レーティング:ボスニア・ヘルツェゴビナ 1-1 ベルギー《ユーロ2016予選》
2014.10.14 06:00 Tue
▽ユーロ2016予選グループB第3節でブラジル・ワールドカップに出場したボスニア・ヘルツェゴビナ代表とベルギー代表が13日、ボスニア・Hのゼニツァで激突し1-1で引き分けた。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
GK
1 ベゴビッチ 6.0
前半は再三の好守を見せたが失点場面はセーブミスだったDF
13 ムイジャ 5.5
アザールの対応に苦慮も耐える
15 シュニッチ 6.0
長身を生かしてルカクとの空中戦を制す
21 ハジッチ 6.0
シュニッチと共にソリッドな守備陣を形成
持ち前の攻撃参加は控え守備に徹した。先制点に絡む
MF
10 ピャニッチ 6.5
気の利いたパス出しでゲームをつくり、ゼコのゴールをアシスト
7 ベシッチ 5.5
守備に回された
8 メドゥンヤニン 5.5
守備に追われて展開力を発揮できず
14 スシッチ 5.5
左サイドで起点になりきれず
(→ヴィシュチャ -)
FW
9 イビセビッチ 5.0
存在感がなかった
11 ゼコ 6.0
決定機を確実に決めた
監督
スシッチ 5.5
内容では劣勢も勝ち点1獲得
▽ベルギー採点
GK
1 クルトワ 6.0
さすがの安定感で1失点に抑える
DF
2 アルデルヴァイレルト 5.5
後半はオーバーラップを試みて攻撃面で貢献
4 コンパニ 6.0
相変わらずの安定感
3 ロンバーツ 5.5
無難な対応を見せた
5 ヴェルトンゲン 5.0
ボールウォッチャーとなって失点に関与
MF
6 ナインゴラン 6.0
ややボールに絡む回数が少なかったが、貴重な同点ゴールを奪う
16 デフール 5.5
攻守にまずまずの存在感
(→フェライーニ -)
7 デ・ブライネ 5.0
良い時のキレはなかった
FW
17 オリギ 5.0
右ウイングの位置でプレーも機能せず
9 ルカク 5.0
本調子ではない様子で相手とのフィジカル勝負に勝ちきれず
(→メルテンス 5.5)
87分に一本際どいシュートを放つ
10 アザール 6.0
ボールを持てば常に脅威を与えた
監督
ヴィルモッツ 5.5
オリギの右ウイング起用は失敗だったが、引き分けに持ち込む
★超WS選出マン・オブ・ザ・マッチ!
ピャニッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
▽最もコンスタントにハイレベルなプレーをしていたボスニア・HのNo10を選出。
ボスニア・ヘルツェゴビナ 1-1 ベルギー
【ボスニア・ヘルツェゴビナ】
ゼコ(前28)
【ベルギー】
ナインゴラン(後6)
PR
▽ボスニア・ヘルツェゴビナ採点GK
1 ベゴビッチ 6.0
前半は再三の好守を見せたが失点場面はセーブミスだったDF
13 ムイジャ 5.5
アザールの対応に苦慮も耐える
長身を生かしてルカクとの空中戦を制す
21 ハジッチ 6.0
シュニッチと共にソリッドな守備陣を形成
16 ルリッチ 6.0
持ち前の攻撃参加は控え守備に徹した。先制点に絡む
MF
10 ピャニッチ 6.5
気の利いたパス出しでゲームをつくり、ゼコのゴールをアシスト
7 ベシッチ 5.5
守備に回された
8 メドゥンヤニン 5.5
守備に追われて展開力を発揮できず
14 スシッチ 5.5
左サイドで起点になりきれず
(→ヴィシュチャ -)
FW
9 イビセビッチ 5.0
存在感がなかった
11 ゼコ 6.0
決定機を確実に決めた
監督
スシッチ 5.5
内容では劣勢も勝ち点1獲得
▽ベルギー採点
GK
1 クルトワ 6.0
さすがの安定感で1失点に抑える
DF
2 アルデルヴァイレルト 5.5
後半はオーバーラップを試みて攻撃面で貢献
4 コンパニ 6.0
相変わらずの安定感
3 ロンバーツ 5.5
無難な対応を見せた
5 ヴェルトンゲン 5.0
ボールウォッチャーとなって失点に関与
MF
6 ナインゴラン 6.0
ややボールに絡む回数が少なかったが、貴重な同点ゴールを奪う
16 デフール 5.5
攻守にまずまずの存在感
(→フェライーニ -)
7 デ・ブライネ 5.0
良い時のキレはなかった
FW
17 オリギ 5.0
右ウイングの位置でプレーも機能せず
9 ルカク 5.0
本調子ではない様子で相手とのフィジカル勝負に勝ちきれず
(→メルテンス 5.5)
87分に一本際どいシュートを放つ
10 アザール 6.0
ボールを持てば常に脅威を与えた
監督
ヴィルモッツ 5.5
オリギの右ウイング起用は失敗だったが、引き分けに持ち込む
★超WS選出マン・オブ・ザ・マッチ!
ピャニッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
▽最もコンスタントにハイレベルなプレーをしていたボスニア・HのNo10を選出。
ボスニア・ヘルツェゴビナ 1-1 ベルギー
【ボスニア・ヘルツェゴビナ】
ゼコ(前28)
【ベルギー】
ナインゴラン(後6)
PR
ボスニア・ヘルツェゴビナの関連記事
ユーロの関連記事
|
ボスニア・ヘルツェゴビナの人気記事ランキング
1