CSKAモスクワが順当に勝ち抜け! ドゥンビア弾のスポルティングが快勝で本戦へ《CLプレーオフ》
2017.08.24 06:02 Thu
▽チャンピオンズリーグ(CL)プレーオフ2ndレグの5試合が23日に行われた。
▽リーグ上位ルートでの対決となったCSKAモスクワ(ロシア)vsヤング・ボーイズ(スイス)は、CSKAモスクワが2-0で勝利。この結果、2戦合計3-0としたCSKAモスクワの本戦出場が決まった。
▽敵地での1stレグを試合終了間際の相手のオウンゴールで1-0の先勝を収めたCSKAモスクワは、ホームで迎えた2ndレグも勢いに乗って攻勢に出る。開始直後からヴィチーニョやジャゴエフが積極的にフィニッシュに絡むと、前半終了間際の45分には右サイドのマリオ・フェルナンデスからのクロスをゴール前に飛び込んだシェンニコフがワンタッチでGKの股間を抜くシュートを決め、最高の時間帯に先制した。
▽1点リードで後半に臨んだホームチームは、前がかりな相手に対して効果的にカウンターを仕掛けると、64分には右サイドでヴィチーニョがグラウンダーで折り返したボールをゴール前で足元に収めたジェゴエフが冷静にニアサイドにシュートを流し込み、本戦出場を大きく近づける。その後、守護神アキンフェエフとベレズツキ兄弟を中心とした守備陣がこのリードをきっちり守り切り、2戦合計3-0の快勝で本戦行きを決めた。
▽また、ステアウア・ブカレスト(ルーマニア)vsスポルティング・リスボン(ポルトガル)は、アウェイのスポルティングが5-1で勝利。この結果、2戦合計5-1としたスポルティングの本戦進出が決まった。
▽これで完全に勢い付いたスポルティングは、64分にジェウソン・マルティンス、75分にドストが立て続けにゴールを決めると、試合終了間際にはバッタグリアに5点目が生まれ、終わってみれば5-1の快勝で本戦行きを決めた。
▽そのほかでは、コペンハーゲン(デンマーク)と2戦合計2-2も2ndレグで奪ったアウェイゴールで逃げ切ったカラバフ(アゼルバイジャン)が勝ち抜けに成功。さらに、スラビア・プラハ(チェコ)vsアポエル(キプロス)は、1stレグを2-0で先勝したアポエルがアウェイでの2ndレグをゴールレスドローで終え、本戦行きを決めた。
▽なお、大注目のCLグループステージ抽選会は日本時間24日25時からモナコで行われる。CLプレーオフ2ndレグの結果は以下の通り。
◆CLプレーオフ2ndレグ
▽8/23(水)
CSKAモスクワ(ロシア) 2-0(AGG:3-0) ヤング・ボーイズ(スイス)
ステアウア・ブカレスト(ルーマニア) 1-5(AGG:1-5) スポルティング・リスボン(ポルトガル)
コペンハーゲン(デンマーク) 2-1(AGG:2-2) カラバフ(アゼルバイジャン)
※アウェイゴールルールでカラバフが勝ち抜け
リバプール(イングランド) 4-2(AGG:6-3) ホッフェンハイム(ドイツ)
スラビア・プラハ(チェコ) 0-0(AGG:0-2) アポエル(キプロス)
▽8/22(火)
アスタナ(カザフスタン) 4-3(AGG:4-8) セルティック(スコットランド)
マリボル(スロベニア) 1-0(AGG:2-2) ハポエル・ベエルシェバ(イスラエル)
※アウェイゴールルールでマリボルが勝ち抜け
ニース(フランス) 0-2(AGG:0-4) ナポリ(イタリア)
リエカ(クロアチア) 0-1(AGG:1-3) オリンピアコス(ギリシャ)
セビージャ(スペイン) 2-2(AGG:4-3) イスタンブールBB(トルコ)
▽リーグ上位ルートでの対決となったCSKAモスクワ(ロシア)vsヤング・ボーイズ(スイス)は、CSKAモスクワが2-0で勝利。この結果、2戦合計3-0としたCSKAモスクワの本戦出場が決まった。
▽敵地での1stレグを試合終了間際の相手のオウンゴールで1-0の先勝を収めたCSKAモスクワは、ホームで迎えた2ndレグも勢いに乗って攻勢に出る。開始直後からヴィチーニョやジャゴエフが積極的にフィニッシュに絡むと、前半終了間際の45分には右サイドのマリオ・フェルナンデスからのクロスをゴール前に飛び込んだシェンニコフがワンタッチでGKの股間を抜くシュートを決め、最高の時間帯に先制した。
▽また、ステアウア・ブカレスト(ルーマニア)vsスポルティング・リスボン(ポルトガル)は、アウェイのスポルティングが5-1で勝利。この結果、2戦合計5-1としたスポルティングの本戦進出が決まった。
▽ホームでの1stレグをゴールレスドローで終えたスポルティングだったが、13分にロングスローの流れからマテューを経由したボールをゴール前のアクーニャが丁寧に落とすと、これをドゥンビアが冷静に流し込み、スポルティングが貴重なアウェイゴールを奪う。その後、前半のうちに追いつかれるも、アウェイゴールで優位に立つスポルティングは、60分にカウンターからドストのシュートの跳ね返りをアクーニャが冷静に押し込み、勝ち越しに成功する。
▽これで完全に勢い付いたスポルティングは、64分にジェウソン・マルティンス、75分にドストが立て続けにゴールを決めると、試合終了間際にはバッタグリアに5点目が生まれ、終わってみれば5-1の快勝で本戦行きを決めた。
▽そのほかでは、コペンハーゲン(デンマーク)と2戦合計2-2も2ndレグで奪ったアウェイゴールで逃げ切ったカラバフ(アゼルバイジャン)が勝ち抜けに成功。さらに、スラビア・プラハ(チェコ)vsアポエル(キプロス)は、1stレグを2-0で先勝したアポエルがアウェイでの2ndレグをゴールレスドローで終え、本戦行きを決めた。
