アイスランド守護神、メッシPKストップの秘訣は“宿題”のおかげ?
2018.06.17 03:35 Sun
▽ラナースに所属するアイスランド代表GKハネス・ハルドルソンが、ロシア・ワールドカップ(W杯)初戦アルゼンチン代表戦でのPKストップについて語った。イギリス『スカイ・スポーツ』がコメントを伝えている。
▽世界最高の選手と称されるバルセロナFWリオネル・メッシ率いるアルゼンチンと対戦し、1-1の引き分けに持ち込んだアイスランド。1-1で迎えた63分には、PKを与えてしまい絶体絶命の場面となったが、ハルドルソンがキッカーを務めたメッシのシュートをストップし、グループDの大本命に土を付けた。
▽試合後、ハルドルソンはPKを止めた場面の裏には努力があったことを語った。
「いくつかの宿題をこなしたよ。こういった状況になり得ることは分かっていたからね」
「メッシのペナルティーを沢山見たし、直近の2回のPKの時に自分がどう動いていたかも確認した」
▽守護神の活躍によってW杯初出場にして前回大会準優勝国から勝ち点を奪ったアイスランド。同じく初出場でベスト8進出を成し遂げたユーロ2016の時のように、人口約30万人の国は再び快進撃を繰り広げることはできるのだろうか。
▽世界最高の選手と称されるバルセロナFWリオネル・メッシ率いるアルゼンチンと対戦し、1-1の引き分けに持ち込んだアイスランド。1-1で迎えた63分には、PKを与えてしまい絶体絶命の場面となったが、ハルドルソンがキッカーを務めたメッシのシュートをストップし、グループDの大本命に土を付けた。
▽試合後、ハルドルソンはPKを止めた場面の裏には努力があったことを語った。
「メッシのペナルティーを沢山見たし、直近の2回のPKの時に自分がどう動いていたかも確認した」
「彼ら(アルゼンチン代表)の印象に残ろうと試みていた。だから、彼らは僕のことが気になっていたんだ。彼が今日ああすると分かっていたし、僕も良い感触だったよ」
▽守護神の活躍によってW杯初出場にして前回大会準優勝国から勝ち点を奪ったアイスランド。同じく初出場でベスト8進出を成し遂げたユーロ2016の時のように、人口約30万人の国は再び快進撃を繰り広げることはできるのだろうか。
ハネス・ハルドルソンの関連記事
アイスランドの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
|
アイスランドの人気記事ランキング
1
謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ
元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue2
ブリストルがユベントスからユーロ16強のアイスランド代表DFマグヌソンを獲得
▽チャンピオンシップ(イングランド2部相当)のブリストルは13日、ユベントスからアイスランド代表DFハルダール・マグヌソン(23)を獲得した。3年契約を結んだものの、移籍金は非公開となっている。 ▽先日まで行われていたユーロ2016でベスト16に進出するなど、大きなインパクトを残したアイスランド代表。その一員でもあったマグヌソンは、2011年に母国のフラム・レイキャビクからユベントスのU-19チームへとレンタル移籍で加入。2012年に完全移籍を果たしている。 ▽ユベントス加入後は、2013年にスペツィアへとレンタル移籍すると、2014年からはチェゼーナに2年間のレンタル移籍。昨シーズンはセリエBで26試合に出場し1得点を記録していた。また、世代別のアイスランド代表でプレーし、2014年にA代表デビュー。ユーロ2016出場では出場機会がなかったが、ここまで通算5キャップを記録している。 2016.07.14 10:50 Thu3
性的暴行疑惑のアイスランド代表選手、クラブが活動停止を発表
スウェーデンのIFKヨーテボリは3日、アイスランド代表FWコルベイン・シグソールソン(31)が、チームの活動に当面参加しないことを発表した。 この問題はアイスランドサッカー協会(KSI)を巻き込んだ、スキャンダルが要因となっている。 先日、アイスランドの25歳の女性が、2017年9月にレイキャビクのナイトクラブにて、性的暴行を受けたとアイスランド国営放送RUVのインタビューで告白した。 この女性は友人とともにアイスランド代表選手から性的暴行を受けたと告白。警察へも報告しているとのことだ。 性的暴行を行ったのがアイスランド代表の選手だということが告発されると、KSIは会長を含めた幹部が総辞職する大事件に発展。サッカー協会をあげて根絶に向かうという意思を示していた。 この女性と暴行を行った選手はすでに和解しているとされていたが、この選手がシグソールソンであることが判明。内部調査を行うとヨーテボリはしており、調査結果が出るまではチームの活動に参加させないことと決定した。 なお、トレーニングや試合のみならず、いかなる活動にも参加しないという。また、調査結果が出た際には、改めて通知するとしている。 この件は、アイスランドのカトリーン・ヤコブスドッティル首相も苦言を呈しており、アイスランド国内で大きなニュースとなっている。 シグソールソンはアイスランド代表として64試合に出場し26ゴールを記録していた。 2021.09.04 11:30 Sat4
池田監督のサッカーをよく知るDF宝田沙織、FWからDFに変わるも「やり方が難しいということはない」
24日、翌日にアイスランド女子代表戦を控えたなでしこジャパンのDF宝田沙織(ワシントン・スピリット)がオンラインのメディア取材に応じた。 10月に池田太監督が就任し、新体制が発足したなでしこジャパン。10月には国内組だけで合宿を行い、今回のオランダ遠征では海外組5名が加わって、初陣を迎える。 遠征地のオランダではトレーニングを2日しか行えない状況。その中で、海外組として初めて合流した宝田は「池田監督になって初めての国際大会という中で、新メンバー、色々な選手とやれるので、まずはたくさんの人とコミュニケーションを取りながら1試合1試合を良いものにしていきたいと思います」と、新たなチームとしてしっかりとコミュニケーションを取りたいとした。 元々はFWでプレーし、現在はCBでプレーする宝田。今回もDFとしてプレーすることになるが「チームでも色々なポジションをやらせてもらっているので、代表でもどこで出ても自分らしくプレーできればと思っています」とコメント。「好きなポジションもありますけど、今はどこで出ても恐れずにやっていきたいと思っています」と、求められる場所でのプレーも問題ないとした。 ディフェンダーとしての経験も積んできている宝田は「去年からディフェンスをし出すことが多くなって、そこらへんからディフェンスへの意識だったり、やり方を学んできているので、そこは良い感じで切り替えられていると思います」と、自覚も徐々に出てきているようだ。 その宝田だが、池田監督が指揮した2018年のU-20女子ワールドカップで優勝したメンバーの1人。当時との監督の変化については「U-20の時も監督がすごくパワフルで元気というイメージが強かったですが、今も変わらず練習でも監督の熱を感じてあたらめて懐かしいなという気持ちです」と語り、あまり変わっていないと語った。 一方で自身は当時はFWとしてゴールを量産していた中、現在はCBとなっている。「U-20の時と言っていたこととはあまり変わっていないで、自分のポジションが変わっただけなので、やり方が難しいということはないです」と語り、コンセプト自体は変わらないため、難しさは感じていないようだ。 その池田監督が求めるサッカーで重要なことについては「全体的にアグレッシブで、全員サッカー、全員攻撃、球際でも気持ちで負けないということはチームとしてやっていることだと思います」と、アグレッシブさは攻守にわたって欠かせないようだ。 改めて東京オリンピックについて振り返った宝田は「出場時間がなかなかなくて、そういうところではもっとオリンピック後にはやっていかないという思いが強くなったのと、世界は進んでいて、技術もそうですし、フィジカル面でも成長しないとワールドカップで優勝するのは無理かなと思ったので、オリンピック後はレベルアップしなければいけないなと思いました」と、世界との差を感じた大会だったという。 この先目指す上で必要なことについては「まずはそこに選ばれるようにチームとしても、普段の練習も試合も結果を求めていかないといけないのと、優勝するためにはということを常に考えて行動することが大事です」とコメント。「フィジカル面だったり、海外に負けないような取り組みをしていきたいと思います」と、アメリカの地でさらに磨いていくことが大事だとした。 2021.11.24 23:55 Wed5
