王者・名古屋がプライドを見せる!! ホームアリーナでの大阪のリーグ1位を阻止《ゼビオFリーグ》
2017.01.28 19:55 Sat
▽28日に愛知県のテバオーシャンアリーナで、SuperSports XEBIO Fリーグ2016/2017第30節の名古屋セントラルの2日目が行われた。
▽Fリーグの全12チームが一堂に会するセントラル開催。2日目の第1試合はエスポラーダ北海道vsデウソン神戸が行われ、2-1で神戸が逆転勝利を飾った。第2試合のバサジィ大分vsフウガドールすみだは6-5ですみだが辛勝。第3試合は名古屋オーシャンズvsシュライカー大阪の首位攻防戦が行われ、1-0で名古屋が勝利した。最終試合はヴォスクオーレ仙台vs府中アスレティックFCが行われ、2-0で府中が勝利している。
◆エスポラーダ北海道vsデウソン神戸
▽名古屋セントラル2日目第1試合では、9位の北海道(勝ち点30)と7位の神戸(勝ち点39)が対戦した。試合は4分にFP十川祐樹のゴールで北海道が先制する。逆転でのプレーオフ出場のために負けられない神戸は、32分にFP稲田瑞穂のゴールで同点とすると、33分にはFP岡崎チアゴが逆転ゴールを奪取。北海道の反撃を許さず、神戸が逆転勝利を飾った。
◆バサジィ大分vsフウガドールすみだ
▽第2試合は、8位の大分(勝ち点31)と3位のすみだ(勝ち点57)が激突。前半から点の奪い合いとなると、2-2で迎えた15分にFP宮崎暁のゴールですみだが勝ち越しに成功する。さらにすみだは36分にFP清水和也がハットトリックとなるゴールを奪い、6-3と大分を突き放した。しかし大分はここからパワープレーに出ると、38分にFP森村孝志、40分にFP芝野創太がネットを揺らす。しかし反撃もここまで終わり、すみだが逃げ切っている。
◆名古屋オーシャンズvsシュライカー大阪
▽第3試合は、今大会のメインマッチである2位の名古屋(勝ち点66)と首位の大阪(勝ち点12)のシックスポインターとなった。試合は立ち上がりからゴール前で迫力ある攻防が見られるも、前半はゴールレスで終える。後半も互いにチャンスを決めきれない中、この試合で引き分け以下に終われば大阪にリーグ1位を奪われる名古屋が、31分に5ファウルとなり絶体絶命に。すると37分からはその名古屋がパワープレーに入って勝利を目指す。迎えた終了12秒前にFP酒井ラファエル良男のゴールが決まって勝負あり。名古屋が王者のプライドを見せて、ホームアリーナでの大阪のリーグ1位決定を阻止した。
◆ヴォスクオーレ仙台vs府中アスレティックFC
▽今大会の最終戦では、12位の仙台(勝ち点12)と5位の府中(勝ち点45)が対戦した。試合は17分にFP渡辺知晃が個人技でゴールを奪い切って府中が先制する。そのまま前半を終えると、後半も府中が主導権を握る展開に。迎えた33分にFP柴田祐輔のゴールが決まって勝負あり。パワープレーに出た仙台の攻撃を封じた府中が勝ち点3を獲得し、プレーオフ出場に一歩前進した。
▽Fリーグの全12チームが一堂に会するセントラル開催。2日目の第1試合はエスポラーダ北海道vsデウソン神戸が行われ、2-1で神戸が逆転勝利を飾った。第2試合のバサジィ大分vsフウガドールすみだは6-5ですみだが辛勝。第3試合は名古屋オーシャンズvsシュライカー大阪の首位攻防戦が行われ、1-0で名古屋が勝利した。最終試合はヴォスクオーレ仙台vs府中アスレティックFCが行われ、2-0で府中が勝利している。
◆エスポラーダ北海道vsデウソン神戸
▽名古屋セントラル2日目第1試合では、9位の北海道(勝ち点30)と7位の神戸(勝ち点39)が対戦した。試合は4分にFP十川祐樹のゴールで北海道が先制する。逆転でのプレーオフ出場のために負けられない神戸は、32分にFP稲田瑞穂のゴールで同点とすると、33分にはFP岡崎チアゴが逆転ゴールを奪取。北海道の反撃を許さず、神戸が逆転勝利を飾った。
◆バサジィ大分vsフウガドールすみだ
▽第2試合は、8位の大分(勝ち点31)と3位のすみだ(勝ち点57)が激突。前半から点の奪い合いとなると、2-2で迎えた15分にFP宮崎暁のゴールですみだが勝ち越しに成功する。さらにすみだは36分にFP清水和也がハットトリックとなるゴールを奪い、6-3と大分を突き放した。しかし大分はここからパワープレーに出ると、38分にFP森村孝志、40分にFP芝野創太がネットを揺らす。しかし反撃もここまで終わり、すみだが逃げ切っている。
▽第3試合は、今大会のメインマッチである2位の名古屋(勝ち点66)と首位の大阪(勝ち点12)のシックスポインターとなった。試合は立ち上がりからゴール前で迫力ある攻防が見られるも、前半はゴールレスで終える。後半も互いにチャンスを決めきれない中、この試合で引き分け以下に終われば大阪にリーグ1位を奪われる名古屋が、31分に5ファウルとなり絶体絶命に。すると37分からはその名古屋がパワープレーに入って勝利を目指す。迎えた終了12秒前にFP酒井ラファエル良男のゴールが決まって勝負あり。名古屋が王者のプライドを見せて、ホームアリーナでの大阪のリーグ1位決定を阻止した。
◆ヴォスクオーレ仙台vs府中アスレティックFC
▽今大会の最終戦では、12位の仙台(勝ち点12)と5位の府中(勝ち点45)が対戦した。試合は17分にFP渡辺知晃が個人技でゴールを奪い切って府中が先制する。そのまま前半を終えると、後半も府中が主導権を握る展開に。迎えた33分にFP柴田祐輔のゴールが決まって勝負あり。パワープレーに出た仙台の攻撃を封じた府中が勝ち点3を獲得し、プレーオフ出場に一歩前進した。
フルアムの関連記事
Fリーグ ディビジョン1の関連記事

|
フルアムの人気記事ランキング
1
フルアムがハリー・ウィルソンやアダマ・トラオレ、ラウール・ヒメネスの契約延長OPを行使!2026年までの契約を締結
フルアムは15日、2024-25シーズン限りで契約満了を迎える予定だった3選手の契約延長オプションを行使を発表した。なお、同選手たちの契約期間は2026年6月30日までとなる。 今回発表されたのは、ウェールズ代表MFハリー・ウィルソン(28)、元スペイン代表FWアダマ・トラオレ(29)、メキシコ代表FWラウール・ヒメネス(34)の3選手。 2021年の夏にフルアムに加入したウィルソンは、これまで公式戦144試合に出場し24ゴール38アシストを記録。今季は骨折で約2カ月の離脱を強いられたが、公式戦25試合に出場し5ゴール2アシストをマークしている。 2023年の夏にフリートランスファーで加入したトラオレは、これまで公式戦57試合に出場し4ゴール11アシストを記録。今季は上記のウィルソンと右ウィングのポジション争いを繰り広げ、ここまで公式戦39試合に出場し2ゴール8アシストを記録している。 2023年夏にウィルバーハンプトンからフルアムに移籍したヒメネスは、ここまで公式戦70試合で20ゴール3アシストを記録。今季もワントップの主力として公式戦41試合に出場し13ゴール3アシストを記録している。 2025.05.16 10:45 Fri2
プレミアがギャンブル系胸スポンサー禁止で合意、2025-26シーズンが期限…中堅以下の8クラブはどうする?
プレミアリーグは13日、ユニフォームの胸スポンサーに関して、ギャンブルが関連する企業を禁止することで同意が取れたことを発表した。これはイギリスのスポーツリーグとして初めてのこととなる。 なお、今回は胸スポンサーのみが禁止となり、ユニフォームの袖やスタジアムのLED広告などに表示することは可能となる。 プレミアリーグによれば、13日に各クラブがギャンブル系のスポンサーを外すことに集合的に同意したとのことだ。 この措置に関して、現在のギャンブル法に関する政府の継続的な見直しの一環とのこと。リーグやクラブ、文化、メディア、スポーツ省が関与する広範な協議に続くものとなる。 なお、掲載終了の期限は2025-26シーズンの終了まで。クラブは、ギャンブル系のスポンサーシップが継続している中でも、次のスポンサーを探すことが可能になるようにサポートを受けるという。 2022-23シーズンに関しては、ボーンマス「Dafabet(フィリピン)」、ブレントフォード「Hollywoodbets(南アフリカ)」、エバートン「Stake.com(キュラソー)」、フルアム「W88t(フィリピン)」、リーズ・ユナイテッド「SBOBET(フィリピン)」、ニューカッスル「FUN88(イギリス)」、サウサンプトン「Sportsbet.io(キュラソー)」、ウェストハム「Betway(マルタ)」と中堅以下のクラブの多くが支援を受けている。総額は6000万ポンド(約100億円)と推定されている。 イギリス国内ではギャンブル依存症が予てから問題視されており、政府は禁止する動きを見せていなかったものの、プレミアリーグが自発的に禁止の動きを見せることを願っていたようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】今季ギャンブル関連の胸スポンサーがついている8クラブのユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <span class="paragraph-subtitle">◆ウェストハム</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ボーンマス</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ブレントフォード</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆エバートン</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆フルアム</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆リーズ・ユナイテッド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ニューカッスル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆サウサンプトン</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 写真:Getty Images 2023.04.13 22:25 Thu3
プレミア通算「300」試合まであと1試合! ブラジル人歴代最多出場記録を保持する35歳ウィリアン
元ブラジル代表MFウィリアン(35)がプレミアリーグの歴史に名を刻む。 セレソン通算70キャップを誇るウィリアン。クラブキャリアでは東欧ウクライナ&ロシアでのプレーを経て2013年夏にチェルシーへ移籍し、7年間の在籍後、アーセナルへ。こちらは1年で退団したが、母国復帰を経て昨シーズンからフルアムでプレーする。 “ロンドン縛り”でプレミアリーグに長らく身を置くわけだが、35歳となった現在も巧みなプレーは健在。フルアム加入1年目の昨季は公式戦30試合出場で5ゴール6アシスト、今季もここまで14試合で3ゴール…もちろん主力として活躍している。 そんなウィリアンだが、チェルシー、アーセナル、そしてフルアムで積み上げたプレミアリーグ通算出場数は現段階で「299」試合。そう、あと1試合で「300」試合の大台に乗るのだ。 ブラジル『グローボ』によると、すでにウィリアンはブラジル人選手のプレミアリーグ歴代最多出場記録を保持。6日に行われる第15節のフルアムvsノッティンガム・フォレストもほぼ間違いなく出場すると考えられるウィリアン…色褪せることのない偉大なアタッカーだ。 ◆ブラジル人選手のプレミアリーグ出場記録(12月5日現在) 1位:ウィリアン(フルアム) 299試合 2位:フェルナンジーニョ 284試合 3位:ロベルト・フィルミーノ 256試合 4位:ルーカス・レイバ 247試合 5位:エデルソン(マンチェスター・シティ) 230試合 6位:ダビド・ルイス 213試合 7位:リシャルリソン(トッテナム) 211試合 8位:エウレリョ・ゴメス 195試合 9位:ガブリエウ・ジェズス(アーセナル) 194試合 10位:フィリペ・コウチーニョ 193試合 2023.12.06 19:00 Wed4
”22年W杯の最強アムラバトが帰ってきた” 最後の最後に真価発揮も現状では買取OP非行使…ユナイテッドは判断覆すか
モロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(27)の去就やいかに。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 25日、イングランドFAカップ決勝戦が行われ、マンチェスター・ユナイテッドがマンチェスター・シティを撃破で8年ぶりに優勝。低調なシーズンの最後に、1年間の鬱憤を吹き飛ばす勝利、そしてEL出場権を手に入れた。 この一戦は「解任がほぼ確実なのでは?」と伝えられるエリク・テン・ハグ監督の守備面でのテコ入れが光り、佳境にきてようやく真価を発揮しだしたばかりのアムラバトが無双。 パスコースを潰し、鋭い寄せでボールを刈り取り、ピッチ全体に気を配って各所でビルドアップに参加…2022年のカタールW杯で全世界が観た、あの頃のアムラバトが帰ってきた。 OBで同じセントラルハーフのポール・スコールズ氏も、自身のSNSでアムラバトを「一番輝いていた頃のガットゥーゾを彷彿とさせた」などと称賛。 しかし、ユナイテッドは春頃の時点でアムラバトを保有元フィオレンティーナへ返却する方針、と伝えられており、『カルチョメルカート』も26日、「数週間以内に気が変わらないなら、このまま退団」と論じる。 買い取りオプションは諸説あるが、イタリアメディアいわく2000万ユーロ(約34.1億円)+ボーナス500万ユーロ(約8.5億円)。あなたがユナイテッドの幹部なら、アムラバトの処遇をどう判断するだろうか。 『カルチョメルカート』はこう締めくくっている。 「ほんの数週間前まで、アムラバトがユナイテッドに買い取って貰えるなど“ユートピア”だった。ところが、シーズンラスト1カ月のパフォーマンスが何かを覆す可能性を打ち出した」 「ユナイテッドは変革が迫っている。すでにその環境を知る選手を引き留めておくのも、良い選択肢かもしれない。最後の判断は、クラブと新しい監督が下す」 アムラバトにはミラン、クリスタル・パレス、フルアムからの関心が報じられている。 2024.05.26 19:10 Sun5