終盤にカテナチオをこじ開けたアイルランドが3位通過で初の決勝T進出 開催国フランスと対戦へ《ユーロ2016》
2016.06.23 06:06 Thu
▽ユーロ2016グループE第3節のイタリア代表vsアイルランド代表が22日にスタッド・ピエール=モーロワで行われ、0-1でアイルランドが勝利した。この結果、アイルランドが3位となり決勝トーナメント進出を決めている。
▽2戦目のスウェーデン代表戦を終盤のエデル弾で競り勝って2連勝とし、最終節を残して首位通過を決めたイタリア。決勝トーナメント1回戦でスペイン代表との対戦が決まった中、スウェーデン戦のスタメンから大幅に8選手を変更し、ボヌッチ、バルザーリ、フロレンツィのみを引き続き先発とした。
▽一方、2戦目のベルギー代表戦を0-3と完敗して1分け1敗の最下位アイルランドは、勝利すれば決勝トーナメントに進出できる中、ベルギー戦のスタメンから4選手を変更。オシェイやウィーラン、フーラハンらがベンチスタートとなった。
▽立ち上がりからアイルランドが捨て身の攻撃に出てイタリアに圧力をかけると、9分に決定機を演出。ボックス手前右からヘンドリックが左足で放ったミドルシュートがわずかに枠の左上へ外れた。その後もフルパワーでハイプレスをかけるアイルランドが押し込むと、21分にも左CKからダリル・マーフィーが決定的なヘディングシュートを放っていった。
▽前半半ばを過ぎてもアイルランドの勢いは止まらない。攻撃に多くの人数を割いてリスクを冒していった。しかし、自陣に引いてスペースを埋めるイタリア相手に決定的なシュートに持ち込むことはできない。
▽迎えた後半、53分にザザが決定的なボレーシュートを浴びせたイタリアに対し、引き続きアイルランドが圧力をかけていくと、57分にモッタのミスパスからコールマンがボックス右からシュート。しかし、オグボンナのブロックに阻まれてしまう。
▽その後も攻勢をかけるアイルランドは62分にヘンドリックがミドルシュートを放つも、徐々にトーンダウンしていく。そこで70分にダリル・マーフィーに代えてドリブラーのマクギーディを投入した。
▽77分に途中出場のインシーニェに単騎突破から右ポスト直撃のシュートを浴びせられたアイルランドは、84分にフーラハンがGKシリグとの一対一を決めきれなかったものの、直後の85分に待望のゴールをこじ開ける。右サイド絞った位置からフーラハンが左足で上げた鋭いクロスに反応したブレイディーが、飛び出したGKシリグの前でヘディングシュート。これがネットを揺らした。そしてイタリアの反撃を許さずにそのままタイムアップ。アイルランドが勝ち点を4に伸ばして同国史上初のグループステージ突破を決めた。決勝トーナメント1回戦でアイルランドは開催国のフランス代表と対戦する。
▽2戦目のスウェーデン代表戦を終盤のエデル弾で競り勝って2連勝とし、最終節を残して首位通過を決めたイタリア。決勝トーナメント1回戦でスペイン代表との対戦が決まった中、スウェーデン戦のスタメンから大幅に8選手を変更し、ボヌッチ、バルザーリ、フロレンツィのみを引き続き先発とした。
▽一方、2戦目のベルギー代表戦を0-3と完敗して1分け1敗の最下位アイルランドは、勝利すれば決勝トーナメントに進出できる中、ベルギー戦のスタメンから4選手を変更。オシェイやウィーラン、フーラハンらがベンチスタートとなった。
▽前半半ばを過ぎてもアイルランドの勢いは止まらない。攻撃に多くの人数を割いてリスクを冒していった。しかし、自陣に引いてスペースを埋めるイタリア相手に決定的なシュートに持ち込むことはできない。
▽そんな中、43分にインモービレのミドルシュートでゴールを脅かされたものの、直後にはマクリーンがボックス内でベルナルデスキに倒される。しかしノーファウルの判定が下され、前半をゴールレスで終えた。
▽迎えた後半、53分にザザが決定的なボレーシュートを浴びせたイタリアに対し、引き続きアイルランドが圧力をかけていくと、57分にモッタのミスパスからコールマンがボックス右からシュート。しかし、オグボンナのブロックに阻まれてしまう。
▽その後も攻勢をかけるアイルランドは62分にヘンドリックがミドルシュートを放つも、徐々にトーンダウンしていく。そこで70分にダリル・マーフィーに代えてドリブラーのマクギーディを投入した。
▽77分に途中出場のインシーニェに単騎突破から右ポスト直撃のシュートを浴びせられたアイルランドは、84分にフーラハンがGKシリグとの一対一を決めきれなかったものの、直後の85分に待望のゴールをこじ開ける。右サイド絞った位置からフーラハンが左足で上げた鋭いクロスに反応したブレイディーが、飛び出したGKシリグの前でヘディングシュート。これがネットを揺らした。そしてイタリアの反撃を許さずにそのままタイムアップ。アイルランドが勝ち点を4に伸ばして同国史上初のグループステージ突破を決めた。決勝トーナメント1回戦でアイルランドは開催国のフランス代表と対戦する。
アイルランド代表の関連記事
ユーロの関連記事
|
アイルランド代表の人気記事ランキング
1
大事件から14年…W杯の夢閉ざされた元アイルランド代表DF、アンリ氏への恨み消えず 「ナンセンス」
元アイルランド代表DFのリチャード・ダン氏が元フランス代表FWティエリ・アンリ氏への恨みを語った。イギリス『ミラー』が伝えている。 現役時代のダン氏はマンチェスター・シティに9年間在籍。中東資本参入前の低迷期を支えたレジェンドで、プレミアリーグ通算432試合出場を誇る。 一方、アイルランド代表としてはW杯のピッチに立てず。2002年の日韓大会は本大会メンバーに選出されているが、出場機会は訪れなかった。 ダン氏がW杯出場に再び近づいたのは、2010年の南アフリカ大会。本大会行きを懸けたフランス代表との欧州予選プレーオフ・1stレグを0-1で敗れたなか、アウェイでの2ndレグは90分間を戦って1-0とし、決着は延長戦に委ねられた。 ここで起きたのが、あの有名な事件だ。当時のフランス代表FWアンリ氏に勝ち越し点を決められた際、アイルランド代表はゴール直前にボールがアンリ氏の左手に触れていたとして猛抗議。確かにボールはアンリ氏に触れていたが、判定は覆らず、この1点が決勝点となってアイルランド代表は欧州予選敗退となった。 サッカー史に残る大事件から14年弱。フランス『レキップ』のインタビューでこの出来事を振り返ったダン氏は、アンリ氏の試合終了直後の振る舞いを「ナンセンス」だとして非難している。 「アンリは試合後に私にハンドを認めた。『どうしてそんなことを私に言うのだろう?』と思ったよ。それは数分前にレフェリーに言うことだろう。敗退に落胆していた私にとって追い打ちをかける出来事だ。彼のせいでさらに気分が悪くなった」 「私が彼の立場なら、絶対にそんなことを口にしたりしない。彼はショーマンシップが働いたのだ。彼のことをナイスガイだと思っていたが、あの謝罪方法はナンセンスだ」 当時はVARが導入されておらず、アイルランドサッカー協会(FAI)の再試合要求も実らず。結局、ダン氏は最後までW杯のピッチに立つことなく、2015年に現役を引退。悔やみきれない思いが今もあるのだろう。 2023.03.28 15:55 Tue2
ロイ・キーン、シメオネ監督に学ぶ
▽現在、アイルランド代表のアシスタントコーチを務めるロイ・キーン氏(46)が、監督としてのノウハウを得ることに勤しんでいる。スペイン『マルカ』が伝えた。 ▽2013年からアイルランド代表のマーティン・オニール監督の下でアシスタントコーチを務めているロイ・キーン氏。これまでにサンダーランドやイプスウィッチ・タウンで指揮を執った経験がある同氏だが、好成績を残すまでには至っていない。 ▽『アス』が伝えるところによれば、ロイ・キーン氏がこのたびアトレティコの練習場を訪問。これまでにも、バルセロナの練習場に赴き、当時監督を務めていたルイス・エンリケ氏の練習風景を視察するなど、監督としての勉強を続けるアイルランドのレジェンドは、今回はディエゴ・シメオネ監督の練習メソッドを得るために、セル・デル・エスピノを訪れたようだ。 ▽現役時代、アレックス・ファーガソン監督の下、マンチェスター・ユナイテッドで数々のタイトルを獲得してきた闘将も、監督としての人生はまだまだ始まったばかりのようだ。 2018.02.04 16:10 Sun3
エバートンが在籍15年目を迎える主将コールマンと1年契約を延長「どれほど大きな意味を持つか…」
エバートンは29日、アイルランド代表DFシェイマス・コールマン(34)との契約延長を発表した。 新契約は2024年6月30日までの1年間。15シーズン目を迎えることとなる。 コールマンは2009年1月に母国アイルランドのスライゴ・ローヴァーズから6万ポンド()でエバートンに加入。14シーズン半を過ごし、公式戦409試合に出場し28ゴール22アシストを記録している。 現在のプレミアリーグでは最も長くプレーする選手であり、あと3試合で元アメリカ代表GKティム・ハワードが持つクラブのプレミアリーグ最多出場記録354試合に並ぶこととなる。 右サイドバックを主戦場に、ハードなプレーと情熱を持ったパフォーマンスが特徴。2019年からはキャプテンを務めている。 2011年にはアイルランド代表でデビューを果たし、68キャップを記録。現在も代表チームでプレーしている。 コールマンは残留争いを演じる中で、5月にヒザの内側じん帯損傷の重傷を負い、復帰を目指している中での契約延長。クラブを通じてコメントしている。 「僕にとってエバートンがどれほど大きな意味を持つかは誰もが知っている。この新しい契約にサインし、この偉大なクラブでプレーをし続けることが特別な理由だ」 「14年以上前に加入した瞬間から、僕と家族のファンやクラブの周囲の人々からのサポートは素晴らしく、僕がエバートンの代表を務めることがどれほど幸運であるかを決して当たり前のこととは思っていない」 「それには、近年キャプテンマークを巻いているという栄誉も含まれている」 2023.06.30 10:40 Fri4