市場価値うなぎのぼりの絶好調FWピョンテク、クラブは今冬の売却を拒否
2018.10.14 14:57 Sun
▽ジェノアは市場価値うなぎのぼりのポーランド代表FWクシシュトフ・ピョンテク(23)を今冬の移籍市場で売却する意思はないようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝えている。
▽183cmの本格派ストライカーのピョンテクは、爆発的なスピードや強靭なフィジカルは持ち合わせていないものの、パワフル且つ正確な右足とヘディング技術を武器にボックス内で抜群の存在感を放つ生粋の点取り屋だ。DFとの駆け引きやオフ・ザ・ボールにも優れており、ポーランド国内では“レヴァンドフスキの後継者”としてにわかに注目が集まっている。
▽昨シーズン、母国クラコヴィアでのリーグ戦21ゴールの活躍を引っ提げて今夏ジェノアに加入した23歳は、自身の公式戦デビュー戦となったコッパ・イタリア3回戦のレッチェ戦で4ゴールの圧巻デビューを飾ると、セリエ第2節のエンポリ戦からセリエA7試合連続ゴールを達成。ここまで公式戦8試合で13ゴールと大ブレイクを果たしている。
▽その逸材ストライカーにはバルセロナやユベントス、チェルシーなど国内外のビッグクラブが獲得に関心を示し、今冬にも移籍の可能性が浮上している。しかし、ジェノアでスポーツ・ディレクターを務めているジョルジョ・ペリネッティ氏はその可能性を否定している。
「ピョンテクを巡ってはすでに(獲得希望の)待機列ができているようだね。個人的にはそれがより増えていくこと願っている。ただ、現時点ではあくまで“興味”だけだ」
▽また、同氏は5000万ユーロ(約65億円)以上のオファーが届いたとしても現時点でピョンテクを手放す意思はないと強調している。
「(5000万ユーロ以上のオファーでの移籍の可能性は?)チャンスはない。彼は我々のプレーヤーであり、我々は彼を守っている。彼の今後の成長を見守るつもりであり、彼に値札を付けていない。したがって、我々は今後も彼のプレーを楽しむつもりだ」
▽183cmの本格派ストライカーのピョンテクは、爆発的なスピードや強靭なフィジカルは持ち合わせていないものの、パワフル且つ正確な右足とヘディング技術を武器にボックス内で抜群の存在感を放つ生粋の点取り屋だ。DFとの駆け引きやオフ・ザ・ボールにも優れており、ポーランド国内では“レヴァンドフスキの後継者”としてにわかに注目が集まっている。
▽昨シーズン、母国クラコヴィアでのリーグ戦21ゴールの活躍を引っ提げて今夏ジェノアに加入した23歳は、自身の公式戦デビュー戦となったコッパ・イタリア3回戦のレッチェ戦で4ゴールの圧巻デビューを飾ると、セリエ第2節のエンポリ戦からセリエA7試合連続ゴールを達成。ここまで公式戦8試合で13ゴールと大ブレイクを果たしている。
「ピョンテクを巡ってはすでに(獲得希望の)待機列ができているようだね。個人的にはそれがより増えていくこと願っている。ただ、現時点ではあくまで“興味”だけだ」
「彼に今必要なことはフォームをキープして成長を続けていくことだ。もちろん、彼は強いパーソナリティーを持っており、市場の噂に気を取られてはいない」
▽また、同氏は5000万ユーロ(約65億円)以上のオファーが届いたとしても現時点でピョンテクを手放す意思はないと強調している。
「(5000万ユーロ以上のオファーでの移籍の可能性は?)チャンスはない。彼は我々のプレーヤーであり、我々は彼を守っている。彼の今後の成長を見守るつもりであり、彼に値札を付けていない。したがって、我々は今後も彼のプレーを楽しむつもりだ」
クシシュトフ・ピョンテクの関連記事
ジェノアの関連記事
|
ジェノアの人気記事ランキング
1
ユベントス初陣のトゥドール監督がクイックリスタートで決勝点演出「偶然のこと。練習していたわけではないよ」
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が29日にホームで行われ、1-0で勝利したセリエA第30節ジェノア戦を振り返った。 代表ウィーク中にチアゴ・モッタ前監督を解任したユベントス。現役時代にユベントスでプレーし、昨季ラツィオで指揮を執っていたトゥドール監督を招へいした中で迎えたジェノア戦。 3バックを採用したチームは縦に早い攻撃を仕掛けていた中、25分にタッチラインを割ったボールをサイドラインに居たトゥドール監督がすかさずMFトゥン・コープマイネルスへハンドパス。受けたコープマイネルスがスローインを入れた流れからFWケナン・ユルドゥズのドリブルシュートが決まった。 結果的に自身の初陣で決勝点を演出することになったトゥドール監督は「偶然のこと。練習していたわけではないよ」と謙遜した。 また、自身が望むスタイルの一端が初陣で垣間見られたことについては「選手たちが理解してくれて嬉しい。彼らはもっと多くのことをしたいと思い、できたことはあったが、それは普通のことだ。熱意は高まっているが、トレーニングは数回しかできなかった。戦術的、心理的レベルでできることは限られていて、選手たちも違うスタイルに慣れている。私はもっと縦に早く、違う種類の激しさでプレーしたい」とポゼッションに重きを置いていたモッタ監督との違いを示した。 一方で交代時に一部ユベントスファンからブーイングを受けていたコープマイネルスについては「彼が今、好調でないのは同意する。それは明らかだ。彼は長年に渡り、素晴らしい選手であることを示してきた。唯一の解決策は肉体的にもメンタル的にも懸命に努力することだ。選手を元気付ける必要があり、そうするつもりだ」と奮起を促した。 2025.03.30 08:45 Sun2
1年でセリエA復帰を目指すジェノア、引退示唆のクリーシトが復帰
セリエBのジェノアは27日、トロントFCを退団していた元イタリア代表DFドメニコ・クリーシト(35)の復帰を発表した。 昨季、16シーズンぶりにセリエBに降格したジェノア。昨季終了後、クリーシトは当時の指揮官であるブレシン監督との反りが合わず心機一転、メジャーリーグサッカーへの挑戦を決断したが、半年でトロントFCを退団していた。 トロントFC退団時には引退の可能性を示唆するコメントを残していたが、公式戦274試合出場の愛着あるジェノアで現役を続けることを決断した格好だ。 ジラルディーノ監督率いるジェノアは現在、19試合を消化したセリエBで3位に付け、1年でのセリエA復帰を目指している。 2022.12.28 06:30 Wed3
充実のスカッド誇るインテル、タレミ&ジエリンスキも確保して…次はどこを補強?
インテルの補強戦略をイタリア『カルチョメルカート』が考察する。 2020-21シーズン以来3季ぶりのスクデットに限りなく近づいたインテル。チャンピオンズリーグ(CL)はベスト16でショッキングな敗退を喫するも、シモーネ・インザーギ監督の評判が下がるものではない。強固なチームがそこにある。 気が早いかもしれないが、来季に向けてはポルトのイラン代表FWメフディ・タレミ(31)、ナポリのポーランド代表MFピオトル・ジエリンスキ(29)を実質確保済み。ジュゼッペ・マロッタCEOが“伝家の宝刀”フリー獲得で釣り上げたとされる。 現時点でかなりの充実度を誇るスカッドに対し、(おそらく)最前線と中盤を拡充。では、ここからさらに競争力と刺激を加えるべきポジションとは、どこになるだろうか。 『カルチョメルカート』は「グズムンドソン・スタイル」というワードを創造し、攻撃に彩りをもたらすクラックの獲得を提唱する。 由来はジェノアのアイスランド代表FWアルベルト・グズムンドソン(26)。彼はジェノアで主に2トップの一角を任され、シャドーストライカー気味に自由に動き回るドリブラー。今季はセリエA28試合で11得点3アシストを記録する。 また、下部組織で育てた若手タレントを登用するのも面白いと指摘。インテルからモンツァへ貸し出し中のアルゼンチン代表MFヴァレンティン・カルボーニ(19)は、185cmのスラリとした攻撃的MFで、友好関係にあるモンツァでは途中出場メインながらも定期的にプレーする。先月28日にA代表デビューも飾った新進気鋭の若手だ。 昨夏ボローニャへ完全移籍で売却したU-21イタリア代表MFジョバンニ・ファビアン(21)は、今季がキャリア初のセリエAながらも20試合出場で5得点2アシスト。チームが中盤戦からグングン順位を上げるとともに先発起用も増え、直近7試合で3得点2アシスト…いま最も評価を高める1人だ。 こちらは“2025年夏”に1200万ユーロ(約19億7000万円)の買い戻しオプションが発生する契約となっているが、今夏での復帰はあるだろうか。 このように、グズムンドソン、カルボーニ、ファビアンと並べた『カルチョメルカート』。しかし同時に、インテルはグズムンドソンに確かな関心を寄せつつも、カルボーニは来季も再レンタルさせる方針であると紹介している。 AZの日本代表DF菅原由勢(23)への継続的なリストアップも報じられるインテル。今夏はどう動くだろうか。 2024.04.06 19:10 Sat4
レテギ移籍のジェノア、降格サッスオーロからFWピナモンティを買取OP付きレンタルで獲得
ジェノアは16日、サッスオーロの元イタリア代表FWアンドレア・ピナモンティ(25)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。 レンタル料は200万ユーロ(約3億2000万円)、買い取る際の移籍金は1400万ユーロ(約22億8000万円)とのこと。 インテルの下部組織出身であるストライカーのピナモンティは、2019-20シーズンにジェノアにレンタル移籍していたことがあり、4季ぶりの復帰となる。 昨季はサッスオーロでセリエA38試合11ゴールをマークしたが、チームは19位に終わってセリエBに降格していた。 ジェノアではFWマテオ・レテギが、FWジャンルカ・スカマッカの負傷を受けてアタランタに移籍していた。 2024.08.17 07:00 Sat5