレーできることを嬉しく思っています。来年また優勝して、再来年このロゴをつけてプレーしたいと思います」とコメントした。
(C)CWS Brains,LTD

▽J2王者の橋内優也は「明治安田生命さまには、Jリーグ全体はもちろん、松本支店の方には店頭でのPR活動やスタジアムに足を運んでいただき、感謝しております。我々松本は、来年J1に再挑戦となります。引き続きよろしくお願いいたします」とコメント。
(C)CWS Brains,LTD

▽J3王者の富所悠は「FC琉球は来年J2で戦いますが、しっかりリーグを盛り上げていきますのでよろしくお願いします」とコメントした。
(C)CWS Brains,LTD

▽調印式の後には、「みんなの健活プロジェクト」キックオフイベントが開催。松岡修造さん、広瀬アリスさんも登場した。松岡さん、広瀬さん、村井チェアマンには、根岸社長からアンバサダーとしての名刺が贈呈された。

▽「みんなの健活プロジェクト」は2018年3月から指導。「健康増進商品」、「健康増進サービス」、「健康増進アクション」の3つの分野で新たな価値を提供するべく、様々な取り組みを実施していくプロジェクト。
(C)CWS Brains,LTD

▽アンバサダーの松岡さんは「僕は応援するということが生き甲斐なので、人の心だけじゃなく、健康、身体を応援できるなんて素晴らしいことはないです」とコメント。広瀬さんは「10月にウォーキングイベントに参加させていただきましたが、みなさんに喜んで頂いたので、これからはアンバサダーとしてしっかりと盛り上げていきたいと思います」と語った。
(C)CWS Brains,LTD

▽キックオフイベントでは、血管年齢測定を実施。松岡さんは、実年齢の51歳より若い49歳と診断。しかし、52点という結果には、「なんで?」と食い下がり、低い評価に納得がいかない様子だった。また、中村憲剛も血管年齢を測定。広瀬さんが測定した結果、実年齢38歳に対して、血管年齢は50歳とまさかの結果に。評価も34点と低く、現役アスリートのまさかの結果に会場もどよめいた。
(C)CWS Brains,LTD

◆村井満チェアマン
「明治安田生命様とJリーグの関係は、2014年に私がチェアマンに就任した年からご縁をいただきました。最初はJ1、J2のトップパートナー、J3のタイトルパートナーから始まりましたが、2015年からは、J1、J2、J3とすべてのカテゴリでタイトルパートナーとしてご支援をいただきました」
「この4年間、我々の悲願であった入場者1000万人というのを、毎年更新しております。明治安田生命の関係者の皆様、お客様、地域の皆様が、95万人スタジアムにいらっしゃいました。今年度は33万人にご縁を繋げていただきました」

「契約の更新にあたってのベースの考えとして、Jリーグの理念がございます。サッカーの水準向上、および普及ということを第一に掲げておりますが、先日鹿島アントラーズがアジアでチャンピオンになりましたのも、そして川崎フロンターレが連覇をし、世界も驚くような高い技術レベルのサッカーができるようになったのも。そして、森保ジャパンとしてプレーする堂安律選手、中島翔哉選手は2016年のJ3に参戦が果たしています。堂安選手はプロ初ゴールを盛岡戦で決めるなど、そう行った出場機会が彼らを導いている。明治安田生命様の支えがいかにJリーグのサッカーの水準向上に寄与しているかということ」

「2番目は、豊かなスポーツ文化を振興しよう。国民の心身の健全な発達に寄与しよう。Jリーグが一番大事にしているど真ん中の理念でございますが、全国でのサッカー教室、今回発表される健活プロジェクト、様々な機会を通じて、スポーツが持っている可能性を存分に引き出していただいております」
「また、世界の強豪チームを招いて、ワールドチャレンジを開催しておりますが、理念の3番目の国際交流、国際親善、この辺りにも後援頂いております。Jリーグが大事にしている理念において、明治安田生命様がサポートしてくださっている。こういった関係は、短期に終わらず、長期に進めていきたいという願いに応えて頂いたと理解しております」

「今回のタイトルマークには、明治安田生命様とJリーグを1つのデザインの中に収める、一体感を重視した内容となっております。パートナーとの関係というよりは、あえて私の考えで言えば、運命共同体として一緒になって日本の文化、スポーツ文化、元気になる社会、健康な国づくりに正面から共に手を携えていきたいと思います。2019年シーズンのJリーグは、39の都道府県に八戸を含めて55のクラブが皆様をお迎えいたします。2019シーズンも明治安田生命様共々、よろしくお願いいたします」
関連ニュース

新潟が2選手の負傷発表…MF宮本英治が左眼窩底骨折、MF高木善朗が右大腿二頭筋損傷で戦線離脱

アルビレックス新潟は16日、MF宮本英治、MF高木善朗の負傷を報告した。 宮本は3日に行われた明治安田J1リーグ第11節・サンフレッチェ広島戦で負傷交代。検査の結果、左眼窩底骨折と診断され15日に関連病院で手術が実施されたとのことだ。離脱期間は3カ月の予定。宮本は今シーズンここまでJ1リーグ9試合に出場していた。 また、高木は6日に行われた明治安田J1リーグ第12節のヴィッセル神戸戦で負傷。検査の結果、右大腿二頭筋損傷と診断され、全治は6週間の見込みとなっている。今シーズンはここまでJ1リーグ10試合出場1ゴール3アシストの成績を残していた。 2024.05.16 11:20 Thu

浦和がサポーターのなりすましに注意喚起、試合会場などで迷惑行為が確認「挑発等には反応せずにスタッフへ声かけを」

浦和レッズは16日、サポーターになりすました人物への注意喚起を行った。 クラブの声明によると、1カ月ほど前から、浦和の出場していない試合を含む試合会場や周辺で、浦和サポーターであるという虚偽の事実を言明しながら、迷惑行為を行っている人物がいるとのことだ。 当該者はサポーターグループに所属していたことはないとのこと。また、現在確認されている行為は、試合運営管理規程に抵触していないものの、注意喚起として声明を発表したとのこと。ファン・サポーターには、挑発行為などに反応しないように呼びかけた。 「1カ月ほど前より、浦和レッズが出場していない試合を含む、サッカーの試合会場および周辺等にて、特定のサポーターグループに所属する浦和レッズサポーターであるという虚偽の事実を言明しながら、迷惑行為とも受け取れる言動をとる人物の存在が確認されております」 「本事案に対するこれまでの弊クラブの対応といたしましては、競技運営本部が中心となり、当該人物への接触、当該人物に名前を使用されたサポーターグループとのコミュニケーション、Jリーグおよび対戦するJリーグクラブとの情報共有等を通じ、違反事案の発生予防に努めてまいりました」 「なお、上記コミュニケーションを通じて、現在に限らず過去においても、名前を使用されたサポーターグループに当該人物が所属した事実はないことが確認されております」 「当該人物による一連の行為のうち、現時点で私どもが把握できている行為につきましては、明確に試合運営管理規程に抵触しているものはございませんが、そうした事態に発展するリスクが高いと判断し、本報を発信させていただくことといたしました」 「弊クラブでは引き続き、違反事案の発生予防に努めてまいりますが、今後、当該人物による試合運営管理規定違反行為が確認された場合には、適時適正且つ毅然とした対応を行ってまいる所存です」 「みなさまにおかれましては、当該人物に限らず、迷惑行為者による挑発等には反応せず、そうした行為を見かけた際にはお近くのセキュリティスタッフやクラブスタッフへお声がけくださいますようお願い申し上げます」 「浦和レッズ全体で、「安全・快適で熱気ある満員のスタジアム」を実現してまいりましょう」 実際のサポーターでも、川崎フロンターレ戦で物の投げ込み行為など違反行為を行うものは一部いるが、改めて迷惑行為は避けたいところだ。 2024.05.16 10:25 Thu

攻守“最少”に「満足」のダニエル・ポヤトス監督、火力不足の攻撃に「明確な改善点」

ガンバ大阪は今後、火力不足をどう改善していくかが課題となりそうだ。 G大阪は15日に味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第14節で東京ヴェルディと対戦。前後を通じて3本のシュート数にとどまった攻撃が迫力を欠き、0-0に終わった。 これで3戦無敗だが、3度目の正直で狙った3連勝も叶わずのダニエル・ポヤトス監督は「試合を通して均衡した展開だった。ドローは平等な結果だと思う」と振り返った。 一方で、「しっかりとコントロールするところは自分たちができた」と前置きしつつ、改めて露呈した攻撃の迫力不足をこう続けた。 「前半のところでもう少し最終ラインをブレイクする動きを入れたかった。後半の始めも相手の流れになったなかで、我慢しながら戦って自分たちの流れを引き寄せられたが、最終的に相手の最終ラインを崩せずに終わった試合展開だった」 この試合の攻撃陣は最前線の宇佐美貴史に岸本武流、坂本一彩、食野亮太郎の2列目。イッサム・ジェバリこそ復帰したが、依然として山田康太、ウェルトン、ファン・アラーノを欠いた。 ゴールがほしい展開で交代カードを余らせたところからも攻撃的選手の不足を感じさせ、指揮官も「ケガ人がいて、ローテーションを組むのが難しいところもある」と漏らした。 そんなG大阪はここまで攻守ともにJ1最少タイの11得点10失点。攻撃が課題となる一方で、守備の方はJ1ワーストタイ61失点を叩き出した昨季から大幅に改善され、武器と化す。 試合数を下回る得点数が物語るように、攻撃が…というところだが、指揮官はここまでの戦いぶりに「今の結果(11得点10失点)に関しては満足している」と話す。 「何にというと、数字というよりはチームの姿勢、振る舞い方というところに満足している。新加入選手がしっかりとエネルギーをチームに与えてくれているというのが1つの大きな要因としてある」 そして、攻撃面にも「攻撃の改善というところに関しては攻撃に明確な改善点がある。普段のトレーニングから改善にも着手し、どう攻撃していくかもやっている」と続けた。 そのなかで、「ウェルトン、ファン・アラーノ、山田がケガでいないし、ジェバリが帰ってきたところ」と台所事情の厳しさも口にしたが、引き続き攻撃構築に努める姿勢を示した。 「そういった選手たちが戻ってきたら、さらなる攻撃の加速ができるだろうし、彼らがいるときにダメージを与えていけるようにやっていきたい。どう攻撃していくかは引き続きトレーニングでやっていければと思う」 昨季と比べても守備の安定感により、勝負にこだわる姿勢を体現する今季のG大阪。攻撃にパワーが出てくるようだと、もっと上を狙っていけるチームになりそうだが、いかに。 2024.05.16 09:55 Thu

「もっと相手が怖いと思うサッカーが必要」…3戦ぶり無失点評価も東京V千田海人は攻撃面を反省

東京ヴェルディのDF千田海人が、ゴールレスドローに終わったガンバ大阪戦を振り返った。 東京Vは15日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第14節のG大阪戦を0-0のドローで終えた。 直近2試合で複数失点を喫していた中、前半から堅く入ったホームチームは、強度の高さに加えて狙いを持った守備でアウェイチームに自由を与えず。決定機はおろか前半に1本の枠内シュートも許さず。 ただ、よりオープンとなった後半は中盤の攻撃的なカードを使いながらも、リーグ最少タイのG大阪の堅守を前に効果的な攻めを繰り出せず。また、中3日の相手に対して、中2日という日程面のディスアドバンテージによって、3試合連続ゴールを挙げていた後半アディショナルタイムにも見せ場を作れずにやや消化不良のゴールレスドローとなった。 第9節の川崎フロンターレ戦でのJ1デビューから6試合連続フル出場し、4試合でクリーンシートに貢献するなど、ここにきてディフェンスラインの主軸として存在感を示す千田。 デビュー時には「ゼロで抑えられたことは収穫。それこそ僕が出ている意味」と、開幕からの失点の多さもあって守備面にフォーカスした発言が目立っていたが、ここ数試合ではより攻撃面やチーム全体に関わる発言が増えている印象だ。 G大阪戦では3試合ぶりのクリーンシートを記録し、守備においては評価に値する試合となったが、千田は「ゲームの入りから終わりまでしっかりゼロで、その集中を途切れさせることなくゼロで終えられたというのは、ひとつプラス」と手応えを口にしながらも、攻撃面の課題を含め勝ち切れなかったことを反省する言葉が目立った。 「攻撃は外回りばっかりになって、相手が守りやすい攻撃だったのではないかなと。そこはもう少し自分たちのアイデアもそうですけど、しっかり次節に向けて改善しなければいけないです」 「カウンターもそうですけど、自分たちが握る時間も多くあったので、その中でもっとゴール前に、相手が怖いと思うようなサッカー、ゴールに向かうサッカーをしないといけない」 「相手もそんなにチャンスを作っていないと思いますし、ここ数試合難しいゲームですけど負けてない中で、勝ちを拾いたいと思っていたので、今日の内容を考えても勝てるゲームだったと思うので、悔しいですね」 昨季の加入時から明確な課題として取り組むビルドアップの部分では視野の確保、立ち位置、パス精度と見違えるような進化を見せ、この試合でも局面を変える鋭い縦パスを通すシーンもあった。 そのプレーに関しては、「あれは(谷口)栄斗から勉強させてもらっています。持ち運びのところは、栄斗を見て、吸収させてもらっています。あいつから盗まなければいけないところがいっぱいあるので、まだまだ盗みたいです。もっと前に、もっと中につけていきたい」と、ポジション争いのライバルであり、J1初挑戦ながらクオリティの高さを示すチームメイトのDF谷口栄斗を手本に日々研鑽を積んでいるものだと明かした。 一方、元々のストロングとして持っている守備では川崎フロンターレのFWエリソン、アビスパ福岡のFWシャハブ・ザヘディ、サガン鳥栖のFWマルセロ・ヒアンといった強烈な個性を持つ外国人FW、鹿島アントラーズのFW鈴木優磨、今回のFW宇佐美貴史といった日本代表クラスのアタッカーとJ1の舞台で多士済々のアタッカーと対峙。 その猛者との対戦を通じて“守備者”としての引き出しも増やしている。 「面白いですね。いろんなセンターフォワードがいるし、ここ数試合は久しぶりに日本人のセンターフォワードでしたが、いろいろ自分も考えてやれるし、それでしっかりゼロに抑えられたのは大きいです」 「いろいろ考えながら、どうやらせないかというところは昔よりも考えていて、その場しのぎではなくしっかり考えて、攻撃もそうですけど、いい準備に勝るものはないと思うので、そこは引き続きやっていきたいです」 19日に町田GIONスタジアムで行われる次節のFC町田ゼルビア戦では、FWオ・セフン、FWエリキ、FW藤尾翔太ら同じく強烈な個性を持つアタッカー陣に加え、ロングスローへの対応と“守備者”としての幅広い対応力が求められるだけに、29歳ながら攻守両面で著しい進化を見せる緑の背番号15のさらなる奮闘が求められるところだ。 2024.05.16 08:50 Thu

11戦無敗も更なる高み目指す東京Vの城福浩監督…「引き分けを悔しいと思えている今の状況を大事に」

東京ヴェルディの城福浩監督が、ゴールレスドローに終わったガンバ大阪戦を振り返った。 東京Vは15日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第14節のG大阪戦を0-0のドローで終えた。 前節、鹿島アントラーズとのアウェイゲームでは3点ビハインドを追いつく劇的ドローゲームを演じたチームは、ホーム連勝を狙って2連勝中の5位チームをホームで迎え撃った。 直近2試合で複数失点を喫していた中、前半から堅く入ったホームチームは、強度の高さに加えて狙いを持った守備でアウェイチームに自由を与えず。決定機はおろか前半に1本の枠内シュートも許さず。 ただ、よりオープンとなった後半は中盤の攻撃的なカードを使いながらも、リーグ最少タイのG大阪の堅守を前に効果的な攻めを繰り出せず。また、中3日の相手に対して、中2日という日程面のディスアドバンテージによって、3試合連続ゴールを挙げていた後半アディショナルタイムにも見せ場を作れずにやや消化不良のゴールレスドローとなった。 同試合後、公式会見に出席した城福監督は「勝ちたかったな」と第一声。中2日の厳しいコンディションの中で全力を尽くした選手たちを労うと共に、鹿島戦の課題を克服した前半のパフォーマンスを評価。その手応えを感じていただけに、やはり勝ち点1に終わった悔しさを滲ませた。 「鹿島戦で不甲斐ない前半を過ごしてしまって、チームとしてこの課題を克服しないと、次に進めないという思いでいましたし、それをみんなで共有していました」 「今日は本当に素晴らしい前半を選手が表現してくれたので、実際にシュートも前半は自分たちがシュート7本で、相手は1本だという記録を見て、前半で点を取りたかったなという思いがあります」 「とにかく失った瞬間からの切り替えであるとか、ミドルサードでもチェイシングしながらラインを下げずに、ハイラインを保ってボールにプレッシャーに行くということを恐れずにやってくれたと思うので、あの前半があったからこそ後半にボールが持てたと思いますし、押し込めたと思います。我々がひとつ目的とするような前半が過ごせたからこそ、勝てなかったというのは、もうひとつ我々の質のところを上げていかなければいけない」 「いずれにしても我々は中2日で、ご存知のように中2日、中3日というのは、全くコンディションは違いますが、選手はそれを感じさせない素晴らしい前半を表現してくれたので、勝ちたかったし、勝たせたかったなという思いが強いです。平日にもかかわらず、多くのサポーターが来てくれて、心強かったですけども、彼らにも残念な思いをさせてしまいました」 守備面の課題を克服した一方、新たに攻撃面での課題が出たことで、チームが望む勝ち点3奪取とはならなかったが、鹿島戦に続く上位相手のドローによって無敗記録は「11」に更新された。 クラブ規模や昇格組であることを考えれば、“健闘”という表現を使っても差し支えないが、その内訳が3勝8分けという部分で指揮官は「全くもって胸を入れるような11試合負けなしではない」と、自身の采配を含め勝ち点3を取り切れるチームへの成長だけにフォーカスしている。 「1勝と3分けが勝ち点で同じなので、勝ちたかったなという思いの方が強いですし、勝てたなという試合は、振り返っても何試合かあるので、そこの詰めの甘さと言ったら選手にはかわいそうですけど、ここを勝ち切れるチームにしていかなければいけない」 「ただ、守備において我々は誰かがさぼったら、このチームはJ1で戦えないと思うので、ピッチに立っている全員が守備を免除されず、前線からのハードワークをして、できるだけ相手陣でサッカーをするというところを目指している。その結果として、自分たちのゴール前に張り付くような時間というのは長くないので、それが結果として負けていないというふうにも言えるのかなと思います」 「今日であれば、あの前半でどうやって点を取るか、あの後半のあの揺さぶりからのミドルのシーンを、もう4つ、5つ作れれば、おそらく点を取れたと思う。選手は今持てる力を出してくれていると思いますけど、これを勝ち点3にしていくための精度の上げ方というのは、やはり練習の中でどういうふうに刷り込んでいくかなという思いでいっぱいです」 「もちろんこのクラブは、J1残留というのが絶対の目標、最大の目標、等身大の目標です。ただ、それに満足しないサプライズを起こすんだという思いがあるので、引き分けを悔しいと思えている今の状況を大事にしたい」 志の高い情熱的な指揮官の下、半歩ずつ着実に成長を続ける新生ヴェルディは、19日に町田GIONスタジアムで行われる2位のFC町田ゼルビア戦でこのG大阪戦で出た課題を克服し、3試合ぶりの白星を狙う。 2024.05.16 07:42 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly