王者・名古屋がプライドを見せる!! ホームアリーナでの大阪のリーグ1位を阻止《ゼビオFリーグ》
2017.01.28 19:55 Sat
▽28日に愛知県のテバオーシャンアリーナで、SuperSports XEBIO Fリーグ2016/2017第30節の名古屋セントラルの2日目が行われた。
▽Fリーグの全12チームが一堂に会するセントラル開催。2日目の第1試合はエスポラーダ北海道vsデウソン神戸が行われ、2-1で神戸が逆転勝利を飾った。第2試合のバサジィ大分vsフウガドールすみだは6-5ですみだが辛勝。第3試合は名古屋オーシャンズvsシュライカー大阪の首位攻防戦が行われ、1-0で名古屋が勝利した。最終試合はヴォスクオーレ仙台vs府中アスレティックFCが行われ、2-0で府中が勝利している。
◆エスポラーダ北海道vsデウソン神戸
▽名古屋セントラル2日目第1試合では、9位の北海道(勝ち点30)と7位の神戸(勝ち点39)が対戦した。試合は4分にFP十川祐樹のゴールで北海道が先制する。逆転でのプレーオフ出場のために負けられない神戸は、32分にFP稲田瑞穂のゴールで同点とすると、33分にはFP岡崎チアゴが逆転ゴールを奪取。北海道の反撃を許さず、神戸が逆転勝利を飾った。
◆バサジィ大分vsフウガドールすみだ
▽第2試合は、8位の大分(勝ち点31)と3位のすみだ(勝ち点57)が激突。前半から点の奪い合いとなると、2-2で迎えた15分にFP宮崎暁のゴールですみだが勝ち越しに成功する。さらにすみだは36分にFP清水和也がハットトリックとなるゴールを奪い、6-3と大分を突き放した。しかし大分はここからパワープレーに出ると、38分にFP森村孝志、40分にFP芝野創太がネットを揺らす。しかし反撃もここまで終わり、すみだが逃げ切っている。
◆名古屋オーシャンズvsシュライカー大阪
▽第3試合は、今大会のメインマッチである2位の名古屋(勝ち点66)と首位の大阪(勝ち点12)のシックスポインターとなった。試合は立ち上がりからゴール前で迫力ある攻防が見られるも、前半はゴールレスで終える。後半も互いにチャンスを決めきれない中、この試合で引き分け以下に終われば大阪にリーグ1位を奪われる名古屋が、31分に5ファウルとなり絶体絶命に。すると37分からはその名古屋がパワープレーに入って勝利を目指す。迎えた終了12秒前にFP酒井ラファエル良男のゴールが決まって勝負あり。名古屋が王者のプライドを見せて、ホームアリーナでの大阪のリーグ1位決定を阻止した。
◆ヴォスクオーレ仙台vs府中アスレティックFC
▽今大会の最終戦では、12位の仙台(勝ち点12)と5位の府中(勝ち点45)が対戦した。試合は17分にFP渡辺知晃が個人技でゴールを奪い切って府中が先制する。そのまま前半を終えると、後半も府中が主導権を握る展開に。迎えた33分にFP柴田祐輔のゴールが決まって勝負あり。パワープレーに出た仙台の攻撃を封じた府中が勝ち点3を獲得し、プレーオフ出場に一歩前進した。
▽Fリーグの全12チームが一堂に会するセントラル開催。2日目の第1試合はエスポラーダ北海道vsデウソン神戸が行われ、2-1で神戸が逆転勝利を飾った。第2試合のバサジィ大分vsフウガドールすみだは6-5ですみだが辛勝。第3試合は名古屋オーシャンズvsシュライカー大阪の首位攻防戦が行われ、1-0で名古屋が勝利した。最終試合はヴォスクオーレ仙台vs府中アスレティックFCが行われ、2-0で府中が勝利している。
◆エスポラーダ北海道vsデウソン神戸
▽名古屋セントラル2日目第1試合では、9位の北海道(勝ち点30)と7位の神戸(勝ち点39)が対戦した。試合は4分にFP十川祐樹のゴールで北海道が先制する。逆転でのプレーオフ出場のために負けられない神戸は、32分にFP稲田瑞穂のゴールで同点とすると、33分にはFP岡崎チアゴが逆転ゴールを奪取。北海道の反撃を許さず、神戸が逆転勝利を飾った。
◆バサジィ大分vsフウガドールすみだ
▽第2試合は、8位の大分(勝ち点31)と3位のすみだ(勝ち点57)が激突。前半から点の奪い合いとなると、2-2で迎えた15分にFP宮崎暁のゴールですみだが勝ち越しに成功する。さらにすみだは36分にFP清水和也がハットトリックとなるゴールを奪い、6-3と大分を突き放した。しかし大分はここからパワープレーに出ると、38分にFP森村孝志、40分にFP芝野創太がネットを揺らす。しかし反撃もここまで終わり、すみだが逃げ切っている。
▽第3試合は、今大会のメインマッチである2位の名古屋(勝ち点66)と首位の大阪(勝ち点12)のシックスポインターとなった。試合は立ち上がりからゴール前で迫力ある攻防が見られるも、前半はゴールレスで終える。後半も互いにチャンスを決めきれない中、この試合で引き分け以下に終われば大阪にリーグ1位を奪われる名古屋が、31分に5ファウルとなり絶体絶命に。すると37分からはその名古屋がパワープレーに入って勝利を目指す。迎えた終了12秒前にFP酒井ラファエル良男のゴールが決まって勝負あり。名古屋が王者のプライドを見せて、ホームアリーナでの大阪のリーグ1位決定を阻止した。
◆ヴォスクオーレ仙台vs府中アスレティックFC
▽今大会の最終戦では、12位の仙台(勝ち点12)と5位の府中(勝ち点45)が対戦した。試合は17分にFP渡辺知晃が個人技でゴールを奪い切って府中が先制する。そのまま前半を終えると、後半も府中が主導権を握る展開に。迎えた33分にFP柴田祐輔のゴールが決まって勝負あり。パワープレーに出た仙台の攻撃を封じた府中が勝ち点3を獲得し、プレーオフ出場に一歩前進した。
フルアムの関連記事
Fリーグ ディビジョン1の関連記事
▽16日に東京・駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場でDUARIG Fリーグ2018/2019が開幕した。
◆ヴォスクオーレ仙台 vs バサジィ大分
▽昨シーズン9位で終わった仙台と、最下位と苦しいシーズンを送った大分の一戦。試合は2分、デウソン神戸から加入したFP森洸のゴールで大分が先制する。さらに8分、
2018.06.16 22:31 Sat
|
|
フルアムの人気記事ランキング
1
プレミア通算「300」試合まであと1試合! ブラジル人歴代最多出場記録を保持する35歳ウィリアン
元ブラジル代表MFウィリアン(35)がプレミアリーグの歴史に名を刻む。 セレソン通算70キャップを誇るウィリアン。クラブキャリアでは東欧ウクライナ&ロシアでのプレーを経て2013年夏にチェルシーへ移籍し、7年間の在籍後、アーセナルへ。こちらは1年で退団したが、母国復帰を経て昨シーズンからフルアムでプレーする。 “ロンドン縛り”でプレミアリーグに長らく身を置くわけだが、35歳となった現在も巧みなプレーは健在。フルアム加入1年目の昨季は公式戦30試合出場で5ゴール6アシスト、今季もここまで14試合で3ゴール…もちろん主力として活躍している。 そんなウィリアンだが、チェルシー、アーセナル、そしてフルアムで積み上げたプレミアリーグ通算出場数は現段階で「299」試合。そう、あと1試合で「300」試合の大台に乗るのだ。 ブラジル『グローボ』によると、すでにウィリアンはブラジル人選手のプレミアリーグ歴代最多出場記録を保持。6日に行われる第15節のフルアムvsノッティンガム・フォレストもほぼ間違いなく出場すると考えられるウィリアン…色褪せることのない偉大なアタッカーだ。 ◆ブラジル人選手のプレミアリーグ出場記録(12月5日現在) 1位:ウィリアン(フルアム) 299試合 2位:フェルナンジーニョ 284試合 3位:ロベルト・フィルミーノ 256試合 4位:ルーカス・レイバ 247試合 5位:エデルソン(マンチェスター・シティ) 230試合 6位:ダビド・ルイス 213試合 7位:リシャルリソン(トッテナム) 211試合 8位:エウレリョ・ゴメス 195試合 9位:ガブリエウ・ジェズス(アーセナル) 194試合 10位:フィリペ・コウチーニョ 193試合 2023.12.06 19:00 Wed2
フルアムやC・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFハンゲランが現役引退
▽フルアムやクリスタル・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFブレデ・ハンゲラン(35)が、5日に現役引退を表明した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽16年間のプロキャリアを終えることになったハンゲランは、『スカイ・スポーツ』で以下のようなコメントを残している。 「私は長い時間をかけて真剣に将来のことを考え、キャリアを終えるときが来たと感じたんだ」 「そして、キャリアの半分にあたる長い時間を過ごした、この美しい国で引退を発表することにした」 「今回の決断について、悲しいと感じるか、幸せと感じるか、2通りの考え方があると思う。私はとても幸せなことだと思っている」 「今回の決断は私にとって悲しいことだ。だけど、いつ終えるのが相応しいか理解することが最も大事なことだと思っている」 ▽母国のヴァイキングでプロキャリアをスタートしたハンゲランは、コペンハーゲンを経て、2008年にフルアムへ移籍。加入2年目にレギュラーポジションを掴んだ199cmの長身センターバックは、2009-10シーズンのUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)の準優勝に貢献。また、2010-11シーズンはリーグ戦でキャリアハイの6ゴールを記録していた。 ▽その後、2014年に同じロンドンに居を置くクリスタル・パレスに加入し、2シーズンに渡ってプレー。同シーズン終了後に契約が終了し、フリーの状態が続いていた。また、2002年にデビューを飾ったノルウェー代表では、通算91試合に出場し、4ゴールを記録していた。 2016.08.05 23:00 Fri3
フランクフルト、デンマークの逸材MFイェスパー・リンドストロームを獲得!
フランクフルトは11日、デンマーク代表MFイェスパー・リンドストローム(21)をブレンビーから完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月までの5年となる。 母国クラブのブレンビーの下部組織出身のリンドストロームは、2018年11月のデンマーク・カップでトップチームデビュー。攻撃的なポジションを複数こなすユーティリティ性を備えているが、トップ下一本に絞った昨季はリーグ戦29試合の出場で10ゴール11アシストという見事な成績を残し、クラブの16年ぶりのリーグ優勝に貢献した。 攻撃的センスの溢れる選手で、組み立てからフィニッシュまで一手に担うことが可能。ストライカー並みの飛び出しや決定力、プレーメイカーらしいキック精度を兼ね備えており、上述の数字も納得のプレースタイルだ。 昨年11月には、スウェーデン代表との親善試合でデンマーク代表デビューも果たしており、現段階で主戦場とするU-21デンマーク代表では、8試合で2ゴールを挙げている。 なお、移籍金は推定700万ユーロ(約9億1500万円)で、フランクフルトの今夏6人目の新戦力となった。 2021.07.11 19:21 Sun4
ナポリ、ザンボ・アンギサの買取を正式発表!
ナポリは26日、フルアムからレンタル移籍しているカメルーン代表MFアンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ(26)の買い取りオプションを行使したことを発表した。 マルセイユでプロキャリアをスタートしたザンボ・アンギサは、2018年にフルアムへ完全移籍。ビジャレアルへの1年間の武者修行を経て復帰した昨シーズンはプレミアリーグ36試合に出場したが、クラブが2部へ降格。 これを受け、昨夏に1年ローンでナポリに加入。MFスタニスラフ・ロボツカやMFディエゴ・デンメの負傷離脱も重なり、加入当初からレギュラーに抜擢されると、広範囲をカバーできる身体能力の高さと攻撃の芽を摘み取るセンスを光らせ、そのままポジションを奪取。今季は公式戦33試合に出場し2アシストを記録していた。 なお、移籍金などは明かされていないが、イギリス『デイリー・メール』によればナポリはフルアムに1250万ポンド(約19億8000万円)程度を支払うことになるようだ。 2022.05.27 06:01 Fri5
