ハメスの復帰弾でコロンビアがチリの3連勝を阻止《ロシアW杯南米予選》

2015.11.13 10:50 Fri
▽日本時間13日にエスタディオ・ナシオナル・デ・チリで行われたロシア・ワールドカップ南米予選第3節のチリ代表vsコロンビア代表は、1-1のドローに終わった。

▽ブラジルとペルーを下して連勝スタートを切ったチリは、サンチェスやビダル、メデル、GKブラーボなどベストメンバーを先発に起用。一方、1勝1敗のコロンビアは負傷中のファルカオや出場停止のクアドラードを欠いたものの、負傷明けのハメス・ロドリゲスがスタメンに起用された。

▽サンチェスとE・バルガスの2トップとする[3-5-2]の布陣を採用したチリは、開始早々の1分にサンチェスがシュートに持ち込んでGKオスピナを強襲。一方、J・マルティネスとムリエルの2トップとする[4-3-1-2]のコロンビアも、トップ下のハメス・ロドリゲスを中心に応戦していった。
▽その後は拮抗した展開が続くが、試合のペースを握るチリが前半の終盤に試合を動かす。45分、敵陣の右サイド寄りでFKを得ると、M・フェルナンデスがゴール前に送ったボールをビダルがヘディングでゴール右に突き刺し、チリが先制して前半を終えた。

▽迎えた後半もチリのペースで試合が進むが、コロンビアが10番の復帰弾で追いつく。68分、途中出場のカルドナが出したスルーパスからボックス左に抜け出したムリエルがマイナスに折り返すと、これを受けたハメス・ロドリゲスが右足のシュートをゴール右に流し込んだ。
▽勢い付くコロンビアは72分、ムリエルを下げてバッカを投入。さらに85分、負傷したJ・マルティネスに代えて初招集のパルドを送り出して攻勢に出る。対するチリもバルガスを下げてピニージャを投入したが、両者ともに最後まで勝ち越しゴールを奪えずに試合は終了。チリは今予選3連勝を逃がし、コロンビアと勝ち点を分け合った。

チリ代表の関連記事

2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節の3試合が20日に行われた。 ここまでW杯南米予選5勝3分4敗の5位と低迷するブラジル代表は、4位コロンビア代表とホームで対戦。 試合は開始早々の4分にボックス右から侵入したヴィニシウス・ジュニオールがムニョスに倒されると、ブラジルがPKを獲得。このP 2025.03.21 12:50 Fri
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第12節が開催。南米王者アルゼンチンが順調に勝利を収め、2024年を締めくくった。 11試合を消化して首位に立つも、前節はパラグアイ代表相手に1-2のスコアで敗れてしまい、今大会3敗目を喫したアルゼンチン。9位ペルーと対戦した今節は、試合を支配しながら中々得点を挙げられない時 2024.11.20 12:30 Wed
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第11節が15日に行われ、ウルグアイ代表vsコロンビア代表が劇的幕切れだ。 前日の今節を踏まえて、行われた4位ウルグアイと2位コロンビアの強豪国対決はそれぞれが仕掛け合うなか、31分に動く。コロンビアは相手ボックス左外の位置でFKのチャンスを掴むと、フアン・フェルナンド・キン 2024.11.16 13:20 Sat
元チリ代表MFのホルヘ・バルディビア氏が性的暴行容疑で逮捕された。 現役時代は巧みなプレースタイルでチリ代表の10番としても長らく活躍したバルディビア氏。ブラジル『Globo』によると、22日にチリで性的暴行容疑により、逮捕されたという。 被害を訴えるのはタトゥーアーティストの女性で、20日にタトゥーについ 2024.10.23 12:55 Wed
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第10節が開催。FWリオネル・メッシの大活躍もあり、首位アルゼンチン代表が大勝を飾った。 9試合を消化して首位に立つも、2試合未勝利の状態となっていたアルゼンチン。しかし、6位ボリビア代表との一戦では19分、前節復帰したメッシが相手のミスを見逃さずボールを奪った味方のパスを受 2024.10.16 12:25 Wed

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

チリ代表の人気記事ランキング

1

元バルサGKブラーボ、テア=シュテーゲンとの定位置争いを回想 「共存不可と断定されたが…」

レアル・ベティスのチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがバルセロナ時代に定位置を争った元チームメイトについてコメントした。スペイン『Relevo』が伝える。 ベティスは12日にサウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝にてバルセロナと対戦。ラ・リーガ首位相手に延長戦を含む120分間で2-2の激闘を演じたが、最終的にはPK戦を2-4で落とし、決勝戦進出を逃している。 PK戦では両軍ともに4人がキッカーを務め、ブラーボが1本も防げなかった一方、バルセロナのGKアンドレ・テア=シュテーゲンは2本をセーブ。元同僚同士の対決は後者が制す形となった。 バルセロナ時代のブラーボにとって、テア=シュテーゲンはポジションを分けあうライバルで、不仲が囁かれた時期も。試合後のインタビューではそれを否定し、むしろ仲は良かったと語っている。 「私がテア=シュテーゲンと問題を抱えていたことは一度もないよ。彼は国内外のカップ戦で起用され、私はリーグ戦に起用が限定された。マスコミからそれについて大騒ぎされたね(笑)」 「一部の人たちは私たち2人が敵どうしだと言い、共存は不可能だと断定されたが、全くもって事実ではないよ」 2人は2014年夏に揃ってバルセロナへ加入。2シーズンにわたって「分業制」を敷かれたが、2014-15シーズンはブラーボがラ・リーガ優勝、テア=シュテーゲンが国王杯とチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献と、2人の共存なくして3冠をなし得なかった事実がある。 最終的にはローテーションに不満を抱いたブラーボが退団の道を選んだが、今となっては良い思い出として記憶されていることだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】〈試合ハイライト〉バルセロナ 2-2(PK4-2) ベティス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A heart-stopping win! <a href="https://t.co/2qM4JLh0PJ">pic.twitter.com/2qM4JLh0PJ</a></p>&mdash; FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1613778214203031552?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.13 15:51 Fri
2

メッシ不在の南米王者・アルゼンチン、フィニッシュ精度欠くも3ゴールでチリを退け首位キープ【2026年W杯南米予選】

現地時間5日、2026年北中米ワールドカップ南米予選の第7節が行われた。 W杯王者であり、コパ・アメリカ2024王者でもあるアルゼンチン代表が、チリ代表をホームに迎えた一戦は、3-0でアルゼンチンが勝利。南米予選6勝目を記録して首位を守った。 今夏のコパ・アメリカで連覇を達成したアルゼンチン。リオネル・メッシは今回の活動に招集されていない中、2トップはラウタロ・マルティネスとフリアン・アルバレスが務めた。 序盤から攻め立てるアルゼンチン。ラウタロとフリアン・アルバレスにボールを集めてチリゴールに迫って行くが、フィニッシュの精度を欠いてしまう。 それでも地力で勝るアルゼンチンペースに。メッシやアンヘル・ディ・マリアらがいない状態でも、多彩な攻撃を見せていくが、フィニッシュに苦しむことに。前半はゴールレスドローに終わった。 後半もアルゼンチンペースで入った中、48分に先制。右サイドでボールを持ったロドリゴ・デ・パウルのパスを受けたアルバレスがボックス内右からダイレクトで折り返すと、ラウタロに合わなかった中で、後方から走り込んだアレクシス・マク・アリスターがダイレクトで蹴り込んだ。 なんとか先制点を奪ったアルゼンチン。デ・パウルを中心にその後も攻め立てていくが、やはりフィニッシュワークに難を抱えてしまう。 なかなか追加点が奪えなかったが84分に待望の追加点。ボックス手前で相手ボールを奪うと、パスを受けたアルバレスがボックス手前から左足一閃。クロスバーを直撃したボールが豪快にネットを揺らし、何度も枠を外していたアルバレスのシュートがやっと枠に収まった。 リードを2点に広げたアルゼンチン。チリは最終盤に決定機を迎えるが、GKエミリアーノ・マルティネスの好守に阻まれて得点を奪えず。するとアルゼンチンは、アディショナルタイム1分にボックス内左でアレハンドロ・ガルナチョのパスを受けたパウロ・ディバラが左足一閃。角度があまりない難しい位置からのシュートが若干ディフレクトしてニアを抜いてネットを揺らし、アルゼンチンが3-0で勝利を収めた。 なお、5日にはもう1試合が行われ、ボリビア代表がホームでベネズエラ代表相手に4-0で圧勝。今予選2勝目を記録した。 ◆2026年北中米W杯南米予選 第7節 ▽9/5(木) アルゼンチン代表 3-0 チリ代表 【アルゼンチン】 アレクシス・マク・アリスター(後3) フリアン・アルバレス(後39) パウロ・ディバラ(後46) ボリビア代表 4-0 ベネズエラ代表 【ボリビア】 ラミロ・バカ(前13) カルメロ・アルガラニャス(前50) ミゲル・テルセーロス(後1) エンソ・モンテイロ(後44) ▽9/6(金) ウルグアイ代表 vs パラグアイ代表 ブラジル代表 vs エクアドル代表 ペルー代表 vs コロンビア代表 <span class="paragraph-title">【動画】試合を決めたフリアン・アルバレスの豪快な左足ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="De3AWmXzhuA";var video_start = 353;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.06 22:25 Fri
3

“栄光からの1センチメートル”チリ代表FW、バー直撃シュートをタトゥーで表現

▽チリ代表FWマウリシオ・ピニージャは、ブラジル・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦のブラジル代表戦で自身が体験したことをタトゥーとして表現したようだ。<br /><br />▽チリ代表は、28日に行われたブラジル・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦でブラジル代表と対戦。チリは120分間で開催国のブラジルを追い詰めたが、PK戦で涙を呑みベスト16という成績に終わった。<br /><br />▽この死闘で途中出場を果たしたピニージャは、1-1で迎えた延長後半終了間際にカウンターから決定機を得たが、右足から放ったシュートはバーを直撃。決勝点を奪うチャンスを逃してしまった。<br /><br />▽この千載一遇のチャンスを逃したピニージャは敗退後、ボールがバーに直撃する絵柄のタトゥーを背中に彫ったとのこと。ピニージャの知人は、ツイッターで同選手がタトゥーを彫られている写真とタトゥーが完成した写真を掲載。さらに、この絵柄の下には「One centimetre from glory(栄光からの1センチメートル)」の文言が彫られた。<br /><br />▽ピニージャにとっては自身への戒めとしてのタトゥーなのか、それともブラジルを追い詰めた歴史的な試合のハイライトとしてのタトゥーなのか。なんにせよ、記憶だけでなく、タトゥーとして体に “刻み込んだ”ピニージャはこのシュートを生涯忘れることはないだろう。 2014.07.01 18:26 Tue
4

サンチェスやビダルが順当選出、前回王者チリが登録メンバー23名を発表《コパ・アメリカ》

▽チリサッカー協会(ANFP)は16日、6月にアメリカで行われるコパ・アメリカ センテナリオUSA 2016に向けた同国代表の登録メンバー23人を発表した。 ▽チリ代表を率いるフアン・アントニオ・ピッツィ監督は、アーセナルで活躍するFWアレクシス・サンチェスやバイエルンのMFアルトゥーロ・ビダル、バルセロナの守護神GKクラウディオ・ブラーボなど主力を順当に選出。 ▽一方、4月29日に発表された40人の候補メンバーからは、ラージョのMFマヌエル・イトゥーラやハノーファーのDFミーコ・アルボルノス、トゥベンテのMFフェリペ・グティエレスなどが外れている。 ▽なお、コパ・アメリカ2016でチリは、アルゼンチン代表、パナマ代表、ボリビア代表と同じグループDに入っている。今回発表されたチリ代表メンバーは以下のとおり。 <B>◆チリ代表メンバー23名</B> GK <B> クラウディオ・ブラーボ</B>(バルセロナ/スペイン) <B>ホニー・エレーラ</B>(ウニベルシダ・デ・チリ) <B>クリストフェル・トセリ</B>(ウニベルシダ・カトリカ) DF <B>ガリー・メデル</B>(インテル/イタリア) <B>マウリシオ・イスラ</B>(マルセイユ/フランス) <B>エンソ・ロコ</B>(エスパニョール/スペイン) <B>エウゲニオ・メナ</B>(サンパウロ/ブラジル) <B>ゴンサロ・ハラ</B>(ウニベルシダ・デ・チリ) <B>ホセ・ペドロ・フエンサリダ</B>(ウニベルシダ・カトリカ) MF <B>アルトゥーロ・ビダル</B>(バイエルン/ドイツ) <B> チャルレス・アランギス</B>(レバークーゼン/ドイツ) <B>マティアス・フェルナンデス</B>(フィオレンティーナ/イタリア) <B>エリック・プルガル</B>(ボローニャ/イタリア) <B>マルセロ・ディアス</B>(セルタ/スペイン) <B>フランシスコ・シルバ</B>(チアバス/メキシコ) <B>ジャン・ボセジュール</B>(コロコロ) FW <B>アレクシス・サンチェス</B>(アーセナル/イングランド) <B>マウリシオ・ピニージャ</B>(アタランタ/イタリア) <B>エドゥアルド・バルガス</B>(ホッフェンハイム/ドイツ) <B>ファビアン・オレジャーナ</B>(セルタ/スペイン) <B>パブロ・エルナンデス</B>(セルタ/スペイン) <B>エドソン・プッチ</B>(キト/エクアドル) <B>ニコラス・カスティージョ</B>(ウニベルシダ・カトリカ) 2016.05.17 06:20 Tue
5

ブラジルに敗れたチリ、6位転落で予選敗退《ロシアW杯南米予選》

▽2018ロシア・ワールドカップ(W杯)南米予選最終節が現地時間10日に一斉開催され、ブラジル代表vsチリ代表は3-0でブラジルが勝利した。 ▽既に首位通過を決めているブラジルと、3位ながらも6位アルゼンチンとの勝ち点差が1ポイントと予断を許さない状況のチリが激突。ブラジルはコウチーニョ、ガブリエル・ジェズス、ネイマールの前線に、中盤はパウリーニョ、レナト・アウグスト、カゼミロを起用。対するチリはサンチェス、エドゥアルド・バルガス、アランギス、バルディビア、イスラ、メデル、GKブラーボなど、出場停止のビダルを除くベストメンバーで臨んだ。 ▽アウェイで失点すると厳しいことから、チリは通常のように前に出過ぎることはなく、いつもよりも慎重に試合を進める。一方、プレッシャーのないブラジルは、前線のG・ジェズス、ネイマールを中心に果敢に前へ出ていく。 ▽押し気味に試合を進めるブラジルは、39分に決定機を迎える。左サイド深くからレナト・アウグストが入れたクロスに正面でフリーになっていたG・ジェズスがヘッド。しかし、このシュートはコースが甘く、GKブラーボに正面で処理される。 ▽ゴールレスのまま迎えた後半、試合の均衡を破ったのはブラジルだった。55分、ゴール正面遠めの位置からダニエウ・アウベスがブレ球ショットを枠内に飛ばす。これをGKブラーボがキャッチできず、ゴール前にボールがこぼれると、これをパウリーニョが押し込んだ。 ▽厳しい状況となったチリだが、またしてもブラジルが襲う。57分、カウンターからコウチーニョがロングボールを入れると、前線のネイマールが圧巻のトラップからボックス左へ。最後は折り返しを正面のG・ジェズスが難なく詰めて、ブラジルが2-0とした。 ▽終盤の時点で他会場の結果から5位に転落する状況だったチリは79分、バルディビアがゴール前に入れたFKにメデルが頭で合わせる。しかし、このヘディングシュートはわずかに枠の上にはずれる。 ▽するとアディショナルタイムにはGKブラーボも攻撃参加したところにブラジルがカウンター。ロングボールから抜け出したガブリエウ・ジェズスが無人のゴールにシュートを流し込んだ。 ▽この結果、チリは6位に転落。王国ブラジルを前にW杯を逃す結果となった。 <B>◆南米予選最終順位表</B> (勝ち点/得失点) 1.ブラジル(41/30) 2.ウルグアイ(31/12) 3.アルゼンチン(28/3) 4.コロンビア(27/2) ――――――――――――――― 5.ペルー(26/1) PO圏 ――――――――――――――― 6.チリ(26/-1) 7.パラグアイ(24/-6) 8.エクアドル(20/-3) 9.ボリビア(14/-22) 10.ベネズエラ(12/-16) 2017.10.11 10:46 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly