今日の誕生日は誰だ! 10月18日は、プレミアで最も荒かった元ウェールズ代表MFのバースデー

2018.10.18 07:00 Thu
Getty Images
ロビー・サベージ
【Profile】
国籍:ウェールズ
誕生日:1974年10月18日
現役時所属クラブ:レスター・シティ、ブラックバーンなど
ポジション:MF
身長:185㎝
体重:74kg

▽『今日の誕生日は誰だ!』 10月18日は、元ウェールズ代表MFロビー・サベージ氏だ。

▽デイビッド・ベッカム氏と同世代でマンチェスター・ユナイテッドユース黄金世代の1人であるサベージ氏。交通事故が原因でトップチームデビューは果たせなかったものの、レスター・シティやバーミンガム、ブラックバーン、ダービー、ブライトンなど複数クラブを渡り歩きプレミアリーグ通算346試合に出場した。
▽端正なマスクとは真逆の激しいスタイルが有名であり、激しいタックルの横行していたプレミアリーグの中でも群を抜いて荒々しくプレー。プレミアで最も汚い選手とも呼ばれ、一時はプレミア史上最多の警告数を記録した。

※誕生日が同じ主な著名人
ライアン・ネルセン(元サッカー選手)
ユ・サンチョル(元サッカー選手)
小林裕紀(サッカー選手/名古屋グランパス)
チャック・ベリー(ギタリスト)
郷ひろみ(歌手)
ジャン=クロード・ヴァン・ダム(俳優)
仲里依紗(女優)
森泉(モデル)
能條愛未(アイドル/乃木坂46)

ロビー・サベージの関連記事

EFLリーグ1(イングランド3部相当)のフォレストグリーン・ローバーズは27日、マンチェスター・ユナイテッドからU-21ウェールズ代表MFチャーリー・サヴェージ(19)の半年レンタルを発表した。 元ウェールズ代表MFのロビー・サベージを父に持つサヴェージ。父と同じくユナイテッドのアカデミー育ちで、2021年4月に 2023.01.28 08:55 Sat
週末に行われたプレミアリーグで下されたVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)判定に苦情が殺到している。 プレミアリーグ第8節クリスタル・パレスvsリーズ・ユナイテッドの一戦が7日に行われ、4-1でクリスタル・パレスが勝利した。パレスが大量4ゴールを挙げ、昇格組のリーズを下した試合だったが、世間の注目は、リーズ 2020.11.09 12:15 Mon

ウェールズの関連記事

ブリストル・シティに所属する元ウェールズ代表MFアンディ・キング(35)が、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 キングはチェルシーユースからレスター・シティの下部組織に移籍。2007年7月にファーストチームに昇格しプロキャリアをスタートさせた。 レスターでプレーを続け、2015-16シーズンには元日本代 2024.05.04 12:25 Sat
ユベントスのポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニー(33)がユーロ出場を逃していたら代表を引退していたと明かした。カタール『beIN Sports』のインタビューで答えた。 26日に行われたウェールズ代表とのユーロ2024本大会出場を懸けたプレーオフでPK戦の末に勝ち抜けを決めたポーランド。シュチェスニー 2024.03.28 06:30 Thu
ウェールズ代表のロバート・ページ監督が、辞任の可能性を否定した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ウェールズは26日に行われたユーロ2024予選プレーオフ決勝で、ポーランド代表と対戦。勝てば3大会連続で本大会出場となる試合だったが、120分間で決着はつかずPK戦へ。5人目まで全員が成功する拮抗した展開と 2024.03.27 12:10 Wed
トッテナムのウェールズ代表DFベン・デイビスが、イギリスの大衆紙『サン』にツッコんだ。 トッテナム在籍10シーズン目のデイビス。派手さはないが、本職の左サイドバックだけでなく、3バック採用時は3枚左にも対応可能な頼もしい存在だ。 ウェールズ代表の主軸を担ってからも久しく、初キャップから10年という節目の20 2024.03.26 21:55 Tue
ユーロ2024予選プレーオフ準決勝が21日に欧州各地で行われた。 ユーロ2024予選の各グループにて2位以下となったチームの中から、UEFAネーションズリーグ(UNL)2022-23の結果によって選定された12カ国が参加するプレーオフ。 パスAからCまでの3グループに分かれてミニトーナメントを実施し、各パス 2024.03.22 07:20 Fri

