カバーニ2発のウルグアイがベネズエラに快勝で首位堅持《ロシアW杯南米予選》
2016.10.07 09:50 Fri
▽日本時間7日に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)南米予選の第9節、ウルグアイ代表vsベネズエラ代表は、3-0でウルグアイが勝利した。
▽ここまで5勝1分け2敗で首位に位置するウルグアイと、2分け6敗で10位のベネズエラが激突した試合は29分に動く。
▽中盤でのボール奪取からカウンターを発動させたウルグアイは、左サイドの深くからスアレスが左足で中央に供給。正面のロデイロが豪快なダイビングヘッドで合わせた。
▽1点リードで後半を迎えたウルグアイは、開始15秒で追加点。中盤からのファジーな浮き球に反応したカバーニが相手との競り合いから抜け出し、右足のシュートを決めた。
▽その後、ウルグアイは60分、前線でボールを引き出そうしたスアレスがビスカロンドにこの試合2枚目のイエローカードを誘発。ウルグアイが数的優位に立つ。
▽結局、そのままベネズエラの反撃を無失点に凌いだウルグアイが3-0で勝利。予選2連勝で首位の座をキープした。
▽ここまで5勝1分け2敗で首位に位置するウルグアイと、2分け6敗で10位のベネズエラが激突した試合は29分に動く。
▽中盤でのボール奪取からカウンターを発動させたウルグアイは、左サイドの深くからスアレスが左足で中央に供給。正面のロデイロが豪快なダイビングヘッドで合わせた。
▽その後、ウルグアイは60分、前線でボールを引き出そうしたスアレスがビスカロンドにこの試合2枚目のイエローカードを誘発。ウルグアイが数的優位に立つ。
▽すると、ウルグアイは79分に3点目。右サイドのサンチェスから出されたパスをボックス右のスアレスがヒールでフリックすると、フリーのカバーニが落ち着いて沈めた。
▽結局、そのままベネズエラの反撃を無失点に凌いだウルグアイが3-0で勝利。予選2連勝で首位の座をキープした。
ベネズエラ代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ベネズエラ代表の人気記事ランキング
1
アルマダの強烈ミドル弾でアルゼンチンがウルグアイとの上位対決を制す!【2026年W杯南米予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節のウルグアイ代表vsアルゼンチン代表が21日に行われ、0-1でアルゼンチンが勝利した。 ここまでW杯南米予選5勝5分け2敗で3位のウルグアイは、ロナルド・アラウホやホセ・マリア・ヒメネス、フェデリコ・バルベルデ、ダルウィン・ヌニェスら主力を順当にスタメンで起用した。 一方、8勝1分3敗で首位を走るアルゼンチンは、守護神エミリアーノ・マルティネス、ニコラス・オタメンディ、アレクシス・マク・アリスター、フリアン・アルバレスらをスタメンで起用。3トップにジュリアーノ・シメオネ、アルバレス、ティアゴ・アルマダを並べた[4-3-3]の布陣で試合に臨んだ。 試合は強豪国同士らしく一進一退の展開が続くなか、互いにアタッキングサードでの精彩を欠き、25分を過ぎても決定機はなく膠着状態が続く。 そんな中、アルゼンチンは27分にボックス左でパスを受けたエンソ・フェルナンデスのコントロールショットで最初の枠内シュートを放ったが、これはGKロチェが難なくキャッチした。 ハーフタイムにかけてはややアルゼンチンが攻勢を強めると、43分に最初の決定機を作る。敵陣でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けると、マク・アリスターのパスでボックス右深くまで侵入したG・シメオネがクロスを供給。相手GKが弾いたボールにエンソ・フェルナンデスが詰めたが、シュートはDFヒメネスのスライディングブロックに阻まれた。 ゴールレスで迎えた後半、アルゼンチンは開始早々の49分にカウンターからアルマダに決定機が訪れたが、ボックス左手前からのシュートはGKロチェのセーブに防がれた。 後半も拮抗した時間が続くなか、アルゼンチンが68分にスコアを動かす。ドリブルでボックス左横まで侵攻したアルバレスのマイナスのパスをボックス左手前で受けたアルマダが右足一閃。高速シュートがゴール右隅に突き刺さった。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、アルゼンチンは試合終了間際の95分にルーズボールに反応したニコラス・ゴンサレスの高く上げた左足がヘディングで処理しようとしたナンデスの頭部に当たると、主審はレッドカードを提示。 最終盤に数的不利となったアルゼンチンだったが、ウルグアイの反撃を無失点で凌ぎ切り、1-0で勝利した。 また、5位のエクアドル代表はエネル・バレンシアの2ゴールで8位ベネズエラ代表を2-1で下し、2位に浮上している。 ◆第13節結果 ▽3/21(金) エクアドル代表 2-1 ベネズエラ代表 ウルグアイ代表 0-1 アルゼンチン代表 ▽3/20(木) パラグアイ代表 1-0 チリ代表 ブラジル代表 2-1 コロンビア代表 ペルー代表 3-1 ボリビア代表 ◆順位表 1.アルゼンチン代表(28/+15) 2.エクアドル代表(22/+8) 3.ブラジル代表(21/+7) 4.ウルグアイ代表(20/+7) 5.パラグアイ代表(20/+2) 6.コロンビア代表(19/+4) ーーーW杯出場ーーー 7.ボリビア代表(13/-16) ーーー大陸間POーーー 8.ベネズエラ代表(12/-5) 9.ペルー代表(10/-10) 10.チリ代表(9/-12) ※()内は勝ち点/得失 ※エクアドルは選手の国籍詐称で-3ptからスタート 2025.03.22 10:40 Sat2
あわやキャリア終了? メッシの左足を襲った残忍タックルに母国メディアは「犯罪者」と糾弾
アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシに対する卑劣で危険なタックルが問題となっている。 アルゼンチンは現地時間の2日、カタール・ワールドカップ(W杯)南米予選第9節でベネズエラ代表と対戦した。 現在2位につけるアルゼンチンは、今夏バルセロナからパリ・サンジェルマン(PSG)へと移籍を果たし、大きな注目を集めたが、移籍後初の代表活動となった。 今夏のコパ・アメリカ2021で悲願の代表タイトルを獲得したメッシ。その活躍に期待がかかったが、試合でメッシが最も注目を集めたのは相手の危険なタックルだった。 問題のプレーが起きたのは32分。相手ボックス手前でメッシがルーズボールを叩こうとしたところ、猛然と突っ込んできたのは25分から途中出場していたルイス・アドリアン・マルティネスだった。 激突しそうなほどの勢いで突っ込んできたルイス・マルティネスは、ボールを押さえに行ったのか、足を上げて踏みつけると、先にボールを叩いたメッシのヒザ付近を上から全力で踏みつける形に。メッシはその場に倒れて動けなくなった。 このプレーにはVARが介入し、ルイス・マルティネスは一発退場に。メッシはしばらく痛がり倒れ込んでいたが、その後無事にプレーに復帰しフル出場を果たしていた。 映像を見る限り、キャリアが終わってもおかしくないほどの悪質なタックルであり、スローモーションではヒザが逆に曲がっているようにも見えるものだったが、アルゼンチンのメディアはタックルを見舞ったルイス・マルティネスを「犯罪者」と表現。SNSなどでは「本当に不要なタックル」という意見が多く、メッシに何もなかったことを喜ぶ声が多く寄せられていた。 なお、試合はアルゼンチンがラウタロ・マルティネスが3ゴールに絡む活躍を見せて1-3で勝利している。 <span class="paragraph-title">【動画】メッシの左足を全力で踏みつける悪質なタックル</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Venezuela down to 10 men after this horror Luiz Martinez tackle on Messi. <br><br>A potential leg-breaker. <a href="https://twitter.com/hashtag/WCQ2022?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WCQ2022</a><a href="https://t.co/rBI9mmOBcP">pic.twitter.com/rBI9mmOBcP</a></p>— 2021/22 Football Season (@JoySportsGH) <a href="https://twitter.com/JoySportsGH/status/1433591706432192523?ref_src=twsrc%5Etfw">September 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.09.03 21:25 Fri3