母国ロシアのベスト8進出に貢献した英雄イグナシェビッチが現役引退! 歴代最多127キャップ
2018.07.08 17:24 Sun
▽CSKAモスクワに所属するロシア代表DFセルゲイ・イグナシェビッチ(38)が7日に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)準々決勝のクロアチア戦敗退後に自身のSNSで現役引退を発表した。
▽今大会開幕前には歴代最弱の開催国と揶揄されたロシアだが、エジプト代表、サウジアラビア代表を退けてグループリーグを突破すると、ラウンド16では優勝候補スペイン代表をPK戦の末に破るジャイアントキリングを達成。さらに、7日のクロアチア戦でも延長後半の土壇場の同点弾で2-2に追いつき、PK戦で敗れたものの堂々とした戦いぶりで勇敢に今大会を終えることになった。
▽その中で今大会の躍進を支えたのが、ユーロ2016後に一度は代表引退を発表したものの、直前に主力DFに故障者が続出したことを受けて、2年ぶりに代表復帰した重鎮DFイグナシェビッチだった。同選手は今大会の5試合全てに出場し、抜群の存在感で最終ラインを統率。さらに、2度のPK戦ではいずれもキッカーを務めて成功していた。
▽そして、クロアチア戦での敗退をもって重責から解放されたイグナシェビッチは同試合後、今大会をもって現役を引退することを表明した。
「今日の試合は僕の最後のワールドカップ、最後の大会、そしてサッカーキャリアにおける最後の試合になった。それがもしワールドカップのためでなければ、もう少し早く現役をやめていたかもしれない」
「素晴らしい形でキャリアの幕を引くことができたから、今は嬉しく平穏な気持ちでいるよ。ワールドカップでプレーし、準々決勝を戦ったんだ。同時に素晴らしい監督やスタッフ、プレーヤーと共に素晴らしいチームとして全力を尽くした」
▽また、PK戦の末に敗れたクロアチア戦に関しては、「サッカーではどんなことも起きる。だけど、僕たちはピッチの上でもロッカールームでも誰もが不満を持っていなかった」と振り返っている。
▽さらに、現役引退後のプランに関しては、「今年の12月にコーチングライセンスを受け取る予定だ。僕は監督になりたいんだ。それも良い監督にね」と、今後は指導者としてサッカー界に関わっていきたいと語った。
▽1998年にスパルタク=オレホヴォでキャリアをスタートしたイグナシェビッチは、クリリヤ・ソヴェトフ、ロコモティフ・モスクワを経て2004年からCSKAモスクワでプレー。同クラブでは盟友のGKイゴール・アキンフェエフやヴァシリ、アレクセイのベレズツキ兄弟と共に守備陣の主力を担い、4度のリーグ優勝や2005年のUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)制覇などに貢献した。
▽また、2002年にデビューを飾ったロシアのフル代表では歴代最多となる127試合に出場し、9ゴールを記録していた。
▽今大会開幕前には歴代最弱の開催国と揶揄されたロシアだが、エジプト代表、サウジアラビア代表を退けてグループリーグを突破すると、ラウンド16では優勝候補スペイン代表をPK戦の末に破るジャイアントキリングを達成。さらに、7日のクロアチア戦でも延長後半の土壇場の同点弾で2-2に追いつき、PK戦で敗れたものの堂々とした戦いぶりで勇敢に今大会を終えることになった。
▽その中で今大会の躍進を支えたのが、ユーロ2016後に一度は代表引退を発表したものの、直前に主力DFに故障者が続出したことを受けて、2年ぶりに代表復帰した重鎮DFイグナシェビッチだった。同選手は今大会の5試合全てに出場し、抜群の存在感で最終ラインを統率。さらに、2度のPK戦ではいずれもキッカーを務めて成功していた。
「今日の試合は僕の最後のワールドカップ、最後の大会、そしてサッカーキャリアにおける最後の試合になった。それがもしワールドカップのためでなければ、もう少し早く現役をやめていたかもしれない」
「ワールドカップは僕にとってとても強いモチベーションになった」
「素晴らしい形でキャリアの幕を引くことができたから、今は嬉しく平穏な気持ちでいるよ。ワールドカップでプレーし、準々決勝を戦ったんだ。同時に素晴らしい監督やスタッフ、プレーヤーと共に素晴らしいチームとして全力を尽くした」
▽また、PK戦の末に敗れたクロアチア戦に関しては、「サッカーではどんなことも起きる。だけど、僕たちはピッチの上でもロッカールームでも誰もが不満を持っていなかった」と振り返っている。
▽さらに、現役引退後のプランに関しては、「今年の12月にコーチングライセンスを受け取る予定だ。僕は監督になりたいんだ。それも良い監督にね」と、今後は指導者としてサッカー界に関わっていきたいと語った。
▽1998年にスパルタク=オレホヴォでキャリアをスタートしたイグナシェビッチは、クリリヤ・ソヴェトフ、ロコモティフ・モスクワを経て2004年からCSKAモスクワでプレー。同クラブでは盟友のGKイゴール・アキンフェエフやヴァシリ、アレクセイのベレズツキ兄弟と共に守備陣の主力を担い、4度のリーグ優勝や2005年のUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)制覇などに貢献した。
▽また、2002年にデビューを飾ったロシアのフル代表では歴代最多となる127試合に出場し、9ゴールを記録していた。
ロシアの関連記事
|
ロシアの人気記事ランキング
1
【超WS美女ワールドカップ】グループAはロシアが断トツ!ウルグアイが2位通過に
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)と連動して、超ワールドサッカーで企画がスタートした『超WS美女ワールドカップ』。今回はグループA最終節の結果発表です。 ▽『超WS美女ワールドカップ』もついに迎えたグループステージ最終節。グループAは全体の82%の票を集めたロシアがまたしても1位を獲得。これでグループステージ3連勝となりました。また、ここまでエジプトと接戦を見せているウルグアイが11%で2位に。一方でエジプトは1%しか集まらず今回は4位という結果に。3位には6%のサウジアラビアが入りました。 ▽この結果、全体で「1222」もの票を集めてロシアがぶっちぎりトップに。そして、接戦を制して見事2位に輝いたのは「199」票を集めたウルグアイに。エジプトは「172」票で惜しくも3位となりました。サウジアラビアは「132」票と迫りましたが4位に終わっています。 ◆超WS美女ワールドカップ・グループA最終結果 1.ロシア 1222票 2.ウルグアイ 199票 3.エジプト 172票 4.サウジアラビア 132票 総投票数:1725 ◆美女ワールドカップトップ <div id="cws_ad" style="text-align:center;"><a href="http://web.ultra-soccer.jp/index/index/c/WC2018_bijo/id/WC2018_bijo_top" target="_blank"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/bijo_wcup1.png" style="max-width: 100%;"></a></div> ◆ツイッター <div id="cws_ad" style="text-align:left;"><a href="https://twitter.com/ultrasoccer" target="_blank">https://twitter.com/ultrasoccer</a></div> 2018.06.28 02:30 Thu2