元レアル監督、将来のプレミアリーグ指揮を希望

2019.11.18 11:35 Mon
Getty Images
昨シーズン途中までレアル・マドリーで指揮を執っていたサンティアゴ・ソラーリ氏(43)が、プレミアリーグクラブでの監督を望んでいるようだ。

現役時代はアトレティコ・マドリーやレアル・マドリー、インテル、アタランタなどでもプレー経験があるソラーリ氏。引退後はマドリーの数組織で監督を務めていたが、2018年10月にフレン・ロベテギ監督が解任され、暫定監督に就任。同11月にチームを引き継いだ。

しかし、その後も求められた結果を出せずにいたマドリーは、2019年3月にソラーリ監督を解任。ジネディーヌ・ジダン監督を招へ位していた。
ソラーリ氏は、イギリス『デイリー・メール』のインタビューで、トップチームの監督に復帰したいと語り、イングランドへの挑戦を夢見ていると明かした。

「プレミアリーグでマネージメントしたいと思っている」
「多くのプレミアリーグの試合をみているし、トップのリーグだ」

「プレミアリーグは歴史の中で、最高点を経験している」

「世界のサッカーで、最高の選手と最高のコーチを多く擁しており、昨シーズンのチャンピオンズリーグ決勝には2つのチームを送り出した」

サンティアゴ・ソラーリの関連記事

去就が注目を集めているレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督(65)だが、どうやら退任の条件で合意に至ったという。『The Athletic』が伝えた。 2度目のマドリーを指揮しているアンチェロッティ監督。2023-24シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)を制するなど、結果を残している一方で、今シーズン 2025.05.06 07:45 Tue
レアル・マドリーが、リーベル・プレートのU-20アルゼンチン代表MFフランコ・マスタントゥオーノ(16)獲得へ本腰を入れ始めた。 春ごろからマドリーと紐付けされる16歳、マスタントゥオーノ。名門リーベルでマルティン・デミチェリス前監督によってトップチームへ引き上げられた逸材レフティだ。 28日のアルゼンチン 2024.07.30 20:50 Tue
現役時代はレアル・マドリーでプレーし、監督も務めたサンティアゴ・ソラーリ氏だが、どうやらクラブに戻っているようだ。スペイン『アス』が伝えた。 ソラーリ氏は現役時代はアルゼンチン代表としても活躍。マドリーの他、アトレティコ・マドリーやインテルでもプレーした。 引退後は指導者となり、マドリーのカンテラで監督を歴 2022.11.13 20:50 Sun
メキシコのクラブ・アメリカは29日、サンティアゴ・ソラーリ氏(44)の新監督招へいを発表した。契約に関する詳細は明かされていない。 クラブ・アメリカは2017年夏からミゲル・エレーラ前監督(52)がチームを率い、2018-19シーズンの前期リーグとなるリーガMXアペルトゥーラでは、4年ぶりの優勝を果たしていた。 2020.12.30 22:10 Wed
サンティアゴ・ソラーリ氏(42)に対して、インテル・マイアミ行きの可能性が浮上した。スペイン『アス』が伝えている。 元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイアミ。2020年からメジャーリーグ・サッカー(MLS)に新規参入する予定だが、監督は決まっていない。その筆頭候補と 2019.09.21 17:00 Sat

プレミアリーグの関連記事

リバプールは17日、北アイルランド代表DFコナー・ブラッドリー(21)との新契約を発表した。長期契約を締結したとされている。 ブラッドリーはリバプールの下部組織出身で、ボルトンへのレンタル移籍を経験。2023年7月に正式にファーストチームに昇格した。 これまで公式戦通算55試合に出場し1ゴール10アシストを 2025.05.17 22:55 Sat
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが、イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドへの敬意を求めた。 アレクサンダー=アーノルドは今季限りでのリバプール退団を発表した中、11日に行われたアーセナル戦で途中出場。その際に味方の一部サポーターからブーイングを浴びせられた。 試合後にDFアン 2025.05.17 12:00 Sat
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が16日に行われ、0-1で敗れたプレミアリーグ第37節チェルシー戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のトッテナム戦を控えるユナイテッドは、主力を起用。チェルシー相手に互角以上の戦いを見せるも71分に被弾して惜敗となった。 アモリム監督は試合勘を 2025.05.17 11:00 Sat
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が16日に行われ、1-0で勝利したプレミアリーグ第37節マンチェスター・ユナイテッド戦後にコメントした。 前節ニューカッスルとの上位対決に敗れ、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏外の6位アストン・ビラに勝ち点で並ばれた5位チェルシーが、ヨーロッパリーグ決勝を控えるユナイテッドをス 2025.05.17 10:00 Sat
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が16日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第37節アストン・ビラ戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控える17位トッテナムは、前節負傷から復帰したFWソン・フンミンを先発させたものの主力を温存して臨んだ。 そのトッテ 2025.05.17 09:00 Sat

サンティアゴ・ソラーリの人気記事ランキング

1

元マドリー指揮官のソラーリ氏がクラブ・アメリカの新指揮官に就任!

メキシコのクラブ・アメリカは29日、サンティアゴ・ソラーリ氏(44)の新監督招へいを発表した。契約に関する詳細は明かされていない。 クラブ・アメリカは2017年夏からミゲル・エレーラ前監督(52)がチームを率い、2018-19シーズンの前期リーグとなるリーガMXアペルトゥーラでは、4年ぶりの優勝を果たしていた。 しかし、今シーズンはリーガMXアペルトゥーラのレギュラーシーズンを3位で終えると、優勝を決めるリギージャ(プレーオフ)準々決勝でグアダラハラに敗戦。また、北中米カリブ海王者を決めるCONCACAFチャンピオンズリーグでも、今月19日に行われた準決勝でアメリカのロサンゼルスFCに敗戦。さらにこの試合では、ロサンゼルスFCのアシスタントコーチを務めるアンテ・ラゾフ氏と激しい口論となり、退席処分を受けるなど醜態を晒していた。 これを受けて、クラブは今月22日にエレーラ前監督の更迭に踏み切っていた。 そして、今回新監督として招へいされたのは、レアル・マドリーで監督経験のあるソラーリ氏。 現役時代はアトレティコ・マドリーやマドリー、インテルなどでプレー経験があるソラーリ氏は、引退後にマドリーの下部組織で指導者キャリアをスタート。2018年10月にはフレン・ロベテギ監督が解任され、暫定監督に就任し同11月にチームを引き継いだ。だが、成績不振を理由に2019年3月に解任されていた。 2020.12.30 22:10 Wed
2

ソラーリがレアルに復帰? 2019年に監督を解任もFDとして復職か、スタンドで目撃される

現役時代はレアル・マドリーでプレーし、監督も務めたサンティアゴ・ソラーリ氏だが、どうやらクラブに戻っているようだ。スペイン『アス』が伝えた。 ソラーリ氏は現役時代はアルゼンチン代表としても活躍。マドリーの他、アトレティコ・マドリーやインテルでもプレーした。 引退後は指導者となり、マドリーのカンテラで監督を歴任。U-18やU-19、カスティージャなどで指揮を執ると、2018年10月からはそのシーズンから指揮したフレン・ロペテギ監督が解任され、暫定監督を務め、正式に監督に就任していた。 渦中の栗を拾ったものの、2019年3月にチャンピオンズリーグでアヤックスにホームで大敗。これが引き金となり解任され、2度目のジネディーヌ・ジダン体制がスタート。その後、クラブ・アメリカで2022年5月まで指揮を執っていた。 チームが苦しい時期に助けたこと、そしてそれまでのカンテラでの指導歴を含めて、復帰は歓迎されていた中、どうやらフットボール・ディレクター(FD)の職に就くことになるようだ。 『アス』によれば、この1週間はマドリーのオフィスで働いている姿が確認されているとのこと。男女ともに担当しているようだ。 カルロ・アンチェロッティ監督とは定期的なミーティングを行い、女子チームで起こることにも管理するという。 10日に行われたカディス戦でもスタンドにソラーリの姿があったとのこと。監督としては解任の憂き目にあったが、それまでの功績を認められた形になりそうだ。 2022.11.13 20:50 Sun
3

アンチェロッティ監督がレアルと退任で口頭合意と報道…早ければクラシコ後にも正式発表か?

去就が注目を集めているレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督(65)だが、どうやら退任の条件で合意に至ったという。『The Athletic』が伝えた。 2度目のマドリーを指揮しているアンチェロッティ監督。2023-24シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)を制するなど、結果を残している一方で、今シーズンは無冠の可能性も。特にCLでは準々決勝でアーセナルに連敗して敗退するなど結果を残せなかった。 クラブは失敗したシーズンと考えており、ファンもアンチェロッティ監督に批判を浴びせる事態に。一方で、契約が2026年夏までとなっている中で、予てから何度もアプローチをかけているブラジル代表が、再び監督就任を打診している。 現在監督がいないブラジル代表は、6月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選からチームを指揮してもらいたいと考えているとのこと。ただ、マドリーはクラブW杯に参加するため、両方を指揮することは不可能な状況だ。 そんな中、ブラジルサッカー連盟(CBF)とアンチェロッティ監督は合意に至ったという報道があった一方で、マドリーは退任させた場合は1年分の違約金をアンチェロッティ監督に支払わなければならず、CBFは断念したとされていた。 ただ、マドリーとアンチェロッティ監督の交渉は継続。詳細はまだ決定していないものの、どうやら退任することで口頭合意したとのこと。正式な手続きを踏み、早ければ週末のバルセロナとの“エル・クラシコ”の後にも発表される見込みだ。 マドリーはバルセロナとの直接対決に敗れれば、無冠がほぼ確定。クビを宣告しやすい状況にもなる。 一方で、その場合にクラブW杯を誰が指揮するかが問題に。カスティージャを率いるラウール・ゴンサレス監督か、新監督候補の再有力者であるシャビ・アロンソ監督(レバークーゼン)なのか。フベニールAのアルバロ・アルベロア監督やフットボール・ディレクター(FD)を務めるサンティアゴ・ソラーリ氏も考えられる状況だ。 いずれにしても、アンチェロッティ監督が今シーズン限りでマドリーを離れることは濃厚と見られており、あとは公式発表のタイミングを待つばかりだという。 2025.05.06 07:45 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly