元リーベルのソラーリ「リベルタ杯決勝のホストは名誉だが…」ベルナベウ開催に複雑
2018.12.03 15:25 Mon
南米最強クラブ決定戦、コパ・リベルタドーレス決勝の第2戦は11月24日、ボカのバスが襲撃されたことで負傷者が出る事態に。開催が数回にわたって延期されたものの、モヌメンタルでの開催は見通しが立たないことから、アルゼンチンから遠く離れたスペインのサンティアゴ・ベルナベウで、12月9日に代替開催されることになった。
レアル・マドリーのアルゼンチン人指揮官サンティアゴ・ソラーリが、コパ・リベルタドーレス決勝第2戦が自チームのホームスタジアムで開催されることについて、次のように言及している。
「南米王者を決める(リーベル・プレートvsボカ・ジュニアーズの)スーペル・クラシコについて、ホストとして歴史あるサンティアゴ・ベルナベウで行うことはとても名誉なことだ。ただ、この開催の経緯については複雑な感覚がある。このような特別なケースは今回で最後になることを願っているよ」
「なぜブエノスアイレスから遠く離れたマドリードで行われることになったのか、その事情を考慮すると、手放しで喜ぶことはできない。モヌメンタルで起こった事件は、子どもたちにはとても見せることができないようなひどいものだった。それにこの一戦を楽しみにしていた人も多かったはず。一部の暴徒化した人物によって、それらが台無しになったことは残念だ」
現在レアル・マドリーの監督を務めるソラーリは1976年にアルゼンチンで生まれた。リーベル・プレートで1996年にトップデビューを果たし、1998年に退団するまでの2年半をリーベルで過ごした。それだけに古巣のホーム、モヌメンタルで起こったボカのバス襲撃事件については残念な思いがあるようだ。
提供:goal.com
レアル・マドリーのアルゼンチン人指揮官サンティアゴ・ソラーリが、コパ・リベルタドーレス決勝第2戦が自チームのホームスタジアムで開催されることについて、次のように言及している。
「南米王者を決める(リーベル・プレートvsボカ・ジュニアーズの)スーペル・クラシコについて、ホストとして歴史あるサンティアゴ・ベルナベウで行うことはとても名誉なことだ。ただ、この開催の経緯については複雑な感覚がある。このような特別なケースは今回で最後になることを願っているよ」
「なぜブエノスアイレスから遠く離れたマドリードで行われることになったのか、その事情を考慮すると、手放しで喜ぶことはできない。モヌメンタルで起こった事件は、子どもたちにはとても見せることができないようなひどいものだった。それにこの一戦を楽しみにしていた人も多かったはず。一部の暴徒化した人物によって、それらが台無しになったことは残念だ」
現在レアル・マドリーの監督を務めるソラーリは1976年にアルゼンチンで生まれた。リーベル・プレートで1996年にトップデビューを果たし、1998年に退団するまでの2年半をリーベルで過ごした。それだけに古巣のホーム、モヌメンタルで起こったボカのバス襲撃事件については残念な思いがあるようだ。
提供:goal.com
サンティアゴ・ソラーリの関連記事
リーベル・プレートの関連記事
|
サンティアゴ・ソラーリの人気記事ランキング
1
マドリーが16歳マスタントゥオーノの獲得へ本腰…サンティアゴ・ソラーリFDが古巣リーベルと協議中
レアル・マドリーが、リーベル・プレートのU-20アルゼンチン代表MFフランコ・マスタントゥオーノ(16)獲得へ本腰を入れ始めた。 春ごろからマドリーと紐付けされる16歳、マスタントゥオーノ。名門リーベルでマルティン・デミチェリス前監督によってトップチームへ引き上げられた逸材レフティだ。 28日のアルゼンチン1部・サルミエント戦(1◯0)では、この一戦を最後に退任するデミチェリス監督に、自身の87分直接FK一発で勝利をプレゼント。指揮官の感情を揺さぶった。 スペイン『Fichajes』によると、マドリーは移籍金最大2500万ユーロ(約41.9億円)で今夏中にマスタントゥオーノを加入内定(※)としたのち、来夏までリーベルに残すアイデアを推進しているとのこと。 (※)マスタントゥオーノは2007年8月14日生まれで来夏18歳 リーベル出身のフットボール・ディレクター、サンティアゴ・ソラーリ氏が、安売りを断固拒否する古巣の機嫌を損ねないよう“上手く”話し合っているとされ、今日現在は獲得への道筋を探っている段階とみられている。 2024.07.30 20:50 Tueリーベル・プレートの人気記事ランキング
1
リーベル・プレートがシャペコエンセへの敬意を示し緑色のユニフォームを着用
▽アルゼンチンのリーベル・プレートは、4日に行われたリーグ戦でシャペコエンセへの敬意を表するため、緑色のユニフォームを着用してプレーした。 ▽11月28日、コロンビアのメデシン近郊にチャーター機が墜落。コパ・スダメリカーナ決勝に臨むために移動していたブラジル1部のシャペコエンセの選手19名を含む71名が犠牲となっていた。 ▽リーベル・プレートは、白地に赤いラインが入ったユニフォーム、または赤いユニフォームを通所は着用しているが、今回の一戦では特別なユニフォームを着用。インデペンディエンテとのアウェイゲームに臨んだが、1-0で敗戦を喫した。 ▽なお、対戦相手のインデペンディエンテは、犠牲となったシャペコエンセの選手名をユニフォームに入れてプレーしていたとのことだ。 2016.12.05 12:52 Mon2
総数はけた違いの1万5千人…アルゼンチン政府がCWCに向けて自国ファンのブラックリストを米国に提出
アルゼンチンのパトリシア・ブルリッチ治安相は12日、ブエノスアイレスのアメリカ大使館に対し、6月のFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)の期間中、スタジアムへの入場を禁止される暴力的なフットボールファン1万5000人以上のリストを提出した。『ロイター通信』が報じている。 6月14日から7月13日までアメリカで開催されるこの今大会には、アルゼンチンからボカ・ジュニアーズ、リーベル・プレートの2クラブが参戦。 グループCに属するボカはバイエルン(ドイツ)、オークランド・シティ(ニュージーランド)、ベンフィカ(ポルトガル)と同組。グループEに属するリーベルは浦和レッズ(日本)、モンテレイ(メキシコ)、インテル(イタリア)と同居している。 そんななか、自クラブに対する熱い情熱が間違った方向に向かい、暴力行為や破壊行為という不祥事も少なくない一部サポーターの国外での犯罪行為を避けるべく、事前にブラックリストをアメリカ側に提出した。 今回のリストはアルゼンチン国内のスタジアムへの入場を禁止された人物を検出できるツールである『トリブナ・セグラ』プログラムを通じて作成されている。 ブルリッチ治安相は今回の一件について以下のように説明している。 「この政権発足以来、『トリブナ・セグラ』は1328試合で400万人以上を監視してきました。逮捕状が発行された人物は1166人であり、スタジアムへの入場を制限する行政決議は40件以上発令されています」 「このリストには、スタジアムへの入場を禁止される1万5000人以上が含まれています。アルゼンチンのスタジアムで犯罪を犯した暴力的な人物は、このスポーツイベント(CWC)に参加できなくなるため、これは私たちにとって極めて重要です」 2025.05.13 17:45 Tue3
ガゴ、2年前のコパ・リベルタドーレス決勝の事件を振り返る「サッカー史で最も不愉快だった事件のひとつ」
元ボカ・ジュニアーズのMFフェルナンド・ガゴが、異例の事態となった2018年のコパ・リベルタドーレス決勝を振り返った。 その年の決勝戦は、リーベル・プレートとボカ・ジュニアーズによる大会史上初の“スーペル・クラシコ”だった。世界でも指折りの激しいダービマッチは、決勝の舞台ということもありサポーターの熱は普段の何倍にも増していた。 しかしその熱があらぬ方向に向かってしまい、セカンドレグの試合前にボカ・ジュニアーズの選手らを乗せたバスがリーベル・プレートの過激派サポーターの襲撃を受け、数名の選手が体調不良を訴える事態となった。 そして、安全面を考慮した結果、セカンドレグはレアル・マドリーの本拠地サンティアゴ・ベルナベウで行われることに。当試合は4000人もの警備隊が出動する厳戒態勢で行われた。 ガゴはバス襲撃の際にケガを負ってしまった選手の1人。バス内に投げつけられた化学物質によってアレルギーに侵され、炎症を抑えるためコルチコステロイドによる治療を強いられることになった。だが、コルチコステロイドはドーピング検査で陽性を引き起こす可能性のある医療薬で、スポーツ界では使用が禁止または制限されている。 それでもガゴは『Fox Sport』のインタビューで「生きることを選んだ」とコメント。そして、この事件がサッカー界で最も凄惨な事件のひとつだったと当時を振り返った。 「僕の身に起こったことは、サッカー史で最も深刻な事件に数えられる。間違いなくね」 「本当にクレイジーだった。あんな事が起こるなんて誰が予想できる? 僕たちは社会的に大切なことをあの事件から学ばなければならない」 なお、セカンドレグに出場したガゴの奮闘も虚しく、ボカは破れリーベル・プレートがその年の南米王者に輝いた。その後、同選手は右アキレス腱裂傷の重傷を負い、治療に専念するためボカとの契約を解除。昨年7月に母国のベレス・サルスフィエルドに入団した。 2020.05.05 16:15 Tue4