ハラへの処分に不満のサンパオリ「おかしな前例になる」

2015.06.29 18:00 Mon
29日に行われるコパ・アメリカ準決勝ペルー戦を前に、チリ代表のホルヘ・サンパオリ監督はDFゴンサロ・ハラへの出場停止処分への不満をのぞかせた。

準々決勝チリvsウルグアイでウルグアイFWエディンソン・カバーニがハラの顔に手をかけたとして2枚目のイエローカードで退場処分を受けたが、その際のハラの挑発行為や演技と見られる倒れ方が問題視され、同選手には3試合の出場停止処分が下された。今大会中に復帰することは不可能となる。

サンパオリ監督はハラに対する処分の発表前にペルー戦に向けての会見を行ったが、処分が確実視されていた状況で次のように述べた。南米など各国メディアが伝えている。

「これから先、ピッチ上で選手たちに起こったことのすべてを調査するのであれば、訴えが尽きることはないだろう。委員会は毎日開かれなければならなくなる」

「審判のジャッジに基づかない訴えが行われればきりがない。現代のカメラを用いれば、ごく細かいことや悪口などまでが裁かれることになる。ハラの件はおかしな前例になり、これからは誰もが訴えることになる」

いずれにしても、ハラの代役は準備ができていると主張した。

「現状でハラのような選手の穴を埋めるのは難しいが、代役を準備しておくことは監督の義務だ。我々は10人だけのチームではなく、ポジションごとに2人の選手がおり、必要なときにはプレーできるように準備している」

ボリビアを破って2大会連続の準決勝進出を果たしたペルーに対しては警戒する様子を見せている。

「我々がそれほど優位だとは思っていない。ペルーは成長しており、自信を持っている。ウルグアイ以上に攻撃の形を持っているチームだ。スピードのある危険なアタッカー陣をそろえており、カウンターに気をつけなければならない」


提供:goal.com

マインツの関連記事

【ブンデスリーガ】アウクスブルク 1-4 マインツ(日本時間9月20日/WWKアレーナ) [速報] 佐野海舟ブンデスリーガ初ゴール!!ブンデスリーガ 第4節アウクスブルク vs マインツ/待ちに待った瞬間がついに!得意のインターセプトから自ら運びゴール前中央で左足一閃ゴールを貫く!\DAZN 登録は▷ https 2025.09.21 06:00 Sun
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、2025年8月24日(日)22時30分より無料生中継するブンデスリーガ2025-26シーズン開幕節『マインツ vs ケルン』において、元日本代表DFで現在は解説者として活躍する安田理大氏の出演することを発表した。 安田氏は現役時代、Jリーグやオランダ、韓国など国内外で 2025.08.24 12:00 Sun
マインツは10日、ブンデスリーガ第33節でボーフムとのアウェイ戦に臨み、4-1で快勝した。マインツのMF佐野海舟はフル出場、ボーフムのMF三好康児は欠場している。 前節フランクフルトに引き分け、7試合勝ちのない7位マインツ(勝ち点48)は佐野が[3-4-2-1]のボランチで先発となった。 勝利を逃せば降格と 2025.05.11 06:51 Sun
マインツは5日、ドイツ人MFドミニク・コールが左ヒザ内側じん帯の損傷で離脱したことを発表した。 コールは4日に行われたブンデスリーガ第32節のフランクフルト戦に先発出場したが、8分に相手選手と接触した場面で左ヒザを負傷。その後の検査で上記の診断が下された。 なおクラブによれば、現在は経過観察しながらリハビリ 2025.05.06 13:00 Tue
マインツは4日、ブンデスリーガ第32節でフランクフルトをホームに迎え、1-1で引き分けた。マインツのMF佐野海舟はフル出場している。 前節バイエルンに敗れて6試合勝ちがなく、7位に後退したマインツ(勝ち点47)は佐野が[3-4-2-1]のボランチで先発となった。 勝利すれば4位以上が決まり、来季のチャンピオ 2025.05.05 06:53 Mon

