
長野がMF菅野哲也やFW塩沢勝吾ら6名との契約満了を発表
2017.12.05 12:04 Tue
▽AC長野パルセイロは5日、6選手との契約満了を発表した。
▽今回契約満了が発表されたのは、MF菅野哲也(28)、FW塩沢勝吾(35)、DF阪田章裕(33)、GK武田大(28)、MF野崎雅也(24)、FW小林秀征(23)の6名となっている。
▽菅野は今シーズンの明治安田生命J3で9試合に出場。塩沢は9試合、阪田は10試合、武田は2試合、小林は11試合に出場。野崎は出場機会がなく、天皇杯で2試合に出場していた。
▽今回契約満了が発表されたのは、MF菅野哲也(28)、FW塩沢勝吾(35)、DF阪田章裕(33)、GK武田大(28)、MF野崎雅也(24)、FW小林秀征(23)の6名となっている。
▽菅野は今シーズンの明治安田生命J3で9試合に出場。塩沢は9試合、阪田は10試合、武田は2試合、小林は11試合に出場。野崎は出場機会がなく、天皇杯で2試合に出場していた。
菅野哲也の関連記事


AC長野パルセイロの関連記事

J3の関連記事

記事をさがす
|
AC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
成宮唯の2得点でI神戸が首位キープ! 東京NB、浦和も勝利で3位まで2pt差は変わらず【SOMPO WEリーグ】
2024-25 SOMPO WEリーグ第14節の6試合が、15日と16日に各地で行われた。 2連勝で首位を奪還したINAC神戸レオネッサ(勝ち点30)は、後半戦初勝利を狙う6位・ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(勝ち点18)とのホームゲーム。I神戸は28分に決定機。最終ラインの裏へ抜け出した桑原藍がロングボールを収めるが、フリーでのシュートはGK望月ありさがセーブする。 ゴールレスで折り返すと、50分にI神戸が先制。成宮唯のインターセプトから水野蕗奈が左クロス。ゴール前に走り込んだ成宮が頭で押し込む。 さらに64分、右サイドを抜け出した桑原の折り返しから再び成宮。右足ワンタッチで2点目を奪う。千葉も79分、右CKの混戦から小林莉々子が押し込むが反撃はここまで。逃げ切ったI神戸が3連勝で首位をキープしている。 前節ドローで首位を譲った日テレ・東京ヴェルディベレーザ(勝ち点29)。10位・マイナビ仙台レディース(勝ち点8)とのアウェイゲームに臨むと、32分に先制。眞城美春の右クロスに土方麻椰がニアで合わせる。 さらに前半アディショナルタイム、右サイドを抜け出した青木夕菜が思い切って右足シュート。対角のゴール左隅に決め、東京NBがリードを広げる。 後半も追加点に迫った東京NBだが、山本柚月のシュートはクロスバー直撃。しかし、マイ仙台の反撃も実らず、0-2で東京NBが完封勝利を収め、首位のI神戸を追いかける。 3位・三菱重工浦和レッズレディース(勝ち点28)も前節ドローで連勝がストップ。今節は最下位・大宮アルディージャVENTUS(勝ち点7)とアウェイでの埼玉ダービーに臨んだ。 浦和は33分、前線からプレスをかけた高橋はながハーフウェイライン付近でボール奪取。一気に攻め込むと、伊藤美紀のリターンパスから高橋がコントロールショットを沈める。 1点ビハインドで後半を迎えた大宮Vは、チャンスを作りながら同点ゴールを奪えず。すると77分、セットプレーの折り返しから島田芽依が押し込んで浦和に2点目。終盤には藤﨑智子のPKで勝利を決定づけ、浦和も上位2チームに続く。 その他、4位・サンフレッチェ広島レジーナ(勝ち点22)は8位・セレッソ大阪ヤンマーレディース(勝ち点15)と1-1で終え、3試合連続ドロー。後半4ゴールで大勝の5位・アルビレックス新潟レディース(勝ち点20)がS広島Rと勝ち点「23」で並んだ。11位・ノジマステラ神奈川相模原(勝ち点7)は今シーズン2勝目を挙げ、マイ仙台をかわして10位に浮上している。 <h3>◆2024-25 SOMPO WEリーグ第14節</h3> ▽3月15日(土) サンフレッチェ広島レジーナ 1-1 セレッソ大阪ヤンマーレディース 【S広島R】 上野真実(後12) 【C大阪】 田子夏海(後5) 大宮アルディージャVENTUS 0-3 三菱重工浦和レッズレディース 【浦和】 高橋はな(前33) 島田芽依(後32) 藤﨑智子(後43) ▽3月16日(日) マイナビ仙台レディース 0-2 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 【東京NB】 土方麻椰(前32) 青木夕菜(前45+2) ちふれASエルフェン埼玉 0-4 アルビレックス新潟レディース 【新潟L】 OG(後3) 山谷瑠香(後6) 川村優理(後10) 道上彩花(後35) ノジマステラ神奈川相模原 3-0 AC長野パルセイロ・レディース 【N相模原】 大竹麻友(後14) 南野亜里沙(後24、後37) INAC神戸レオネッサ 2-1 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 【I神戸】 成宮唯(後5、後19) 【千葉L】 小林莉々子(後34) <span class="paragraph-title">【動画】成宮唯が2得点の活躍! I神戸vs千葉L ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Z1BFaUBWCJA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.16 18:50 Sun2