ロビー・サベージの人気記事ランキング

1

「不条理」「本当に不快」「フットボール史上最悪」…リーズFWバンフォードへのVARオフサイド判定に苦情殺到

週末に行われたプレミアリーグで下されたVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)判定に苦情が殺到している。 プレミアリーグ第8節クリスタル・パレスvsリーズ・ユナイテッドの一戦が7日に行われ、4-1でクリスタル・パレスが勝利した。パレスが大量4ゴールを挙げ、昇格組のリーズを下した試合だったが、世間の注目は、リーズに対して下されたVAR判定に集中している。 <div id="cws_ad">◆“奇才”ビエルサがペップを語る<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ0VXpIVzdmRCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> その判定は、1-0とパレスリードの17分、リーズのFWパトリック・バンフォードがパレスボックス付近でMFマテウシュ・クリッヒのスルーパスに抜け出し、ゴールを決めた際に下された判定だ。同点に追いついたかと思われたリーズだったが、VARによるレビューが入り、パスを受ける際にバンフォードが前方のスペースを指差した時の腕がオフサイドラインを僅かに越えていたとして、ゴールが取り消しになってしまった。 試合はその後、パレスが2点目を奪い、リーズも1点を返したものの最終的に4-1とリーズが敗れている。早い時間帯にリーズが追いついていれば試合の展開も異なったものになっていた可能性もあるだけに、厳しすぎる判定にリーズへの同情の声と共にVAR判定への憤りの声が各所から挙がっている。 元イングランド代表FWで、現在はイギリス『BBC』の長寿サッカー番組『マッチ・オブ・ザ・デイ』のMCを務めるギャリー・リネカー氏は、自身のSNSでこの判定に対してコメント。「不条理だ」とし「またもやVARによる馬鹿げた判定でバンフォードのゴールが取り消された。このシステムの使われ方には本当に胸が悪くなる」と嫌悪感を示した。 また、トッテナムなどで活躍した元イングランド代表MFで現在は解説者を務めるジャーメイン・ジーナス氏も『BBC』のラジオ番組にて「バンフォードのゴールが取り消されたのは本当に不快な判定だ。彼は腕が長かったことと、パスが欲しい場所を指差しただけでこの仕打ちを受けた」「こんなの馬鹿げているし、フットボールを台無しにしている。試合の結果に影響を及ぼしていることは明らかだ」と現状のシステムが上手く機能していないことを強調した。 さらに、この試合を放送したイギリス『BT Sport』の解説者を務める元ウェールズ代表DFロビー・サベージ氏は「今まで私が見た中で判定の中で最悪。フットボール史上最悪だ」と強い言葉で批判している。 今シーズンからハンドへの判定が厳しくなったプレミアリーグでは、得点する事が可能な体の部位である肩やその下の上腕の一部が、オフサイド判定の対象となるというルール改正を実施。この影響で多くの際どいオフサイド判定が生まれ、話題になっている。 ゴールを取り消されたバンフォード本人は試合後「今日は僕の身に起こったが、同じような判定を何度も見てきた。これはフットボールを台無しにし、みんなゴールが見たいはずなのにこんなことでそれが取り消されるのは馬鹿げている」「レフェリーでさえルールを理解できていないんだ。選手も審判も理解できていないのだとしたら、ルールは正しいものなのか?」と新ルールに対する疑問を投げかけている。 毎週のようにVAR判定が物議をかもしているプレミアリーグ。再びのルール改正はおこりえるだろうか。 <div id="cws_ad">◆問題のVAR判定シーン…<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Did Patrick Bamford have a goal disallowed today for pointing where he wanted the ball played?<br><br>Full story: <a href="https://t.co/uWQeSXtRiC">https://t.co/uWQeSXtRiC</a> <a href="https://t.co/xpgWyozwq5">pic.twitter.com/xpgWyozwq5</a></p>&mdash; BBC Sport (@BBCSport) <a href="https://twitter.com/BBCSport/status/1325222752492511232?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2020.11.09 12:15 Mon

ウェールズの人気記事ランキング

1

東京五輪でのイギリス代表復活に難色示すコールマン「混合チームなど作る必要はない」

▽リオ五輪が閉幕し、次の東京五輪に向けてイギリス代表チーム復活が囁かれる中、ウェールズ代表を率いるクリス・コールマン監督はこの動きに否定的な意見を述べている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽五輪では各オリンピック委員会単位での出場しか認めていない。一方でイギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つが独自にサッカー協会を持っているため、五輪に出場することはできない。 ▽しかし2012年に行われたロンドン五輪ではイギリス代表として出場を果たしている。リオ五輪に向けても同様にイギリス代表として出場しようとイングランドサッカー協会(FA)は提案していたが、ほかの3協会が反対して破談となった。 ▽しかし、イギリスメディアによると、FAは2020年に行われる東京五輪で再びイギリス代表を復活させたい意向を示しており、今後は残りの協会を説得していくと報じられている。 ▽この報道に、コールマン監督は「なんのために合同チームを作る必要があるのか。そもそも五輪に出場するためには、今よりもさらに多くの試合に出場しなければいけない」とコメント。さらに次のように続けた。 「選手たちはアイデンティティを持っている。そして自分たちが着るユニフォームに誇りを持っている。自分の国のエンブレム、ユニフォームに忠誠を誓った選手のプレーを見たいものだ。だからこそ混合チームなど作る必要はない」 2016.08.25 10:48 Thu
2

神童アンパドゥの代表入りを拒否したイングランドの奇妙な理由とは

▽現在ウェールズ代表として輝きを放つチェルシーDFイーサン・アンパドゥ(17)。同選手にはイングランド代表入りを拒否されていた過去があるようだ。イギリス『メトロ』が伝えている。 ▽数多いるチェルシーの若手の中で、頭一つ飛びぬけているのがアンパドゥだ。2017年にエクセター・シティからチェルシーに移り、昨年9月にEFLカップでトップチームデビュー。同年12月にはハダースフィールド戦でプレミアリーグデビューも果たした。 ▽イングランドで生まれ育ったアンパドゥは、父方の祖父はガーナ出身、同じく祖母と父はアイルランド出身、母はウェールズ出身ということもあり、代表の選択肢は多くあった。そんな中、エクセター時代のポール・ティズデール監督(現MKドンズ監督)が当時、14歳のアンパドゥをイングランド代表に推薦していたようだ。同選手について以下のように語っている。 「イーサンのような14歳は見たことがなかった。私はイングランド代表に電話して彼のことを紹介したんだ。多くの関係者に、『この男を掴んでおいた方がいい。素晴らしい選手なんだ』とね」 「当時はエクセターのU-18チームでプレーしていたんだ。14歳ながらね。それは恐ろしいピッチでひどく荒れた状態だった。そんな中で、彼はセンターFW、セントラルMF、スイーパーと1試合ですべてのポジションをこなしていたんだ。まるでルート・フリットのようだったよ」 「私は彼ら(イングランド代表)にイーサンよりも12人の優れた選手がいると言われたよ。それでも私は『彼は正確に素晴らしい判断をする。それも少ないタッチでね』と言ったんだ」 「だけど彼らはよりタッチ数の多い選手を探していたんだ」 ▽結局、アンパドゥは昨年11月のフランス代表戦でウェールズ代表デビュー。今月6日に行われたUEFAネイションズリーグのアイルランド代表戦では88%のパス成功率を誇り1アシストを記録した。スリーライオンズは大器を取り逃がしてしまったのかもしれない。 2018.09.12 16:50 Wed
3

ギグス監督の指導力に疑問視…低迷ウェールズで反乱?

ウェールズ代表を率いるライアン・ギグス監督が窮地に立っているようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ウェールズ代表は現在、ユーロ2020予選の真っ只中にある。だが、ハンガリー、スロバキア、クロアチア、アゼルバイジャンと、さほどきつくないグループEにおいて、3試合を終えた時点で1勝2敗で4位と振るわない。 こうした状況にチーム内ではギグス監督のリーダーシップに疑いを持つものも現れ始めているという。特にクリス・コールマン前監督の下でユーロ2016準決勝まで進んだ10人の選手が顕著だという。 「誰もがライアンの選手としてのキャリアはリスペクトしているが、彼の言葉に対する反応は同じではない」と語るのはチーム関係者。「ウェールズ代表は浮き沈みは激しいものの、選手たちは代表に選ばれることを楽しみにしている。でも現在は違う」と、チームの印象自体悪くなっていることを強調している。 ウェールズ代表は9月7日にアゼルバイジャン代表と対戦する。ここで信頼を取り戻さなければ、ギグス監督の更迭は現実味を帯びてくる。 2019.06.16 15:50 Sun
4