コパ・アメリカの関連記事

スポーツ仲裁裁判所(CAS)は13日、ウルグアイサッカー協会(AUF)が同国代表5選手に対する出場停止処分の軽減を控訴していた件について棄却した。 同件は昨年7月のコパ・アメリカ準決勝コロンビア代表戦後、コロンビアサポーターと乱闘を起こし、南米サッカー連盟(CONMEBOL)からウルグアイ代表5選手が出場停止処分 2025.05.14 10:30 Wed
元アルゼンチン代表FWのマルティン・パレルモ氏が、スペイン『Relevo』で現役時代の「1試合でPKを3本失敗」を振り返った。 かつてカルト的人気を誇ったアルゼンチン産ストライカー、“エル・ロコ(奇人)”パレルモ。名門ボカ・ジュニアーズのスーパーエースとして南米制覇2回、日本でのトヨタカップ2000優勝&MVPな 2025.03.15 21:17 Sat
フランス・フットボールは4日、2023-24シーズンのヤシン・トロフィー候補10名を発表した。 昨年はアルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ)が受賞していた同賞。 今回もコパ・アメリカ優勝を果たし、バロンドール候補にも10名のなかで唯一選出されているマルティネスが有力と見られる。受賞 2024.09.05 07:00 Thu
南米サッカー連盟(CONMEBOL)は27日、コパ・アメリカ2024でのウルグアイ代表の選手たちの行動に対し、懲戒処分を下したことを発表した。 今夏アメリカで開催されていたコパ・アメリカ2024。準決勝のウルグアイ代表vsコロンビア代表戦の試合後に問題が発生した。 試合中から荒れた展開になりつつあった中、試 2024.08.29 00:01 Thu
チリ代表GKクラウディオ・ブラーボ(41)が現役引退を発表した。 昨シーズン限りでレアル・ベティスを退団してフリーの状況が続いたブラーボは26日、自身の公式SNSを通じて「みなさん、こんにちは。この動画を通じて、プロフットボーラーを辞めることを伝えたいと思う」と、現役引退を明かした。 また、今まで在籍したク 2024.08.27 13:53 Tue

マインツの人気記事ランキング

1

マインツが韓国代表MFイ・ジェソンと契約延長! 独3部ベストGKの加入も発表

マインツは27日、韓国代表MFイ・ジェソン(30)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 マインツとの現行契約を新たに2年延長した韓国代表MFは、愛するクラブでの新たな決意を語った。 「マインツから契約延長の話が来たときは本当に嬉しかったよ。ここはまさに自分の家だと感じているし、今後3年間FSVとともに過ごし、素晴らしいファンの前でプレーを続けることに興奮しているよ。彼らのために最善を尽くし、多くの勝利とさらなる成功を一緒に祝えるように努めるつもりだ」 母国の全北現代モータースでキャリアをスタートさせたイ・ジェソンは、2018年7月にホルシュタイン・キールへと完全移籍。その後、ブンデスリーガ2(ドイツ2部)での活躍が評価され、2021年7月にマインツへのステップアップを果たした。 マインツでは公式戦66試合に出場し、11ゴール7アシストを記録。今シーズンはブンデスリーガ全試合に出場し、7ゴール4アシストと攻撃の中心選手として存在感を放った。 また、韓国代表としても71試合に出場し9ゴールを記録している。 なお、マインツは同日、3.リーガ(ドイツ3部)のザールブリュッケンからドイツ人GKダニエル・バッツ(32)の獲得を発表した。契約期間は2025年6月30日までの2年となる。 ニュルンベルクでプロキャリアをスタートし、過去にはフライブルクでプレー経験もあるバッツ。2017年加入のザールブリュッケンでは長らく守護神を務め、3.リーガ最高のGKとしての評価を確立していた。 2023.06.28 13:54 Wed
2

「全てが完璧」「堂安上手すぎる」佐野海舟との日本人対決で堂安律がチームを救う同点ゴールをアシスト「トラップも突破も上手い」

フライブルクの日本代表MF堂安律がアシストで結果を残した。 15日、ブンデスリーガ第26節でマインツとフライブルクが対戦。MF佐野海舟と堂安はそれぞれ先発出場を果たし、日本人対決が実現した。 試合は前半にマインツがヨナタン・ブカルトのゴールで先制。フライブルクは58分にミハエル・グレゴリッチュが同点ゴールを奪う。 それでも74分、マインツはアンドレアス・ハンチェ=オルセンが勝ち越しゴール。しかし79分に堂安が結果を残した。 フライブルクは自陣からのロングフィードに堂安が抜け出てトラップ。ボックス内左でキープすると、対峙したモリッツ・イェンツをドリブルでかわし、深い位置からグラウンダーのクロス。これにルーカス・キューブラーが飛び込み、同点ゴールを記録した。なお、試合は2-2のドローに終わっている。 チームを敗戦から救うアシストを決めた堂安にファンは「堂安上手すぎる」、「トラップも突破も上手い」、「全てが完璧」、「アシスト以外も素晴らしかった」、「凄すぎるんだよな」とコメントを寄せている。 堂安は今シーズンのブンデスリーガで26試合に出場し8ゴール6アシストを記録。上位を争うチームにしっかり数字で貢献している。 <span class="paragraph-title">【動画】堂安律が個人技で貴重などう天ゴールをアシスト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="tKz0-wZdvRQ";var video_start = 173;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.16 15:30 Sun
3

武藤嘉紀はプラン外、古巣マインツのSDが獲得の噂を否定

マインツのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるルーベン・シュレーダー氏が、獲得の噂が挙がったFW武藤嘉紀(28)の獲得を否定した。ドイツ『Fussball News』が伝えた。 2015年7月にFC東京からマインツへと完全移籍し、ヨーロッパの舞台に挑戦した武藤。マインツでは3シーズンを過ごし、公式戦72試合に出場し23ゴール11アシストを記録。2018年8月にニューカッスルへと移籍金1100万ユーロ(約13億8300万円)で完全移籍するも、プレミアリーグに馴染むことを含めて苦しみ、2シーズンで公式戦28試合に出場し2ゴールという結果に終わっている。 その武藤に対して、ドイツの複数クラブが興味を示していると『Fussball Transfers』が報道。その中には古巣であるマインツの名前も挙がっていたが、SDがプランにないと否定した。 「ムトウは価値のある選手だった。素晴らしい人格者でもあった」 「しかし、ヨシ(武藤嘉紀)は我々が考慮しているテーマではない」 「彼の経歴とは関係ないが、現在のチームのクオリティは攻撃面にある」 マインツは、ジャン=フィリップ・マテタ、 カリム・オニシウォ、アダム・サライ、チ・ドンウォン、イサー・アッバス、ジョナタン・ブルクハルトとストライカーが揃っている状況。また、2019-20シーズンに13ゴールを記録したチーム得点王のロビン・クアイソンも居る状況。ストライカーを補強する気はないようだ。 2020.09.08 10:05 Tue
4

マインツ、ストラスブールから長身FWアジョルクを獲得

マインツは24日、ストラスブールに所属するフランス人FWリュドヴィク・アジョルク(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、背番号は「17」を着用している。 マインツへの加入の決まったアジョルクは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「このクラブの一員になれて、とても幸せです。マインツはプレースタイルだけでなく、さまざまな面で僕に合っている。マインツはストラスブールでチームメイトだったアントニー・カシが移籍したことをあり、以前よりよく見ていた。彼は良い友人で、当時は僕に多くのゴールをもたらしてくれた。ブンデスリーガでもそれを続けたいと思ってるよ」 アンジェでプロキャリアをスタートしたアジョルクは、リュソン、クレルモン・フットを経て、2018年の夏にストラスブールへ完全移籍で加入。197cmの長身を生かした空中戦の強さに加え、水準以上のスピードを備えておりロングカウンターから長い距離を持ち上がってのフィニッシュを武器に在籍4年半で公式戦151試合に出場し51ゴール19アシストを記録していた。 2023.01.25 06:33 Wed
5

劇的逆転弾で2連勝のドルトムント、テルジッチ監督は「幸運な勝者となった」

ドルトムントのエディン・テルジッチ監督が、劇的勝利を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。 ドルトムントは25日に行われたブンデスリーガ第17節でマインツと対戦した。開始早々に先制点を許しながらも、4分にDFユリアン・リエルソンのゴールで同点に。以降は後半に入ってもこう着状態が続き、このままドローに終わるかに思われたアディショナルタイム、CKからMFジョバンニ・レイナが劇的逆転弾を決め、2-1で勝利した。 リーグ再開後2連勝を飾ったテルジッチ監督は、試合後に改善点を口にしつつも逆転したチームを称賛。失点後に正しい姿勢を見せてくれたと称えている。 「最初のボールロストからCKを与えてしまい、またもや0-1でのスタートとなった。ただ、これに対してチームは実に良い反応を示したと思う。すぐさま同点ゴールを決めたし、他の局面でも多くのチャンスを得られた。その後、マインツは交代で[5-4-1]に変更して守備を固めてきた。それによって多くの問題が出たが、前半はゲームをコントロールしたと思う」 「残念ながら、後半もそれほど明確ではなかった。60分以降は、両チームともオープンな目線でプレーしていた。我々はほぼ最後のプレーで幸運な勝者となった。三者三様の展開と言えるかもしれない。とはいえ、再開から勝ち点6でスタートできたのは嬉しい」 また、テルジッチ監督はリーグ再開後2戦連続ゴールのレイナに言及しており、この調子を続けてほしいと期待した。 「彼にはゲームを加速させる意味で、もっとボールを奪うことを期待していた。ただ、こうした状況の中で、自分の仕事をしてくれたのは非常にポジティブだ。彼が再び勝利に導くゴールを決めたのは、本人にとっても素晴らしいことであり、この調子を続けてほしい」 2023.01.26 11:27 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly