レーティング:アメリカ女子 5-2 なでしこジャパン《カナダ女子ワールドカップ2015》
2015.07.06 13:00 Mon
▽日本時間6日に行われたカナダ女子ワールドカップ2015決勝でアメリカ女子と対戦したなでしこジャパンは、2-5で敗戦。勝利したアメリカが4大会ぶり3度目の優勝を飾り、日本の連覇は成らなかった。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。
▽アメリカ女子代表採点
GK
1 ソロ 6.0
ハイボールの対応も安定していた
DF
11 クリーガー 6.5
攻守に安定していた
19 ジョンストン 6.0
大儀見に1点を許したが、最後までタイトな守りを見せた
4 ソーアーブラン 6.0
試合を通して的確なカバーリングを見せていた
積極的な攻め上がりを見せた
MF
17 ヒース 6.5
シンプルに嫌なプレーをやってきた
(→20 ワンバック -)
12 ホリデー 6.5
精度の高いキックを披露し、豪快なボレーでゴールも挙げる
14 ブライアン 6.5
確かな技術で中盤で試合を作りながら攻撃に関与し
15 ラピノー 6.0
左サイドでタメをつくり、精度の高いクロスを供給
(→ 5 オハラ 6.0)
守備に重きを置きながら縦への推進力も見せた
FW
10 ロイド 7.5
神出鬼没な動きと確かな技術により13分間でハットトリック
13 モーガン 7.0
最前線でボールを収めて攻撃の起点として機能
(→ 3 ランポーン -)
監督
エリス 7.5
用意してきた形で序盤にリードを奪う
▽日本女子代表採点
GK
18 海堀あゆみ 4.5
センターサークル付近からのロングシュートでゴールを許す
DF
19 有吉佐織 5.0
守勢に回った結果、持ち味の攻撃力を発揮できなかった
3 岩清水梓 4.0
セットプレーでマークについていたロイドに2点を奪われてしまった
(→10 澤穂希 5.5)
劣勢の中で前に行く姿勢を示した
4 熊谷紗希 5.5
粘り強い対応を見せつつ、最後まで冷静にプレー
5 鮫島彩 5.0
アタッキングサードでの精度を欠いた
MF
9 川澄奈穂美 5.0
大儀見をアシストも持ち味を発揮できず
(→15 菅澤優衣香 5.0)
相手に引かれた中で思うような形でボールを受けることができなかった
6 阪口夢穂 5.5
最終ラインで落ち着いたパフォーマンスを披露し、正確なつなぎを見せた
13 宇津木瑠美 5.0
つなぎの部分でもう少し余裕が
8 宮間あや 6.0
失点につながるミスもあったが精度の高いパスで攻撃の礎を築いた
FW
11 大野忍 5.5
持ち味でもある精力的な動きは見せたが効果的な攻撃には結びつかなかった
(→16 岩渕真奈 6.0)
アタッキングサードで良いアクセントになっていた
17 大儀見優季 6.0
巧みな反転から反撃の狼煙となるゴールを挙げた
監督
佐々木則夫 5.0
積極的な采配で立ち上がりの対応ですべてが決してしまった
▽アメリカ女子代表採点
GK
1 ソロ 6.0
ハイボールの対応も安定していた
DF
11 クリーガー 6.5
攻守に安定していた
大儀見に1点を許したが、最後までタイトな守りを見せた
4 ソーアーブラン 6.0
試合を通して的確なカバーリングを見せていた
22 クリンゲンバーグ 6.5
積極的な攻め上がりを見せた
MF
17 ヒース 6.5
シンプルに嫌なプレーをやってきた
(→20 ワンバック -)
12 ホリデー 6.5
精度の高いキックを披露し、豪快なボレーでゴールも挙げる
14 ブライアン 6.5
確かな技術で中盤で試合を作りながら攻撃に関与し
15 ラピノー 6.0
左サイドでタメをつくり、精度の高いクロスを供給
(→ 5 オハラ 6.0)
守備に重きを置きながら縦への推進力も見せた
FW
10 ロイド 7.5
神出鬼没な動きと確かな技術により13分間でハットトリック
13 モーガン 7.0
最前線でボールを収めて攻撃の起点として機能
(→ 3 ランポーン -)
監督
エリス 7.5
用意してきた形で序盤にリードを奪う
▽日本女子代表採点
GK
18 海堀あゆみ 4.5
センターサークル付近からのロングシュートでゴールを許す
DF
19 有吉佐織 5.0
守勢に回った結果、持ち味の攻撃力を発揮できなかった
3 岩清水梓 4.0
セットプレーでマークについていたロイドに2点を奪われてしまった
(→10 澤穂希 5.5)
劣勢の中で前に行く姿勢を示した
4 熊谷紗希 5.5
粘り強い対応を見せつつ、最後まで冷静にプレー
5 鮫島彩 5.0
アタッキングサードでの精度を欠いた
MF
9 川澄奈穂美 5.0
大儀見をアシストも持ち味を発揮できず
(→15 菅澤優衣香 5.0)
相手に引かれた中で思うような形でボールを受けることができなかった
6 阪口夢穂 5.5
最終ラインで落ち着いたパフォーマンスを披露し、正確なつなぎを見せた
13 宇津木瑠美 5.0
つなぎの部分でもう少し余裕が
8 宮間あや 6.0
失点につながるミスもあったが精度の高いパスで攻撃の礎を築いた
FW
11 大野忍 5.5
持ち味でもある精力的な動きは見せたが効果的な攻撃には結びつかなかった
(→16 岩渕真奈 6.0)
アタッキングサードで良いアクセントになっていた
17 大儀見優季 6.0
巧みな反転から反撃の狼煙となるゴールを挙げた
監督
佐々木則夫 5.0
積極的な采配で立ち上がりの対応ですべてが決してしまった
女子ワールドカップの関連記事
|