ラムジー復帰も無所属の主将ウィリアムズが招集外…ウェールズ代表メンバーが発表!《ユーロ2020予選》

ウェールズサッカー協会(FAW)は21日、来月のユーロ2020予選に向けた同国代表メンバー26名を発表した。 今回のメンバーではMFガレス・ベイルやMFジョー・アレン、DFベン・デイビス、GKウェイン・ヘネシーらが順当に選出。また、負傷の癒えたMFアーロン・ラムジーも復帰を果たした。さらに、リーグ1(イングランド3部)のリンカーン・シティでプレーする22歳MFジョー・モレルが初招集となった。 その一方で、負傷離脱中のボーンマスMFデイビッド・ブルックスに加え、今夏のエバートン退団以降、無所属の状態が続くキャプテンのDFアシュリー・ウィリアムズが招集外となっている。 ユーロ2020予選でグループEのウェールズ代表は、来月6日にホームでアゼルバイジャン代表戦を戦い、同9日にベラルーシ代表との国際親善試合を戦う予定だ。今回発表されたウェールズ代表メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆ウェールズ代表メンバー26名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ウェイン・ヘネシー</span>(クリスタル・パレス/イングランド) <span style="font-weight:700;">ダニー・ウォード</span>(レスター・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">アダム・デイビス</span>(ストーク・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">コナー・ロバーツ</span>(スウォンジー) <span style="font-weight:700;">トム・ロッキャー</span>(チャールトン/イングランド) <span style="font-weight:700;">クリス・メファム</span>(ボーンマス/イングランド) <span style="font-weight:700;">ジョー・ロドン</span>(スウォンジー) <span style="font-weight:700;">ニール・テイラー</span>(アストン・ビラ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ベン・デイビス</span>(トッテナム/イングランド) <span style="font-weight:700;">クリス・ガンター</span>(レディング/イングランド) <span style="font-weight:700;">イーサン・アンパドゥ</span>(RBライプツィヒ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェームズ・ローレンス</span>(アンデルレヒト/ベルギー) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">アーロン・ラムジー</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">ジョー・アレン</span>(ストーク・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ダニエル・ジェームズ</span>(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) <span style="font-weight:700;">マシュー・スミス</span>(QPR/イングランド) <span style="font-weight:700;">ジョナサン・ウィリアムス</span>(チャールトン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ジョー・モレル</span>(リンカーン・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ウィル・ヴォークス</span>(カーディフ) <span style="font-weight:700;">ハリー・ウィルソン</span>(ボーンマス/イングランド) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ガレス・ベイル</span>(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">サム・ヴォークス</span>(ストーク・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ベン・ウッドバーン</span>(オックスフォード/イングランド) <span style="font-weight:700;">トム・ローレンス</span>(ダービー/イングランド) <span style="font-weight:700;">キーファー・ムーア(ウィガン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ライアン・ヘッジズ</span>(アバディーン/スコットランド) 2019.08.21 17:30 Wed
5

今夏フリーのベイル、オファーの数は「たくさん!」

ウェールズ代表FWガレス・ベイル(32)が今後に言及した。 契約満了の今季をもってレアル・マドリーからの退団が確実視されるなか、先日に正式発表がなされたベイル。コンディションさえ整っていればという条件付きとはいえど、移籍金なしで獲得できるのが魅力的だが、ウェールズ代表のカタール・ワールドカップ(W杯)出場権有無で現役引退の可能性もあるといわれる。 そうして、勝てば本大会行きが決まる欧州予選プレーオフ決勝のウクライナ代表戦が5日に迫るなか、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、ベイルが不透明な去就に口を開いたという。 「去就は欧州プレーオフの結果次第か?」と問われると、「必ずしもそういうわけじゃない」ときっぱり。64年ぶり2度目のW杯出場がかかる自国の大一番に全神経を集中させていると話す。 「僕は何度も言っているけど、先のことを気にしたりなんてしていない。今回の大一番に集中しているし、他のことを考えたり、気にしなくて良いんだ」 そう自らの将来を封印するベイルだが、カーディフやメジャーリーグサッカー(MLS)のクラブが移籍先と噂されるなか、現時点で届くオファーの数について「たくさんあるよ!」と返している。 2022.06.05 10:55 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly