原口&浅野先発のハノーファー、攻め手乏しくヴォルフスブルクの前に敗退《DFBポカール》
2018.10.31 04:26 Wed
                ▽ハノーファーは30日、DFBポカール2回戦でヴォルフスブルクをホームに迎え、0-2で敗れた。ハノーファーのFW原口元気はフル出場、FW浅野拓磨は57分までプレーしている。
▽1回戦でカールスルーエを下したハノーファーは、リーグ戦ここ2試合フル出場中の原口と、リーグ戦ここ2試合出番のなかった浅野が共に先発となった。
▽1回戦でエルフェアスベルクを下したヴォルフスブルクに対し、中盤ダイヤモンド型の[4-4-2]で臨んだハノーファーは2トップの一角に浅野、中盤左に原口を起用した。
▽慎重に試合が推移した中、まずは10分にハノーファーがゴールに迫る。ボックス左にルーズボールがこぼれたところをウェイダントが左足ボレーで狙うも、ミートしきれずGKにセーブされた。
▽互角の攻防が続く中、20分にハノーファーは失点する。ギンチェクのパスをヴィマーがクリアしきれず、ルーズボールをボックス右のメーメディにシュートを蹴り込まれてしまった。
▽さらに45分には浅野が決定機を演出。スピードでボックス右深くまで侵入した浅野が意表を突いてヒールパス。フリーのベブがシュートに持ち込んだが枠を大きく外し、前半を1点ビハインドで終えた。
▽後半からアルボルノスに代えてウッドを投入したハノーファーは[3-4-3]に布陣を変更。前がかるもチャンスを作れずにいると、57分に浅野が交代を命じられ、ムスリジャが投入された。
▽攻めあぐねるハノーファーは70分には原口がミドルシュートを放つも枠の上に外れ、目立ったチャンスを作れないまま時間が経過。結局、追加タイムにヴェグホルストにゴールを許して0-2で敗れ、2回戦敗退となっている。
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                        
                                            ▽1回戦でカールスルーエを下したハノーファーは、リーグ戦ここ2試合フル出場中の原口と、リーグ戦ここ2試合出番のなかった浅野が共に先発となった。
▽1回戦でエルフェアスベルクを下したヴォルフスブルクに対し、中盤ダイヤモンド型の[4-4-2]で臨んだハノーファーは2トップの一角に浅野、中盤左に原口を起用した。
▽互角の攻防が続く中、20分にハノーファーは失点する。ギンチェクのパスをヴィマーがクリアしきれず、ルーズボールをボックス右のメーメディにシュートを蹴り込まれてしまった。
▽その後はヴォルフスブルクにポゼッションされる中、前半終盤の44分にハノーファーはようやくチャンスを生み出す。原口が右クロスにヘッドで合わせてオンターゲットのシュートを記録した。
▽さらに45分には浅野が決定機を演出。スピードでボックス右深くまで侵入した浅野が意表を突いてヒールパス。フリーのベブがシュートに持ち込んだが枠を大きく外し、前半を1点ビハインドで終えた。
▽後半からアルボルノスに代えてウッドを投入したハノーファーは[3-4-3]に布陣を変更。前がかるもチャンスを作れずにいると、57分に浅野が交代を命じられ、ムスリジャが投入された。
▽攻めあぐねるハノーファーは70分には原口がミドルシュートを放つも枠の上に外れ、目立ったチャンスを作れないまま時間が経過。結局、追加タイムにヴェグホルストにゴールを許して0-2で敗れ、2回戦敗退となっている。
ハノーファーの関連記事
DFBポカールの関連記事
| 
                                    
                                     | 
                                
ハノーファーの人気記事ランキング
1
    ハノーファーCEO、戦力と見ていたMF山口蛍のC大阪復帰について「日本に戻りたがった」
▽ハノーファーは19日、日本代表MF山口蛍(25)のセレッソ大阪復帰を発表した。ハノーファーのマルティン・バーダーCEO(最高経営責任者)が山口の復帰についてクラブ公式サイトでコメントしている。 ▽今年1月に完全移籍でハノーファーへと移籍した山口は、ケガの影響などもありブンデスリーガで6試合の出場に留まった。チームは最下位で2部に降格、さらに同僚である日本代表MF清武弘嗣がセビージャへと移籍。日本代表DF酒井宏樹はマルセイユへの移籍が報じられていた。 ▽バーダーCEOは、2部で過ごす2016-17シーズンに向けて山口を戦力として考えていたと明かしたものの、本人の強い帰国の希望を認めることにしたと語った。 「ホタルが日本に戻りたいという要望を出してきた。我々はコーチングスタッフと協議し、この要望を飲むことにした」 「日本代表の選手である彼が、2部でもクオリティを示してくれると思っていた。でも、彼は日本に戻りたがったんだ」 ▽山口は「家族の近くに住み、身近な人々に囲まれて過ごしたい」とホームシックともとれるコメントを発表。わずか半年でのC大阪復帰となるが、まずは3月に負った顔面の骨折から復帰し、チームのJ1昇格に貢献することが期待される。 2016.06.19 20:35 Sun2
    ヘルタ・ベルリン、昨年12月までハノーファーの監督だったレイトル氏を新監督に招へい!
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは17日、シュテファン・レイトル氏(47)を新監督に招へいしたことを発表した。 昨夏に就任したクリスティアン・フィエル監督の下で今シーズンを戦ってきたヘルタ・ベルリンは、ここまでリーグ戦22試合で7勝4分け11敗の14位と低迷しており、16日に成績不振を理由に同監督を解任していた。 後任に就任したレイトル氏は、これまでインゴルシュタットやグロイターフェルト、ハノーファーの監督を歴任。直近では2022年7月にハノーファーの監督を務めていたが、2024年12月29日に成績不振を理由に解任されていた。 チームの立て直しを任されたレイトル氏は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ヘルタ・ベルリンは大きな可能性を秘めたビッグクラブであり、熱狂的なファンがいる。このチームを落ち着かせ、さらに発展、成功させるという仕事は、私にとってとても魅力的なものだ。選手たち、クラブを取り巻くスタッフ、そしてこのクラブを唯一無二のものにしているファンと一緒に仕事ができることを楽しみにしている」 2025.02.18 10:00 Tue3
    