乾が躍動のエイバル、リーグ戦連勝で暫定6位に浮上! 《リーガエスパニョーラ》
2016.11.26 07:26 Sat
▽エイバルは25日、リーガエスパニョーラ第13節でベティスと対戦し、3-1で勝利した。エイバルの乾は92分までプレーした。
▽ここまで5勝4敗3分けで8位に位置するエイバル(勝ち点18)が本拠地のエスタディオ・ムニシパル・デ・イプルーアに13位ベティス(勝ち点14)を迎えた一戦。前節のセルタ戦を勝利したエイバルは、その試合と同じスタメンで試合に臨んだ。乾は5試合連続のスタメン出場となった。
▽試合は、立ち上がりから攻守に持ち味を見せるエイバルが主導権を握る。すると、17分セルジ・エンリクのスルーパスに抜け出した乾がボックス手前でピッチーニに後ろから倒され、FKを獲得。このFKをペドロ・レオンが直接ゴール左上に突き刺し、先制に成功。さらに、乾を倒したプレーでピッチーニにレッドカードが掲示され、エイバルは数的優位も手にした。
▽攻勢を続けるエイバルは23分、左サイドでボールを受けた乾が相手GK とDFの間へクロスを供給。これをファーサイドから走り込んだセルジ・エンリクが右足でゴールに流し込んだ。
▽その後も押し気味に試合を進めるエイバルは、ベティスの枠内シュート0本に抑え、前半を終わらせた。
▽一方のベティスは、84分に相手DFのミスからワンチャンスをモノにする。レジューネのバックパスを奪ったルベン・カストロがボックス右から侵入し、ゴール左隅にシュートを流し込んだ。
▽1点を返したベティスは試合終盤にパワープレーを敢行。これに対してエイバルは、後半アディショナルタイム2分にカウンター。ルナのパスを受けたペドロ・レオンがボックス右まで持ち込みシュート。これは右ポストに弾かれるも、こぼれ球をキケが頭で押し込み、ゴールネットを揺らした。
▽結局、試合はそのまま終了。乾の1アシストなどで完勝のエイバルがリーグ戦連勝を飾り、暫定6位に浮上した。
▽ここまで5勝4敗3分けで8位に位置するエイバル(勝ち点18)が本拠地のエスタディオ・ムニシパル・デ・イプルーアに13位ベティス(勝ち点14)を迎えた一戦。前節のセルタ戦を勝利したエイバルは、その試合と同じスタメンで試合に臨んだ。乾は5試合連続のスタメン出場となった。
▽試合は、立ち上がりから攻守に持ち味を見せるエイバルが主導権を握る。すると、17分セルジ・エンリクのスルーパスに抜け出した乾がボックス手前でピッチーニに後ろから倒され、FKを獲得。このFKをペドロ・レオンが直接ゴール左上に突き刺し、先制に成功。さらに、乾を倒したプレーでピッチーニにレッドカードが掲示され、エイバルは数的優位も手にした。
▽その後も押し気味に試合を進めるエイバルは、ベティスの枠内シュート0本に抑え、前半を終わらせた。
▽後半に入っても試合の主導権を握るエイバルは65分、乾のパスで左サイド深くまでオーバーラップしたルナのクロスをニアでセルジ・エンリクが頭で合わせたが、これは枠の上外れた。さらに82分には、乾がドリブルでボックス左から仕掛ける。一度は相手DFのブロックにボールを失うが、このこぼれ球を拾ったルナの折り返しをゴール前で再び受けた乾がシュート。しかし、これはGKアダンの好セーブに阻まれた。
▽一方のベティスは、84分に相手DFのミスからワンチャンスをモノにする。レジューネのバックパスを奪ったルベン・カストロがボックス右から侵入し、ゴール左隅にシュートを流し込んだ。
▽1点を返したベティスは試合終盤にパワープレーを敢行。これに対してエイバルは、後半アディショナルタイム2分にカウンター。ルナのパスを受けたペドロ・レオンがボックス右まで持ち込みシュート。これは右ポストに弾かれるも、こぼれ球をキケが頭で押し込み、ゴールネットを揺らした。
▽結局、試合はそのまま終了。乾の1アシストなどで完勝のエイバルがリーグ戦連勝を飾り、暫定6位に浮上した。
エイバルの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
エイバルの人気記事ランキング
1
外交目的で突然の離脱となったMF乾貴士についてエイバル指揮官「苦しむことになるのは乾」
▽日本で行われる安倍晋三首相主催の夕食会に出席することが正式に発表されたエイバルのMF乾貴士だが、指揮官のホセ・ルイス・メンディリバル監督は不満をあらわにした。試合前日会見でコメントした。 ▽乾はスペイン国王夫妻が来日するため、一時帰国決定。6日に都内で行われる安倍首相主催の夕食会に出席する予定だという。クラブ側には日本政府からスペインの日本大使館を通じて招待状が送付。乾の離脱による影響を考慮した上で、国際化戦略の効果を見込んで一時離脱を許可したようだ。 ▽しかし、この影響で乾は1試合の欠場が確定。チームを率いるメンディリバル監督にとっては、チームの中心選手になりつつある乾の離脱は痛手となり、今回の決定を快く思っていないようだ。 「これによって、アドバンテージを得ることができる誰かがいる。そして、そのアドバンテージを利用する誰かが居るならば、苦しむことになるのは乾だ」 「これは外交を目的としたものであり、我々は誰かを欠くことことなど考えていなかった」 2017.04.01 12:08 Sat2