アビダルがバルセロナの強化担当に就任
2018.06.08 03:40 Fri
▽バルセロナは7日、元フランス代表DFのエリック・アビダル氏(38)を強化担当に据えたことを発表した。一方でこれまで強化担当を務めていたロベルト・フェルナンデス氏との契約を更新しないことを決めた。
▽アビダルは2007年夏に選手としてバルセロナに入団。在籍6シーズンで公式戦193試合に出場し2ゴールを記録。リーガエスパニョーラ4度、コパ・デル・レイ2度、チャンピオンズリーグ2度、クラブワールドカップ2度などのタイトル獲得に貢献していた。
▽2011年3月には肝臓に腫瘍が見つかり、長らく戦列を離れる困難に直面したが、2013年4月に奇跡の復活を果たすなど、不屈の闘志を見せていた。現役引退後はバルセロナの財団主催の行事やバルサレジェンドとして活動するなどしていた。
▽アビダルは2007年夏に選手としてバルセロナに入団。在籍6シーズンで公式戦193試合に出場し2ゴールを記録。リーガエスパニョーラ4度、コパ・デル・レイ2度、チャンピオンズリーグ2度、クラブワールドカップ2度などのタイトル獲得に貢献していた。
▽2011年3月には肝臓に腫瘍が見つかり、長らく戦列を離れる困難に直面したが、2013年4月に奇跡の復活を果たすなど、不屈の闘志を見せていた。現役引退後はバルセロナの財団主催の行事やバルサレジェンドとして活動するなどしていた。
エリック・アビダルの関連記事
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
エリック・アビダルの人気記事ランキング
1
闘病中アビダルに辛辣“塩対応”のメッシ…仕打ち受けたアビダルが後に弁明
▽元フランス代表のエリック・アビダル氏が、バルセロナ所属時代の闘病期間中にアルゼンチン代表FWリオネル・メッシから受けた“塩対応”について説明した。スペイン『マルカ』が報じた。 ▽アビダル氏は、2007年夏~2013年夏までの6年間バルセロナに在籍。史上最高のチームとも評されたバルセロナの左サイドを支え、公式戦193試合に出場し、リーガエスパニョーラ4回、チャンピオンズリーグ(CL)2回を含む計15回ものタイトル獲得に貢献したが、2011年に肝臓が腫瘍に蝕まれていることが発覚した。 ▽その後、移植手術が成功してバルセロナで無事に復帰を遂げ、復帰試合ではチームメイトがアビダル氏を胴上げ。さらに、同氏は闘病中で痩せていた時期にチームへの応援メッセージを送っており、心温まるエピソードとして語られている。 ▽しかし、アビダル氏がフランス『Canal +』のインタビューで語ったところでは、そのハートフルな物語の背景でエースによる心無い仕打ちを受けていたようだ。 「俺がすごく痩せていたとき、試合前に選手たちを応援してサポートするためのビデオを作って送ったんだ」 「(リオネル・)メッシが俺に言ったことを知っている? 『僕らが傷つくからこれ以上こんなものを送らないで』って言ったんだ。俺はそれが気に入らなかったよ。彼らを励まそうとしていたのに、『死体のように見える』と言ったんだ。それが彼らを気分悪くさせていたんだね」 ▽上記のコメントの内容はかなり辛辣なものとなっているが、アビダル氏はすぐにSNS上で訂正。実際はそれほど非情なやり取りではなかったと伝えた。 「チームを応援するためのビデオを送った時、レオ(リオネル)・メッシは『これ以上送るな』とは言わなかった。それか、何も知りたくなかったんだ」 「レオは、『あのような状態の君を見たくない』と言ったんだ。それでもすぐに、言い方が悪かったと弁明した」 2018.01.12 15:22 Fri2
「自分も選手だったなら分かるはず」ジョルディ・アルバが軽率発言のアビダル氏を糾弾
