ベルギーに敗れたブラジル代表MFパウリーニョ「2014年の屈辱よりも受け入れがたい」
2018.07.07 19:15 Sat
ブラジル代表MFパウリーニョは、2018FIFAワールドカップ・ロシアのおける敗退は、2014年の屈辱よりも受け入れがたいと感じているようだ。
ブラジル代表は6日に準々決勝でベルギー代表と対戦。1-2で敗れ、ロシアW杯を去ることになった。ブラジルは2014年自国開催のW杯で、ドイツ代表に1-7で敗れる屈辱を味わったが、そのドイツ代表はブラジルW杯で優勝を果たしている。
“ベロオリゾンテの屈辱”にも出場していたパウリーニョは、それよりも今回の敗北の方が受け入れがたいと、TVインタビューで語った。
「僕にとって、両方とも困難な試合だった」と前置きしつつ、「2014年は非常に複雑な思いをさせられたが、今回はそれ以上だ」と続ける。そして「僕たちは最後の瞬間まで、全力を尽くして戦った」と付け加えた。
一方、相手ペナルティエリア内で倒されながら、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の判定により、ノーファウルと判断されたブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスは「イライラしている」と、目標をなくしたことによる失望を隠せない。
「W杯のような大会に出場することは、誰にとっても夢であると知っています。W杯に出場するため、多くの犠牲を払い、たくさんの努力をしました。デビューして以来、強迫観念となっていました」
マンチェスター・シティに所属するジェズスは、昨季プレミアリーグで13得点を記録。しかし、ロシアW杯では全5試合に先発出場するも、ノーゴールに終わった。
提供:goal.com
ブラジル代表は6日に準々決勝でベルギー代表と対戦。1-2で敗れ、ロシアW杯を去ることになった。ブラジルは2014年自国開催のW杯で、ドイツ代表に1-7で敗れる屈辱を味わったが、そのドイツ代表はブラジルW杯で優勝を果たしている。
“ベロオリゾンテの屈辱”にも出場していたパウリーニョは、それよりも今回の敗北の方が受け入れがたいと、TVインタビューで語った。
「僕にとって、両方とも困難な試合だった」と前置きしつつ、「2014年は非常に複雑な思いをさせられたが、今回はそれ以上だ」と続ける。そして「僕たちは最後の瞬間まで、全力を尽くして戦った」と付け加えた。
一方、相手ペナルティエリア内で倒されながら、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の判定により、ノーファウルと判断されたブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスは「イライラしている」と、目標をなくしたことによる失望を隠せない。
「W杯のような大会に出場することは、誰にとっても夢であると知っています。W杯に出場するため、多くの犠牲を払い、たくさんの努力をしました。デビューして以来、強迫観念となっていました」
マンチェスター・シティに所属するジェズスは、昨季プレミアリーグで13得点を記録。しかし、ロシアW杯では全5試合に先発出場するも、ノーゴールに終わった。
提供:goal.com
パウリーニョの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
パウリーニョの人気記事ランキング
1
東京五輪金メダリストのFWパウリーニョがレバークーゼン退団…契約終了まで母国にレンタル
レバークーゼンは1日、U-23ブラジル代表FWパウリーニョ(22)がアトレチコ・ミネイロにレンタル移籍することを発表した。 なお、レバークーゼンとパウリーニョの契約は2023年6月30日までとなっており、一方通行のレンタルという形となる。 ヴァスコ・ダ・ガマ下部組織出身のパウリーニョは、2017年6月にトップチームに昇格。ブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョが保持していたクラブの最年少ゴール記録(17歳と6日)を更新するなど、若くしてブレイクを果たした。 その後、2018年夏に加入したレバークーゼンではヒザ前十字じん帯断裂の重傷などもあり、在籍4年半で79試合9ゴール5アシストの数字にとどまっていた。 2021年に行われた東京オリンピックではU-24ブラジル代表の一員として金メダルを獲得したが、今シーズンはここまで公式戦7試合1ゴールと、熾烈な前線のポジション争いにおいて苦戦を強いられていた。 2022.12.02 00:47 Fri2
FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…
▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed3