ジダン長男のエンツォ・ジダンがアラベスからローザンヌ・スポルトへ
2017.12.31 08:19 Sun
▽アラベスは30日、フランス人MFエンツォ・ジダン(22)がクラブを退団し、スイスのローザンヌ・スポルトに加入することを発表した。
▽レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督の長男であることで知られるエンツォは昨シーズン、レアル・マドリー・カスティージャ(Bチーム)でセグンダ・ディビシオンB(3部相当)の32試合に出場し、5ゴール5アシストを決めた攻撃的MF。この活躍が評価され、今年6月、2004年から所属していたマドリーからアラベスに移籍した。
▽しかしアラベスではリーグ戦2試合の出場にとどまるなど出場機会を得られず。両者合意の下で契約を破棄することとなった。アラベスは公式サイト上でエンツォ・ジダンの退団を発表。今後はスイスのローザンヌ・スポルト加入に向けて動いていることを明かしている。
▽なお、ローザンヌ・スポルトはスイス・スーパーリーグで6位に位置している。首位のヤングボーイズとは勝ち点15差となっている。
▽レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督の長男であることで知られるエンツォは昨シーズン、レアル・マドリー・カスティージャ(Bチーム)でセグンダ・ディビシオンB(3部相当)の32試合に出場し、5ゴール5アシストを決めた攻撃的MF。この活躍が評価され、今年6月、2004年から所属していたマドリーからアラベスに移籍した。
▽しかしアラベスではリーグ戦2試合の出場にとどまるなど出場機会を得られず。両者合意の下で契約を破棄することとなった。アラベスは公式サイト上でエンツォ・ジダンの退団を発表。今後はスイスのローザンヌ・スポルト加入に向けて動いていることを明かしている。
ジネディーヌ・ジダンの関連記事
アラベスの関連記事
記事をさがす
|
ジネディーヌ・ジダンの人気記事ランキング
1
あの日を最後に18年…マテラッツィ氏が改めて「ジダンと会いたい」
マルコ・マテラッツィ氏がジネディーヌ・ジダン氏と会いたいそうだ。 2006年ドイツW杯決勝「イタリア代表vsフランス代表」。試合後、世界王者が決まった勝敗以上に注目され、業界の枠を超えた世界的関心ごととなったのは、あの「頭突き」の件だ。 延長戦、イタリア代表DFマテラッツィに対し、フランス代表キャプテンのMFジダンが突然「頭突き」。衝撃の場面を目撃した第4審が主審に伝え、世界的名手に1発レッドが提示された。 イタリアがPK戦の末にフランスを撃破したのち、両者への事情聴取で判明したのは、繰り返されたマテラッツィによるジダンへの挑発。前者が執拗に後者の家族を侮辱し、とうとう我慢ならなかった末の「頭突き」となったのだ。 この大舞台が現役ラストゲームだった世界的名手の1発レッドを誘発…もともと強烈な個性で知られていたマテラッツィはサッカー界における“ヒール”の代表格となったのである。 あれから18年、マテラッツィ氏は51歳に。 氏はベッティングサイト『Lucky Block』のインタビューでジダン氏とのバトルを改めて振り返り、これまでと同様、ジダン氏へのリスペクトを再表明。「会いたい」と語る。 「ジネディーヌは正真正銘、サッカー界のレジェンドだ。オレはいつだって彼を尊敬してきたよ。“マテラッツィ監督”はレアル・マドリーを率い、欧州を3連覇したことだってあるんだぜ。テレビゲームではあるがな」 「あの日以来、ジネディーヌとは一度も話していないし、同じ場所にいたこともない。何年もの時間が経過して、なにも問題はない…喜んで彼と会話をしたいと思っているところだ」 2024.11.21 21:05 Thu2
世界一にもなれた稀代の創造主、ファン・セバスティアン・ベロン
これまでのサッカー界には、数多くのクリエイティブな選手が存在した。それは、サッカーのスタイルが大きく変化した現代にも存在しているが、当然のことながらそのプレースタイルも変化している。 一方で、自分のスタイルを崩さずに輝きを放ち続けようともがいた選手も多くいる。しかし、その多くが、サッカースタイルの波に敗れたり、リーグの特性、チームコンセプトの犠牲になっていった。 クリエイティブな選手としてパッと想像される中には、現在はレアル・マドリーで指揮を執るジネディーヌ・ジダンがいるだろう。ボールを持った時の立ち姿やドリブルで相手をかわす姿勢など、そのプレー自体がエレガントさに溢れており、現役ラストマッチとなった2006年ドイツ・ワールドカップ決勝での頭突きは世界が衝撃に包まれた。 そのジダンと肩を並べるクリエイティビティを持ち、自身のスタイルを貫き通したがために、意外なキャリアを歩むこととなったのが、元アルゼンチン代表MFファン・セバスティアン・ベロンだ。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">◆流浪の創造主 </div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/veron3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ベロンがキャリアをスタートさせたのは、母国のエストゥディアンテス。クラブの歴史において偉大な人物であり、“ブルッハ(魔法使い)”の愛称で親しまれたファン・ラモン・ベロン氏を父に持つベロンは、同じ道を歩んだ。 プロキャリアスタートから1年半で名門のボカ・ジュニアーズに移籍。すると半年で海を渡り、21歳でサンプドリアへと加入した。 当時からベロンのプレースタイルは異次元と言って良いもの。誰もが想像つかないような創造性を備え、独自のルールでプレーをしていた様にさえ見えるほど。ただ、その創造性がズバ抜けていたことで、チームの中心選手でもあった。 1998年に加入したパルマでは、同胞のFWエルナン・クレスポとのコンビがフィーバー。2人のコンビネーションの破壊力は抜群で、“ミラクル・パルマ”と呼ばれるチームの中心を担った。 プロビンチャ(地方クラブ)に過ぎなかったパルマだが、このシーズンは若きジャンルイジ・ブッフォンを守護神に、ファビオ・カンナバーロ、リリアン・テュラム、ネストル・センシーニの3バックが構えた。ベロンはトップ下で攻撃をコントロール。チームはUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)とコッパ・イタリアを制した。 強力なクレスポとのコンビは、1999年にそのままラツィオへと移籍。すると、ラツィオではスクデットとコッパ・イタリア優勝を成し遂げ、その創造性でチームを牽引した。 イタリアでの3クラブでは遺憾なく創造性を見せつけていたベロンは、2001年7月にマンチェスター・ユナイテッドへと加入。この移籍が1つの転機となった。 <div id="cws_ad">◆稀代の創造主 ベロンの魔法のようなプレーの数々<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI2djQyV3dxayIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div><div style="text-align:center;" id="cws_ad"><hr><a href="https://web.ultra-soccer.jp/link.php?url=https://ryan.onelink.me/C7cD/1fb76a70&c=sega_20201102_1">バティストゥータ、サネッティ、ベロンが<br />「サカつくRTW」に登場!</a><hr></div><div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">◆守れなかった自分のスタイル </div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/veron2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 当時のイングランド史上最高の移籍金2810万ポンド(当時のレートで約50億円)でユナイテッドへと加入したベロンは、異色の存在だったと言える。当時のメンバーでは、92年組と呼ばれるデイビッド・ベッカムやポール・スコールズ、ライアン・ギグスの他、ロイ・キーンやオーレ・グンナー・スールシャール、ルート・ファン・ニステルローイなどがいた。 超名門であってもベロンはその持ち前の感覚で、チームに違いをもたらす。2002-03シーズンにはプレミアリーグを制覇と結果も残した。 しかし、ベロンが異彩を放てた試合はセリエA時代と比べると大きく制限がされていた。その理由の1つは、ポジションの変更だ。 当時トップ下を置いていたセリエAとは違い、イングランドでは伝統的にフラットな[4-4-2]が採用。そのため、ベロンのポジションは1列下がったところに置かれた。 加えてプレミアリーグの激しいスタイルもベロンを困らせる。創造的なプレーに集中できなくなったベロンは、ユナイテッドでは自ら汗をかき、守備のタスクもこなす必要があったのだ。 チャンピオンズリーグというヨーロッパの舞台や、守備を重点的にプレーするフィル・ネビルとのコンビではその力を存分に発揮したベロンだが、リーグ戦では結果が出せず。ロマン・アブラモビッチ氏がオーナーとなったチェルシーに2003年8月へ移籍。しかし、チェルシーでも結果を残せず、インテルへと移籍し、イタリアで再びプレーした。 <div style="padding: 0.25em 0.5em;font-weight:800;font-size:1.2em;color: #494949;background: #dbeeff;border-left: solid 5px #7db4e6;">◆旅の終わりは故郷へ、そして会長に </div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/veron4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> インテルでプレーした後、2006年7月にプロキャリアをスタートさせたエストゥディアンテスへと復帰。すでに終わった選手としてのレッテルを剥がし、完全復活を果たした。 2009年には父と同じように愛するクラブをコパ・リベルタドーレス優勝に導き、自身も2008、2009年と2年連続で南米最優秀選手に選出。ベロンには欧州からのオファーもあったが、エストゥディアンテスへの愛情を示して残留すると、2014年にスパイクを脱ぐ。その後2017年に一度現役復帰するも、引退後はクラブの会長職を務めている。 キャリアを通してセリエAやプレミアリーグのタイトルも勝ち取ってきたベロンだが、キャリアで最も印象的な瞬間について、2009年のコパ・リベルタドーレス優勝だと語っており、いかにその瞬間がベロンにとって大きなものだったかが分かる。世界一にもなれた創造主は、母国で新たな才能を生み出すことに力を割いている。 <div style="text-align:left;" id="cws_ad"><hr>魔法のようなプレーとテクニックで往年のセリエAファンを魅了したベロンが、大人気スポーツ育成シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド』(サカつくRTW)に登場!<br /><br />ベロンとともにアルゼンチン代表として1998年のフランスW杯で日本代表と戦った、FWガブリエル・バティストゥータとDFハビエル・サネッティも同時に登場している。『サカつくRTW』で“小さな魔法使い”の姿を観たい方は是非一度チェックしよう。</div><hr> 2020.11.04 18:05 Wed3
「友達は1人しかいない」ベンゼマが、レアルやC・ロナウド、ジダンについて語る「兄のような存在」
レアル・マドリーの元フランス代表FWカリム・ベンゼマが自身について赤裸々に語った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 2009年7月に自身が育ったリヨンを離れ、マドリーへと加入したベンゼマ。マドリーでのキャリアが10年以上を迎え、公式戦541試合に出場し266ゴール140アシストを記録している。 これまでは、様々な評価が下され、かつて所属したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)との比較も絶えなかったが、退団後はチームの得点源としてより存在感を増している。 そのベンゼマが、スペイン『エル・パイス』で自身のプライベートな部分について語った。 アルジェリア人の両親の下、リヨンで生まれ育ったベンゼマ。子供の頃のことについて「僕は厳しい場所からやって来たんだ。身なりがよく、素敵な車を持っている年上の男の人を見ていて、僕は彼らのようになりたいと思っていたんだ」と子供の頃の憧れについて語った。 リヨンの下部組織でもプレーしたベンゼマだが、特別なアイドルはいなかったという。それでも「サッカーではブラジルのロナウド」とモデルはいたとのこと。さらに「僕は(マイク・)タイソンも尊敬している。なぜなら、2人とも底辺から来て徐々に這い上がっていったからだ。決して楽をしたわけでもなく、タダで何かを与えられたわけでもない」と、徐々に力をつけて名声を挙げた2人をモデルとしていたことを明かした。 そのベンゼマは、現在はマドリーのエースに君臨。かつてのことを振り返り「クリスティアーノ(・ロナウド)がチームを去ったことで、僕は別の役割を担うこととなった。彼は毎年50ゴールを決めていて、彼の試合に適応する必要があった。彼は世界で最高の1人だし、僕は彼のそばで幸せだった」とコメント。ガレス・ベイル(トッテナム)とともに“BBC”と呼ばれていたトリオ時代も幸せだったという。 一方で、同じアルジェリアにルーツを持つジネディーヌ・ジダン監督については「彼は僕にとって兄のような存在だ。いつもそばにいて、僕にアドバイスをくれる」とコメント。助けになっていることを明かした。 そのベンゼマだが、なかなか感情を表に出すことが少なく、冷酷な人間だと思われることも多い。 しかし、「僕には感情があるよ。でも、そうであっても自分の弱点を晒すことは決してない。僕は弱っている時、それを自分の中に留めるんだ」とコメント。冷たい人間ではなく、感情をあまり表に出さないタイプだと語った。 そのベンゼマは、現在多くの選手が被害にあっている人種差別主義者についてもコメント。「ムカつくし、恐ろしいし、汚らしい。僕たちは全て同じだ」とかたり、反感を露わにした。 また、「僕には友達が1人しかいない。だから、友情が僕にとってとても重要であることを示している」とコメント。「お金は物事をはるかに簡単にしてくれる。でも、幸せになるために何百万も必要とはしないよ」と語り、お金が全ての幸せをもたらす訳ではないとの見解を語った。 2021.03.04 20:58 Thu4
メッシとジダンが初対談!夢のユニフォーム交換も実現
サッカー界の新旧レジェンドが対談している。 アディダスの企画で実現したのは、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシと元フランス代表MFジネディーヌ・ジダン氏の対談だ。 サッカー界を代表する2人だが、一緒にプレーしたことなはなく対戦したのは2005年の一度だけ。ジダン氏がレアル・マドリーの監督を務めていた頃はバルセロナに在籍していたメッシと対戦していた。 誰もが一緒にプレーすることを望むジダン氏だが、そのジダン氏はメッシとのプレーを望んでいたという。 「一緒にプレーできなかったのは残念だ。今日が私が君にボールをパスする瞬間だ。今日は私にとってとても重要な日。なぜなら、どれだけ彼を尊敬しているかを伝えられるから...メッシは魔法、本当に魔法のようだと思う」 一方のメッシもジダン氏への尊敬を明かしている。 「僕はいつも彼を尊敬していたし、とても好きだった。マドリードでは彼の後ろを追いかけた。僕はバルセロナ出身だから、彼にはたくさん苦しめられたよ」 その後、2人とも決めたことがあるワールドカップ決勝でのゴールや、元アルゼンチン代表FWディエゴ・マラドーナ氏、現代サッカーにおける「10番」の立ち位置についても語ったジダン氏とメッシは、終始笑顔だった。 対談の最後には、互いが出場した最後のW杯で着ていた背番号「10」のユニフォームをそれぞれプレゼントしあい、夢のユニフォーム交換が実現。2人とも素晴らしい笑顔で喜んでいた。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】メッシとジダンの夢のユニフォーム交換が実現!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">DOS CAMPEONES DEL MUNDO. DOS LEYENDAS DEL FÚTBOL.<br><br>Messi Zidane <a href="https://t.co/2LcJD0erGE">pic.twitter.com/2LcJD0erGE</a></p>— SportsCenter (@SC_ESPN) <a href="https://twitter.com/SC_ESPN/status/1722659374051872978?ref_src=twsrc%5Etfw">November 9, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <script>var video_id ="CQ8wOnnZiEg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.10 12:40 Fri5
レ・ブルー初招集オリーズが母国イングランドではなくフランスでのプレー理由説明…同僚バデが意外な特技も明かす
レ・ブルー初招集となったバイエルンMFマイケル・オリーズが、母国イングランドではなくフランス代表でのプレーを決断した理由を明かした。フランス『レキップ』が伝えている。 ナイジェリア人の父親とアルジェリア系フランス人の母親の元、イングランドのロンドンで生まれ育ったオリーズ。アカデミー年代ではアーセナル、チェルシー、マンチェスター・シティという名門を渡り歩き、レディングでプロキャリアをスタート。その後、2021年夏にクリスタル・パレスへステップアップを遂げると、今夏はビッグクラブの争奪戦の中でバイエルンへ完全移籍した。 バイエルン移籍までイングランド一筋のクラブキャリアを歩んできた左利きの攻撃的MFだが、U-18チームから母親の母国フランスの代表チームでもプレーを選択。先のパリ・オリンピックではU-23フランス代表の一員として銀メダル獲得に貢献した。 そして、今回のインターナショナルマッチウィークではディディエ・デシャン監督から招集がかかり、レ・ブルー初選出となった。 3日、同じくA代表デビューが期待されるローマMFマヌ・コネ、セビージャDFロイク・バデとパリ五輪のチームメイトと共に公式会見に出席したオリーズは、ややたどたどしいフランス語で生まれ故郷のイングランドではなく、フランスでのプレーを決断した背景を説明。 明確な理由について言及は避けたが、「母はフランス出身で、僕は子供の頃にここに来たことがある。フランス代表チームとの繋がりがあったし、フランスでプレーしているんだ」と語った。 また、レ・ブルーのロールモデルに関して問われると、母と同じアルジェリア系フランス人のジネディーヌ・ジダン氏とパリ五輪で指導を受け、現在も連絡を取り合っているティエリ・アンリ氏の2人のレジェンドの名前を挙げた。 今回の会見の様子やフランス語が不得手という部分で、少し内向的な性格も窺わせたオリーズ。 そういったこともあり、会見ではチームメイトであるバデにオリーズの人となりに関する質問が飛ぶと、「とてもいいヤツだよ」という言葉と共に意外な特技が明かされた。 「マイケルはとてもいいヤツだよ。僕らは(パリ五輪の期間に)2カ月間一緒に過ごしていたけど、彼は本当にいいヤツなんだ。彼は人狼ゲーム(カードゲーム)がとても得意で、人を操る人間だね(笑)」 また、現状では右ウイングを主戦場とする可能性が高い中、右サイドバックとしてコンビを組む可能性が高いバルセロナDFジュール・クンデは、ピッチ内外での適応をサポートしたいと語った。 「ここには他の人よりも社交的な人間がたくさんいるし、とても歓迎的なグループだ。彼が馴染みのに問題はないよ」 「彼に時間を与える必要があるけど、僕はまったく心配していないよ。彼はとてもアンバランスなアタッカーで、左足が本当に得意だ。だけど、静かに落ち着かせてほしい。新しい人に時間を与えるのは良いことだからね」 2024.09.04 16:00 Wedアラベスの人気記事ランキング
1
アラベス4年目、伊藤美玖が結婚を報告「全ての景色を一緒に見られることを嬉しく思います」
リーガF(スペイン女子1部)、アラベスに所属する伊藤美玖(23)が喜びの言葉を綴った。 伊藤は日ノ本学園高校から、なでしこリーグのFC十文字VENTUSに加入。2019-20シーズンからアラベスのBチームへと移籍後、同季中に昇格し、今季で4年目を迎えていた。 シーズンを終えての17日には自身のツイッターで手記を公開。専属アナリストを務める小嶋将太さんとの結婚を発表した。 ――――― いつも応援して下さる皆様へ この度、スペインでアナリストとして活動している小嶋将太さんと結婚することになりました。 サッカーというスポーツを中心に回る私の人生、真っ直ぐ突き進んでいく中で、その道を一緒に歩んでくれる方に出会いました。 今まで、これ以上ないのではないかというような幸せな出来事や、逆に、目の前が真っ暗になるようなつらい出来事と向き合ってきましたが、これから先、それらの全ての景色を彼と一緒に見られることを、とても嬉しく思います。 時には大きな壁にぶつかりながら、共に乗り越え、成長していけたらと思っております。これからも、温かく見守っていただけたら幸いです。 ――――― 伊藤は18試合出場2ゴールをという記録を残し、今季の戦いを終了。最終戦までもつれた残留争いの末に、チームは残念ながら降格が決まってしまったが、プライベートでは歓喜の瞬間を迎えた。 小嶋さんも自身のSNSにて結婚を報告。公私をともに歩んでいく2人には多くの祝福の声が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】アラベスの伊藤美玖が結婚を報告</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">—ご報告— <a href="https://t.co/6EfF3vZ22v">pic.twitter.com/6EfF3vZ22v</a></p>— 伊藤 美玖 / Miku Ito (@_miku_ito) <a href="https://twitter.com/_miku_ito/status/1669924506012647424?ref_src=twsrc%5Etfw">June 17, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【写真】伊藤美玖のパートナー、小嶋将太さんも同じく結婚を報告</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ーご報告ー <a href="https://t.co/3rzenzBiE9">pic.twitter.com/3rzenzBiE9</a></p>— 小嶋 将太 (@hinchadefutbols) <a href="https://twitter.com/hinchadefutbols/status/1669924508604706817?ref_src=twsrc%5Etfw">June 17, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.17 20:27 Sat2
3選手の連れ戻しをレアルが検討中…レンタル先で活躍のラファ・マリンら
レアル・マドリーが他クラブへ放出した選手の再加入を選択肢に考えているようだ。 現在ラ・リーガで首位を走り、チャンピオンズリーグ(CL)でも準々決勝進出が見えているマドリー。新戦力ではドルトムントから大金をはたいて獲得したイングランド代表MFジュード・ベリンガムが驚異的な活躍を見せている他、ミランからレンタルバックしたスペイン代表MFブラヒム・ディアスや、ラージョ・バジェカーノから買い戻したスペイン代表DFフラン・ガルシアなども戦力としてチームに貢献している。 周知の通り、マドリーは他クラブへ放出した選手でも手の届く範囲にとどめていることが多く、レアル・ソシエダで活躍する日本代表MF久保建英もその1人。50%の保有権があることから、今夏の買い戻しがにわかに囁かれていたが、最近2029年までの契約延長にサインしたこともあり、可能性はかなり低くなると考えられている。 しかし、スペイン『マルカ』によると、マドリーが今夏の再加入を検討しているのは久保ではなく、カンテラ出身の3選手とのこと。アラベスにレンタル移籍中のU-21スペイン代表DFラファ・マリン(21)、ラツィオのU-21スペイン代表DFマリオ・ヒラ(23)、ジローナのU-21スペイン代表DFミゲル・グティエレス(22)のようだ。 マリンは191cmのセンターバックで、昨夏アラベスへ武者修行。ここまで主力としてラ・リーガの21試合に出場し、来シーズンの復帰は確実とみられている。 同じくセンターバックのヒラは2022年夏にラツィオへ完全移籍したが、久保と同様にマドリーが保有権を50%残している形。昨年11月下旬あたりからレギュラーの座を勝ち取った今シーズンは、ここまでセリエAで11試合に出場している。 リーグ首位を争うジローナのグティエレスも2022年夏にマドリーから完全移籍。左サイドバックや左ウイングバックとしてチームの躍進を支えており、マドリーは安価での買い戻しが可能と言われている。 また、昨夏買い取りオプション付きのレンタルでミランへと移籍したスペイン人DFアレックス・ヒメネス(18)の動向も注視している模様。他にも多くの選手がマドリーの支配下にあり、さらなる成長が期待されている。 2024.02.18 23:00 Sun3
アトレティコのU-21スペイン代表ストライカーが今季はラ・リーガ挑戦! 昨季2部で15得点のカルロス・マルティンがアラベスへレンタル移籍
アラベスは18日、U-21スペイン代表FWカルロス・マルティン(22)のアトレティコ・マドリーからのレンタル移籍加入を発表した。 アトレティコ下部組織出身のマルティンは、身長180cmの右利きストライカー。2021-22シーズン開幕前にBチームへ昇格すると、2021年11月にはファーストチームデビューを飾った。 続く2022-23シーズンはファーストチームにも時折参加しつつ、Bチームの得点源として活躍。セグンダ・フェデラシオン(スペイン4部)や昇格プレーオフで34試合20得点をマークし、チームのプリメーラ・フェデラシオン(スペイン3部)昇格に貢献した。 2023-24シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のミランデスへレンタル移籍。修行先でさらなる経験を積み、リーグ戦40試合で15ゴール3アシストを記録した。 シーズンを終えた7月には保有元アトレティコとの契約を2029年6月まで延長。ディエゴ・シメオネ監督の下でプレシーズンマッチに出場していたなか、今シーズンはラ・リーガのクラブへのレンタル移籍が決まった。 2024.08.18 13:45 Sun4
セビージャで序列低下のジョルダンがアラベスにレンタル移籍
アラベスは30日、セビージャからスペイン人MFジョアン・ジョルダン(30)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 2011年に下部組織に加入したエスパニョールでプロデビューしたジョルダンは、エイバルでのプレーを経て、2019年夏にセビージャに加入。ここまで公式戦198試合に出場し、7ゴール14アシストを記録している。 そのダイナミズムとゲームメイク能力でチームの中盤を支え、2度のヨーロッパリーグ優勝を経験した。 ただ、度重なる監督交代によって徐々に序列が下がると、昨シーズンはケガの影響もあったものの、公式戦13試合の出場にとどまっていた。 2024.08.30 15:35 Fri5