ヒサイやカナ、ジャカ兄らが順当に選出! アルバニア代表メンバー発表《ユーロ2016》

2016.06.01 06:10 Wed
Getty Images
アルバニアサッカー連盟(FSHF)は5月31日、ユーロ2016本大会に臨むアルバニア代表メンバー23名を発表した。

▽5月21日に候補メンバー28名を発表していた同国史上初のユーロ本大会に臨むアルバニアは、キャプテンのDFロリク・カナ(ナント)やナポリで右サイドバックのレギュラーを務めるDFエルセイド・ヒサイ、スイス代表MFグラニト・ジャカの実兄でバーゼルに所属するMFタウラント・ジャカら主力を順当に選出した。

▽アルバニアはユーロ2016で、開催国のフランス代表、スイス代表、ルーマニア代表と同じグループAに入っている。発表されたアルバニア代表メンバーは以下の通り。
◆アルバニア代表メンバー23名
GK
エトリト・ベリシャ(ラツィオ/イタリア)
オルゲス・シェヒ(スカンデルベウ・コルチャ)
アルバン・ホジャ(パルティザニ・ティラナ)

DF
アンシ・アゴリ(カラバフ/アゼルバイジャン)
ロリク・カナ(ナント/フランス)
フレデリク・ヴェセリ(ルガーノ/スイス)
ナセル・アリジ(バーゼル/スイス)
メルギム・マフライ(ケルン/ドイツ)
アルリンド・アイエティ(フィオレンティーナ/イタリア)
エルセイド・ヒサイ(ナポリ/イタリア)
アンディ・リラ(PASヨアニナ/ギリシャ) ※落選
アミル・ラフマニ(RNKスプリト/クロアチア) ※落選
ベラト・ジムシティ(アタランタ/イタリア) ※落選
MF
シュケルツェン・ガシ(コロラド・ラピッズ/アメリカ)
エルギス・カチェ(PAOK/ギリシャ)
オディセ・ロシ(リエカ/クロアチア)
ブリム・クケリ(チューリッヒ/スイス)
タウラント・ジャカ(バーゼル/スイス)
エルミル・レニャニ(ナント/フランス)
ミジェン・バシャ(コモ/イタリア)
レディアン・メムシャイ(ペスカーラ/イタリア)
アミール・アブラシ(フライブルク/ドイツ)
ヘロリンド・シャラ(スロバン・リベレツ/チェコ) ※落選
ミロト・ラシカ(フィテッセ/オランダ) ※落選

FW
ベキム・バライ(リエカ/クロアチア)
ソコル・チカレシ(イスタンブールBB/トルコ)
アルマンド・サディク(FCファドゥーツ/リヒテンシュタイン)

アルバニアの関連記事

アルバニアサッカー連盟(FSHF)は27日、ユーロ2024に臨むアルバニア代表候補メンバー27名を発表した。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、マンチェスター・シティなどで活躍したシウヴィーニョ監督率いるアルバニア。ワールドカップ(W杯)出場はないものの、ユーロは2016年に初出場。今回が2大会ぶり2度目の出場と 2024.05.28 00:10 Tue
浦和レッズが新たなストライカー獲得に動いていたようだが、オファーを断られたようだ。スペイン『La Verdad』が伝えた。 今冬の移籍市場でストライカー獲得を目指している浦和。セルティックのギリシャ代表FWギオルゴス・ギアクマキスの獲得に動いており、加入が近づいているとされていた中、一転してアメリカのメジャーリー 2023.01.25 22:05 Wed
アルバニアサッカー連盟(FSHF)は2日、ブラジル人指揮官のシウビーニョ氏(48)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2024年までとなっている。また、アシスタントコーチには元アルゼンチン代表DFパブロ・サバレタ氏(37)が就任することも併せて発表している。 アルバニア代表では2019年4月よりイタリア 2023.01.03 07:00 Tue
フィオレンティーナが、ローマのアルバニア代表DFマラシュ・クンブラ(22)をリストアップしているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝えている。 クンブラはヴェローナ下部組織出身のセンターバック。2018年8月にファーストチームデビューを飾ると、2019-20シーズンは一気に頭角を現し、セリエA若 2022.07.25 21:36 Mon
元ラツィオのアルバニア代表GKトーマス・ストラコシャ(27)のブレントフォード加入が目前となっているようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ストラコシャは2012年8月に17歳でラツィオの下部組織に加入。翌年1月にファーストチームに昇格すると、サレルニターナへの武者修行を経て、2017-18シーズンか 2022.07.12 14:25 Tue

ユーロの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は、プレミアリーグの元審判員であるデイビッド・クート氏への処分を発表した。イギリス『BBC』が伝えた。 クート氏は、当時リバプールを指揮していたユルゲン・クロップ氏に対する侮辱的発言により調査を受け、2024年12月にプロ審判協会(PGMOL)から解雇されていた。 さらに、時を同 2025.02.28 22:20 Fri
元イングランド代表監督のガレス・サウスゲイト氏(54)が2025年の大英帝国叙勲で最高位であるナイト(サー)の称号を授与することになった。イギリス『BBC』が報じている。 サウスゲイト氏は2016年にイングランド代表監督に就任。在任8年で102試合を指揮し、61勝24分け17敗の戦績を残した。ワールドカップでは2 2024.12.31 08:30 Tue
元ロシア代表DFのアレクセイ・ブガエフ氏(43)が29日、戦死した。ロシア『RIA』がブガエフ氏の父親による証言を元に報じた。 ブガエフ氏はロシア兵としてウクライナへの軍事侵攻に関わっていたところ亡くなったようだ。 ブガエフ氏はロシア代表として7試合の出場歴があり、ユーロ2004に出場。クラブレベルではトル 2024.12.30 13:00 Mon
バイエルンのドイツ代表MFアレクサンダル・パブロビッチが、紆余曲折あった2024年を振り返った。 ミュンヘン生まれで9歳の頃からバイエルンでプレーする20歳のゲームメーカー。2023年10月にファーストチームデビューを飾ると、そのままレギュラー格となり、2024年6月にはドイツ代表でもデビューした。 さらに 2024.12.25 23:38 Wed
クロアチアサッカー連盟(HNS)は28日、クロアチア代表のレジェンドでもありGKとして活躍したトンチ・ガブリッチ氏の急逝を発表した。63歳だった。 旧ユーゴスラビアの1つでもあるクロアチアは、1990年にクロアチア代表として活動をスタート。イタリア・ワールドカップ(W杯)直後に発足し、1990年10月17日にアメ 2024.10.30 10:55 Wed

アルバニアの人気記事ランキング

1

レーティング:フランス 2-0 アルバニア《ユーロ2016》

▽ユーロ2016グループA第2節のフランス代表vsアルバニア代表が15日にベロドロームで行われ、フランスが2-0で勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。 ▽フランス採点<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20160616_24_480_000.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 1 ロリス 5.5 難しい枠内シュートはなし。クロスに対して、適切に対応 DF 19 サーニャ 5.5 守備は無難にこなしつつ、後半は攻撃にも顔を出した 4 ラミ 6.5 値千金の好クロスで決勝点をアシスト。集中力を切らさず、サディクに対応 21 コシエルニー 6.0 周囲に気を配りながら要所で良い潰しを見せた 3 エブラ 6.0 前半ヒサイの攻撃参加に手を焼くも後半はきっちり押し返した MF 20 コマン 5.5 個の打開力を期待されたものの、スペースを消す相手の守備に封じ込まれた (→グリーズマン 6.5) なかなか試合に入れていなかったが、最後の最後に勝利をもたらす大仕事 5 カンテ 6.0 中盤できっちりリスク管理。ただ、前半は攻撃に絡めなかったが、後半はセカンドボールを回収し、攻撃に繋げた 8 パイエ 7.0 2戦連続ゴール。プレースキックと質の高いパスで存在感を放った 14 マテュイディ 5.5 球際で強さを見せる。ポジションを一列上げた後半から攻撃にも絡んだ 11 マルシャル 5.0 仕掛ける姿勢は見せたが、相手の守備をこじ開けられず。消化不良で前半のみの出場 (→ポグバ 6.5) 決定的な仕事こそなかったが、途中出場で完璧に流れを変えた FW 9 ジルー 5.0 空中戦で強さを見せたが、フィニッシュの質を欠いた (→ジニャック 5.5) チャンスに絡んだが、劇的に流れを変えられず 監督 デシャン 6.5 両エース温存で難しい試合にしたが、その2選手の投入で流れを変えてきっちり勝ち切った ▽アルバニア採点<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20160616_25_480_000.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 1 ベリシャ 5.5 粘り強いゴールキーピングを見せたが、最後に決壊 DF 4 ヒサイ 5.5 前半は攻守に好パフォーマンスも後半は押し込まれて防戦一方だった 18 アイエティ 6.0 交代するまで読みの鋭さと粘り強さを生かした対応で存在感 (→ヴェセリ -) 15 マフライ 6.0 最終的に2失点も90分間はきっちり耐えていた 7 アゴリ 5.5 攻撃参加を控えてきっちりスペースを埋めていた MF 2 リラ 5.5 前半はヒサイと共に攻撃に絡んだ。守備でハードワーク (→ロシ 5.0) 攻守に目立ったプレーはなかった 22 アブラシ 5.5 後半は疲労の影響でミスもあったが、全体的にはよく戦えていた 13 クケリ 5.5 守備では良いサポートをみせ、攻撃ではシンプルに繋いだ (→T・ジャカ 5.0) 疲れの見えたチームの守備を締め切れず 9 メムシャイ 5.5 攻守両面でハードワーク。欲を言えば、もっと攻撃に顔を出したかった 3 レニャニ 5.5 一定のボールキープとミドルシュートなど、攻撃にそつなく絡んだ FW 10 A・サディク 5.0 前線でファーストディフェンダーの役割を担うも攻撃面で見せ場はなかった 監督 デ・ビアージ 5.5 善戦も最後の最後で経験の差が出て、待望の勝ち点獲得ならず ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! パイエ(フランス) ▽決勝点を奪う大仕事を見せたグリーズマンの活躍も見事だったが、試合全体を通してチームの攻撃を牽引し、2試合連続ゴールを記録した新司令塔をMOMに選出。 フランス 2-0 アルバニア 【フランス】 グリーズマン(後45) パイエ(後51) 2016.06.16 06:20 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly