レーティング:イラン 0-0 ナイジェリア《ブラジル・ワールドカップ》
2014.06.17 06:32 Tue
▽2014年ブラジル・ワールドカップのグループF第1節、クリチバのアレーナ・ダ・バイシャーダで16日に開催されたイラン代表vsナイジェリア代表は、ゴールレスドローに終わった。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽イラン採点
GK
12 ハギギ 5.5
フィードのミスがあったが、シュートへの反応は的確だった
DF
15 モンタゼリ 5.0
モーゼスのスピードに苦慮するも、大事に至らず
4 ホセイニ 5.5
序盤は圧倒されたが、徐々に対応した
5 サデギ 6.0
クロスを堅実に跳ね返した
23 プーラディ 6.0
大きなミスなくプレーし、終盤はピンチで決死のクリアを見せた
MF
2 ヘイダリ 6.0
守備に追われて攻撃に出て行けず
(→ショジャエイ -)
14 テイムリアン 6.0
中盤で激しさを見せ、相手と渡り合った
6 ネクナム 6.0
守備に徹し、的確な読みで相手のクサビを通させなかった
3 ハジサフィ 5.0
組み立てのところで安易なミスが散見された
21 デヤガー 5.0
プレー精度が低く、カウンターの際に突破しきれず
(→ジャハンバクシュ -)
FW
16 ゴーチャンネハド 5.5
ゴールを絶えず狙っていたが、決めることはできなかった
監督
カルロス・ケイロス 6.0
守備陣が最後まで持ちこたえ、勝ち点1を奪うことができた
▽ナイジェリア採点
GK
1 エニェアマ 6.0
抜群の反応でピンチを防ぐ
DF
5 アンブローズ 5.5
守備は十分にこなしたが、攻撃での貢献は皆無
22 オメルオ 6.0
安定した守備を90分続けた
14 オボアボナ 5.5
堅実な守備を見せていたが、29分に負傷交代
(→ヨボ 6.0)
難なく試合に入り、相手の攻撃を未然に阻止
13 オシャニワ 6.0
攻撃にうまく絡んでいた
MF
7 ムサ 5.5
前半は攻撃をけん引するも、後半はあまりチャンスに絡めず
17 オナジ 5.5
序盤に惜しいシュートを放ったが、その後は無難なプレーに終始した
15 アゼーズ 5.0
トップ下の位置で動き回ったが、プレーに雑さが目立った
(→オデムウィンギー 5.0)
攻撃を活性化できなかった
10 ミケル 5.5
中盤を制圧するも、攻撃にはあまり出ていかなかった
11 モーゼス 5.5
抜群のスピードでチャンスを演出するも、後半は存在感なく交代
(→アメオビ 6.0)
ゴール前で強さを見せて、相手の脅威となった
FW
9 エメニケ 6.0
前半は中央でボールを収めて起点となり、後半はサイドからキレのある仕掛けを見せた
監督
ケシ 5.5
イランの守備を攻略できず、悔しいドローとなった
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ネクナム(イラン)
▽ベテランらしい的確な読みで相手のクサビのパスを摘み取り、バイタルエリアを確実に埋めて相手の攻撃を停滞させた。勝ち点1獲得に大きく貢献。
イラン 0-0 ナイジェリア
▽イラン採点
GK
12 ハギギ 5.5
フィードのミスがあったが、シュートへの反応は的確だった
DF
15 モンタゼリ 5.0
モーゼスのスピードに苦慮するも、大事に至らず
4 ホセイニ 5.5
序盤は圧倒されたが、徐々に対応した
5 サデギ 6.0
クロスを堅実に跳ね返した
23 プーラディ 6.0
大きなミスなくプレーし、終盤はピンチで決死のクリアを見せた
MF
2 ヘイダリ 6.0
守備に追われて攻撃に出て行けず
(→ショジャエイ -)
14 テイムリアン 6.0
中盤で激しさを見せ、相手と渡り合った
6 ネクナム 6.0
守備に徹し、的確な読みで相手のクサビを通させなかった
3 ハジサフィ 5.0
組み立てのところで安易なミスが散見された
21 デヤガー 5.0
プレー精度が低く、カウンターの際に突破しきれず
(→ジャハンバクシュ -)
FW
16 ゴーチャンネハド 5.5
ゴールを絶えず狙っていたが、決めることはできなかった
監督
カルロス・ケイロス 6.0
守備陣が最後まで持ちこたえ、勝ち点1を奪うことができた
▽ナイジェリア採点
GK
1 エニェアマ 6.0
抜群の反応でピンチを防ぐ
DF
5 アンブローズ 5.5
守備は十分にこなしたが、攻撃での貢献は皆無
22 オメルオ 6.0
安定した守備を90分続けた
14 オボアボナ 5.5
堅実な守備を見せていたが、29分に負傷交代
(→ヨボ 6.0)
難なく試合に入り、相手の攻撃を未然に阻止
13 オシャニワ 6.0
攻撃にうまく絡んでいた
MF
7 ムサ 5.5
前半は攻撃をけん引するも、後半はあまりチャンスに絡めず
17 オナジ 5.5
序盤に惜しいシュートを放ったが、その後は無難なプレーに終始した
15 アゼーズ 5.0
トップ下の位置で動き回ったが、プレーに雑さが目立った
(→オデムウィンギー 5.0)
攻撃を活性化できなかった
10 ミケル 5.5
中盤を制圧するも、攻撃にはあまり出ていかなかった
11 モーゼス 5.5
抜群のスピードでチャンスを演出するも、後半は存在感なく交代
(→アメオビ 6.0)
ゴール前で強さを見せて、相手の脅威となった
FW
9 エメニケ 6.0
前半は中央でボールを収めて起点となり、後半はサイドからキレのある仕掛けを見せた
監督
ケシ 5.5
イランの守備を攻略できず、悔しいドローとなった
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ネクナム(イラン)
▽ベテランらしい的確な読みで相手のクサビのパスを摘み取り、バイタルエリアを確実に埋めて相手の攻撃を停滞させた。勝ち点1獲得に大きく貢献。
イラン 0-0 ナイジェリア
イランの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
|
イランの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
チャルハノールやユンデルらを招集…イラン&ロシアと対戦するトルコ代表メンバーを発表!《国際親善試合》
▽トルコサッカー連盟(TFF)は18日、国際親善試合に臨むトルコ代表メンバー27名を発表した。 ▽今回の招集メンバーには、ミランのMFハカン・チャルハノールやローマのMFジェンギズ・ユンデル、エバートンのFWシェンク・トスンらを招集。なお、トルコリーグで暴力行為を起こし、16試合の出場停止処分を受けたイスタンブール・バシャクシェヒルのMFアルダ・トゥランは今回も招集外となった。 ▽今夏に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)の出場権を逃したトルコは、28日にイラン代表と、6月1日にチュニジア代表と、同月5日にロシア代表と対戦する。今回発表されたメンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆トルコ代表メンバー 27名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ヴォルカン・バハジャン</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">オカン・コチュク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">セルカン・クルントゥル</span>(コンヤスポル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">エルトゥールル・エルソイ</span>(ブルサスポル) <span style="font-weight:700;">オメル・バイラム</span>(アクヒサル・ベレディイェスポル) <span style="font-weight:700;">メーメト・ゼキ・チェリク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">シェネル・オズバイラクリ</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">ハサン・アリ・カルディリム</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">メフメト・トパル</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">カーン・アイハン</span>(デュッセルドルフ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">チャグラル・ソユンク</span>(フライブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マームト・テクデミル</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">イルファン・ジャン・カフヴェジ</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">アブデュルカディル・オミュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">ユスフ・ヤズジュ</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">オカイ・ヨクシュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">デニズ・トゥリュチ</span>(カイセリスポル) <span style="font-weight:700;">セルダル・ギュレル</span>(オスマンルスポル) <span style="font-weight:700;">エムレ・アクババ</span>(アランヤスポル) <span style="font-weight:700;">オグジャン・オズヤクプ</span>(ベシクタシュ) <span style="font-weight:700;">タルカン・セルベスト</span>(オーストリア・ウィーン/オーストリア) <span style="font-weight:700;">ケナン・カラマン</span>(ハノーファー/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェンギズ・ユンデル</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ハカン・チャルハノール</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ユヌス・マリ</span>(ヴォルフスブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">シェンク・トスン</span>(エバートン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ウミト・バラト</span>(カイセリスポル) 2018.05.19 02:20 Sat3