▽なお、大注目のCLグループステージ抽選会は日本時間24日25時からモナコで行われる。CLプレーオフ2ndレグの結果は以下の通り。
◆CLプレーオフ2ndレグ
▽8/23(水)
CSKAモスクワ(ロシア) 2-0(AGG:3-0) ヤング・ボーイズ(スイス)
ステアウア・ブカレスト(ルーマニア) 1-5(AGG:1-5) スポルティング・リスボン(ポルトガル)
コペンハーゲン(デンマーク) 2-1(AGG:2-2) カラバフ(アゼルバイジャン)
※アウェイゴールルールでカラバフが勝ち抜け
リバプール(イングランド) 4-2(AGG:6-3) ホッフェンハイム(ドイツ)
スラビア・プラハ(チェコ) 0-0(AGG:0-2) アポエル(キプロス)
▽8/22(火)
アスタナ(カザフスタン) 4-3(AGG:4-8) セルティック(スコットランド)
マリボル(スロベニア) 1-0(AGG:2-2) ハポエル・ベエルシェバ(イスラエル)
※アウェイゴールルールでマリボルが勝ち抜け
ニース(フランス) 0-2(AGG:0-4) ナポリ(イタリア)
リエカ(クロアチア) 0-1(AGG:1-3) オリンピアコス(ギリシャ)
セビージャ(スペイン) 2-2(AGG:4-3) イスタンブールBB(トルコ)
CSKAモスクワの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
CSKAモスクワの人気記事ランキング
1
CSKAモスクワの重鎮DFマリオ・フェルナンデスがゼニトへ移籍
ゼニトは17日、元ロシア代表DFマリオ・フェルナンデス(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの1年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 母国ブラジルのグレミオで台頭したフェルナンデスは、2012年にCSKAモスクワに完全移籍。以降はロシア屈指の名門で長らく右サイドバックの主力を担い、ここまで公式戦328試合10ゴール46アシストという数字を記録。3度のロシア・プレミアリーグ制覇など6つのタイトル獲得に貢献した。 さらに、2016年にはロシア国籍を取得し、ロシア代表としても通算33試合に出場していた。 昨年には心身に渡る蓄積疲労からの回復、生まれ故郷のブラジルで家族との時間を過ごすことを目的に、キャリアの一時中断を決断。その後、今年1月にCSKAモスクワからインテルナシオナウへの1年間のレンタル移籍の形でキャリアを再開していた。 当初は古巣帰還が既定路線と見られていたが、ゼニトでロシアでのキャリアを再開することになった。 2023.07.17 19:51 Mon2
CSKAモスクワのマリオ・フェルナンデスがキャリア一時中断を決断…故郷ブラジルで無期限の休養へ
CSKAモスクワに所属する元ロシア代表DFマリオ・フェルナンデス(31)がキャリアの一時中断を決断した。同クラブが18日に主力DFの契約に関する声明を発表した。 母国ブラジルのグレミオで台頭したフェルナンデスは、2012年にCSKAモスクワに完全移籍。以降はロシア屈指の名門で長らく右サイドバックの主力を担い、ここまで公式戦328試合10ゴール46アシストという数字を記録。3度のロシア・プレミアリーグ制覇など6つのタイトル獲得に貢献した。 さらに、2016年にはロシア国籍を取得し、ロシア代表としても通算33試合に出場していた。 そのフェルナンデスとCSKAモスクワの現行契約は2024年まで残っていたが、同選手は心身に渡る蓄積疲労からの回復、生まれ故郷のブラジルで家族との時間を過ごすことを目的に、21日に行われる今季リーグ最終戦のロストフ戦を最後にキャリアの一時中断を決断した。 そして、フェルナンデスはクラブとの話し合いを経て、以下のようなコメントを発表している。 「ここ最近に入って、僕は大きな倦怠感を覚え、過去に与えたものをCSKAに与えることができなくなったと感じたんだ。僕はプロとして13年間フットボールをしてきて、そのうち10年間はCSKAに所属していた。だけど、今は家族と一緒に過ごす時が来たと思っている。それに、今年は子供も生まれるんだ」 「そして、僕は会長やゼネラルマネージャーと会い、自分が考えていることすべてを説明し、ブラジルで家族と一緒に過ごすことができるかどうかを尋ねた。彼らは僕の要求を理解して対応してくれ、僕を手放すことに同意してくれた。そのことに心から感謝している」 今後、フェルナンデスがどれだけの休養期間を設けるかは不明だが、キャリアを続行するにしても、新たな挑戦を選択するにしても、まずは愛する家族と共にゆっくりと休んでほしいところだ。 2022.05.19 07:30 Thu3
CSKAモスクワ、FWヴィチーニョが母国フラメンゴに完全移籍
▽フラメンゴは28日、CSKAモスクワからブラジル人FWヴィチーニョ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2022年12月31日までの3年半契約となる。 ▽母国のボタフォゴでプロキャリアをスタートしたヴィチーニョは、2013年にCSKAモスクワに完全移籍。2015-16シーズンはインテルナシオナルへのレンタル移籍を経験も、復帰後は主力に定着。昨シーズンはリーグ戦30試合に出場し10ゴール6アシストの数字を残していた。 ▽なお、フランス『レキップ』が伝えるところによれば、移籍金は1000万ユーロ(約13億円)になったという。 2018.07.28 16:41 Sat4