名古屋がすみだとの上位対決を制して首位をキープ!!《ゼビオFリーグ》
2016.11.03 21:20 Thu
▽3日にSuperSports XEBIO Fリーグ2016/2017第17節の4試合が行われた。バサジィ大分vsバルドラール浦安は、浦安が5-3で勝利。ヴォスクオーレ仙台vsデウソン神戸は、神戸が5-3で勝利し、フウガドールすみだvs名古屋オーシャンズは名古屋が3-2で競り勝った。府中アスレティックFCvsアグレミーナ浜松は、3-3のドローに終わっている。
◆バサジィ大分vsバルドラール浦安
▽5位の大分(勝ち点26)と7位の浦安(勝ち点21)の対戦。試合は2分に熊谷知紀のゴールで大分が先手を取る。しかし浦安は直後にチュスのゴールで同点とすると、そこから2ゴールを重ねて前半のうちに3-1と逆転に成功した。後半は大分が、元浦安の田中優輝のゴールなどで3-3と試合を振り出しに戻すが、終盤に浦安がケニーと小宮山友祐が連続ゴールを奪い、アウェイで勝ち点3を獲得した。
◆ヴォスクオーレ仙台vsデウソン神戸
▽11位の仙台(勝ち点8)と8位の神戸(勝ち点20)の対戦。前半こそ1-1とロースコアに終わるも、後半は打ち合いとなる。25分にそれぞれが1ゴールを加えて2-2となると、26分に松宮充義のゴールで神戸が勝ち越し。その後も稲田瑞穂、相井忍と神戸のゴールスコアラーが連続でネットを揺らし、仙台の反撃を1点に食いとどめて5-3で勝利した。
◆フウガドールすみだvs名古屋オーシャンズ
▽3位のすみだ(勝ち点35)と首位に立つ名古屋(勝ち点39)の上位対決は、14分に星龍太のゴールで名古屋が先制する。そのまま後半を迎えると、26分には前鈍内マティアスエルナンが追加点を奪う。すみだは25分に山村和士がFリーグ初ゴールを奪い点差を詰めるも、27分にはシンビーニャがネットを揺らして、名古屋が3-1とした。28分、すみだは右サイドのキックインから名古屋のオウンゴールを誘発して1点差とするが反撃もここまで。名古屋が上位対決を制して首位をキープした。
◆府中アスレティックFCvsアグレミーナ浜松
▽6位・府中(勝ち点23)と12位・浜松(勝ち点8)の一戦は、2分に山蔦一弘のゴールで浜松が先行すると、16分には萩原洪拓が追加点を奪う。府中も16分に永島俊がネットを揺らして前半を終えると、24分には宮田義人が同点ゴールを奪う。迎えた31分、シーズン中に府中から浜松に加入した三井健のお礼弾が決まって浜松が勝ち越し。直後からパワープレーにでた府中は、39分に皆本晃が同点ゴールを奪う。そこから浜松もパワープレーを選択するなど、お互いに勝利を目指してしのぎを削るがドロー決着となった。
◆バサジィ大分vsバルドラール浦安
▽5位の大分(勝ち点26)と7位の浦安(勝ち点21)の対戦。試合は2分に熊谷知紀のゴールで大分が先手を取る。しかし浦安は直後にチュスのゴールで同点とすると、そこから2ゴールを重ねて前半のうちに3-1と逆転に成功した。後半は大分が、元浦安の田中優輝のゴールなどで3-3と試合を振り出しに戻すが、終盤に浦安がケニーと小宮山友祐が連続ゴールを奪い、アウェイで勝ち点3を獲得した。
◆ヴォスクオーレ仙台vsデウソン神戸
▽11位の仙台(勝ち点8)と8位の神戸(勝ち点20)の対戦。前半こそ1-1とロースコアに終わるも、後半は打ち合いとなる。25分にそれぞれが1ゴールを加えて2-2となると、26分に松宮充義のゴールで神戸が勝ち越し。その後も稲田瑞穂、相井忍と神戸のゴールスコアラーが連続でネットを揺らし、仙台の反撃を1点に食いとどめて5-3で勝利した。
◆フウガドールすみだvs名古屋オーシャンズ
▽3位のすみだ(勝ち点35)と首位に立つ名古屋(勝ち点39)の上位対決は、14分に星龍太のゴールで名古屋が先制する。そのまま後半を迎えると、26分には前鈍内マティアスエルナンが追加点を奪う。すみだは25分に山村和士がFリーグ初ゴールを奪い点差を詰めるも、27分にはシンビーニャがネットを揺らして、名古屋が3-1とした。28分、すみだは右サイドのキックインから名古屋のオウンゴールを誘発して1点差とするが反撃もここまで。名古屋が上位対決を制して首位をキープした。
▽6位・府中(勝ち点23)と12位・浜松(勝ち点8)の一戦は、2分に山蔦一弘のゴールで浜松が先行すると、16分には萩原洪拓が追加点を奪う。府中も16分に永島俊がネットを揺らして前半を終えると、24分には宮田義人が同点ゴールを奪う。迎えた31分、シーズン中に府中から浜松に加入した三井健のお礼弾が決まって浜松が勝ち越し。直後からパワープレーにでた府中は、39分に皆本晃が同点ゴールを奪う。そこから浜松もパワープレーを選択するなど、お互いに勝利を目指してしのぎを削るがドロー決着となった。
フルアムの関連記事
Fリーグ ディビジョン1の関連記事
▽16日に東京・駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場でDUARIG Fリーグ2018/2019が開幕した。
◆ヴォスクオーレ仙台 vs バサジィ大分
▽昨シーズン9位で終わった仙台と、最下位と苦しいシーズンを送った大分の一戦。試合は2分、デウソン神戸から加入したFP森洸のゴールで大分が先制する。さらに8分、
2018.06.16 22:31 Sat
|
|
フルアムの人気記事ランキング
1
プレミア通算「300」試合まであと1試合! ブラジル人歴代最多出場記録を保持する35歳ウィリアン
元ブラジル代表MFウィリアン(35)がプレミアリーグの歴史に名を刻む。 セレソン通算70キャップを誇るウィリアン。クラブキャリアでは東欧ウクライナ&ロシアでのプレーを経て2013年夏にチェルシーへ移籍し、7年間の在籍後、アーセナルへ。こちらは1年で退団したが、母国復帰を経て昨シーズンからフルアムでプレーする。 “ロンドン縛り”でプレミアリーグに長らく身を置くわけだが、35歳となった現在も巧みなプレーは健在。フルアム加入1年目の昨季は公式戦30試合出場で5ゴール6アシスト、今季もここまで14試合で3ゴール…もちろん主力として活躍している。 そんなウィリアンだが、チェルシー、アーセナル、そしてフルアムで積み上げたプレミアリーグ通算出場数は現段階で「299」試合。そう、あと1試合で「300」試合の大台に乗るのだ。 ブラジル『グローボ』によると、すでにウィリアンはブラジル人選手のプレミアリーグ歴代最多出場記録を保持。6日に行われる第15節のフルアムvsノッティンガム・フォレストもほぼ間違いなく出場すると考えられるウィリアン…色褪せることのない偉大なアタッカーだ。 ◆ブラジル人選手のプレミアリーグ出場記録(12月5日現在) 1位:ウィリアン(フルアム) 299試合 2位:フェルナンジーニョ 284試合 3位:ロベルト・フィルミーノ 256試合 4位:ルーカス・レイバ 247試合 5位:エデルソン(マンチェスター・シティ) 230試合 6位:ダビド・ルイス 213試合 7位:リシャルリソン(トッテナム) 211試合 8位:エウレリョ・ゴメス 195試合 9位:ガブリエウ・ジェズス(アーセナル) 194試合 10位:フィリペ・コウチーニョ 193試合 2023.12.06 19:00 Wed2
フルアムやC・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFハンゲランが現役引退
▽フルアムやクリスタル・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFブレデ・ハンゲラン(35)が、5日に現役引退を表明した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽16年間のプロキャリアを終えることになったハンゲランは、『スカイ・スポーツ』で以下のようなコメントを残している。 「私は長い時間をかけて真剣に将来のことを考え、キャリアを終えるときが来たと感じたんだ」 「そして、キャリアの半分にあたる長い時間を過ごした、この美しい国で引退を発表することにした」 「今回の決断について、悲しいと感じるか、幸せと感じるか、2通りの考え方があると思う。私はとても幸せなことだと思っている」 「今回の決断は私にとって悲しいことだ。だけど、いつ終えるのが相応しいか理解することが最も大事なことだと思っている」 ▽母国のヴァイキングでプロキャリアをスタートしたハンゲランは、コペンハーゲンを経て、2008年にフルアムへ移籍。加入2年目にレギュラーポジションを掴んだ199cmの長身センターバックは、2009-10シーズンのUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)の準優勝に貢献。また、2010-11シーズンはリーグ戦でキャリアハイの6ゴールを記録していた。 ▽その後、2014年に同じロンドンに居を置くクリスタル・パレスに加入し、2シーズンに渡ってプレー。同シーズン終了後に契約が終了し、フリーの状態が続いていた。また、2002年にデビューを飾ったノルウェー代表では、通算91試合に出場し、4ゴールを記録していた。 2016.08.05 23:00 Fri3
フランクフルト、デンマークの逸材MFイェスパー・リンドストロームを獲得!
フランクフルトは11日、デンマーク代表MFイェスパー・リンドストローム(21)をブレンビーから完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月までの5年となる。 母国クラブのブレンビーの下部組織出身のリンドストロームは、2018年11月のデンマーク・カップでトップチームデビュー。攻撃的なポジションを複数こなすユーティリティ性を備えているが、トップ下一本に絞った昨季はリーグ戦29試合の出場で10ゴール11アシストという見事な成績を残し、クラブの16年ぶりのリーグ優勝に貢献した。 攻撃的センスの溢れる選手で、組み立てからフィニッシュまで一手に担うことが可能。ストライカー並みの飛び出しや決定力、プレーメイカーらしいキック精度を兼ね備えており、上述の数字も納得のプレースタイルだ。 昨年11月には、スウェーデン代表との親善試合でデンマーク代表デビューも果たしており、現段階で主戦場とするU-21デンマーク代表では、8試合で2ゴールを挙げている。 なお、移籍金は推定700万ユーロ(約9億1500万円)で、フランクフルトの今夏6人目の新戦力となった。 2021.07.11 19:21 Sun4
ナポリ、ザンボ・アンギサの買取を正式発表!
ナポリは26日、フルアムからレンタル移籍しているカメルーン代表MFアンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ(26)の買い取りオプションを行使したことを発表した。 マルセイユでプロキャリアをスタートしたザンボ・アンギサは、2018年にフルアムへ完全移籍。ビジャレアルへの1年間の武者修行を経て復帰した昨シーズンはプレミアリーグ36試合に出場したが、クラブが2部へ降格。 これを受け、昨夏に1年ローンでナポリに加入。MFスタニスラフ・ロボツカやMFディエゴ・デンメの負傷離脱も重なり、加入当初からレギュラーに抜擢されると、広範囲をカバーできる身体能力の高さと攻撃の芽を摘み取るセンスを光らせ、そのままポジションを奪取。今季は公式戦33試合に出場し2アシストを記録していた。 なお、移籍金などは明かされていないが、イギリス『デイリー・メール』によればナポリはフルアムに1250万ポンド(約19億8000万円)程度を支払うことになるようだ。 2022.05.27 06:01 Fri5
