カーディフ、ベティスからMFカマラサをレンタルで獲得!

2018.08.09 21:38 Thu
Getty Images
カーディフは9日、ベティスからスペイン人MFビクトル・カマラサ(24)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。

▽レバンテでプロキャリアをスタートしたカマラサは、セントラルMFと攻撃的MFを主戦場とする万能型のMF。2016-17シーズンのアラベスへのレンタル移籍を経て昨年夏にベティスに加入。昨シーズンはリーグ戦24試合に出場し1ゴールを記録するなど、準主力として活躍した。また、U-21スペイン代表でのプレー経験もある。

ビクトル・カマラサの関連記事

クリスタル・パレスは7日、ベティスからスペイン人MFビクトル・カマラサ(25)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 レバンテ下部組織出身のカマラサは、セントラルMFと攻撃的MFを主戦場とする万能型のMF。2017年6月にベティスへ完全移籍し、昨シーズンはレンタル先のカーディフで 2019.08.08 10:45 Thu
クリスタル・パレスがエバートンのアイルランド代表MFジェームス・マッカーシー(28)獲得に迫っているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 マッカーシーは、2013-14シーズンからエバートンでプレーしている。初出場だったチェルシー戦で好プレーを見せ定位置を確保。その年、チームとして史上最高の勝ち点72獲 2019.08.07 15:30 Wed
トッテナムがカーディフのスペイン人MFビクトル・カマラサ(24)の獲得に関心を示しているようだ。イギリス『フットボール・ロンドン』がスペインのレポートを引用して伝えた。 レバンテでプロキャリアをスタートしたカマラサは、セントラルMFと攻撃的MFを主戦場とする万能型のMF。2016-17シーズンのアラベスへのレンタ 2019.05.05 14:47 Sun
現在、熾烈な残留争いに身を置く中、チェルシー相手のホームゲームで痛恨の逆転負けを喫したカーディフのニール・ウォーノック監督が、同試合でのレフェリングに激怒している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 プレミアリーグ第30節終了次点で降格圏の18位に低迷するカーディフは3月31日、6位のチェルシーをホームで 2019.04.01 13:44 Mon
▽ベティスに所属する日本代表MF乾貴士の背番号が変わるかもしれない。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 ▽乾は今夏、エイバルからスペインの名門ベティスに加入。日本代表の一員として参戦のロシア・ワールドカップで着用した背番号「14」をつけ、プレシーズンマッチでもプレーしているが、急きょ「8」に変わる可能性が 2018.08.14 09:30 Tue

カーディフの関連記事

3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催。優勝チーム、昇格プレーオフチーム、降格チームが決定した。 リーズ・ユナイテッドとバーンリーのプレミアリーグ昇格はすでに決定していた中、最終節の時点で勝ち点が並ぶ両者は優勝を争っての最終節となった。 首位のリーズは日本代表MF田中碧が所属。降格圏 2025.05.03 23:28 Sat
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、元チームメイトの監督就任について言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 アーセナルは23日、プレミアリーグ第34節でクリスタル・パレスと対戦する。 この試合で敗れると、リバプールのリーグ制覇が決定する試合。逆転での優勝は限りなく難しい状況だが、易々と優勝させるわけにはいかな 2025.04.23 23:00 Wed
チャンピオンシップ(イングランド2部)のカーディフ・シティは19日、オメル・リザ監督(45)の解任を発表した。なお、今シーズンの残り3試合については、ウェールズ代表MFアーロン・ラムジー(34)が指揮を執ることとなる。 カーディフはチャンピオンシップを戦っており、43試合を終えて勝ち点42で24チーム中23位に位 2025.04.19 22:45 Sat
ブラックバーン・ローバーズの日本代表FW大橋祐紀が復活のゴールを記録した。 今シーズンからブラックバーンでプレーする大橋。サンフレッチェ広島からヨーロッパに挑戦した大橋。初のヨーロッパ挑戦となった中、開幕戦から2試合連続でゴールを記録するなど、得点力を見せつけていた。 しかし、元日に行われたリーズ・ユナイテ 2025.03.16 22:20 Sun
KVコルトレイクは6日、カーディフ・シティからDF角田涼太朗(25)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得した。 筑波大学出身の角田は、横浜F・マリノスでプロキャリアをスタート。2024年1月にカーディフ・シティへと完全移籍を果たした。 2023-24シーズンはコルトレイクへとレンタル移籍していた中、今シ 2025.01.07 11:50 Tue

