ハラへの処分に不満のサンパオリ「おかしな前例になる」
2015.06.29 18:00 Mon
29日に行われるコパ・アメリカ準決勝ペルー戦を前に、チリ代表のホルヘ・サンパオリ監督はDFゴンサロ・ハラへの出場停止処分への不満をのぞかせた。
準々決勝チリvsウルグアイでウルグアイFWエディンソン・カバーニがハラの顔に手をかけたとして2枚目のイエローカードで退場処分を受けたが、その際のハラの挑発行為や演技と見られる倒れ方が問題視され、同選手には3試合の出場停止処分が下された。今大会中に復帰することは不可能となる。
サンパオリ監督はハラに対する処分の発表前にペルー戦に向けての会見を行ったが、処分が確実視されていた状況で次のように述べた。南米など各国メディアが伝えている。
「これから先、ピッチ上で選手たちに起こったことのすべてを調査するのであれば、訴えが尽きることはないだろう。委員会は毎日開かれなければならなくなる」
「審判のジャッジに基づかない訴えが行われればきりがない。現代のカメラを用いれば、ごく細かいことや悪口などまでが裁かれることになる。ハラの件はおかしな前例になり、これからは誰もが訴えることになる」
いずれにしても、ハラの代役は準備ができていると主張した。
「現状でハラのような選手の穴を埋めるのは難しいが、代役を準備しておくことは監督の義務だ。我々は10人だけのチームではなく、ポジションごとに2人の選手がおり、必要なときにはプレーできるように準備している」
ボリビアを破って2大会連続の準決勝進出を果たしたペルーに対しては警戒する様子を見せている。
「我々がそれほど優位だとは思っていない。ペルーは成長しており、自信を持っている。ウルグアイ以上に攻撃の形を持っているチームだ。スピードのある危険なアタッカー陣をそろえており、カウンターに気をつけなければならない」
提供:goal.com
準々決勝チリvsウルグアイでウルグアイFWエディンソン・カバーニがハラの顔に手をかけたとして2枚目のイエローカードで退場処分を受けたが、その際のハラの挑発行為や演技と見られる倒れ方が問題視され、同選手には3試合の出場停止処分が下された。今大会中に復帰することは不可能となる。
サンパオリ監督はハラに対する処分の発表前にペルー戦に向けての会見を行ったが、処分が確実視されていた状況で次のように述べた。南米など各国メディアが伝えている。
「これから先、ピッチ上で選手たちに起こったことのすべてを調査するのであれば、訴えが尽きることはないだろう。委員会は毎日開かれなければならなくなる」
「審判のジャッジに基づかない訴えが行われればきりがない。現代のカメラを用いれば、ごく細かいことや悪口などまでが裁かれることになる。ハラの件はおかしな前例になり、これからは誰もが訴えることになる」
いずれにしても、ハラの代役は準備ができていると主張した。
「現状でハラのような選手の穴を埋めるのは難しいが、代役を準備しておくことは監督の義務だ。我々は10人だけのチームではなく、ポジションごとに2人の選手がおり、必要なときにはプレーできるように準備している」
ボリビアを破って2大会連続の準決勝進出を果たしたペルーに対しては警戒する様子を見せている。
「我々がそれほど優位だとは思っていない。ペルーは成長しており、自信を持っている。ウルグアイ以上に攻撃の形を持っているチームだ。スピードのある危険なアタッカー陣をそろえており、カウンターに気をつけなければならない」
提供:goal.com
マインツの関連記事
コパ・アメリカの関連記事
|
マインツの人気記事ランキング
1
昨季で千葉レディース退団のMF今井裕里奈がマインツに加入、U-20女子W杯で優勝を経験
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースは1日、2022-23シーズン限りで退団していたMF今井裕里奈(25)がドイツのマインツへと加入することを発表した。 今井は東京都出身で、浦和レッズレディースの下部組織育ち。ジュニアユース、ユースで育つと、日体大FIELDS横浜でプレー。 2020年1月に千葉レディースへと加入し、WEリーグでは2シーズンを戦い、32試合1得点を記録。WEリーグカップでは4試合に出場していた。 世代別の日本代表も経験しており、U-16日本女子代表として2013年のAFC U-16女子選手権で優勝。U-20日本女子代表としては、池田太監督の下、2018年のU-20女子ワールドカップで長野風花や南萌華らと優勝を経験している。 また、2019年にはユニバーシアード競技大会で準優勝を収め、キャプテンを務めていた。 マインツは、かつて元日本代表FW岡崎慎司(シント=トロイデン)やFW武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)が男子チームに所属。2022年4月にTSVショット・マインツと協力関係を結び、2022-23シーズンはバックアップすることに。2023-24シーズンからはマインツの女子チームとしてプレーすることになる。 2023.11.01 20:20 Wed2
三笘薫のブライトンがドイツの逸材FWグルダをマインツから完全移籍で獲得! 4年契約を締結、移籍金は47.2億円か
ブライトン&ホーヴ・アルビオンは14日、マインツのU-21ドイツ代表FWブラヤン・グルダ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月までの4年間となる。 なお、イギリス『BBC』によれば、移籍金は2500万ポンド(約47億2000万円)とのことだ。 カールスルーエの下部組織からマインツの下部組織に加入したグルダは、そのまま順当に昇格。2022年11月にファーストチームに昇格を果たした。 これまでファーストチームでは公式戦通算31試合で4ゴール3アシストを記録。ブンデスリーガでは30試合で4ゴール3アシストを記録し、DFBポカールで1試合に出場していた。 右ウイングやトップ下を主戦場に、トップや左ウイングなど、複数の攻撃的なポジションでプレーできるグルダ。世代別のドイツ代表でもU-15からプレーし、U-21ドイツ代表としては7試合に出場。ユーロ2024に向けたドイツ代表にはトレーニングメンバーとして招集を受けていた。 ファビアン・ヒュルツェラー監督は、グルダの獲得についてコメントしている。 「ブラヤンと一緒に仕事ができる機会を得られて本当に嬉しい。彼が昨シーズンのブンデスリーガで大きなインパクトを残してきたのを見てきたし、彼は私がとてもリスペクトする選手だ」 「プレミアリーグは違った挑戦になるだろうが、ブラヤンと共に仕事をし、彼の大きな可能性を引き出すことを手伝えるのを楽しみにしている」 2024.08.15 09:35 Thu3
武藤のライバル、コロンビア人FWコルドバがケルン大迫同僚に
▽ケルンは28日、マインツのコロンビア人FWジョン・コルドバ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2021年6月30日までの4年間で、移籍金はドイツ『キッカー』によれば1500万ユーロ(約19億円)とのことだ。 ▽フィジカルに優れたストライカーのコルドバは母国コロンビアのクラブを経て、2013年夏にエスパニョールへ移籍。その後、グラナダへ移籍し、2015年夏にマインツへ加入していた。 ▽そのマインツでは日本代表FW武藤嘉紀のライバルとして在籍2年間で公式戦58試合に出場し、13ゴールをマーク。2016-17シーズンはブンデスリーガで28試合に出場し、5ゴールを記録していた。 2017.06.29 02:05 Thu4
佐野海舟の頼れる相棒アミリが2試合の出場停止に、フランクフルト戦で一発退場
ドイツサッカー連盟(DFB)スポーツ裁判所は23日、マインツの元ドイツ代表MFナディーム・アミリに対し、2試合の出場停止処分を科した。 アミリは21日に行われたブンデスリーガ第15節フランクフルト戦の20分、MFエリス・スクヒリの足首への危険なスライディングタックルにより一発退場となっていた。 MF佐野海舟の頼れる相棒ボランチとして今季ここまでブンデスリーガ14試合3ゴール2アシストの好スタッツをマークしていたアミリ。年明けのボーフム戦、レバークーゼン戦に出場できないことになった。 2024.12.24 12:30 Tue5