大会3連覇を達成した北朝鮮女子代表キム・クワクミン監督「大会3連覇を達成できて嬉しく思う」《EAFF E-1サッカー選手権》
2017.12.15 23:00 Fri
北朝鮮《EAFF E-1サッカー選手権》
▽なでしこジャパンは15日、EAFF E-1サッカー選手権の最終戦の北朝鮮女子代表戦に望み0-2で敗北した。この結果、北朝鮮女子代表の優勝が決定し3連覇を飾った。
▽試合後、メディアのインタビューに応じた北朝鮮女子代表のキム・クワクミン監督は大会3連覇を達成した教え子たちを称えた。
◆キム・クワクミン監督(北朝鮮女子代表)
「本日、日本を相手に1位と2位を決める最終試合に臨み、勝利できて嬉しく思う。日本は個人技に優れ個々の能力が高い素晴らしいチーム。日本に対抗するために強いメンタル、強いチームワークで対抗した。日本の攻撃に対して突破口を開き、スピードのある攻撃と戦術で相手を崩す試合運びをした。前半の特に序盤は話し合っていたことができず。それは選手が若く、経験少ないためであり、こちらが意図したような動きがうまくできなかった。後半に入る際に前半の注意点を伝え、選手が自覚して一丸となって戦えた。後半も強いメンタル、強いチームワークを守り抜き、良く選手が戦った。その結果、2-0という圧倒的な強さを見せて大会3連覇を達成できて嬉しく思っている」
北朝鮮の女子チームが良く育っているように感じたが、その背景とは
「我が国の女子サッカーは大衆化している。全ての選手が幼い頃から練習し、代表チームを目指している。それ以外に、サッカー選手を志す青少年のために青少年体育学校があり、青少年のチームもある。それら育成の体制が整っている。整った体系の中で高いモチベーションを持って、より上を目指す選手が増えた。彼女たちのモチベーションは高く、ハードなトレーニングもこなす。よって良い選手が途切れることなく次から次に生まれている」
「前半が終わった後に選手に尋ねた。『日本はどうか、強いだろう。しかし我々が強い』と話した。すると最初は臆していた選手たちも『やってみたら大したことない。自分たちが強い』と自信を取り戻した。後半は思う存分攻撃してこいと伝えた。一度攻撃を仕掛けたら次は守るものだが、守備のことは考えずに攻撃しろと。若さもあり、選手は自信を持って積極的に戦って勝利した」
以前、普段は代表で練習して週末はクラブで試合をこなすと話していたが。これは常に行われていることか
「一年中代表チームで練習しているわけではない。国内の連盟戦があるため、大きな大会があるときに選手を招集している。今回は、10月に中国で4カ国対抗の国際試合があり、そこで選手たちを招集した。その後、解散して連盟戦に出場した。新たに招集したのが11月15日で、この大会を踏まえてたメンバーを練って代表選手を招集した。この大会に向けてのとトレーニングは11月20日から始めている」
▽なでしこジャパンは15日、EAFF E-1サッカー選手権の最終戦の北朝鮮女子代表戦に望み0-2で敗北した。この結果、北朝鮮女子代表の優勝が決定し3連覇を飾った。
▽試合後、メディアのインタビューに応じた北朝鮮女子代表のキム・クワクミン監督は大会3連覇を達成した教え子たちを称えた。
◆キム・クワクミン監督(北朝鮮女子代表)
北朝鮮の女子チームが良く育っているように感じたが、その背景とは
「我が国の女子サッカーは大衆化している。全ての選手が幼い頃から練習し、代表チームを目指している。それ以外に、サッカー選手を志す青少年のために青少年体育学校があり、青少年のチームもある。それら育成の体制が整っている。整った体系の中で高いモチベーションを持って、より上を目指す選手が増えた。彼女たちのモチベーションは高く、ハードなトレーニングもこなす。よって良い選手が途切れることなく次から次に生まれている」
前半は日本がプレッシングを掛けている中、恐れがあったように思うが、後半は選手が変わった。ハーフタイムで何があったのか
「前半が終わった後に選手に尋ねた。『日本はどうか、強いだろう。しかし我々が強い』と話した。すると最初は臆していた選手たちも『やってみたら大したことない。自分たちが強い』と自信を取り戻した。後半は思う存分攻撃してこいと伝えた。一度攻撃を仕掛けたら次は守るものだが、守備のことは考えずに攻撃しろと。若さもあり、選手は自信を持って積極的に戦って勝利した」
以前、普段は代表で練習して週末はクラブで試合をこなすと話していたが。これは常に行われていることか
「一年中代表チームで練習しているわけではない。国内の連盟戦があるため、大きな大会があるときに選手を招集している。今回は、10月に中国で4カ国対抗の国際試合があり、そこで選手たちを招集した。その後、解散して連盟戦に出場した。新たに招集したのが11月15日で、この大会を踏まえてたメンバーを練って代表選手を招集した。この大会に向けてのとトレーニングは11月20日から始めている」
北朝鮮代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
|
北朝鮮代表の人気記事ランキング
1
日本代表、6年ぶりの北朝鮮代表戦のチケットが当日完売! 国立競技場は満員に
日本サッカー協会(JFA)は21日、国立競技場で行われる2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選の北朝鮮代表戦に関して、チケットが完売したことを発表した。 2017年12月に行われたEAFF E-1サッカー選手権以来となる北朝鮮との対戦。19日の時点では、残券がある場合はオンラインにて試合当日にも販売すると発表されていた。 残券がある状況の中で迎えた試合当日だったが、JFAによれば試合当日に完売が決定。オンラインを含めて当日券の販売はされないことが決定した。 1月から2月にかけて行われたアジアカップ2023では優勝候補筆頭に挙げられながらもベスト8で敗退した日本。一方で、W杯予選は2連勝スタートを切っており、ここで連勝を収めれば突破が決まることとなる。 アジアカップ敗退後の最初の試合。大勢の観客が集まる中、日本はしっかりと勝利を収めることができるのか注目が集まる。 試合は19時20分にキックオフ。日本テレビ、Tverで無料生中継される。 2024.03.21 16:25 Thu2
「まさかの笑」「アジア進出」ラフプレー続出の北朝鮮撃破、U-22日本代表が見せた「ひき肉です」パフォーマンスが話題に「気持ち良すぎ!」
荒れた試合での決勝ゴールのパフォーマンスが話題を呼んでいる。 1日、U-22日本代表は1日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)の準々決勝でU-24北朝鮮代表と対戦し、2-1で勝利した。 13年ぶりの優勝を目指す日本は、前半は北朝鮮に押し込まれる形となり苦しい戦いに。それでもGK藤田和輝(栃木SC)を中心に粘りの守備を見せて得点を許さない。 ゴールレスで迎えた後半、日本は立ち上がりからギアを上げると51分に内野航太郎(筑波大学)のゴールが決まり先制に成功する。 先制したことで少し余裕が出た日本。一方で、北朝鮮のプレーが徐々に荒いものに。疲れも出てきたのか、日本の攻撃を止めるために明らかに危険なタックルを見せ、カードが乱発される。 すると74分にはキム・グクボムがボックス手前から強烈な左足ミドルを叩き込み、北朝鮮が同点に。これで勢いづいたのか、攻勢に出ようとする。 それでも落ち着いて対応した日本は79分に西川潤(サガン鳥栖)がGKに倒されてPKを獲得。MF松村優太(鹿島アントラーズ)が冷静に決めて2-1と勝ち越し、ベスト4にコマを進めた。 北朝鮮のラフプレーにも動じず、しっかりと勝ち切った日本。その中で話題を呼んでいるのが、松村のゴールパフォーマンスだった。 冷静にPKを沈め、勝ち越しに成功。喜びを露わにすると、MF佐藤恵允(ブレーメン)と共に何やら企み、「ひき肉です」のポーズを取って見せた。 このポーズは中学生YouTuberの「ちょんまげ小僧」のメンバーである「ひき肉」さんの独特な挨拶を真似たもの。SNSなどでは大きな話題となっており、TikTokなどでも有名人が真似て盛り上がっている。 日本代表選手もついにパフォーマンスにもしたことで大きな話題に。「ひき肉がアジア進出」、「ここでもやるのか!」、「まさかの笑」、「ひき肉は世界を救う」、「ひき肉が気持ち良すぎ!」、「ここまでくるとは」と驚きの声も上がっている。 <span class="paragraph-title">【動画】北朝鮮撃破のPK弾、決めた松村は佐藤と共に「ひき肉です」ポーズを披露</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="WQXNzDutoz8";var video_start = 477;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.02 12:05 Mon3
24名で来日した北朝鮮代表のメンバーが発表! FC岐阜のムン・インジュや元セリエA FWも招集【W杯アジア2次予選】
日本サッカー協会(JFA)は20日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼2027アジアカップ予選で日本代表と対戦する北朝鮮代表の来日メンバーを発表した。 21日に控える北朝鮮戦。国立競技場での戦いとなるが、2017年12月に行われたEAFF E-1サッカー選手権以来6年ぶりの対戦となる。 北朝鮮にとっては、アウェイとホームでの連戦となる中。アジア2次予選は1勝1敗で2位につけている状況だ。 チームを指揮するシン・ヨンナム監督は、24名を招集。FC岐阜でプレーするMFムン・インジュ(文仁柱)も招集されたほか、北朝鮮人としては2人目となるセリエAでのプレーヤーとなり、消息不明とも昨年騒がれていたFWハン・グァンソンも呼ばれている。 過去には入国審査で苦労した北朝鮮だったが、今回は「非常に良くしてもらっている。感謝している」とシン・ヨンナム監督が言及した。 試合は21日(木)に国立競技場で開催。19時20分にキックオフを迎え、日本テレビ、Tverで生中継される。来日した北朝鮮代表メンバーは以下の通り、 ◆北朝鮮代表メンバー GK カン・ジュヒョク(フェップル体育団) シン・テソン(4・25体育団) ユ・グァンジュン(黎明体育団) DF チャン・グクチョル(フェップル体育団) ジョン・クムソン(鯉明水体育団) チェ・オクチョル(機関車体育団) チェ・ジンナム(黎明体育団) キム・ギョンソク(先鋒蹴球団) キム・ポンヒョク(黎明体育団) キム・ユソン(鴨緑江体育団) MF キム・グクボム(4・25体育団) リ・ウンチョル(機関車体育団) チェ・ジュソン(鴨緑江体育団) ムン・インジュ(FC岐阜) カン・グクチョル(鯉明水体育団) ペク・チョンソン(黎明体育団) キム・ヒョン(鴨緑江体育団) キェ・タム(黎明体育団) キム・ソンヘ(先鋒蹴球団) リ・イルソン(黎明体育団) FW ジョン・イルグァン(朝鮮体育大学) ハン・グァンソン(4・25体育団) キム・グクジン(機関車体育団) リ・ジョグク(黎明体育団) 2024.03.21 08:15 Thu4
平壌開催が中止となった日本代表の北朝鮮戦、中立地での開催をAFCが発表…開催地は未定
突如として開催中止となった平壌での北朝鮮代表vs日本代表だが、中立地での開催が決定した。シンガポール『CNA』やパキスタン『WE NEWS』、『AFP通信』など複数メディアが報じている。 21日、国立競技場で2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第3節の日本vs北朝鮮が行われ、1-0で日本が勝利。日本は3連勝を果たし首位をキープ、敗れた北朝鮮は1勝2敗となり、3位に転落した。 日本は開始2分に田中碧(デュッセルドルフ)が見事なシュートを決めて先制。その後は押し込みながらもゴールは奪えず、後半は北朝鮮が盛り返すも守り切る形となった。 そんな中、試合途中に驚きの情報が。26日に予定されていた平壌での試合に関して、北朝鮮側が中止を要請したという。 試合後、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長も事実として認め、試合のハーフタイムには日本での開催ができないかという打診を受けたとコメント。ただ、滞在許可の観点からも22日までしか認められおらず、両国が調整が付く関係性ではないことも踏まえて、日本開催は不可能となった。 北朝鮮は21日の朝にアジアサッカー連盟(AFC)に対して中止を要請。理由については明かされていないものの、日本からの感染症の持ち込みを嫌ったという。試合の5日前に突然出た驚きの事態。日本は22日にも日本を出発する予定だったが予定を急遽変更し、国内で調整することを決めていた。 そんな中、22日に試合開催が決定。場所は決定していないが、中立地での開催になることをAFCが発表。試合4日前の事態となった。 AFCのウィンザー・ジョン事務局長はこの件に対し「通常、中立地の会場を指名するのは主催チームの責任だ。ただ、今回は開催チームの指名漏れにより、AFCが会場を選定する」とし、現時点でどこの国で行われるかは未定だが、中立地で試合は開催されるとのことだ。 2月にはパリ・オリンピック アジア最終予選でなでしこジャパンがサウジアラビアで北朝鮮と対戦。ギリギリまで場所が決まらないということもあったが、今回は平壌で開催されることが決まっていた中での突然の事態となった。 2024.03.22 16:35 Fri5