カーディフの人気記事ランキング

1

新事実発覚か? サラの友人が事故について言及「犯人がいる」

消息不明になっているアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラ(28)の事故を受けて、友人であるマキシリミアーノ・デュアルテ氏がインタビューに応じた。スペイン『マルカ』が伝えている。 今冬にナントからカーディフ移籍が決まったサラは1月21日夜、小型機に乗り、フランスを出発。だが、機体はイギリス海峡のチャネル諸島付近で行方不明となり、今月3日早朝に海底に沈む小型機の残骸が見つかった。 さらに、英航空事故調査委員会(AAIB)の続報によれば、カメラでの捜索により、機体の内部から1名の遺体が発見されたという。ただ、現時点でサラなのか、パイロットのアイボットソン氏なのかまでは判明していない。 そんな中、サラの友人であるマキシリミアーノ・デュアルテ氏が同選手の代理人であるウィリー・マッケイ氏を挙げて事故について以下のようにコメントしている。 「彼(代理人)には責任がある」 「この背後にある大きな真実がある。エミリアーノがその飛行機に決して乗ろうとはしていなかった。つまり犯人がいるということだ」 「これらはすべてプロとしての義務だ。それで彼は受け入れたんだ」 「エミはあの夜、飛行機にのることを強制されたんだ」 2019.02.06 19:18 Wed
2

WBAやストークなどで活躍した元ナイジェリア代表FWオデムウィンギーが現役引退

元ナイジェリア代表FWピーター・オデムウィンギー(37)が、3日にウェンブリーで行われたUEFA EqualGameカンファレンスで現役引退を発表した。 CSKAモスクワやラシーヌ・ラゴスの下部組織に在籍したオデムウィンギーは、2000年にナイジェリアのベンデル・インシュランスでプロデビュー。その後、リールやロコモティフ・モスクワでプレー。 2010年からイングランドに活躍の場を移したオデムウィンギーは、WBAやカーディフ、ストーク・シティ、ブリストル・シティ、ロザラム・ユナイテッドなどでプレーし、2017年4月からはインドネシア・スーパーリーグのマドゥーラ・ユナイテッドに活躍の場を移していた。 また、2002年にデビューしたナイジェリア代表では、62試合に出場し11得点を記録。2度のワールドカップ(2010,2014)や4度のアフリカネーションズカップ(2004,2006,2008,2010)に加え、2008年に行われた北京オリンピックにもオーバーエイジ枠として出場していた。 2019.04.05 00:00 Fri
3

エミリアーノ・サラの死から3カ月、父オラシオさんが心臓発作で逝く…

今年1月に帰らぬ人となったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラの父のオラシオさんが、26日未明に心臓発作で亡くなっていたことが分かった。58歳だった。イギリス『デイリー・メール』など各メディアがアルゼンチンメディアの情報をもとに伝えている。 息子のエミリアーノは今年1月21日、フランスから移籍先のカーディフに渡るために乗っていた小型飛行機が墜落し消息不明に。翌月7日に、海に沈んでいた遺体がエミリアーノのものだと判明し死亡が確定した。 そしてそれからわずか3カ月。父のオラシオさんが突然の他界。原因は心臓発作だという。 サラの故郷、プログレソの市長を務めるジュリオ・ミュラー氏は、オラシオさんの妻のメルセデスさんから電話を受けたことを地元のラジオで語った。 「2019年はこの町の人々の心を和らげてくれるつもりはないようだ」 「朝5時、彼の妻からの電話が鳴った。彼女はとても動揺していた。医者はすでにその場にいたが、私が到着した頃には彼はすでに亡くなっていた」 「彼はエミリアーノの死を克服することはできなかった」 「遺体が発見されたとき、この事件は終わるかに思えた。しかし、パイロットのことが明るみになって、状況はさらに困難になった」 イギリスの航空事故調査当局によると、エミリアーノを乗せた小型飛行機を運転していたデイビッド・アイボットソン氏が商用飛行の免許を持っていなかったことが判明。 息子の死に大きな絶望に押しつぶされそうになっていたオラシオさんを襲った衝撃の事実。果てしない悲しみとの戦いの末に、オラシオさんはエミリアーノの後を追うように息を引き取った。 2019.04.26 20:30 Fri
4

エミリアーノ・サラ氏の遺体写真をインターネット上に流出させた被告2人に懲役刑!

今年1月に飛行機墜落事故に巻き込まれて逝去したアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラ氏(享年28)の遺体写真をインターネット上に流出させた事件で被告2人に懲役刑が科されることになった。イギリス『BBC』が伝えている。 サラ氏は今年1月21日に前所属先のナントから新天地のカーディフに渡航した際、搭乗していた小型飛行機がイギリス海峡に墜落し、後に海底から沈んだ機体から亡骸が発見されて死亡が確認された。 その後、監視カメラ会社の役員を務めるシェリー・ブレイ被告(49)と、同社の従業員であるクリストファー・アシュフォード被告(62)は、2月7日にボーンマスの遺体安置所に安置されたサラ氏の遺体の映像が収められた監視カメラに不正アクセス。 同日にライブ視聴を行ったうえ、その翌日には録画された映像を2度再生したことが警察の調べで確認されていた。さらに、ブレイ被告はアシュフォード被告の夜勤の前に「テーブルの上に素敵なものがある」との不適切なメッセージも送っていた。 さらに、事件発覚後に押収されたブレイ被告の携帯電話にはサラ氏の遺体を写した2つの画像が発見。また、ブレイ被告は自身の娘に当該画像を送り、アシュフォード被告は自身の友人に同じく画像を送っていた。 ただ、事件を担当したスウィンドン裁判所は両被告がインターネット上に流出した画像を撮影し、SNSに投稿した事実はないと主張。この結果、3つのコンピュータ不正使用の罪と司法妨害の罪でブレイ被告に14カ月、3つのコンピュータ不正使用の罪でアシュフォード被告に5カ月の懲役刑を科している。 なお、サラ氏の家族であるロミナさんは金曜日に行われた裁判の被害者声明において、「これほど酷いことができる邪悪な人々がいることは信じられない」と、両被告の鬼畜の所業に対する怒りを露わにしていた。 2019.09.24 14:05 Tue
5

プレミアで立見席が復活、過去の悲劇乗り越え厳格な規制のもとに順次導入

プレミアリーグとチャンピオンシップ(イングランド2部)で、立見席が復活することが許可されたようだ。イギリス『BBC』が報じた。 プレミアリーグのクラブでは、1990年代初頭に全てが座席になるスタジアムができ始め、現在のプレミアリーグのスタジアムでは立見席は存在しない。 これは過去にスタジアムで起きた「ヒルズボロの悲劇」と呼ばれる事故の影響もあり、立見席が禁じられていたことも影響。ただ、観客は着席するはずのエリアで立ち見を続けており、特にゴール裏ではどのスタジアムでも立ち見が行われている状況だ。 そんな中、2022-23シーズンからの導入を前に、2021-22シーズンの後半戦で、チェルシー、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、カーディフ・シティの5クラブは、政府の委託を受けて「早期導入者」としての試験に参加していた。 また、2022-23シーズンはブレントフォード、QPR、ウォルバーハンプトンが、ホームとアウェイで指定した座席エリアでの立ち見を行うこととなる状況。他クラブもシーズン中に参加する可能性がある。 さらにウェンブリー・スタジアムでは、シーズン後半に行われる国内での試合において、ファンに向けて小規模な指定立見席を用意するという。 なお、立見席を設けるためには、CCTV(防犯カメラ)の強化、スチュワードのトレーニング、ファンが個人のスペースを厳格に守ることなどの厳しい条件が設けられるという。 イギリスのデジタル・文化・メディア・スポーツ大臣であるナディン・ドリーズ氏は、立見席の復活についてコメントした。 「しっかりとした試験、徹底的な検証、近代的な技術のおかげで、我々のグラウンドで再び立ち見を許可する準備が整った」 「我々はテラス席を復活させるのではなく、厳しい安全基準を満たしたクラブにのみ許可される」 2022.07.05 12:35 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly