【J1ピックアッププレビュー】優勝戦線に影響甚大! 堅守同士の上位対決《広島vsFC東京》
2018.09.21 21:00 Fri
▽明治安田生命J1リーグ第27節のサンフレッチェ広島vsFC東京が、22日にエディオンスタジアム広島で行われる。首位・広島(勝ち点55)と3位・FC東京(勝ち点42)による、白熱必死の上位対決だ。
◆今季の借りは今季の内に~サンフレッチェ広島~
▽6位・セレッソ大阪戦、7位・鹿島アントラーズ戦を連勝で乗り切ったものの、前節の15位・サガン鳥栖戦を0-1で落とした広島。リーグテーブルでは2位・川崎フロンターレ(勝ち点49/1試未消化)に6ポイントの差を付けているものの、じりじりと近付かれているのが現状だ。
▽城福浩監督の古巣でもあるFC東京は、広島にとって今シーズン初めて敗北した相手でもある。味の素スタジアムでの第10節では、前半の立ち上がりにFWディエゴ・オリヴェイラ、永井謙佑に立て続けにネットを揺らされ、頼みのFWパトリックも沈黙。MF稲垣祥が一矢報いたものの、1-3の完敗を喫していた。優勝を目指す上で、今シーズンの借りは今シーズン中に返さなくてはならない。
◆首位からダブルで上昇へ~FC東京~
▽前節の4位・ベガルタ仙台戦を0-1で落とし、直近のリーグ6試合を2分け4敗と大不振に陥っているFC東京。順位はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場圏内の3位は確保しているものの、このまま取りこぼしが続けばあっという間に中位転落…ということも考えられる。また、タイトルレースにおいても残り8試合で13ポイント以上を詰める必要があり、かなり厳しい状況だ。
▽試合巧者ぶりを発揮し勝ち点を積み上げていた時期は過ぎ去り、チームに漂うのは決定力不足という暗雲か。特に、ここ3試合は多くのチャンスを作りながらも無得点で試合を終えている。嫌な流れを断ち切りもう一度上を向くためには、首位を相手にダブルを達成する劇的な勝利が必要だ。今度は広島に今シーズン初の連敗を与えるべく、敵地での奮起が求められる。【予想スタメン&フォーメーション】
◆サンフレッチェ広島[4-4-2]
DF:和田拓也、野上結貴、水本裕貴、佐々木翔
MF:柴崎晃誠、青山敏弘、稲垣祥、柏好文
FW:パトリック、渡大生
監督:城福浩
▽左第3、4中手骨骨折で手術を行ったMF森島が引き続き離脱。出場停止者はおらず、ベストメンバーの起用を予想した。
DF:小川諒也、チャン・ヒョンス、森重真人、太田宏介
MF:大森晃太郎、橋本拳人、高萩洋次郎、東慶悟
FW:永井謙佑、ディエゴ・オリヴェイラ
監督:長谷川健太
▽日本代表DF室屋が警告の累積により1試合の出場停止。その右サイドには、古巣対戦となるDF丹羽の起用も考えられるが、サイドバックを本職とするDF小川の先発が濃厚だ。また、負傷者に関しては伝えられていない。
【注目選手】
◆MF稲垣祥(サンフレッチェ広島)
◆MF髙萩洋次郎(FC東京)
◆堅守vs堅守
▽1試合平均0.7失点で最も守備の堅い広島と、平均0.9失点で3番目に失点の少ないFC東京。粘り強い守備、中盤の攻勢、最前線に強力な助っ人を置いている点で両クラブの戦い方は酷似している。となれば、力と力のぶつかり合いになることが予想される今回のカード。相手を真っ向からねじ伏せるのはどちらか、広島vsFC東京は22日の19時にキックオフを迎える。
◆今季の借りは今季の内に~サンフレッチェ広島~
▽6位・セレッソ大阪戦、7位・鹿島アントラーズ戦を連勝で乗り切ったものの、前節の15位・サガン鳥栖戦を0-1で落とした広島。リーグテーブルでは2位・川崎フロンターレ(勝ち点49/1試未消化)に6ポイントの差を付けているものの、じりじりと近付かれているのが現状だ。
▽城福浩監督の古巣でもあるFC東京は、広島にとって今シーズン初めて敗北した相手でもある。味の素スタジアムでの第10節では、前半の立ち上がりにFWディエゴ・オリヴェイラ、永井謙佑に立て続けにネットを揺らされ、頼みのFWパトリックも沈黙。MF稲垣祥が一矢報いたものの、1-3の完敗を喫していた。優勝を目指す上で、今シーズンの借りは今シーズン中に返さなくてはならない。
▽前節の4位・ベガルタ仙台戦を0-1で落とし、直近のリーグ6試合を2分け4敗と大不振に陥っているFC東京。順位はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場圏内の3位は確保しているものの、このまま取りこぼしが続けばあっという間に中位転落…ということも考えられる。また、タイトルレースにおいても残り8試合で13ポイント以上を詰める必要があり、かなり厳しい状況だ。
▽試合巧者ぶりを発揮し勝ち点を積み上げていた時期は過ぎ去り、チームに漂うのは決定力不足という暗雲か。特に、ここ3試合は多くのチャンスを作りながらも無得点で試合を終えている。嫌な流れを断ち切りもう一度上を向くためには、首位を相手にダブルを達成する劇的な勝利が必要だ。今度は広島に今シーズン初の連敗を与えるべく、敵地での奮起が求められる。【予想スタメン&フォーメーション】
◆サンフレッチェ広島[4-4-2]

(C)CWS Brains,LTD.
GK:林卓人DF:和田拓也、野上結貴、水本裕貴、佐々木翔
MF:柴崎晃誠、青山敏弘、稲垣祥、柏好文
FW:パトリック、渡大生
監督:城福浩
▽左第3、4中手骨骨折で手術を行ったMF森島が引き続き離脱。出場停止者はおらず、ベストメンバーの起用を予想した。
◆FC東京[4-4-2]

(C)CWS Brains,LTD.
GK:林彰洋DF:小川諒也、チャン・ヒョンス、森重真人、太田宏介
MF:大森晃太郎、橋本拳人、高萩洋次郎、東慶悟
FW:永井謙佑、ディエゴ・オリヴェイラ
監督:長谷川健太
▽日本代表DF室屋が警告の累積により1試合の出場停止。その右サイドには、古巣対戦となるDF丹羽の起用も考えられるが、サイドバックを本職とするDF小川の先発が濃厚だ。また、負傷者に関しては伝えられていない。
【注目選手】
◆MF稲垣祥(サンフレッチェ広島)

(C)J.LEAGUE PHOTOS
▽広島の注目プレーヤーは、チームにダイナミズムを注入するMF稲垣祥だ。中学年代にFC東京の下部組織に在籍していた稲垣は、その古巣に好相性を示している。昨シーズンのJ1第33節FC東京戦では、残留を手繰り寄せる決勝点を記録。また、今シーズン前半でもネットを揺らし、対FC東京戦では2戦連続ゴール中だ。勝てば優勝争いのライバルに大打撃を与えられる今節、再びクラブのヒーローになれるのだろうか。◆MF髙萩洋次郎(FC東京)

(C)J.LEAGUE PHOTOS
▽FC東京の注目プレーヤーは、中盤をけん引するMF髙萩洋次郎だ。2012年、2013年と、かつて広島でJ1リーグ連覇を経験した高萩。閉塞感漂うFC東京の攻撃陣に奮起を促すためには、“ファンタジスタ”のお膳立てが不可欠だ。再びタイトルに手をかけようとしている古巣の本拠地に、今度は敵として立ちはだかる。◆堅守vs堅守
▽1試合平均0.7失点で最も守備の堅い広島と、平均0.9失点で3番目に失点の少ないFC東京。粘り強い守備、中盤の攻勢、最前線に強力な助っ人を置いている点で両クラブの戦い方は酷似している。となれば、力と力のぶつかり合いになることが予想される今回のカード。相手を真っ向からねじ伏せるのはどちらか、広島vsFC東京は22日の19時にキックオフを迎える。
サンフレッチェ広島の関連記事
J1の関連記事
|
サンフレッチェ広島の人気記事ランキング
1
ヒジ打ちで一発退場の広島FWジャーメイン良がACL2で3試合の出場停止処分に…アル・ナスル戦で退場の横浜FM・渡辺皓太は1試合の出場停止
アジアサッカー連盟(AFC)は、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)に関する処分を発表した。 ACLEでは横浜F・マリノスのMF渡辺皓太が、準々決勝のアル・ナスル戦で2度の警告を受けて退場。すでにチームは敗退しているが、ACLEで1試合の出場停止処分が残るという。 また、罰金1500ドル(約21万8000円)の処分も科されるとのことだ。 ACL2ではサンフレッチェ広島のFWジャーメイン良に処分が。ジャーメインは3月12日に行われたACL2準々決勝2ndレグのライオン・シティ・セーラーズ戦に先発出場。しかし、51分にベイリー・ライトとのポジション争いで小競り合い。主審はジャーメインのヒジ打ちを取ってジャーメイン良にレッドカードを出して一発退場の処分を下していた。 AFCはレッドカードによる1試合の出場停止に加えて、合計3試合の出場停止となることを発表。また1500ドルの罰金も併せて支払うこととなる。 また、繰り返しの違反があった場合は、さらに厳しい処分が下される可能性もあると忠告されている。 <span class="paragraph-title">【動画】ジャーメイン良の退場シーン…相手と小競り合い</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="HGE7Au_LWIs";var video_start = 241;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.02 14:40 Fri2
契約解除から2週間…アルスランのJ1広島加入に前所属メルボルン・シティが不満 “ドイツに帰国するんじゃなかったの?”
元U-21ドイツ代表MFトルガイ・アルスラン(33)のサンフレッチェ広島行きについて、前所属メルボルン・シティの関係者が不満を隠せないという。豪『news.com.au』が伝える。 J1リーグ広島は22日、Aリーグ・メン(豪1部)のメルボルン・シティを退団していたアルスランの加入を発表。 アルスランはハンブルガーSVやベシクタシュ、ウディネーゼ等でプレー経験を持ち、背番号10を背負ったメルボルン・シティでは23-24シーズンのAリーグ・ベストイレブンに。広島は多彩なベテランMFを手に入れた。 その一方、メルボルン・シティ側はアルスランの日本移籍に不満。 広島加入から遡ること2週間前、同選手は24-25シーズンに向けたメルボルン・シティの練習へ参加していたなかで「家庭の事情」を理由にドイツへ帰国。そして契約解除となった。 今月上旬、メルボルン・シティのフットボール・ディレクターを務めるマイケル・ペトリロ氏は「トルガイのクオリティを失うのは非常に残念。我々にはコントロールできないような要因もあるのだ」と語り、「慰留へ全力を尽くしたが及ばなかった」とも明かしていた。 契約を残していたアルスランの解除希望に渋々同意したのは、「家庭の事情」「自宅近辺に住みたい」というドイツへの帰国希望があったため。メルボルン・シティの全関係者にとって、日本行きは寝耳に水だったようだ。 アルスランは広島加入に際し、「素晴らしいクラブからのオファーにとても興奮しており、プレーが待ちきれません。オファーを断るはずがないほどのお言葉をいただきました」と喜びをあらわに。29日に練習へ合流予定とされている。 2024.07.24 15:45 Wed3
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue4
「心を揺さぶられた」サンフレッチェ広島FW中村草太の“強靭カウンター”を人気解説者&ファンが大絶賛「相手にレッドカードを与えない優しさ」「足掛けられても転けない」
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、鋭い抜け出しからゴール。カウンターを仕上げた圧巻の推進力に、人気解説者も称賛している。 J1リーグ第27節でサンフレッチェ広島は東京ヴェルディと対戦。1ー0で迎えた62分のことだ。 中村はセンターサークル付近でインターセプトすると、それをFWジャーメイン良へのパスにして、ワンツーでディフェンスラインの背後に抜け出していく。東京VのMF平川怜のスライディングを受けてバランスを崩すも、踏ん張って倒れず。ペナルティーエリア内でGKマテウスをかわし、左足でシュート。ゴールカバーに入っていたDF谷口栄斗をもろともしないポストインでネットを揺らした。 <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">ショートカウンター完結<br><br>最後は中村草太<br>GKかわし冷静にフィニッシュ<br><br>サンフレッチェらしくソリッドに<br><br>明治安田J1リーグ第27節 <br>東京V×広島<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 無料LIVE配信中 <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%9C?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jみようぜ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#だったらDAZN</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1959217403109491025?ref_src=twsrc%5Etfw">August 23, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 背番号39はゴール裏へ走り出し、力強いガッツポーズでサポーターと喜びを分かち合った。 解説・戸田和幸氏は一連のプレーに「すごい」を連発した後、「奪い方がカウンターという意味で考えると理想的ですし、マテウスをかわす前に足がかかっていたと思うんですけど、倒れなかった」とボディバランスに賛辞を送っている。 ファンはSNS上で「これで倒れてDOGSO貰いにいかず点取ってくる中村草太が大好き」「DFに脚削られても、GKに手で止められても倒れずカバーのDF外してシュート決めるのバケモン」「相手にレッドカードを与えない優しさまで持ち合わせている中村草太」「この抜け出しとフィニッシュは心揺さぶられた」「最高すぎるて!」「足掛けられても転けないドリブルとフィジカル、最後コース塞がれても僅かな隙間へ捩じ込むシュート」と倒れることなくゴールに突き進んだプレーを大絶賛している。 広島は83分にも追加点を奪い、3ー0で勝利。敵地で連敗を阻止し、2試合ぶりに勝点3を獲得した。 2025.08.26 18:00 Tue5