ロシアが敵地で3ゴールを奪いハンガリーに快勝《国際親善試合》
2017.06.06 06:25 Tue
▽5日に国際親善試合のハンガリー代表vsロシア代表が行われ、0-3でロシアが勝利した。
▽17日に開幕を迎えるコンフェデレーションズカップ2017に開催国として臨むロシアが、ハンガリーとのテストマッチに臨んだ。試合は立ち上がりからハンガリーがボールを保持する展開で推移する中、先にスコアを動かしたのはロシアだった。
▽20分、右サイドでボールを受けたスモロフがダイアゴナルなドリブルで仕掛けると、ゴール前まで侵攻。最後は冷静にシュートをゴール左隅に流し込んだ。勢いに乗るロシアは40分、サメドフの右CKがエッペルのオウンゴールを誘い、2-0で前半を終えた。
▽迎えた後半、ハンガリーはカダール、ベセ、カルマルを下げてヴィニシウス、クレイシュ、ロランド・サライを投入。すると51分、ボックス左手前で獲得したFKからチャンスが生まれる。ジュジャークのFKをファーサイドのアダム・ラングが頭で合わせたが、ボールはゴール左に外れた。
▽なかなかシュートチャンスに恵まれないロシアだったが81分、右からの折り返しをボックス中央のスモロフが落とし、最後はボックス手前からゴロビンがシュート。しかし、これはGKグラクシのセーブに阻まれる。
▽結局、試合はそのまま終了となり、敵地で3ゴールを奪ったロシアが勝利を収めた。
▽17日に開幕を迎えるコンフェデレーションズカップ2017に開催国として臨むロシアが、ハンガリーとのテストマッチに臨んだ。試合は立ち上がりからハンガリーがボールを保持する展開で推移する中、先にスコアを動かしたのはロシアだった。
▽20分、右サイドでボールを受けたスモロフがダイアゴナルなドリブルで仕掛けると、ゴール前まで侵攻。最後は冷静にシュートをゴール左隅に流し込んだ。勢いに乗るロシアは40分、サメドフの右CKがエッペルのオウンゴールを誘い、2-0で前半を終えた。
▽なかなかシュートチャンスに恵まれないロシアだったが81分、右からの折り返しをボックス中央のスモロフが落とし、最後はボックス手前からゴロビンがシュート。しかし、これはGKグラクシのセーブに阻まれる。
▽このまま試合終了かに思われた89分、ロングスローで左サイドを抜け出したミランチュクがボックス左から侵入しクロス。これを途中出場のポロズがワントラップからゴール左に突き刺し、試合を決定づける3点目を奪った。
▽結局、試合はそのまま終了となり、敵地で3ゴールを奪ったロシアが勝利を収めた。
ロシアの関連記事
|
ロシアの人気記事ランキング
1
レーティング: ロシア 2-2(PK3-4) クロアチア《ロシアW杯》
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)準々決勝、ロシア代表vsクロアチア代表が7日にフィシュト・スタジアムで行われ、1-1で90分を終了した。延長戦では互いに1ゴールずつを決めて迎えたPK戦を4-3で制したクロアチアが準決勝へ進出した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。 ▽ロシア採点<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20180708_7_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 1 アキンフェエフ 6.0 120分を通してはセービングできそうなシュートはなかった。しかしPK戦では1本止め、さすがの存在感を放つ DF 2 マリオ・フェルナンデス 6.5 安定した守備から攻撃参加を図った。そして劇的同点弾を決めたが、PK戦で失敗 3 クテポフ 6.0 失点場面では自身のスペースを突かれたが、終始安定していた 4 イグナシェビッチ 6.0 ポジショニング良くクロスボールを撥ね返す 13 クドリャショフ 5.5 攻め上がらず守備に重点 MF 19 サメドフ 5.5 豊富な運動量で右サイドを奔走 (→エロヒン 5.0) さほど攻撃面で仕事できず 7 クジャイェフ 6.0 ハードワークを欠かさなかった 11 ゾブニン 6.0 球際での強さを発揮 6 チェリシェフ 6.5 先発復帰し、絶好調を維持。GKが一歩も動けないミドルシュートを決めた (→スモロフ 5.0) ジューバに代わるFWとしてプレーも起点になれず。PKも失敗 FW 17 ゴロビン 6.0 守備もこなしつつ、攻撃にも関与 (→ジャゴエフ 6.0) 負傷明け。同点弾をアシスト 22 ジューバ 6.0 ロングボールによく競って相手守備陣をけん制 (→ガジンスキー 5.5) 中盤でよく動いてプレッシャーをかけた 監督 チェルチェソフ 6.0 スペインに続いてクロアチアも大いに苦しめた ▽クロアチア採点<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20180708_7_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 23 スバシッチ 6.0 後半終盤に足を痛めたが、PK戦で1本シュートを止める DF 2 ヴルサリコ 5.5 後半はウイングのような位置取りを見せたが、クロスがことごとく合わなかった (→チョルルカ 5.5) センターバックでプレー。そつなくこなす 6 ロブレン 6.0 終盤にミスからピンチを生んだが、好インターセプトを見せていた 21 ヴィダ 6.5 ジューバにフィジカルで応戦。一時勝ち越しとなるゴールを決め、PKも成功 3 ストリニッチ 5.5 まずまず攻撃に絡んでいったが、後半半ばに交代 (→ピバリッチ 5.5) 安定していたが、失点につながるFKを献上 MF 18 レビッチ 6.0 力強いドリブルでアクセントに 10 モドリッチ 6.5 失点場面ではチェリシェフに対応できなかったが、よくボールに絡んでゲームを組み立て一時勝ち越しとなるゴールをアシスト 9 クラマリッチ 6.0 先発の期待に応える同点弾。センターFWでもプレー (→コバチッチ 6.0) 推進力あるドリブルで流れを好転させる 7 ラキティッチ 5.5 攻守に凡庸もPK戦で5番手キッカーを務め成功 4 ペリシッチ 5.0 ポスト直撃のシュートはあったが、逆サイドのレビッチに比べると存在感が乏しかった (→ブロゾビッチ 5.5) シンプルなパス出しでリズムを生む FW 17 マンジュキッチ 5.5 同点弾をアシスト。後半はサイドでプレーし、泥臭く戦った 監督 ダリッチ 6.0 勝つには勝ったが、デンマーク戦に続きPK戦までもつれ込んだ。満身創痍の状態でイングランド戦へ ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! ヴィダ(クロアチア) ▽守備面ではフィジカルに優れるジューバによく付いて対応し、一時勝ち越しとなるゴールを決めた。PK戦も冷静だった。 ロシア 2-2(PK3-4) クロアチア 【ロシア】 チェリシェフ(前31) マリオ・フェルナンデス(延後10) 【クロアチア】 クラマリッチ(前39) ヴィダ(延前11) ロシア (PK3-4) クロアチア 1.スモロフ × 〇 ブロゾビッチ 2.ジャゴエフ 〇 × コバチッチ 3.マリオ・フェルナンデス × 〇 モドリッチ 4.イグナシェビッチ 〇 〇 ヴィダ 5.クジャイェフ 〇 〇 ラキティッチ 2018.07.08 06:07 Sun2