大迫先発ケルン、好調ハノーファーにゴールレスドローで開幕連敗を5でストップ《ブンデスリーガ》
2017.09.25 00:28 Mon
▽ケルンは24日、ブンデスリーガ第6節でハノーファーとのアウェイ戦に臨み、0-0で引き分けた。ケルンのFW大迫勇也は76分までプレーしている。
▽前節フランクフルト戦では決定機を決めきれずチームが開幕5連敗となったケルンの大迫は引き続きコルドバと2トップを形成した。
▽3勝2分けと好スタートを切った昇格組のハノーファーに対し、徐々に押し込まれる展開を強いられたケルンは12分にピンチ。ベビの右クロスに反応したファルカーケにボレーを許したが、シュートはわずかに枠の右に外れて助かった。
▽その後も押し込まれたケルンは、27分にようやくチャンス。コルドバがS・サネからボールを奪ってボックス左に侵入。左足でシュートに持ち込んだが、枠を捉えきれなかった。
▽ゴールに迫ったケルンだったが、31分にもピンチ。FKからS・サネのヘディングシュートがバーを直撃した。ハーフタイムにかけても流れを引き寄せられないケルンは、41分にファルカーケのミドルシュートでゴールを脅かされたがわずかに枠の上に外れ、前半をゴールレスで終えた。
▽ボックス左にドリブルで侵入したビッテンコートのクロスをゴール前の大迫がスライディングシュート。しかし、ゴール至近距離で合わせたシュートはGKの好ブロックに阻まれた。
▽73分にS・サネの直接FKでゴールを脅かされたケルンは、大迫に代えてギラシーを投入。ところが、終盤にかけてはチャンスを作れずにそのままゴールレスでタイムアップ。勝利はならなかったが、勝ち点1を積み上げ、開幕からの連敗を5で止めている。
▽前節フランクフルト戦では決定機を決めきれずチームが開幕5連敗となったケルンの大迫は引き続きコルドバと2トップを形成した。
▽3勝2分けと好スタートを切った昇格組のハノーファーに対し、徐々に押し込まれる展開を強いられたケルンは12分にピンチ。ベビの右クロスに反応したファルカーケにボレーを許したが、シュートはわずかに枠の右に外れて助かった。
▽ゴールに迫ったケルンだったが、31分にもピンチ。FKからS・サネのヘディングシュートがバーを直撃した。ハーフタイムにかけても流れを引き寄せられないケルンは、41分にファルカーケのミドルシュートでゴールを脅かされたがわずかに枠の上に外れ、前半をゴールレスで終えた。
▽迎えた後半も押し込まれたケルンだったが、56分に決定機。エーズカンのヒールパスを受けたクランターがボックス右に侵入してシュート。しかし、枠の右に外れて先制とはならなかった。続く59分にもビッテンコートのミドルシュートでゴールに迫ったケルンは、63分に大迫に決定機。
▽ボックス左にドリブルで侵入したビッテンコートのクロスをゴール前の大迫がスライディングシュート。しかし、ゴール至近距離で合わせたシュートはGKの好ブロックに阻まれた。
▽73分にS・サネの直接FKでゴールを脅かされたケルンは、大迫に代えてギラシーを投入。ところが、終盤にかけてはチャンスを作れずにそのままゴールレスでタイムアップ。勝利はならなかったが、勝ち点1を積み上げ、開幕からの連敗を5で止めている。
ケルンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
ケルンの人気記事ランキング
1
ケルン主将ヨナス・ヘクターが個人的な理由でドイツ代表引退、通算43試合出場
ドイツサッカー連盟(DFB)は、ケルンでキャプテンを務めるDFヨナス・ヘクター(30)がドイツ代表から引退したことを発表した。 ヘクターは、アウエルスマッハーというドイツの下部リーグのチームでキャリアをスタート。2010年7月にケルンのセカンドチームに加入すると、2012年7月からはファーストチームでプレーしていた。 これまでケルンでは、公式戦255試合に出場し19ゴール18アシストを記録。ブンデスリーガでも149試合でプレーし9ゴール11アシストを記録していた。 ドイツ代表としては、世代別の代表チームではプレーしたことがなく、2014年11月に初招集。ジブラルタル代表とのユーロ2016予選でデビュー。以降、左サイドバックや左サイドハーフとしてコンスタントに招集されていた。 昨年11月19日に行われたユーロ2020予選の北アイルランド代表戦にフル出場し2アシストの活躍。この試合がドイツ代表での最後のプレーとなった。 ドイツ代表通算で43試合に出場し3ゴール12アシストを記録。ユーロで6試合、2018年のロシア・ワールドカップでも2試合でプレーしていた。 ドイツ代表のディレクターを務めるオリバー・ビアホフ氏は、ヘクターの引退についてコメントしている。 「ヨナス・ヘクターの決定に敬意を表する。彼のすべての運動能力に加え、我々は常に彼の素晴らしい性格、冷静さ、信頼を大切にしてきた」 「ヨナスはまた、よく反省していた。彼とはピッチ外のことも話すことができた。自身の立ち位置を認識し、チームがもつ価値観を守り続けてきたことを忘れない。キャリアを終えた後、我々はいつでも歓迎する。ケルンでの今後のタスク、そして個人としても彼に最高の幸せが訪れることを祈る」 なお、ヨアヒム・レーブ監督には9月の初めに個人的な会話として代表引退を報告していたとのこと。クラブにも伝えていたとのことだ。 2020.10.16 18:30 Fri2
