マルディーニ氏に続きカカ氏も?レオナルド氏が入閣の可能性を示唆
2018.08.07 14:45 Tue
ミランのテクニカル・ディレクターであるレオナルド氏が6日、パオロ・マルディーニ氏のミラン幹部就任会見に出席し、レジェンドの入閣を歓迎したほか、元ブラジル代表カカ氏も加わる可能性を示唆した。イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が6日、伝えている。
長らく幹部入りの可能性が報じられてきたレジェンド、マルディーニ氏のミラン復帰が正式に発表された。レオナルド氏は旧友との再会を喜んでいる。
「パオロの返事は以前から取り付けていた。ここは彼の家だ。彼のそばで仕事ができることを嬉しく思う。彼の堅実で努力家である面が好きだが、これはミランの選手に相応しい態度であると言える。マルディーニとは、21年前からお互いを知っている。彼は友人であり、だからこそ仕事を共有したいと思った。彼の存在は私にとって力になる」
「勝者ミランの歴史を象徴する人物でもある。彼のようなチームへの忠誠、勝利のシンボルでもある唯一無二の存在を持つクラブは他にない。(ジェンナーロ)とともに、トライアングルを組んで協力していきたい。結果がもたらされることを願っている。以前のようにカップ戦で優勝できるようにならなければならない」
続いてレオナルド氏は、ブラジル代表の後輩であるカカ氏のフロント入りの可能性を示唆した。カカ氏も2003年から2009年にかけてミランに在籍し、チャンピオンズリーグ制覇など、“ロッソネーリ”黄金期を支えた。昨年12月にMLSのオーランド・シティで現役引退を発表していた。
「リッキーは参加の意思を表明してくれた。クラブとは絆で結ばれているだろう。どのような形になるかは分からないが、彼は幹部としての仕事を学ぶことに意欲的だ。9月にはここへ来てくれると思う。だが想像力を働かせるのは待ってくれ…ここへ来る目的は、まず連絡を取るためだ。はっきりとした役職もない」
提供:goal.com
長らく幹部入りの可能性が報じられてきたレジェンド、マルディーニ氏のミラン復帰が正式に発表された。レオナルド氏は旧友との再会を喜んでいる。
「パオロの返事は以前から取り付けていた。ここは彼の家だ。彼のそばで仕事ができることを嬉しく思う。彼の堅実で努力家である面が好きだが、これはミランの選手に相応しい態度であると言える。マルディーニとは、21年前からお互いを知っている。彼は友人であり、だからこそ仕事を共有したいと思った。彼の存在は私にとって力になる」
「勝者ミランの歴史を象徴する人物でもある。彼のようなチームへの忠誠、勝利のシンボルでもある唯一無二の存在を持つクラブは他にない。(ジェンナーロ)とともに、トライアングルを組んで協力していきたい。結果がもたらされることを願っている。以前のようにカップ戦で優勝できるようにならなければならない」
続いてレオナルド氏は、ブラジル代表の後輩であるカカ氏のフロント入りの可能性を示唆した。カカ氏も2003年から2009年にかけてミランに在籍し、チャンピオンズリーグ制覇など、“ロッソネーリ”黄金期を支えた。昨年12月にMLSのオーランド・シティで現役引退を発表していた。
「リッキーは参加の意思を表明してくれた。クラブとは絆で結ばれているだろう。どのような形になるかは分からないが、彼は幹部としての仕事を学ぶことに意欲的だ。9月にはここへ来てくれると思う。だが想像力を働かせるのは待ってくれ…ここへ来る目的は、まず連絡を取るためだ。はっきりとした役職もない」
提供:goal.com
レオナルドの関連記事
ミランの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
レオナルドの人気記事ランキング
1
【Jリーグ移籍情報/1月17日】50歳のゴン中山が契約更新! J1昇格に貢献した湘南FWジネイは甲府へ…昨年のCWCに出場したFWが岐阜加入
▽1月17日(水)に決定した、Jリーグの移籍情報を全てまとめて紹介。 ▽主な動向では、昨シーズンの明治安田生命J2リーグで12ゴールを記録して湘南ベルマーレのJ1昇格に貢献したFWジネイがJ2降格のヴァンフォーレ甲府へ移籍。一方で甲府FWドゥドゥがアビスパ福岡に加入した。 ▽また、アルビレックス新潟MF成岡翔がSC相模原に加入。FC岐阜はクラブ・ワールドカップにも出場したオークランド・シティからFWライアン・デ・フリースを獲得している。そうした中、アスルクラロ沼津のFW中山雅史が契約を更新し、50歳での現役続行を決断した。 ▽1月17日(水) 【J1】 ◆湘南ベルマーレ 《OUT》 FWジネイ(34) [ヴァンフォーレ甲府→完全移籍] ◆ヴィッセル神戸 《OUT》 MF田中英雄選手(34) [契約満了] 【J2】 ◆ジェフユナイテッド千葉 《OUT》 MF仲村京雅(21) [Y.S.C.C.横浜→完全移籍] ◆ヴァンフォーレ甲府 《IN》 FWジネイ(34) [湘南ベルマーレ←完全移籍]<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20180117_zinei.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 《OUT》 FWドゥドゥ(27) [アビスパ福岡→期限付き移籍] ◆アルビレックス新潟 《OUT》 MF成岡翔(33) [SC相模原→完全移籍] ◆FC岐阜 《IN》 FWライアン・デ・フリース(26) [オークランド・シティ(ニュージーランド)←完全移籍]<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20180117_raian.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ◆徳島ヴォルティス 《IN》 GKカルバハル(29) [アルバセテ・バロンビエ(スペイン)←期限付き移籍内定]<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20180117_karuba.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ◆アビスパ福岡 《IN》 FWドゥドゥ(27) [ヴァンフォーレ甲府←期限付き移籍]<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20180117_dudu.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 《OUT》 FWウィリアン・ポッピ(23) [契約解除] 【J3】 ◆グルージャ盛岡 《OUT》 MF井上丈(23) [コバルトーレ女川(JFL)→完全移籍] ◆ザスパクサツ群馬 《OUT》 DFチェ・ジュンギ(23) [城南FC(韓国)→完全移籍] FWカン・スイル(30) [ラチャブリFC(タイ)→完全移籍] ◆Y.S.C.C.横浜 《IN》 MF仲村京雅(21) [ジェフユナイテッド千葉←完全移籍] 《契約更新》 DF上田航平(19) FW金子大晟(19) ◆SC相模原 《IN》 MF成岡翔(33) [アルビレックス新潟←完全移籍]<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20180117_naruoka.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ◆AC長野パルセイロ 《OUT》 GK武田大(28) [アルティスタ東御(北信越1部)→完全移籍] ◆アスルクラロ沼津 《契約更新》 FW中山雅史(50)<div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20180117_nakayama.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ◆ガイナーレ鳥取 《IN》 FWレオナルド(20) [サントス(ブラジル)←完全移籍] 《OUT》 DF亀島周(24) [東京23FC(関東1部)→完全移籍] 2018.01.18 08:00 Thu2
2019年で天津権健との契約満了を迎えるパト、今冬にも欧州復帰を模索か
▽天津権健に所属する元ブラジル代表FWアレシャンドレ・パト(29)が、欧州からのオファーが届いていることを明かした。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が伝えている。 ▽若くして才能を認められたパトは、これまでインテルナシオナル、ミラン、コリンチャンス、サンパウロ、チェルシー、ビジャレアルでプレー。度重なる負傷癖が仇となり、2017年から天津権健に活躍の場を求めた。 ▽パトと天津権健の契約は2019年12月末で満了を迎えるが、同選手はその1年前となる今冬の移籍市場で欧州復帰を模索している様だ。『コリエレ・デッロ・スポルト』のインタビューで以下のようにコメントしている。 「セリエAのクラブやその他の欧州クラブからオファーを受けているよ。この冬にどう展開するか見てみよう」 ▽また、かつての恩師であるレオナルド氏と元チームメイトであるパオロ・マルディーニ氏がフロント入りした古巣ミランについてその深い愛情を語った。 「レオナルドとマルディーニがミランに戻ってきたことはとても嬉しいことだね。彼らにとってもファンにとってもそれは望んでいたことだ」 「僕はレオナルドとは、何度か電話でも話したし、復帰に関するジョークだって言ってきたよ。だけど僕には天津権健との契約がまだ1年残っているから、何が起こるか分からないよ」 2018.10.19 05:45 Fri3
「計り知れない幸せを感じている」メッシがPSG入団会見、移籍決定までは「全てがとても迅速に進んだ」
パリ・サンジェルマン(PSG)に加入したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(34)は11日、入団会見を行った。 5日、カンテラ時代から21年間過ごしたバルセロナとの契約が結べないことが発表。8日には涙の会見が行われて、これまでのチームメイトや関係者との別れを悲しんだ。 世界中が注目したメッシの去就。予てから興味を持っていたPSGへの加入が濃厚とされる中、10日に正式に加入が発表。1年間の延長オプション付きの2年契約を結び、背番号はバルセロナデビュー時の「30」に決定していた。 パリではメッシの到着を知ったファンが大きな歓迎を見せる中、一夜明けてメッシは入団会見を実施。ナセル・アル・ケライフィ会長と登壇し、感謝の気持ちを述べるとともに、新天地での意気込みを語った。 「こんにちは。歓迎の言葉を送ってくれた会長に感謝します。僕はとても幸せです」 「会長は、僕が数日前にバルセロナを去った全てを知っている。とても難しいものだった。それは本当だ。なぜなら、何年も経っていたし、ここまで長い時間の後に変えることは難しいからだ」 「でも、ここに到着してから、僕は計り知れない幸せを感じている。パリに到着してからの楽しみもあるけど、本当にトレーニングをスタートさせて、あっという間に時間が過ぎてしまいたいと思っている。もうトレーニングが楽しみで仕方ない」 「僕の仲間やテクニカルチームと一緒に、新たなステージに立つのが待ち遠しい。レオナルドSDを始め、クラブ全体の出迎いに感謝します」 「バルサの発表の後、彼らは立ち上がり、全てがとても迅速に進んだ。とても短い期間で行われた」 「とても難しい状況だったけど、彼らは効率的に動いた。僕のためにしてくれた全てのことに対して、純粋にPSGに感謝する。とても幸せだ」 「僕はとても熱意を持っており、スタートすることへの意欲を持っている。初日と同じ熱意、願望を持っている」 「監督、テクニカルチーム、全てのスタッフ、僕たちは全てで成功するために、一緒に戦う準備ができている。今後もタイトルを獲得していきたいと思うし、一緒に頑張っていきたい」 「パリの街にも感謝する。パリの人々、僕が到着した時、本当に驚いた。こんなに嬉しいことがあるのか。本当に彼らが僕を歓迎してくれたということだ」 「クラブの目標を達成するために僕たちは戦う。スタートしたい。レオナルドSDを始め、PSGのチーム全体に改めて感謝する。歓迎してくれてありがとう」 <span class="paragraph-title">【動画】メッシがPSGでの入団会見に臨む!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJhc3RSc1MyaSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.08.11 19:35 Wedミランの人気記事ランキング
1
鳴かず飛ばずのジョアン・フェリックスはトルコに? チェルシーもミランも期待値低く…代理人が言及
現在はミランでプレーするポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、来シーズンはトルコでプレーする可能性が浮上している。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエA7試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 そんな中、代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏が夏の移籍について言及。トルコ『Sporx』によると、ガラタサライへの移籍の可能性があるという。 保有権はチェルシーが持っている中、ミランは来季もフェリックスを留まらせる気はなし。一方のチェルシーも、計算できないフェリックスを留める気があまりない状況だ。 メンデス氏は「チェルシーと合意に達した場合、ジョアン・フェリックスはガラタサライでプレーするだろう」とコメント。クラブ間合意が重要な争点となりそうだが、夏には再び活躍の場を変える可能性が高そうだ。 2025.03.26 23:45 Wed2
リバプールの来日が決定! プレシーズンのアジアツアーでは香港でミランと対戦、日本での詳細は未定
日本代表MF遠藤航が所属するリバプールは31日、今夏のアジアツアーを発表。日本でも試合を行うことを発表した。 プレミアリーグで首位を走るリバプール。アルネ・スロット監督の下、チームはタイトル獲得に邁進中。遠藤もクローザーとして信頼を得ており、要所でしっかりと結果を残している。 リバプールは2025-26シーズンを前にしたプレシーズンツアーで来日することが決定。日本の他、香港でも試合を行うという。 香港では、7月26日(土)にミランの対戦。3月にオープンした啓徳体育園で対戦する。 なお、日本での試合スケジュールは現在未定。追って詳細が発表されるとのことだ。 リバプールがアジアに来るのは2023年以来。その際はシンガポールで試合を行い、その前は2017年に香港を訪れていた。 2025.03.31 18:00 Mon3
「空っぽで魂がない」日本でも活躍した貴公子レオナルドが古巣に言及「最大の後悔もサイクルとして忘れゆく」
貴公子レオナルドが古巣ミランに言及した。 かつてサンパウロや鹿島アントラーズ、パリ・サンジェルマン(PSG)、ミラン等でプレーしたレオナルド氏。ブラジル代表としては1994年アメリカW杯の優勝メンバーである。 この度『QS』で半生を振り返るなか、選手や監督、ダイレクターとして長らく在籍したミランに言及。もがく古巣に関し、選手たちの精神的な支えとなる大黒柱がいないと語った。 「若いフットボーラーにアドバイスを与えるというのは、ファンが考えるより難しいものである。ひとりひとりに違う感性があるわけだし、何が適切かなんて正解がない。背中を叩かれて励まされたい子、厳しくも愛情深く叱責されたい子…いろんなタイプがいる」 「若ければ若いほど、一貫性も保てない。さらにサン・シーロでのプレーなんて、どんな選手であれ緊張し、不安にも苛まれる。対処しにくい類のプレッシャーなのだよ」 「ミラニズムがもっと必要か? かつてミランにはパオロ・マルディーニという男がいた。彼は選手としてセリエA、チャンピオンズリーグ(CL)を制し、彼が幹部時代のミランは再びセリエAを掲げ、CLもベスト4まで返り咲いた」 「ところが、その彼が解雇され、ミランは燃えたぎる情熱というものが見受けられなくなった。今日現在のミラネッロは空っぽで魂がないことを、もはや誰もが気づいている」 「レッドバードは間違いを犯した。もう誰にも否定できないし、彼ら自身も気づいている。パオロ・マルディーニを退場させたのは、クラブにとって最大の後悔。だがこれでいいんだよ。これもサイクルであり、いずれは忘れゆく」 今回の代表ウィークが明ければ、ミランは30日のセリエA第30節でナポリとのアウェイゲーム。CL出場権の確保へ強敵から白星なるか。 2025.03.25 19:15 Tue4
「不運を責めるつもりはないが本当にひどい一日だった」 コンセイソン監督は先発予定のロフタス=チーク急遽離脱に動揺 「多くの変更を余儀なくされた」
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が30日にホームで行われ、1-2で敗れたセリエA第30節ナポリ戦後に会見でコメントした。 代表ウィーク前、2試合連続逆転勝利を収めて勢いに乗りかけていたミラン。しかし開始1分過ぎに電光石火被弾を浴びると、19分に追加点を献上。前半はナポリの前に成す術なく2点のビハインドを負った。 後半、盛り返したミランは68分にPKを獲得。しかしキッカーのFWサンティアゴ・ヒメネスのシュートはGKアレックス・メレトに止められてしまう。それでも84分に途中出場のFWルカ・ヨビッチが反撃の狼煙を上げるゴールを挙げると、ナポリを最終盤にかけては苦しめたが追いつけず敗戦となった。 コンセイソン監督は先発を予定していたMFルベン・ロフタス=チークが試合当日の朝、急遽虫垂炎により離脱したことでプランが崩れたことを明かした。 「午前7時半にチームドクターからの電話で目が覚めた。ロフタス=チークが具合が悪いとのことだった。さらにチャウが嘔吐していたためプレーできなかった。ナポリ戦に向けて一定の準備をしてきたが、多くの変更を余儀なくされた。とはいえ前半はもっと多くのことができたはずだ。開始1分に失点し、序盤の20分は我々が計画していたものとは違う展開だった」 「こういう些細なことが起こり続ける。不運を責めるつもりはないが、本当にひどい一日だった。後半は少なくともとても前向きな反応があり、得点のチャンスをたくさん作れていた。引き分けに値したと思う」 S・ヒメネスがPKキッカーを務めたことについてはピッチ上で選手間により決まったことだと明かした。 「私は選手だったから時にフィールド上で決定が下されることがあると知っている。プリシックはチームメートに自信を与えようとしていたと思う。ヒメネスはここ数週間得点していないからね。これ以上のことは言わないよ。彼らがそうしようとしたのはチームワークの良い兆候だと思う」 2025.03.31 13:30 Mon5