【超WS的! ロシアW杯出場国ガイド】vol.8/イラン代表:目指すはGS突破! “イランのメッシ”が国民の期待を背負う
2018.06.11 23:46 Mon
▽6月14日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップがロシアの地で遂に開幕する。約1カ月の激闘をより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が出場国32カ国ガイドを作成。8カ国目は、韓国代表と同居したのアジア最終予選で首位突破を果たしたイラン代表を紹介する。
◆イラン代表
監督:カルロス・ケイロス
主将:マスード・ショジャエイ
予選成績:6勝/4分け/0敗
W杯出場数:2大会連続5回目
W杯最高位:グループステージ敗退
FIFAランク:37位
◆ケイロスの采配が鍵
▽[4-2-3-1]を基本フォーメーションとするイラン。ディフェンスラインを束ねるDFモンタゼリは前回大会で全3試合に出場した経験豊富なリーダーだ。コンビを組むDFプーラリガンジも泥臭い守備に定評があり、イランのゴールを割るのは決して容易くない。
▽中盤では、労を惜しまないハードワーカーのMFエザトラヒ、“イランの英雄”ジャバド・ネクナムの後継者と目される190cmの大型MFエザトラヒが中央に蓋をし、得点力に優れるMFヤハンバクフシュ、MFタレミがアタッカーを務め、中央にはキャプテンのMFショジャエイが鎮座する。
◆超WS的注目プレーヤー
FWサルダール・アズムーン(ルビン・カザン/ロシア)
◆登録メンバー
GK
1.アリ・レザ・ビランヴァンド(ペルセポリス)
12.モハマド・ラシド・マザヘリ(ゾブ・アハン)
22.アミル・アベドサデフ(マリティモ/ポルトガル)
DF
3.エーサン・ハサフィ(オリンピアコス/ギリシャ)
4.ルーズベヒ・チェシミ(エステグラル)
5.ミラド・モハマディ(アフマト・グロズヌイ/ロシア)
8.ムルタザ・プーラリガンジ(アル・サッド/カタール)
13.モハマド・レザ・ハンザデフ(パディデー)
15.ペジマン・モンタゼリ(エステグラル)
19.マジド・ホセイニ(エステグラル)
23.ラミン・レザイーアン(オースンデ/ベルギー)
MF
2.メフディ・トラビ(サイパ)
6.サイード・エザトラヒ(アムカル・ペルム/ロシア)
7.マスド・ショジャエイ(AEKアテネ/ギリシャ)
9.ウミド・イブラヒミ(エステグラル)
11.ヴァイッド・アミリ(ペルセポリス)
FW
10.カリム・アンサリファルド(オリンピアコス/ギリシャ)
14.サーマン・ゴッドス(エステルスンド/スウェーデン
16.レザ・グーチャンネジャド (ヘーレンフェーン/オランダ)
17.メフディ・タレミ(アル・ガラファ/カタール)
18.アリレザ・ヤハンバクフシュ(AZ/オランダ)
20.サルダール・アズムーン(ルビン・カザン/ロシア)
21.アシュカン・デヤガー(ノッティンガム・フォレスト/イングランド)
◆グループステージ日程
▽6/15
《24:00》
vsモロッコ代表
@サンクトペテルブルク・スタジアム
▽6/20
《27:00》
vsスペイン代表
@カザン・アレーナ
▽6/25
《27:00》
vsポルトガル代表
@モルドヴィア・アレーナ
★いそっぺFCロシアW杯篇~イラン代表~
◆イラン代表
監督:カルロス・ケイロス
主将:マスード・ショジャエイ
予選成績:6勝/4分け/0敗
W杯出場数:2大会連続5回目
W杯最高位:グループステージ敗退
FIFAランク:37位
◆ケイロスの采配が鍵

(C)CWS Brains,LTD.
▽今回のW杯でイランを率いるケイロス監督政権は8年目。同監督が2度目の本大会で挑むのは母国ポルトガル代表と、古巣レアル・マドリーの選手を多く抱えるスペイン代表だ。積極的なプレッシングから鋭いカウンターを披露し、アジア最終予選を無敗で突破したイランの命運は指揮官の采配にかかっている。▽中盤では、労を惜しまないハードワーカーのMFエザトラヒ、“イランの英雄”ジャバド・ネクナムの後継者と目される190cmの大型MFエザトラヒが中央に蓋をし、得点力に優れるMFヤハンバクフシュ、MFタレミがアタッカーを務め、中央にはキャプテンのMFショジャエイが鎮座する。
▽さらに、最前線に構えるのは今大会での飛躍に期待がかかる“イランのメッシ”FWアズムーンだ。ロシアリーグでレギュラーを務める同選手には地の利が味方するだろう。ベンチにはエールディビジで活躍する万能型ストライカー、FWグーチャンネジャドが控えており、オプションにも事欠かない陣容だ。
◆超WS的注目プレーヤー
FWサルダール・アズムーン(ルビン・カザン/ロシア)

Getty Images
▽イランの注目プレーヤーは、アジア予選でチーム最多の11ゴールをマークした23歳の新星FWアズムーンだ。“イランのメッシ”と称される程のテクニック、爆発力に加え、186cmの高さも備えている。さらに、ゴール前での嗅覚にも抜群のものがあり、厳しい戦いが予想される今大会で1チャンスをものにするとしたら、そこにはアズムーンが出没しているだろう。◆登録メンバー
GK
1.アリ・レザ・ビランヴァンド(ペルセポリス)
12.モハマド・ラシド・マザヘリ(ゾブ・アハン)
22.アミル・アベドサデフ(マリティモ/ポルトガル)
DF
3.エーサン・ハサフィ(オリンピアコス/ギリシャ)
4.ルーズベヒ・チェシミ(エステグラル)
5.ミラド・モハマディ(アフマト・グロズヌイ/ロシア)
8.ムルタザ・プーラリガンジ(アル・サッド/カタール)
13.モハマド・レザ・ハンザデフ(パディデー)
15.ペジマン・モンタゼリ(エステグラル)
19.マジド・ホセイニ(エステグラル)
23.ラミン・レザイーアン(オースンデ/ベルギー)
MF
2.メフディ・トラビ(サイパ)
6.サイード・エザトラヒ(アムカル・ペルム/ロシア)
7.マスド・ショジャエイ(AEKアテネ/ギリシャ)
9.ウミド・イブラヒミ(エステグラル)
11.ヴァイッド・アミリ(ペルセポリス)
FW
10.カリム・アンサリファルド(オリンピアコス/ギリシャ)
14.サーマン・ゴッドス(エステルスンド/スウェーデン
16.レザ・グーチャンネジャド (ヘーレンフェーン/オランダ)
17.メフディ・タレミ(アル・ガラファ/カタール)
18.アリレザ・ヤハンバクフシュ(AZ/オランダ)
20.サルダール・アズムーン(ルビン・カザン/ロシア)
21.アシュカン・デヤガー(ノッティンガム・フォレスト/イングランド)
◆グループステージ日程
▽6/15
《24:00》
vsモロッコ代表
@サンクトペテルブルク・スタジアム
▽6/20
《27:00》
vsスペイン代表
@カザン・アレーナ
▽6/25
《27:00》
vsポルトガル代表
@モルドヴィア・アレーナ
★いそっぺFCロシアW杯篇~イラン代表~
イランの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
イランの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
長友佑都、イラン代表選手との後日談を報告 「乱闘は腹立ったけど…」
ガラタサライに所属する日本代表DF長友佑都がイラン代表選手たちとのわだかまり解消を報告した。 日本代表は28日に行われたAFCアジアカップ2019準決勝でイラン代表と対戦。3-0で快勝した日本代表が決勝進出を果たした。 だが、苛立ったイラン代表FWサルダール・アズムーンが試合中に日本代表選手数名に愚行を働き、終了間際に乱闘沙汰に発展した。 長友は自身のツイッター(@YutoNagatomo5)を通じて、乱闘騒ぎになったイラン代表選手との後日談を次のように明かした。 「終了間際の乱闘は腹立ったけど、さっきエレベーターでイランの選手と一緒になり、昨日はごめんねって謝ってきた。自分も挑発したから謝った。熱くなってたものがすっと消えた。ピッチ上は国を背負いプライドがぶつかり合う。ピッチ外では同じ人間で仲間だ。スポーツの素晴らしさを感じた瞬間」 2019.01.29 19:40 Tue3