アーセナルやバルサでプレーした元ベラルーシ代表MFフレブが古巣・BATEボリソフに加入
2018.03.24 00:00 Sat
▽BATEボリソフは22日、かつてアーセナルやバルセロナでもプレーした元ベラルーシ代表MFアレクサンドル・フレブ(36)の加入を発表した。
▽フレブはBATEの下部組織で育ち、1999年にトップチームへ昇格。2000年7月にシュツットガルトへと移籍すると、頭角を現し、2005年7月にアーセナルへと移籍した。
▽アーセナルでも主軸としてプレーすると、2008年7月にバルセロナへと移籍。2009年7月にレンタル移籍で古巣のシュツットガルトへと加入すると、その後はバーミンガム、ヴォルフスブルクへとレンタル移籍を繰り返し、2012年2月にロシアのサマラへとフリーで移籍した。
▽2012年7月にBATEボリソフへと復帰。その後はトルコへと渡り、コンヤシュポル、ゲンチレルビルリイ、さらにBATEボリソフ、サマラと古巣を渡り歩き、2017年7月からフリーとなっていた。
▽フレブはBATEの下部組織で育ち、1999年にトップチームへ昇格。2000年7月にシュツットガルトへと移籍すると、頭角を現し、2005年7月にアーセナルへと移籍した。
▽アーセナルでも主軸としてプレーすると、2008年7月にバルセロナへと移籍。2009年7月にレンタル移籍で古巣のシュツットガルトへと加入すると、その後はバーミンガム、ヴォルフスブルクへとレンタル移籍を繰り返し、2012年2月にロシアのサマラへとフリーで移籍した。
アレクサンドル・フレブの関連記事
BATEボリソフの関連記事
|
アレクサンドル・フレブの人気記事ランキング
1
“ベラルーシの英雄”アレクサンドル・フレブが現役引退! アーセナルやバルサ、シュツットガルトでプレー
ベラルーシ代表MFアレクサンドル・フレブ(38)が13日に現役引退を発表した。同選手がベラルーシ『Tribuna.com』で明かした。 昨夏から母国のイスロチ・ミンスク・ラヨンに在籍していたフレブだが、新シーズンの開幕が間近に迫った中、現役引退を決断したことを明かした。 「引退について長い時間考えたし、周囲からのアドバイスも求めていた。だけど、最終的には今シーズン(2019シーズン)でもう十分だという結論に至ったんだ」 「もちろん、今でもフットボールを愛しているし、ピッチの中でプレーしたいという願望も持っているけどね…」 「今年で39歳になるし、1人の父親として家族や子供たちにより注意を払わなければならないことを理解している。だから、夏までは家族のことだけに気を遣いたいと思っているよ」 「それから改めて今後についての考えを明かしたいと思っているよ。ただ、個人的には今後もフットボールの世界に留まりたいと思っている。ベラルーシ国内でフットボールの人気はあまり高くないし、宣伝や発展に協力したいと考えているんだ」 母国のディナモ・ミンスクのリザーブチームでプロデビューを飾ったフレブは、BATEボリソフを経てシュツットガルトに加入。同クラブでは当時指揮官を務めていたフェリックス・マガト監督の下、大きな躍進を遂げたチームの中心選手として台頭した。 その後、アーセナルでも主力として活躍した攻撃的MFは、2008年にバルセロナへステップアップを図るも、同クラブでは思うような活躍を見せられず、以降は古巣シュツットガルトやバーミンガム、ヴォルフスブルクとレンタル先を渡り歩き、2011年にロシアのクリリヤ・ソヴェトフに完全移籍。 キャリア晩年はトルコや古巣のBATEボリソフでプレーした後、2019年夏には故郷ミンスクにあるイスロチに加入。昨シーズンの後半戦ではリーグ戦13試合2アシストの数字を残していた。 また、2001年6月のウェールズ代表戦でデビューを飾ったベラルーシ代表では歴代2位となる通算81試合に出場し、7ゴールを挙げていた。 2020.03.14 15:00 Sat2
フレブがアーセナル時代を懐古「ヴェンゲルは僕に翼をくれた」
元ベラルーシ代表MFアレクサンドル・フレブ氏が、アーセナル時代を回想し、恩師アーセン・ヴェンゲル監督への思いを語った。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 現役時代は創造性と冷静沈着なプレーでファンを魅了したフレブ。その能力はMFセスク・ファブレガスも舌を巻いており、セスクと同僚だったアーセナルでは公式戦131試合に出場した。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; "><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJraXpqdklDWiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 2005年から2008年にかけてプレーした後、バルセロナや古巣のシュツットガルト、BATEボリソフなど多くのクラブを渡り歩き、今月13日に母国のイスロチ・ミンスク・ラヨンで引退を発表した。 引退から間もなく、自身のドキュメンタリーに出演したフレブはアーセナル時代を回想。シュツットガルトからアーセナルに移籍するきっかけとなった恩師ヴェンゲル監督に大きな敬意を持っているようだ。 「僕にとってヴェンゲルはアーセナルであり、アーセナルはヴェンゲルだった。だからヴェンゲルのいないアーセナルを想像するのは難しい」 「ヴェンゲルが僕とサインした時、彼が僕に望んでいたことは出来るだけ早く順応し、試合でファンを喜ばせることだった。彼からはたくさんのサポートを受け取ったよ」 「一度ケガをした時があった。2カ月ぐらいピッチに立てず、なかなか調子を取り戻せなかった。ドイツに戻ろうかとも考えたよ」 「すると監督がいくつか言葉をかけてくれた。それが僕にとって大きな衝撃だったんだ。まるで翼を得たかの様だった。感情や熱意、期待に応えたいという気持ちに圧倒されたよ」 「僕たちのプレーは美しかった。タイトルを取れなかったことは残念だけど、この上なく楽しい時間だった」 「チーム内の関係は素晴らしく、毎朝起きるのが楽しみでしょうがなかった。本当に上手くいっていたからね」 「パートナーと顔を合わせる時間、練習中に仲間たちといる時間、全てがかけがえのないものだった。一生忘れることはないだろう」 2020.03.23 06:00 Mon3