レーティング:ナイジェリア 1-0 ボスニア・ヘルツェゴビナ《ブラジル・ワールドカップ》
2014.06.22 09:01 Sun
▽ブラジル・ワールドカップのグループF第2節、ナイジェリア代表vsボスニア・ヘルツェゴビナ代表が21日にクイアバのアレーナ・パンタナールで行われ、ナイジェリアが1-0で勝利した。この結果、2戦2敗のボスニアは最終節を残してグループステージからの敗退が決定。一方のナイジェリアは2位に浮上している。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。
▽ナイジェリア採点
GK
1 エニェアマ 6.5
ゼコの枠内シュートをことごとくセーブし、無失点で切り抜けた
DF
5 アンブローズ 5.5
集中を切らさず、ミシモビッチに仕事をさせなかった
2 ヨボ 5.0
ゼコに苦戦
22 オメルオ 5.5
クロスボールを幾度も我慢強く弾き返した
13 オシャニワ 5.5
自サイドのケアを徹底
MF
7 ムサ 5.5
ダイヤゴナルな動き出しでゴール前に侵攻
(→アメオビ 5.5)
プレスバックし、守備に集中した
17 オナジ 6.0
バイタルエリアのスペースをうまく消し、攻撃面ではミドルシュートでゴールを狙った
8 オデムウィンギー 6.5
献身的なプレスバックで守備に貢献しつつ、攻撃面では1ゴールを記録
10 ミケル 6.0
ミスの少ないプレーで中盤に安定感をもたらした
18 ババトゥンデ 5.5
ドリブルでアクセントを加えた
(→ウゾエニー 5.5)
機敏な動きで足の止まりつつある相手を翻弄
FW
9 エメニケ 6.5
ポジションを左右交互に移しながら前線で味方の押し上げを促した。オデムウィンギーのゴールをアシスト
監督
ケシ 6.0
ボスニアとの直接対決を制し、4大会ぶりの16強進出に前進
▽ボスニア・ヘルツェゴビナ採点
GK
1 ベゴビッチ 5.5
さらなる失点は阻止
DF
13 ムジャザ 5.5
オーバーラップで攻撃参加し、一度シュートチャンスを演出した
15 シュニッチ 5.5
オデムウィンギーの侵攻を易々と許した以外は、粘り強いディフェンスで凌いだ
4 スパヒッチ 5.0
エメニケに簡単に振り切られた場面はやや緩慢だった
16 ルリッチ 5.0
守備に重きを置いていたにもかかわらず、失点のシーンでは自身の空けたスペースを使われた
(→サリホビッチ 5.0)
高い位置で押し上げるも、クロスの精度が乏しかった
MF
20 ハイロビッチ 5.5
マッチアップしたムサのケアに追われるなかでカットインから好機に絡む場面も
(→イビセビッチ 5.5)
ゴール前へ積極的に攻め入ったが、2連連続ゴールとはならず
8 ピャニッチ 6.5
ゲームメーカーとして躍動
7 ベシッチ 5.0
バイタルのケアが甘く、ミケルやオナジに危険なミドルシュートを許した
18 メドゥンヤニン 5.5
出足が遅く、スピードに乗った相手をファウルで止めるしかなかったが、配給は良かった
(→スヴェン・スシッチ 5.0)
攻め急ぐシーンが散見
10 ミシモビッチ 5.0
対峙したオデムウィンギーのプレスバックに苦慮
FW
11 ゼコ 6.0
主審のミスジャッジでゴールを取り消されたシーンは同情の余地あり。しかし、その後の得点機を決め切れなかった
監督
スシッチ 5.5
運にも見放され、独立後初のワールドカップは無念のグループステージ敗退。最終節で同大会の初白星を狙う
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
エメニケ(ナイジェリア)
▽決勝ゴールを記録したオデムウィンギーも考慮したが、エメニケを選出。前線で味方の押し上げに貢献するなど、試合を通じて相手DFの脅威になり続けた。
ナイジェリア 1-0 ボスニア・ヘルツェゴビナ
【ナイジェリア】
オデムウィンギー(前29)
▽ナイジェリア採点
GK
1 エニェアマ 6.5
ゼコの枠内シュートをことごとくセーブし、無失点で切り抜けた
DF
5 アンブローズ 5.5
集中を切らさず、ミシモビッチに仕事をさせなかった
2 ヨボ 5.0
ゼコに苦戦
22 オメルオ 5.5
クロスボールを幾度も我慢強く弾き返した
13 オシャニワ 5.5
自サイドのケアを徹底
MF
7 ムサ 5.5
ダイヤゴナルな動き出しでゴール前に侵攻
(→アメオビ 5.5)
プレスバックし、守備に集中した
17 オナジ 6.0
バイタルエリアのスペースをうまく消し、攻撃面ではミドルシュートでゴールを狙った
8 オデムウィンギー 6.5
献身的なプレスバックで守備に貢献しつつ、攻撃面では1ゴールを記録
10 ミケル 6.0
ミスの少ないプレーで中盤に安定感をもたらした
18 ババトゥンデ 5.5
ドリブルでアクセントを加えた
(→ウゾエニー 5.5)
機敏な動きで足の止まりつつある相手を翻弄
FW
9 エメニケ 6.5
ポジションを左右交互に移しながら前線で味方の押し上げを促した。オデムウィンギーのゴールをアシスト
監督
ケシ 6.0
ボスニアとの直接対決を制し、4大会ぶりの16強進出に前進
▽ボスニア・ヘルツェゴビナ採点
GK
1 ベゴビッチ 5.5
さらなる失点は阻止
DF
13 ムジャザ 5.5
オーバーラップで攻撃参加し、一度シュートチャンスを演出した
15 シュニッチ 5.5
オデムウィンギーの侵攻を易々と許した以外は、粘り強いディフェンスで凌いだ
4 スパヒッチ 5.0
エメニケに簡単に振り切られた場面はやや緩慢だった
16 ルリッチ 5.0
守備に重きを置いていたにもかかわらず、失点のシーンでは自身の空けたスペースを使われた
(→サリホビッチ 5.0)
高い位置で押し上げるも、クロスの精度が乏しかった
MF
20 ハイロビッチ 5.5
マッチアップしたムサのケアに追われるなかでカットインから好機に絡む場面も
(→イビセビッチ 5.5)
ゴール前へ積極的に攻め入ったが、2連連続ゴールとはならず
8 ピャニッチ 6.5
ゲームメーカーとして躍動
7 ベシッチ 5.0
バイタルのケアが甘く、ミケルやオナジに危険なミドルシュートを許した
18 メドゥンヤニン 5.5
出足が遅く、スピードに乗った相手をファウルで止めるしかなかったが、配給は良かった
(→スヴェン・スシッチ 5.0)
攻め急ぐシーンが散見
10 ミシモビッチ 5.0
対峙したオデムウィンギーのプレスバックに苦慮
FW
11 ゼコ 6.0
主審のミスジャッジでゴールを取り消されたシーンは同情の余地あり。しかし、その後の得点機を決め切れなかった
監督
スシッチ 5.5
運にも見放され、独立後初のワールドカップは無念のグループステージ敗退。最終節で同大会の初白星を狙う
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
エメニケ(ナイジェリア)
▽決勝ゴールを記録したオデムウィンギーも考慮したが、エメニケを選出。前線で味方の押し上げに貢献するなど、試合を通じて相手DFの脅威になり続けた。
ナイジェリア 1-0 ボスニア・ヘルツェゴビナ
【ナイジェリア】
オデムウィンギー(前29)
ナイジェリアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ナイジェリアの人気記事ランキング
1
スピード「99」、“快足ウインガー”で認知度抜群のババンギダ氏が交通事故で重傷…日本でのU-17世界選手権で優勝した弟は他界
“ティジャニ・ババンギダ”という名前を聞いたことがあるサッカーファンは少なくないのではないだろうか。人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン(eFootball)』のシリーズで驚異的なスピードを武器に一世を風靡した選手だ。 現役時代は快足ウイングとしてナイジェリア代表としても活躍したそのババンギダ氏だが、弟のイブラヒム・ババンギダ氏が運転する車がナイジェリアで交通事故。弟のイブラヒム氏は事故により他界、ティジャニ氏は重傷を負い病院に搬送されたが、容体は安定しているという。オランダ『AD』が伝えた。 事故はナイジェリアの高速道路で発生。イブラヒム氏が運転する車には、ディジャニ氏と妻、そしてメイドも同乗していたとのこと。イブラヒム氏だけが他界し、3人は重傷ではあるものの、命は助かっているという。 イブラヒム氏は、ナイジェリア国内でプレーし、1997年から2002年までオランダのフォレンダムでプレーしていた。また、1993年には日本で開催されたFIFA U-17世界選手権(現:U-17ワールドカップ)で優勝したメンバーの1人だった。 重傷となったディジャニ氏は、ローダやVVVフェンロ、アヤックス、フィテッセなど、オランダで長らくプレー。そのほか、トルコやサウジアラビア、中国でもプレーした。 前述の通り快足ウインガーとして名を馳せ、ゲームの影響で日本では知る人が多い選手に。ナイジェリア代表としては40試合に出場し1998年のフランス・ワールドカップにも出場。1996年のアトランタ・オリンピックでは金メダルを獲得していた。 <span class="paragraph-title">【写真】交通事故で他界したババンギダ氏の弟</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Inna lillahi wainna illahir Rajiun. Ibrahim Babangida Brother to Tijjani Babangida is death.<br> <a href="https://twitter.com/NGSuperEagles?ref_src=twsrc%5Etfw">@NGSuperEagles</a> <a href="https://twitter.com/mekus102?ref_src=twsrc%5Etfw">@mekus102</a> <a href="https://t.co/gtTRdOMx7L">pic.twitter.com/gtTRdOMx7L</a></p>— Mohammed lawal (@therealdankoli) <a href="https://twitter.com/therealdankoli/status/1788611136432075172?ref_src=twsrc%5Etfw">May 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.11 17:20 Sat2
「優遇されてない?」毎度デザインが大人気のナイジェリア、新ユニフォームも支持される「カッコ悪いのを見たことがない」「他国のファンだが買おう」
ナイジェリアサッカー連盟 (NFF)とナイキは18日、ナイジェリア代表の新ユニフォームを発表した。 ナイジェリア代表と言えば、2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)で着用したユニフォームが大きな話題に。サプライヤーのナイキが手掛けたユニフォームには伝統の緑地に白のVラインが縦に何層も入り、袖は白地に黒のVラインに反転させた派手なデザインが人気を博し、即完売となっていた。 毎回好評を得るナイジェリアの新ユニフォームだが、今回はホームユニフォームのメインカラーに白を使用。胸元には“スーパーイーグルス”の異名のもとでもある鷲のシルエットが薄っすらと描かれ、その上にナイキのスウッシュ(ロゴ)と「NAIJA」という文字があしらわれている。通常は代表チームのエンブレムが来ることが多い場所だが、ナイジェリアだけの特別な仕様になっている。 一方のアウェイユニフォームは、黒をベースにシャツ全体に曲線的な緑のグラフィックがあしらわれた派手なデザインに。ユニフォーム等の情報を扱う『Footy Headlines』によると、このデザインはナイジェリアの熱帯雨林からインスピレーションを得ているという。 ナイジェリアの新ユニフォームデザインに、ファンは「ナイジェリアだけ優遇されてないか?」、「最高のユニフォームを持つチーム」、「カッコ悪いナイジェリアのユニフォームを見たことがない」、「他国のファンだが買おう」とコメント。今回のユニフォームにも好意的な声が多く寄せられている。 <span class="paragraph-title">【画像】今年は白!ナイジェリア代表の新ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Nike have dropped Nigeria's new 2024 home and away kits <br><br>It'll be the first time in three years that the Super Eagles use white as a main colour. <a href="https://t.co/dirWMoJmF8">pic.twitter.com/dirWMoJmF8</a></p>— ESPN Africa (@ESPNAfrica) <a href="https://twitter.com/ESPNAfrica/status/1769657236266045455?ref_src=twsrc%5Etfw">March 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.19 19:00 Tue3
“裏”ナイジェリア代表はイングランド色強め? 多重国籍選手でチームを組んでみた【裏イレブン】
日本代表にはあまりいない二重国籍選手。しかし、世界に目を向ければ、多くの選手が二重国籍であり、代表クラスの選手ともなれば、その決断を迫られる時がやってくる。 世代別の代表チームからA代表になる際にその決断の瞬間は訪れるが、中には世代別代表から変わらずに代表活動を続ける選手も多い。 今回は、ナイジェリア代表だったかもしれない選手たちをピックアップ。“裏”ナイジェリア代表として、2つ目の国籍としてナイジェリアを持ち、別の国の代表チームで活動する選手たちを並べたところ、そうそうたるメンバーが揃った。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJvYnk4R0JEZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ナイジェリア代表には、リールのFWヴィクター・オシムヘンやインテルのMFヴィクター・モーゼス、エバートンのFWアレックス・イウォビなどがいる。 一方、ナイジェリア代表だったかもしれない選手にはトッテナムのMFデレ・アリ(イングランド)やチェルシーのFWタミー・エイブラハム(イングランド)などイングランド人が多い印象。その他にも、イタリア、ドイツ、スイスなどで活躍する選手が多い。 ◆“裏”ナイジェリア代表 GK ギャビン・バズヌ(18/マンチェスター・シティ/アイルランド) DF マヌエル・アカンジ(24/ドルトムント/スイス) フェリックス・ウドゥオカイ(22/アウグスブルク/ドイツ) アンジェロ・オグボンナ(32/ウェストハム/イタリア) MF デレ・アリ(24/トッテナム/イングランド) フィリップ・ビリング(23/ボーンマス/デンマーク) ノア・オカフォル(20/ザルツブルク/スイス) アデモラ・ルックマン(22/RBライプツィヒ/イングランド) ブカヨ・サカ(18/アーセナル/イングランド) FW タミー・エイブラハム(22/チェルシー/イングランド) ドミニク・ソランケ(22/ボーンマス/イングランド) 2020.06.10 23:00 Wed4
なでしこジャパンメンバーが発表! 海外組8名も、長谷川唯&岩渕真奈は招集外、U-20からも招集《国際親善試合》
日本サッカー協会(JFA)は28日、10月に行われる国際親善試合のナイジェリア女子代表戦、MS&ADカップ2022のニュージーランド女子代表戦に臨む、なでしこジャパンのメンバーを発表した。 7月に日本で行われたEAFF E-1サッカー選手権では見事に優勝を果たしたなでしこジャパン。来年に迫る女子ワールドカップに向けた強化を進めている。 今回はインターナショナル・マッチウィークということもあり、海外組も招集。DF熊谷紗希(バイエルン)、DF清水梨紗(ウェストハム)、DF南萌華(ローマ)、DF宝田沙織(リンシェーピング)、MF杉田妃和(ポートランド・ソーンズ)、MF長野風花(ノースカロライナ・カレッジ)、MF林穂之香(ウェストハム)、MF遠藤純(エンジェル・シティ)を招集。マンチェスター・シティのMF長谷川唯やアーセナルのFW岩渕真奈は招集外となった。 なお、杉田は10月3日の夜、熊谷、清水、南、林は10月4日の昼、宝田、遠藤は4日の夜に合流する。 また、U-20女子ワールドカップで準優勝に終わったU-20女子代表からは、MF藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)、MF小山史乃観(セレッソ大阪堺レディース)が初招集。また、大会MVPに輝いたFW浜野まいか(INAC神戸レオネッサ)も招集を受けている。 日本はナイジェリア女子代表と6日にノエビアスタジアム神戸で、ニュージーランド女子代表と長野Uスタジアムで対戦する。 今回発表されたなでしこジャパンのメンバーは以下の通り。 ◆なでしこジャパンメンバー GK 1.山下杏也加(INAC神戸レオネッサ) 21.平尾知佳(アルビレックス新潟レディース) 18.田中桃子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ) DF 4.熊谷紗希(バイエルン/ドイツ)※ 5.三宅史織(INAC神戸レオネッサ) 12.乗松瑠華(大宮アルディージャVENTUS) 2.清水梨紗(ウェストハム/イングランド)※ 22.清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース) 6.宮川麻都(日テレ・東京ヴェルディベレーザ) 3.南萌華(ローマ/イタリア)※ 19.宝田沙織(リンシェーピング/スウェーデン)※ 17.高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース) MF 8.猶本光(三菱重工浦和レッズレディース) 15.杉田妃和(ポートランド・ソーンズ/アメリカ)※ 16.林穂之香(ウェストハム/イングランド)※ 10.長野風花(ノースカロライナ・カレッジ/アメリカ) 20.北村菜々美(日テレ・東京ヴェルディベレーザ) 7.宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース) 13.遠藤純(エンジェル・シティ/アメリカ)※ 23.藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)★ 25.小山史乃観(セレッソ大阪堺レディース)★ FW 14.井上綾香(大宮アルディージャVENTUS) 11.田中美南(INAC神戸レオネッサ) 9.植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ) 24.浜野まいか(INAC神戸レオネッサ) ★初招集 ※遅れて合流 2022.09.28 14:25 Wed5