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue3
地域リーグ→JFL→J3と導いたFW宇野沢祐次が10年を過ごした長野を退団
AC長野パルセイロは5日、FW宇野沢祐次(36)が契約満了により退団することを発表した。 宇野沢は柏レイソルの下部組織出身で、2002年にトップチームへ昇格。2007年にアビスパ福岡、2008年に北信越フットボールリーグ1部のJAPANサッカーカレッジへ移籍。2010年から長野でプレーしていた。 長野では、北信越フットボールリーグ1部からJFL、JFLからJ3リーグへの昇格を2度経験。チームの主軸として支え、2013年にはJFL得点王にも輝いていた。 しかし、近年は出場機会が減少。今シーズンはここまでJ3で4試合、天皇杯で1試合の出場に留まっていた。長野ではJ3通算100試合出場22得点、JFL通算99試合出場52得点、北信越フットボールリーグ1部通算14試合出場7得点、天皇杯通算13試合出場だった。宇野沢はクラブを通じてコメントしている。 「10年もの長い間、たくさんの温かい応援、サポートをいただきありがとうございました」 「地域リーグからJFLへの昇格、JFL優勝、J3リーグ参入、J2チームとの入れ替え戦、天皇杯など、たくさんの歓喜と興奮、悔恨を、チームそして皆様と共に経験できてとても幸せでした。その中で出会ったたくさんの仲間は私の人生にとって、とてつもなく大きな財産です」 「志半ばでチームを去って行った仲間の気持ち。ここ数年のサポーターの無念。それらも背負って、今年こそは、と目指していたJ2昇格という目標を果たせず、非常に残念で申し訳ない気持ちです。良い時も悪いときも応援していただき本当に感謝しています。ありがとうございました」 「これからのAC長野パルセイロが長野にとって一層欠かせない存在となり、ファン・サポーターの皆様、地域の皆様、スポンサー企業の皆様に愛され、ますます発展していくことを心から願っています」 「私自身、これから先の事はまだ決めていません。『いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう もっと素晴らしいはずの自分を探して』。大好きな歌詞にあるように、次に向かって前向きに進んでいきたいと思いますので、これまでと変わらず応援していただけると幸いです」 2019.12.05 13:17 Thu4
名古屋FW豊田晃大、修行先が長野から岩手に 今季でプロ3年目
いわてグルージャ盛岡は6日、名古屋グランパスからFW豊田晃大(20)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年1月31日まで。名古屋との公式戦は出られない。 豊田は名古屋のアカデミー出身で、2022年に正式昇格。今年8月からAC長野パルセイロに育成型期限付き移籍加入したものの、出場なしだった。3クラブの公式サイトで次のようにコメントしている。 ◆いわてグルージャ盛岡 「いわてグルージャ盛岡のファン・サポーターの皆さん、名古屋グランパスから加入することになりました、豊田晃大です。貪欲に何よりもゴールを目指してチームを勝たせられる存在になれるよう精一杯戦います! 応援よろしくお願いします!!!」 ◆名古屋グランパス 「昨シーズンもたくさんのご声援ありがとうございました。来シーズンは、いわてグルージャ盛岡に育成型期限付き移籍することになりました。強く、逞しくなった姿をお見せできるよう必ず成長して帰ってきます。応援よろしくお願いします」 ◆AC長野パルセイロ 「長野パルセイロのファン・サポーターの皆さん、短い間でしたが、ありがとうございました。パルセイロと地域や街の関係が本当に近く、街全体で支えて頂いたという暖かさを感じることができました。そんな中、感謝の気持ちをプレーでお返しすることができなくて、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。今年度から、いわてグルージャ盛岡に移籍することになりました。パルセイロの相手チームとしてではありますが、Uスタでプレーしている姿を見せられるよう精一杯頑張ってきます! 短い間でしたが、ありがとうございました!」 2024.01.06 20:55 Sat
5