リオネル・メッシに続いて、スペイン代表DFジョルディ・アルバも物申したいようだ。スペイン『マルカ』が報じた。 バルセロナでもプレーし、フランス代表でも活躍したエリック・アビダル氏は、現在バルセロナの(スポーツ・ディレクター(SD)を務めている。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJZMWNjalJUeiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> しかし、前監督エルネスト・バルベルデ氏の解任について、何人かの選手のパフォーマンスとモチベーションの低下を疑問視するコメントを出していた。 この件について、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシが怒りを露わにし、ジョゼップ・マリア・バルトメウ会長はアビダル氏と緊急会談を行う事態に陥っていた。 6日、コパ・デル・レイ準々決勝でアスレティック・ビルバオに1-0で敗戦。試合後、ジョルディ・アルバが記者たちに向けて、この一件について語った。 「僕たちは、外部から十分すぎるほど謂れのない批判を受けている。だから、内部から自分たちに向けて謂れのない批判を浴びせるべきではない」 「アビダルは元々選手だったし、ファンからも愛されていた。だからこそロッカールーム内がどんな雰囲気で、選手たちがどのように感じるか分かるはずなんだ」 アビダル氏は現役時代2007年から2013年にかけてバルセロナでプレー。左SBとして公式戦125試合に出場している。 2011年に肝臓に腫瘍が発見され、闘病生活を余儀なくされたものの、ピッチに戻った際にはチームメイトから胴上げされ、ファンからも大声援を受けるなど、人格者としてチームメイトやファンから等しく愛されていた。 2020.02.08 07:30 Satバルセロナの人気記事ランキング
1
「ありえない」バルセロナ、神戸とのチャリティーマッチ中止を発表 プロモーターが「意図的な詐欺」を公表しファン悲鳴「なんとか開催してほしい」
FCバルセロナは24日、27日に開催予定のヴィッセル神戸との試合を中止することを発表した。注目を集めた一戦がまさかの形で中止となると、ファンの間で落胆の声が広がっている。 神戸は7月27日、30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が予定されていた。Jリーグを代表するクラブの記念試合に、世界的なビッグクラブの一戦が大きな注目を集めていた。 しかし、日本時間24日にバルセロナが公式サイトで開催中止を発表。「FC バルセロナは、プロモーターによる重大な契約違反のため、来週日曜日に日本で予定されている試合への参加を中止せざるを得なくなった」と、『プロモーターによる重大な契約違反』により日本行きをキャンセルしたことを明かした。一方で「クラブは、夏のツアーにおける韓国での試合日程について、プロモーターが一定の条件を満たした場合、FCソウル(7月31日)および大邱FC(8月4日)と予定している2試合、韓国でのサマーツアーについては調整を検討する予定だ。もし、条件が満たされた場合、クラブは近日中に韓国へ出発する」と発表。加えて「FCバルセロナは、今回の出来事と、日本のバルサファンの皆様への影響について遺憾に思う」とした。 神戸も、「現在、2025年7月27日(日)に予定されているFCバルセロナとの試合について、プロモーターによる契約上の問題が発生しているとの情報を受け、当クラブとしても状況の確認を行っております」と発表。あくまで、現状の確認を進めていることを明確にしつつ、「本試合を楽しみにされている多くのファンの皆さま、関係者の皆さまにはご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます」と、ファン・サポーターに対して謝罪の言葉を述べた。今後の情報はクラブ公式サイト等を通じて発表されるとのことだ。 今回のツアーは韓国のD-DRIVE社がプロモーターを務める。同社のソウル・ハム氏は「日本で予定されていたヴィッセル神戸対FCバルセロナの試合は、誠に遺憾ながら中止となりました。この試合はD-Driveが主催したものではなく、レアル・ソシエダのメインスポンサーである日本のヤスダグループが現地で提案・手配したものです」と発表。さらに「契約上、D-Driveは本日までに試合代金全額を受け取ることになっていましたが、資金は振り込まれませんでした。ヤスダグループは複数の偽造・無効文書を提出し、支払いが韓国に送金されたと虚偽の主張をしました。私たちはヤスダグループの従業員が、同社のCEOが故意に支払いを差し控えたことを確認する音声録音を保有しており、これは意図的な詐欺の明白な証拠です」と、状況の説明を行った。 これらの発表を受けてファンたちはSNS上で「4日前で中止とかありえない」「これは酷すぎるだろ」「楽しみにしてたのに」「ユニ買って、こどもが夏休み一番楽しみにしてたのに。なんて言おう・・・」「海外からこのために来てる人とかいるんかな?かわいそうすぎる」「わざわざ帰ってきて急いでチケット取ったのに」「これはヴィッセル側可哀想だな」「ファンのためにどうにか開催してくれ」と悲壮感が漂っている。さらに「ヤスダ流石にやばいだろ」「ヤスダ関係してたのか。。。ちょっとこれは酷すぎる」「何やってんだよ。」「ヤスダか。何してんだよ」とヤスダ・グループへ矛先も向けられた。 バルセロナは「参加を中止せざるを得なくなった」と発表したが、神戸は試合の中止については言及していない。今後発表される情報を注視したい。 2025.07.24 13:06 Thu2
バルセロナ史上2人目のイギリス人選手がイングランド2部に完全移籍
チャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストは26日、バルセロナBから元U-19イングランド代表MFマーカス・マクゲイン(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2022年までとなる。 アーセナルの下部組織出身のマクゲインは、ヨーロッパリーグで2試合の出場経験があったものの、2018年1月にバルセロナへ完全移籍。当時の違約金は2500万ユーロ(約30億円)に設定されていた。 バルセロナではBチームに所属しながら、2018年3月にスーペルコパ・デ・カタルーニャでトップチームデビュー。元イングランド代表FWギャリー・リネカー氏に次ぐ、クラブ史上2人目のイギリス人選手となっていた。 しかし、その後はトップチームでの出番はなく、今シーズンはケウケン・カンピウーン・ディビジ(エールステディビジ/オランダ2部)のテルスターへとレンタル移籍。公式戦16試合に出場し1ゴール3アシストを記録している。 なお、マクゲインはノッティンガム・フォレストのU-23チームに所属することとなる。 2020.02.27 11:25 Thu3
バルセロナ、神戸とのチャリティーマッチ開催決定を発表!日本へ出発 費用肩代わりが噂される楽天グループに歓喜の声「楽天モバイルにします!」
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本行きを中止したと発表していた。神戸は「現在、2025年7月27日(日)に予定されているFCバルセロナとの試合について、プロモーターによる契約上の問題が発生しているとの情報を受け、当クラブとしても状況の確認を行っております」と発表しており、中止については言及していなかった。 すると同日の午後にはスペインメディア『スポルト』が、楽天グループが未払い金の500万ユーロ(約8億6000万円)を肩代わりするとも報道するなど、バルセロナの日本行きの可能性が再浮上。今回正式に日本に向かうことが発表された。 バルセロナはクラブ公式サイト上で「クラブはアジアツアー開催に向けてチーム一同で来日します。これは2日前に中止となった原因を解決したことを受けての発表です。日本での試合後、チームは韓国に移動してFCソウル戦と大邱FC戦の2試合に臨みます」との声明を出している。 この発表にファンたちは「バルサが来てくれる!!」「よかった開催されるって!」「チケット買っててよかった涙」「やったー!子供達も喜ぶぞ!!!」「バルサが見れる涙開催されてよかった」と安堵の声が。さらに「三木谷さんありがとう!!」「楽天最高じゃん!」「楽天カードマンありがとうw w w」「楽天モバイルにします!」「三木谷さんやっぱすげーわ」など楽天へのあたたかなコメントも多く見られた。 2025.07.25 19:00 Fri4