U-19日本代表、三好の絶妙ミドル弾などで前回王者カタールを完封しグループCを首位通過!《AFC U-19選手権》
2016.10.21 00:35 Fri
▽U-19日本代表は20日、バーレーンで開催中のAFC U-19選手権グループC第3節でU-19カタール代表と対戦し、3-0で完勝した。この結果、2勝1分けのグループ首位で決勝トーナメント進出を決めた。
▽17日に行われたU-19イラン代表戦をゴールレスドローで終え、1勝1分けでグループC首位に立つ日本は、イラン戦から先発を4人変更。DF初瀬亮(ガンバ大阪)、MF長沼洋一(サンフレッチェ広島)、MF神谷優太(湘南ベルマーレ)、FW中村駿太(柏レイソルU-18)に代えてDF藤谷壮(ヴィッセル神戸) 、MF三好康児(川崎フロンターレ)、MF市丸瑞希(ガンバ大阪)、FW岩崎悠人(京都橘)が先発に入り、前節と同じ[4-4-2]の布陣を採用した。
▽立ち上がりから積極的に前に出る日本だが、低めに重心を置くカタールの堅固なブロックを崩し切れない。それでも、攻守の切り替えで上回り始めた日本は、相手のミスから先制ゴールを奪う。14分、中盤からのフィードボールがDFアル・アリ・ハッサンがトラップミスを誘うと、これにFW小川航基(ジュビロ磐田)が反応。このボールは飛び出したGKモハメド・アルバカリに弾き出されたが、こぼれ球を岩崎がゴールに流し込んだ。
▽その後も攻勢に出る日本は18分、DF舩木翔(セレッソ大阪U-18)の左クロスをゴール前の小川が頭で合わせるが、ボールは枠の上。さらに29分には、市丸の右CKをDF中山雄太(柏レイソル)がヘディングで流し込んだが、オフサイドポジションのMF堂安律(ガンバ大阪)がプレーに関与したと判定され、ノーゴールとなった。
▽不運な形で追加点を取り消された日本だったが45分、市丸の右CKのクリアボールをボックス手前の三好がダイレクトシュートで狙うと、これが直接ゴールに突き刺さった。
▽リードを広げ、後半も主導権を握る日本は、65分に堂安とMF坂井大将(大分トリニータ)を下げて、MF遠藤渓太(横浜F・マリノス)とMF原輝綺(市立船橋高)を投入。さらに75分には、小川に代えてFW岸本武流(セレッソ大阪)をピッチに送り出した。
▽その後も危なげない試合運びでカタールを完封した日本が、グループステージを首位で突破した。
U-19日本代表 3-0 U-19カタール代表
【日本】
岩崎悠人(前14)
三好康児(前45)
冨安健洋(後17)
【日本出場メンバー】
GK:小島亨介
DF:藤谷壮、冨安健洋、中山雄太、舩木翔
MF:堂安律(→65分 遠藤渓太)、市丸瑞希、坂井大将(→65分 原輝綺)、三好康児
FW:小川航基(→75分 岸本武流)、岩崎悠人
▽17日に行われたU-19イラン代表戦をゴールレスドローで終え、1勝1分けでグループC首位に立つ日本は、イラン戦から先発を4人変更。DF初瀬亮(ガンバ大阪)、MF長沼洋一(サンフレッチェ広島)、MF神谷優太(湘南ベルマーレ)、FW中村駿太(柏レイソルU-18)に代えてDF藤谷壮(ヴィッセル神戸) 、MF三好康児(川崎フロンターレ)、MF市丸瑞希(ガンバ大阪)、FW岩崎悠人(京都橘)が先発に入り、前節と同じ[4-4-2]の布陣を採用した。
▽立ち上がりから積極的に前に出る日本だが、低めに重心を置くカタールの堅固なブロックを崩し切れない。それでも、攻守の切り替えで上回り始めた日本は、相手のミスから先制ゴールを奪う。14分、中盤からのフィードボールがDFアル・アリ・ハッサンがトラップミスを誘うと、これにFW小川航基(ジュビロ磐田)が反応。このボールは飛び出したGKモハメド・アルバカリに弾き出されたが、こぼれ球を岩崎がゴールに流し込んだ。
▽不運な形で追加点を取り消された日本だったが45分、市丸の右CKのクリアボールをボックス手前の三好がダイレクトシュートで狙うと、これが直接ゴールに突き刺さった。
▽日本の2点リードで迎えた後半、立ち上がりから一進一退の攻防となる中、日本が62分にセットプレーから追加点を奪取。三好の左FKをゴール右の小川が頭で合わせると、左ポストに弾かれたこぼれ球をDF冨安健洋(アビスパ福岡)が左足で流し込んだ。
▽リードを広げ、後半も主導権を握る日本は、65分に堂安とMF坂井大将(大分トリニータ)を下げて、MF遠藤渓太(横浜F・マリノス)とMF原輝綺(市立船橋高)を投入。さらに75分には、小川に代えてFW岸本武流(セレッソ大阪)をピッチに送り出した。
▽その後も危なげない試合運びでカタールを完封した日本が、グループステージを首位で突破した。
U-19日本代表 3-0 U-19カタール代表
【日本】
岩崎悠人(前14)
三好康児(前45)
冨安健洋(後17)
【日本出場メンバー】
GK:小島亨介
DF:藤谷壮、冨安健洋、中山雄太、舩木翔
MF:堂安律(→65分 遠藤渓太)、市丸瑞希、坂井大将(→65分 原輝綺)、三好康児
FW:小川航基(→75分 岸本武流)、岩崎悠人
U-19日本代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
|
U-19日本代表の人気記事ランキング
1
U-19日本女子代表候補のトレーニングキャンプにメニーナのウルフジェシカ、大宮Vの大島暖菜が追加招集
1日、日本サッカー協会(JFA)はU-19日本女子代表候補のトレーニングキャンプメンバーにGKウルフジェシカ結吏(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)とMF大島暖菜(大宮アルディージャVENTUS)を追加招集すると発表した。 日テレ・東京ヴェルディベレーザの育成組織、メニーナ出身のウルフジェシカは、2022年U-17女子ワールドカップ(W杯)のU-17日本女子代表メンバーの1人。今年1月の第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会決勝では、PK戦で2本をストップし、2年ぶり10回目の優勝に貢献していた。 大島は2022年12月に日本航空高等学校から大宮Vへ加入。果敢な仕掛けを武器に昨季のWEリーグで9試合2得点と存在感を示すと代表にも声が掛かり、5月にフランスで開催されたSUD Ladies CupのU-19日本女子代表メンバーにも選出。優勝に貢献していた。 トレーニングキャンプはJヴィレッジで4日から7日まで行われ、キャンプ中にはふたば未来学園高校とのトレーニングマッチも行われる。 2023.09.01 17:15 Fri
2
イングランド遠征を行うU-18日本代表に6選手が追加招集《イングランド遠征》
▽日本サッカー協会(JFA)は9日、イングランド遠征を行うU-18日本代表のメンバー変更を発表した。 ▽当初招集されていたメンバーからDF藤谷壮(神戸U-18)がクラブ事情のため、FW小川航基(桐光学園高)、トレーニングパートナーのMFサイ・ゴダード(トッテナム/イングランド)がケガのため不参加となる。なお、DF柳貴博(FC東京U-18)、DF冨安健洋(福岡U-18)、MF三好康児(川崎F)、FW伊藤涼太郎(作陽高)が追加招集されている。 ▽また、6日にはDF町田浩樹(鹿島ユース)もクラブ事情のため不参加が発表されており、GK加藤有輝(大宮ユース)、DF森下怜哉(C大阪U-18)も追加招集されていた。 ▽U-18日本代表は9日から17日までマンチェスターに遠征し、12日にU-18バーミンガムと、13日にU-18リバプールと練習試合を実施。15日にはU-18イングランド代表と親善試合を行う。 2015.11.09 18:24 Mon3
U-19日本代表候補に川崎F U-18の高井幸大、柏の升掛友護が追加招集‥土屋巧、内野航太郎が不参加
日本サッカー協会(JFA)は15日、U-19日本代表候補の選手変更を発表した。 15日から千葉県内で活動するU-19日本代表候補。柏レイソルのDF土屋巧、横浜F・マリノスユースのFW内野航太郎が不参加となった。 なお、土屋はクラブ事情、内野はケガが理由となっている。 また、U-19日本代表候補は、川崎フロンターレU-18のDF高井幸大、柏レイソルのFW升掛友護を追加招集した。 高井はジャパンツアーのパリ・サンジェルマン(PSG)との試合に出場も公式戦の出場はなし。升掛は、明治安田生命J1リーグで10試合、YBCルヴァンカップで6試合4得点を記録している。 2022.08.15 16:40 Mon4