ボルドー、主将の元フランス代表MFトゥラランと契約解除

2018.01.19 00:45 Fri
Getty Images
ボルドーは18日、双方合意の下で元フランス代表MFジェレミー・トゥララン(34)
との契約を解除したことを発表した。

▽ナントの下部組織で育ったトゥラランは2001年にトップチームへと昇格。リヨンやマラガなどでプレー後、モナコを経て、2016年夏にボルドーへ移籍。2年契約を結んでいた。

▽卓越した戦術眼を生かした安定感溢れるパフォーマンスに加え、若いチームの中でリーダーシップを発揮し、2016-17シーズン後半からはキャプテンとしてチームに貢献。今シーズンもここまでリーグ戦20試合に出場するなど、クラブの上位争いに貢献していた。

ボルドーの関連記事

元ドイツ代表GKでバイエルンの元最高経営責任者(CEO)のオリバー・カーン氏が、フランスのボルドー買収に関心を示している。 2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は4部に当たるシャンピオナ 2025.01.03 17:40 Fri
試合中に相手選手と接触しその場で昏倒したホンジュラス代表FWアルベルト・エリスは記憶を失っていたと明かした。『The Athletic』が伝えた。 痛ましい事故は2024年2月のリーグ・ドゥ(フランス2部)で発生した。2月24日に行われたリーグ・ドゥ第26節のボルドーvsギャンガン。試合開始40秒で発生した。 2024.11.10 23:50 Sun
ボルドーは18日、元イングランド代表FWアンディ・キャロル(35)の加入を発表した。 かつてはイングランドを背負って立つ大型ストライカーとして期待された時期もあったキャロル。フェルナンド・トーレス氏の後釜としてのリバプール行きがうまくいかず、その後は母国クラブを転々としながらキャリアを紡いだ。 だが、昨年9 2024.09.18 22:07 Wed
ボルドーは4部リーグへの参戦も厳しいのか。 財政難でシャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部)への強制降格を余儀なくされたボルドー。トップディビジョンで6度の優勝を誇る名門だが、これでアマチュアクラブとなった。 ここまでの推移としては、昨季2部で中位の12位も、財政問題で3部降格が決定…そこから決定が見直さ 2024.08.19 21:00 Mon
アスレティック・ビルバオは7日、ボルドーからフランス人DFジョハネコ・ルイ=ジャン(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、2年間の延長オプションが付随している。 2019年にボルドーの下部組織に加入したルイ=ジャンは、2022年1月のブレスト戦でプロデビュー。2023-24シーズンはプ 2024.08.08 00:15 Thu

リーグ・アンの関連記事

パリ・サンジェルマン(PSG)は22日、リーグ・アン第29節延期分でナントとのアウェイ戦に臨み、1-1で引き分けた。 前節ル・アーヴル戦を2-1で逃げ切りリーグ戦10連勝とした王者PSG。チャンピオンズリーグ準々決勝アストン・ビラ戦の狭間に組まれていた中、リーグ側の計らいで延期となっていた一戦。 PSGはド 2025.04.23 06:44 Wed
リヨンの元フランス代表MFコランタン・トリソの今シーズンが一足早く終了した模様だ。フランス『Le Progrès』が報じている。 今シーズンは公式戦43試合9ゴール9アシストとチームを牽引する活躍を見せてきたトリソ。しかし、20日に行われたリーグ・アン第30節サンテチェンヌとのデュルビ・デュ・ローヌでは前半半ばに 2025.04.22 22:30 Tue
スタッド・ランスは20日、リーグ・アン第30節でトゥールーズと対戦し1-0で勝利した。スタッド・ランスのFW中村敬斗は79分まで、MF伊東純也とDF関根大輝はフル出場している。 前節のでRCランス戦を中村の2ゴールで勝利した15位スタッド・ランス(勝ち点29)が、リーグ戦4連敗中の12位トゥールーズ(勝ち点34 2025.04.21 07:55 Mon
リーグ4連覇を達成したパリ・サンジェルマン(PSG)は19日、リーグ・アン第30節でル・アーブルと対戦し2-1で勝利した。 ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグのアストン・ビラを2-3で敗れるも2戦合計スコア5-4で逃げ切り、ベスト4進出を決めたPSGは、その試合のスタメンからバ 2025.04.20 07:00 Sun
南野拓実の所属するモナコは19日、リーグ・アン第30節でストラスブールと対戦し0-0で終了した。南野は71分までプレーしている。 前節マルセイユとの上位対決で完勝した2位モナコ(勝ち点53)が、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争う6位ストラスブール(勝ち点50)をホームに迎えた一戦。 南野が[4- 2025.04.20 06:30 Sun

ボルドーの人気記事ランキング

1

トロワのリーグ・ドゥ残留が決定! ボルドー強制降格で2季連続降格回避

ボルドーのシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)降格を受け、トロワのリーグ・ドゥ(フランス2部)残留が決定した。 『シティ・フットボール・グループ』に所属するトロワだが、2022-23シーズンのリーグ・アンを19位で終え、リーグ・ドゥに降格。さらに、2023-24シーズンはリーグ・ドゥを17位で終えて2シーズン連続での降格となった。 しかし、財政問題を抱えるボルドーがプロクラブ管理委員会(DNCG)によってナシオナルへの強制降格の処分を科されたことで、風向きが大きく変わった。 そして、フランスプロリーグ機構(LFP)から2024-25シーズンのリーグ・ドゥを戦うための予算が承認されたことで、トロワの土壇場でのリーグ・ドゥ残留が認められた。 これを受け、クラブはボルドーへの敬意を示しつつ、リーグ・ドゥ残留の吉報を伝えている。 「ESTAC(トロワ)は、プロサッカーリーグ機構から本日、リーグ2BKTの予算を承認する連絡を受けたことを承知しています」 「この決定により、ESTACは2024-25シーズンのリーグ2BKTにドラフトされます」 「私たちはこの決定を重んじ、野心を持って戦い、今シーズンは謙虚にトロワを代表するチームを構築するために今日取り組んでいます。そして、これは持続可能な未来のために行われます」 「クラブはジロンダン・ド・ボルドーとその従業員、サポーターのことを心から思っており、彼らの将来の幸運を祈っています」 なお、開幕まで3週間を切った段階でナシオナルからリーグ・ドゥにカテゴリーが変わったトロワは、ギャンガン戦で新たなシーズンをスタートすることになる。 2024.07.31 08:30 Wed
2

財政問題抱えるボルドーに3部降格宣告…今後数週間で財務状況改善図る

財政問題を抱えるボルドーがナシオナル(フランス3部)降格を言い渡された。 今シーズンのリーグ・アンを最下位で終え、リーグ・ドゥ(フランス2部)降格が決定したボルドー。 さらに、フランスリーグに所属するクラブの財務状況を監視する全国経営監査委員会(DNCG)は14日、財政問題を理由にボルドーに対してナシオナルへの降格を言い渡した。 ただ、昨シーズンにもDNCGから2部降格を宣告されたボルドーは、異議申し立てを行った結果、最終的に財政状況の改善が認められたこともあり、逆転でのリーグ・アン残留を勝ち取っていた。 そのため、今回に関しても異議申し立てを行い、その後2週間に渡るDNCGとの再度のヒアリングを行い、財務計画が承認された場合、3部降格を回避できる可能性は残されている。 なお、フランス『RMC Sport』によると、ボルドーは現時点で4000万ユーロ(約56億円)の赤字を抱えているが、ジェラール・ロペス会長はDNCGの説得を試みているという。 フランス『Sud Ouest』によると、ロペス会長は自身が経営する『Jogo Bonito』社から1000万ユーロ(約14億円)を調達しつつ、負債の半分にあたる2600万ユーロ(約36億4000万円)を同社に移管する計画を持っているという。 さらに、今月末までに選手の売却によって2200万ユーロ(約30億8000万円)の資金調達を計画に盛り込んでいるとのことだ。 ただ、現時点でDNCGはボルドーの財務計画に納得しておらず、今後数週間で劇的な財務状況改善を図る必要があるようだ。 2022.06.15 23:40 Wed
3

元バイエルンDFコンテントが現役引退… ボルドーやデュッセルドルフでプレー

かつてバイエルンで活躍したドイツ人DFディエゴ・コンテント(32)が現役引退を発表した。 4歳でバイエルンの下部組織に入団したコンテントは、左サイドバックとしてポジションを確立し順調に昇格を続けると、セカンドチームでのプレーを経て、2010年にプロ契約を締結。 トップチームでは4年半で公式戦69試合に出場したが、オーストリア代表DFダビド・アラバから定位置を奪取することができず、2014年の夏にボルドーへ移籍。 ボルドーでは加入初年度からレギュラーポジションを獲得すると、在籍4シーズンで公式戦93試合に出場し3ゴール4アシストを記録。その後、2018年の夏にフォルトゥナ・デュッセルドルフに加入しブンデスリーガに復帰。 しかし、2018年9月に前十字じん帯断裂の重傷を負い、加入初年度を棒に振ったコンテントは、翌シーズンも出場機会を得られず。公式戦わずか1試合の出場でデュッセルドルフを退団。その後はフリーの状態が続いていた。 そして、8日にコンテントは自身のインスタグラムを更新。「ファンの皆様、友人、ご家族の皆へ。長い間、このことについて考えてきましたが、今日、僕のサッカー人生に終止符が打たれることを発表したいと思います。この決断は僕にとって簡単なものではありませんでしたが、今は前に進むべき時だと感じているよ」と、現役引退を表明する文言を投稿した。 2023.03.09 01:05 Thu
4

リバプール保有FSGによるボルドー買収は破談…FSGが撤退を決断

フェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)によるリーグ・ドゥ(フランス2部)のボルドー買収は破談に終わった。 ボルドーは16日、「FCジロンダン・ボルドーとその株主は、フェンウェイ・スポーツ・グループから、クラブ買収を視野に入れた数週間前からの協議を続行しない決定を通知された」と、交渉破談を報告した。 さらに、「この決定の理由には、今後数年間のスタジアム建設費用の高騰と、フランスサッカー界の全般的な経済情勢が含まれる」と、その理由についても明かしている。 1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。 リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると、リーグ・ドゥに降格していた。2023-24シーズンはアルベルト・リエラ監督が率いた中で、13位に終わっていた。 そのボルドーだが、プロクラブ管理委員会(DNCG)は9日、財政問題を理由にシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)への降格を決定した。 この決定に対し、ボルドーのジェラール・ロペス会長はすぐさま控訴。リバプールのオーナーであるFSGへの売却による資金調達を目指したが、その目論見は崩れた。 なお、クラブは「2024-25シーズンの資金調達計画」を確定するために、引き続き代替案を模索していくと述べている。 2024.07.17 17:02 Wed
5

財政問題抱え3部に降格し破産したボルドー、強制的に4部への降格が決定

財政難によりクラブが破産した名門ボルドーだが、更なる処分が決定した。 フランスサッカー連盟(FFF)は1日、クラブの財政問題によりシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)への降格が決まっていたボルドーに対し、4部に当たるシャンピオナ・ナシオナル2に降格させることを発表した。 2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は3部への降格を言い渡していた。 しかし、クラブはこの決定を控訴。リバプールのオーナーでもあるフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)へ売却することで、財政難から逃れようとしていたが、交渉が破談に終わり望みを断たれることに。控訴を取り下げた上で、クラブの破産申請を申し出ていた。 多くの選手やアルベルト・リエラ監督は当然退団することに。そんな中、1日にDNCGは4部に当たるナシオナル2への降格を決定していた。 1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。 リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格。2023-24シーズンは13位に終わっていた。 フランス国内ではジェラール・ロペス会長への批判が高まっており、OBリザラズ氏も自身のSNSを通じて批判している。 「クラブをを愛するすべての者と同様に、私は憤慨している。しかし、現在起こっていることは、ジェラール・ロペスの長年にわたる悲惨なスポーツ運営と財政運営の結果であり、スポーツ上の理由、 管理上および財務上の理由でリーグ2への降格は不可解かつ頑固なものとなった」 「そして、ジェラール・ロペスが社長兼オーナーであり続けるつもりだと目にした。この男はボルドーと我々の愛する南西部から消えなければならない。何が起こっても、私は心からそれを望む。この偉大なクラブがフランスサッカー界の頂点に立つ日が来るだろう」 2024.08.02 11:40 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly